□教育無償化は、「税負担化」なり□北欧の福祉先進国の孤独:家族の絆の崩壊□レジ袋有料化にみる政府介入の愚□働き方改革にみる政府介入の愚 小さな政府、安い税金…
幸福実現党岐阜県本部 加納有輝彦のブログです。
日本を「自由の大国」とし、 「繁栄の未来」を築きたい 社会主義的傾向が強くなりつつある昨今の日本を 強く憂います。社会主義の行き先は、貧しさの平等、 そして独裁です。自由の喪失です。自由ほど尊いものは ありません。 私は、自由を護るために戦います。
コーヒーブレイク舘ひろし氏等が参加していたロックバンド「クールス(COOL'S)」の初期ボーカリストで、現在も歌手(俳優)として活躍しておられる水口晴幸さんと…
いよいよ明後日8月31日(土)開催 『響感2024』名古屋正心館(全国支部等衛星中継あり)響感2024プロデューサー鵜丹谷明氏自らが語る宇宙大の叙事詩『宇宙の…
背教者と元信者は同じ意味?違う? 昨日の投稿の関連で、周辺資料を読んでいて目鱗の記事に出会った。それは産経新聞社が発刊した別冊特集『解散命令請求への疑義』R…
ハッピーサンデー(ぎふチャン ラジオ)名古屋正心館三石講師 『お盆の意外な話』
【Happy Sunday(ハッピーサンデー)】(ぎふチャン ラジオ)毎週日曜日8時30分〜 2024.8.11放送ゲスト:名古屋正心館三石講師 2024.8…
取手市議会に正義を見、国会に不義を見た。 下記、投稿をするにあたり、前提として以下のことを記しておきたい。幸福の科学大川隆法総裁は、旧統一協会創始者、文鮮明氏…
地方行政の善意のお寒い現状 昨日、ご高齢の方数人からある地方都市の現状を伺った。ご高齢の方には、一律タクシー券が市から郵送される。 昔のように路線バスの本数…
政治マターを扱う時、どうしても「批判」が中心となる。核ミサイルのボタンを押すことのできる米大統領が、世界で一番批判を浴びる人物でることは、世界の運命がかかっ…
川口マーン恵美氏の旧東独情報が日本を照らす【討論】岸田退陣の日本とトランプ時代への備え[桜R6/8/23]より現在、川口マーン恵美氏は、旧東独領のライプツィヒ…
6次の隔たり 高石ともやさんの訃報のSNSの投稿のコメント欄で紹介した内容ですが、アメリカで「小世界実験」という有名な社会学の研究が行われ、約6人のファースト…
乱戦模様の自民党総裁選。小泉進次郎氏の去就が注目されている。曰く、都知事選に見られた石丸旋風におののく自民党が、対抗できる看板としたら小泉氏か、小林氏か、とこ…
フォークシンダー高石ともやさんが逝った。 最期に高石さんの生の歌声を聴いたのは、2019年9月に開催された、中津川フォークジャンボリー50周年アニバーサリーコ…
はたして、これでAIパトロールを回避できるか否や? にほんブログ村 政治ランキングエッセイ・随筆ランキング
地獄をこよなく愛する“地獄博士ちゃん”こと、大島百福くん(10歳/小学5年生)
昨日放送の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で、番組初登場の“地獄博士ちゃん”が、地獄について爆笑授業を展開した。 授業したのは、地獄をこよなく愛す…
究極の昭和野球?蟻地獄戦略???107年ぶりに夏の甲子園2勝!16強入りで話題の島根県立大社高校。公立高校である。戦前の旧制中学時代から甲子園に出ている極めて…
自民ドリームチーム・オールスターズ見参! 岸田首相は、この前の会見で「(9月に)選ばれた総裁は、今度こそオール自民党でドリームチームを作って、この信頼回復に向…
2024.8.15 終戦の日街宣 エネルギー危機から先の戦争は始まった。
2024.8.15 終戦の日街宣 エネルギー危機から先の戦争は始まった。 今、日本は、政策の間違いにより自らエネルギー危機を迎えようとしている。「石油の一滴…
ささやかな世界愛への挑戦『日々、世界性を心に抱くことをおすすめします。この世的な人間という意味ではなく、世界について考えるということです。常に、世界のことを、…
パリ五輪、卓球銅メダリスト、団体銀メダリストの早田ひな選手が、帰国直後の記者会見で語った内容が、大変話題となっている。「今、行きたいところは?」という質問に対…
それぞれの8月12日 今年になって、ある投稿をきっかけにある事実を知る事となった。過去、言葉を交わしたことのある方。私と同世代の方。通俗的な表現で恐縮であるが…
8月12日 善川顧問先生の命日。2003.8.12にご帰天。今年でもう21年になる。 供養のつもりで、「善川三朗の霊言」帰天説法①~④を久しぶりに拝読。まだ小…
追憶の夏祭り 地元の夏祭り。昨年あたりから、屋台がすべてキッチンカーに変わっていた。後片付け等は、以前の屋台より楽になったようだ。車が移動するだけなので。 …
景山民夫著「ティンカーベル・メモリー」(1994初版)レビュー
どなたかが、景山民夫著「ティンカーベル・メモリー」(1994初版)を30年ぶりに読んで感動したとレビューしていらした。コメントでも「私も好きな本でした。」みた…
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」マニアック・レビュー
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」マニアック・レビュー 昨年、映画「二十歳に還りたい。」が上映されていた時期、予告編が流れていた「あの花が咲く丘で…
白川美人 なにやら世間は秋田美人、秋田美人とかまびすしい(笑) 秋田美人ときて、昔、お世話になった日本酒の蔵元の銘酒「白川美人」を思い出した。 これは合掌造り…
大阪泥縄万博【討論】戦争危機の中、大阪破壊!万博・IRの危険[桜R6/8/5]を見た。 パネリストの桜田照雄氏(阪南大学経営学部教授)が、大阪万博の問題点をイ…
コーヒーブレイク昨日、車の運転中に何気に映画音楽をCDで聴いていた。 いろんな名作映画のテーマ音楽が詰まったもの。 すると、ロミオとジュリエットのテーマ曲が流…
「ブログリーダー」を活用して、幸福実現党岐阜県本部 加納有輝彦さんをフォローしませんか?
