気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は11℃、季節風が北西から吹いています。それでも10度の気温はうれしいです🎵今朝のジュペちゃん読んでみたら事務所の角から疾走して宿舎の方へ走ってきました。体のブレを起用に尻尾で調整して走ってきまいた。呼ぶと答えてくれるってとても可愛いですね💕ジュペ猫
気温は5℃、なんかね、今朝の風景は黄色く見えるヘンオジです。飲み過ぎでは無いですぞ(;^_^Aジュペ猫が外から帰ったら掃除機をかけて花粉やアジアの埃を落としたい気分です。もう既にクシャミの連発中のヘンオジです^^;今日明日と大気が汚れていますのでご注意を綺麗な風は
気温は10℃、二けたの暖かい朝の始まりです。来ている服も一枚減らして出かけましたがいつもの見回りになりました🎵春になったようです。でも風が強いので飛散に注意です。ジュペ猫には飛ばされないように気負漬けるように言いました。今は外へ出ないでおうちの中で過ごし
気温は-3℃、氷が厚く張っていた朝です。じゅぺねこは4回も外へ出てきました。そのたびにこの顔をしてまたご飯を要求しています。ニャーニャーうるさくそして可愛いジュペ猫です。昨日の雪は春の淡雪このきれいな雪景色が陽射しでアッとゆう間に退散した冬将軍です・午前中
気温は1℃、電線から次々と着雪した雪が列tなって落ちています。その空爆を受けないように頭上にも気を付けながら歩いた朝です。ジュペ猫は雪が降り出す前から横になって温まていました。気持ちよさそうな顔です。昨日は一日寝て過ごしていたジュペエちゃんでした🎵祖へ出る
気温は9℃、雨降りですが暖かい朝です。陽射しが無くてもこの暖かさは空気のい入れ替わり何でしょうね💛今朝はジュペ猫の口の赤を撮れました。口内炎の状態を自然な形で見て診たかったのでいいcgハンスです。あとで拡大して見てみたいと思います。昨日、出ていた雪の予報は
気温は3℃、メアリーの水も氷の無いない朝です🎵ジュペ猫は一緒に外へ出るなり寝転んで、毛づくろいを始めました💛気持のよい朝のようです🎵ヘンオジとしては風邪のせいか葉が傷んで少しよけいに寝ました。朝はあぶうの作ってくれた卵粥で歯の使用を減らしました。今日は歯
気温は0℃、外の水入れには薄く氷が張っていましたが空気が湿り気があり穏やかな朝に感じました。ジュペ猫はヘンオジの帰りを巻ていました。一緒に出掛けなかったのはあぶうに美味しいトッピングをmらえたからです。気持の高まりを抑えようと顔を懸命に背けていたジュペ猫で
気温は-1℃、冷たくても風は柔らかく春を感じさせます。春の風の味が変わった感じです💛ようやくベンガルからの風が再び溶いた感じです・でもまだ北風の将軍や砂漠の乾いた風が時々やってくるでしょう💦これからこれ他の風が交じり合い雲を作り雨となるでしょう。晴れ時々、
気温は-3℃、雲を見つけられない久し振りの空です(^^♪なんかいいですね(^^♪その強めの陽射しと遊ぶジュペ猫です💛ヘンオジが歩きだしと一緒に遠くへ朝陽の影と足ぶようにどんどん離れて行ったジュペ猫です。今日は小学生の卒業式のようです。地位アナ音場への一歩です。社
気温-2℃、やはり北風よりも太陽の光が買っているのでしょう♪暖かく感じた朝です。でもジュペ猫は冷えた手足を温めています。そしてヘンオジと一緒に再び外へ出かけたジュペ猫です。帰ってくるとヘンオジに抱っこを要求して温まるジュペ猫です・可愛いですよ💛風邪の流れは
気温は-3℃、頌春の寒さです。さて、種まきをする温床をつくり、種まきの準備をしましょうか?ジュペちゃんは朝から元気よく縄張りを主張しています。でもいさっさかその範囲は小さくなっているかもですね^^;ヘンオジの風に邪の方は昨日はなんと、大熊町のお風呂に初めて行
気温は--1℃、でも、氷が厚く張っていてメアリーは水を飲めない厚さです。ジュペ猫は窓を開けてくれと指示しています。我が家で一番偉い感じですね(;^_^A風邪はやっと止みました♪昨日は押し付けるような圧力を感じる風が吹き寄せていました💧家ごと飛ばされる感じです💦北
気温は2℃、強い風が吹いていて雲が東へtばされている感じです。今日は風邪気味で鼻の調子が花粉症を伴って非常に悪いです^^;目覚めが一時間ほど遅れてしまいました。ジュペ猫は鳥のササミをねだって頑張っています。昨日は大熊町のイベントへ出かけてきました。一生懸命にP
気温は6℃、一気に春を感じる朝です。しかしまだヒヤシンスの花は蕾を持っていないです。今朝のジュペ猫は元気に外へ、三度出かけて今は外をボーッと見ています。まもなく寝入る時間です。昨日は一緒に会津へ、膝の上で寝入っていました。今日も考査に煙る空です。太陽の輪