□教育無償化は、「税負担化」なり□北欧の福祉先進国の孤独:家族の絆の崩壊□レジ袋有料化にみる政府介入の愚□働き方改革にみる政府介入の愚 小さな政府、安い税金…
Happy Sunday(ぎふチャン ラジオ)2024.10.27ゲスト : 幸福の科学出版 高松大也『ご法話絵本シリーズについてお話します。』~読んであげる…
Happy Sunday(ぎふチャン ラジオ)2024.10.20 放送ゲスト : 三重県津市 長谷川うえる市議会議員『多文化共生社会の取り組み』長谷川議員の…
ぎふチャンラジオ「ハッピーサンデー」2024.9.8放送『同じ地球に住む家族として「外国人材紹介事業の夢」』ゲスト:株式会社ガイヤ国際センター 代表取締役 楠…
迫りくる増税の嵐、税金の無駄遣いをやめて「安い税金」を! 幸福実現党ニュース167号の読み上げ街宣を土岐市バロー前で行いました。今回は、原稿内容にプラスして、…
コーヒーブレイク 先日、二年ぶりにPitpi(ピッピ)さんこと、水口晴幸さんのライブに行った。御年72歳。二年前より、お声がよく出ているような印象。最初っから…
『スマホを置いて旅したら』ふかわりょう レビュー先日、投稿した本書が図書館にあった。さっそく借りて読んでみた。スマホにしばしば「ほうれい線」の治療を促すCMが…
【復活】2024.11.6 覚書 □トス神の光の系譜にある者の「復活」 『自由・民主・信仰』『小さな政府・安い税金』の推進トランプは、 ●外交、経済共に介入主…
経済学者・蔵研也氏×江夏正敏 対談② 『日本人が知らないインフレ税』 リンク先の対談では、最低賃金の引き上げの意味と共に、インフレ税について語られている。 幸…
「五交五民」はとっくに超えている?酷税国家ニッポン江夏幹事長と対談をされている経済学者蔵研也氏が今年、恵那市の小さな勉強会でお話された内容を参考にして、街宣さ…
幸福実現党『小さな政府、安い税金を考える月間』 旗揚げ街宣□昨日より月間始まりました。11月1日~11月30日※小さな政府=政府の経済活動への介入を極力減らし…
昨日夕方、車内でたまたま聴いていたNHKラジオ番組「ゴジらじ」ゲストふかわりょうさんが“3泊4日のスマホなし旅”について語っていた。 私は全然知らなかった…
経済学者・蔵研也氏の舌鋒火を噴く!蔵研也氏の怒り、公憤に耳を傾けよ!と申し上げたい。我々無告の民をダマす政府のダマしのテクニックに対する蔵研也氏の満腔の怒りは…
保守王国の〇〇ノック 今回、そもそも参院岩手県選挙区の補欠選挙が行われたのは、前職自民党広瀬めぐみ議員が、東京地検特捜部から詐欺の罪で在宅起訴され、辞職した…
一隅を照らせ 一昨夜、ネットで日本〇守党の代表に恨みつらみを暴露する〇〇あ〇〇さんを見ていた。ネット番組だが、テレビ画面で見ていた。時に、「我こそは玉…
「子供にツケをまわさない!」に対して、しばしば緊縮財政一択の財務省の走狗(笑)、増税を正当化するプロパガンダ、煙幕みたいな批判に接したことがないではない。 し…
ゴシップ武田邦彦先生をあそこまで怒らせたお家騒動を見て、異常性を感じた。怨念は残存しているであろうが、静かになった。すると、どう?今度は別のお家騒動が始まった…
先日、話題の実話に基づく映画「サウンド・オブ・フリーダム」を鑑賞しました。驚愕の現実、その深刻さにうたれると共に、息つく間もない展開に最後の最後まで体の緊張が…
最低賃金1500円ほとんどの政党が、実施目標の時期等の差はありますが、今回の総選挙で公約に掲げている。国民民主党は、全国一律1150以上。維新の会と参政党は、…
『丹波哲郎 見事な生涯』野村進 2024.4.24発刊 レビュー丹波哲郎氏の一生を振り返る評伝である。図書館で目に留まった。えっ?なぜ今?パラパラっとめくった…
政治の季節 ~ある候補者まわりの圧倒的高揚感~ 東京のある補欠選挙において、過去あまり例を見ないような「高揚感」が(ある候補者周りで)、ネット社会を(現実世…
漂泊の旅人先月末、ある旅人との出会いを書いた。『アラン・ブースを愛する朋、遠方より来たる有り 亦楽しからずや』https://ameblo.jp/papada…
ミーゼス著「自由への決断」をいますぐ読め!~格闘家の絶叫~ 昨年12月、ミニ勉強会で隣町に来られた吉田寛先生(公認会計士、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研…
思想家内田樹氏とジャーナリスト西谷文和氏の会話に度肝を抜かれた。ラスベガスを作ったのは、ニューヨーク・マフィアだった。カジノって、ようは賭場(とば)伝統的に博…
日本妖怪探訪② もはや、嘘ついたもん勝ち!という人もいる。嘘は大きければ大きいほど覆すのにも巨大なエネルギーが必要となる。嘘を覆すために真実を語る者が、命を削…
日本妖怪探訪「妖怪の目にも涙?」 現在の肌感覚で、小池都知事がカイロ大学を正規に卒業していると信じている日本人は、果たして何%いるのだろうか。 ジャーナリス…
女装家・考 さて、れいわ新選組から立候補したり、エキセントリックな行動で耳目を浴びた元東大教授で、女装家安冨歩(やすとみあゆみ)氏のついては、私は彼の著作を…
釈党首:言論チャンネルより今年の3月31日、クリスチャンにとって大切なイースター・サンデー(復活祭)の日、バイデン大統領の当日31日に向けた宣言『トランスジェ…
二階から目薬・・・ 東京都職員OBのお話(偶然見た動画)OBが痛烈な都知事批判を展開。 小池都政は2期8年間で一体何をしたのか。7つのゼロ公約(残業ゼロ・待機…
昔「ビートルズをスーパースターにしちゃいけない」という、音楽評論家(確か、富沢一誠さんだったような記憶があるが定かでない)が書いたエッセイを読んで、妙に印象…
意味ある偶然 昨日の夕方、詩人書家、相田みつを氏の甥御さんが、三波春夫さんの生前の素敵なエピソードを紹介しておられ、とても感銘をうけたのでシェアさせて頂いた。…
さて、昨日行われたファースト大演説会に、小池都知事が果たして乙武氏の応援に参加するのか否かと注目されており、私も興味があったので動画を見た。すると、小池氏は、…
巨大な国際的学歴詐称疑惑に立ち向かうは、まさに『螳螂之斧(とうろうのおの)』意味:かまきりがはさみ(斧)を振り上げて大きな車に向かい、その車輪を切ろうとしたと…
月刊文芸春秋のスクープ記事でネットは沸騰している。側近であった小島敏郎氏(元都民ファーストの会事務総長・弁護士)が「私は学歴詐称工作に加担してしまった。」と…
以下、独断と偏見に満ちた個人的見解であることをお断りいたします。 幸福の科学の教えで、画期的なものの一つに、霊界の次元構造がございます。「太陽の法」より。3次…
政治家というのは因果な商売である。若いころの「汚点」が一生ついて回る。今回、安倍派で処分をうけた幹部T氏も、「パンツ泥棒」と事あるごとに嘲笑されてきた。まあ、…
『離党勧告』を粛々と受け入れたかにみえる世耕弘成・前参院幹事長。4月4日、処分には全く不満はないとし、『明鏡止水』の心境と胸を張った。 一応、信仰を持つ人間…
リニアを妨害したある『確執』静岡県川勝知事の突然の辞任報道でマスコミはもちきり。私の地元のCBCでは、「万歳!これでリニアの開通がはやまる」名古屋のみやげもの…
大川総裁より『徳』についていろんな角度から学んだ。自我流の理解であることをお断りしておく。・どこまで間接責任を認めるか。そこにリーダーの器の大きさが現れる。直…
どうでもよい内容です。あしからず。牧歌的日常的体制的高嶺の花?? 今日プレバト見てたら、金子恵美さんが俳句にチャレンジしていた。3回目の凡人という結果だった。…