気温は4℃、霜のない朝は何カ月ぶりでしょうか?昨日と比較しても風が柔らかく春を感じさせました。ジュペ猫が吠えているのは美味しいご飯がないということらしいです💦じょうぶくしているジュペエ君です昨日は黄砂と花粉の観測記録をしました。輪が出来るかで判断していま
気温は5℃、暖かいあさです。今日あたり鶯が鳴きだしたりして(^^♪梅ん花も咲きだしています。やっと早春が辿り着きました💧ジュペ猫はすでに四回も出入りしています。今日はトラ子と会えるでしょうかね💛良い日になるといいですね💛昨日はこの梅の木の隣の梅の木が徒長して
気温は-1℃、気温の割には氷が厚くはっています。ジュ猫は体調異変?もう三回面水W飲んでいます。普段は食後に一回です?ヘンオジの酒でも飲んだのでしょうか?確認しなくては(笑)今日は落ち着いた晴れ間の中の阿武隈山中です。欧州からの風がモンゴル迄北上しています。こ
気温は2℃、晴れ始めている阿武隈山中です。ジュペ猫のパトロールは家の周囲だけ雪が降ったので歩きにくいようです。雪は湿り雪だったようでシャーベットじょうに残っています。そして、綺麗な風景が残っています。綺麗な朝です。メアリーはハウスでの食事にしました足もと
気温は-1℃、風は春を感じさせる柔らかさで気温の程、寒くは感じない朝です。ベンガルの風の先陣が届いたのでしょうか?今度の雨が上がったら春を着愛したいですね、でもその前に残りの寒さを消化したいですねジュペちゃんは一緒に外へ出ようとしてヘンオジを待っていまし
気温は―6℃、良く冷え込みましたね(^-^;ジュペエ湖のお出かけ二度目はなかなjか始まりません、お手手が冷たくなるようです(^-^;快晴になると放射冷却、で寒くなる。ちょうどしないですね太陽が薄い雲お膜で鈍い光に思えます。もしかすると花粉?と思うだけでクシャミが出そ
気温は―2℃、陽ざしがないと寒いですね昨夜のジュペエはトイレへあぶうと一緒に行って帰ってきたら足を温めるのにヘンオジの膝へ、そのまま寝込んでしまったジュペエです。可愛いジュペ猫を食べてしまいたいくらい可愛いです💕雲の隙間あら陽ざしが覗き込むように届いてき
気温はー3℃、月面のように良く晴れた朝です。ジュペ猫は外へ出てもすぐに引き返して。ごはんをもりもり食べていました。今日は晴れたのでトラ子とのデートでもあるのでしょうか?しばらく外にいて戻ってきました。デートン準備でしょうか?今日一日楽しく過ごせる地ですね
気温は―1℃、細かい雪、細雪の降る朝です。細かい雪なのでっても冷たく感じます。粉雪は体から逃げてくれますが細雪は楡湯Ⓚなので体をすごく冷やします。気をt付けてください。ジュペ猫には大雪の様です。立ち止まってヘンオジの来るのを待っていました(^-^;今朝も雪が梢
気温は―4℃、カチカチに凍ていますが太陽光がすごく暖かく感じてすごしやすい朝です。ジュペ猫は朝のお勤めが終わり、朝ごはんの後はいつもの通りにアブ宇野傍で不思議にシンクロしています(^^♪一番リラックスしている時間んですね🎵この後、もう一度外へ出てから朝寝に入
気温は―1℃、積雪は15cm弱でしょうか?測ってはいませんが積もりました。運動不足なので除雪する予定です。もったいないですから体を動かします🎵ジュペ猫が伸び上がって出てくるご飯を伺っています(^^♪何を期待しているのでしょうか?玄関から出ると桜の木が雪化粧💓綺
気温は―2℃、以外に氷が厚く張っていました。氷点下の時間が長かったのですねジュペ猫は歯肉炎が悪くて柔らかいご飯が食べたいようです。そして昨日上げた鳥のささ身が忘れられないんでしょうか?食が進まないようです💧頑張れジュペちゃんです🎵今朝は厚い雲に覆われてい
気温は―2℃、底冷えが感じられる朝です。今朝は鳥のササミのトッピングを無心に食べているジュペエ君です。歯肉炎で歯がぐらつくのか?柔らかいものが欲しかったじゅぺえくんです。今朝も小雪が舞っている阿武隈山中です。どうやら安達太良山の方から雲が流れてきている様で
気温はー4℃、良く荒れた朝になりました♪ジュペエ緒は元気に三度目のお出かけをしています(^^♪太陽エネルギーを体に充填しています。余は元気で過ごせそうですね。今日は福島県の地酒を味見に出掛けます。美味しいお酒を見つけにです💕そして、いつものお酒の出来具合を揉
気温は-4℃、雲が多いのに寒い朝です。今朝はメアリーを見る前に空き家の方からすごい声が聞えました💦ギャーギャーっと聞こえます。聞き覚えがあります。この声は狐です。ヤンチャな子供が飛び出しているのでしょう。警戒している声です。親心が素敵ですね。少しだけ覗いて
気温は0℃、頌春の雪が音もなくまっすぐっ空から降りてきています。思い雪が梢をうなだれさせています。霙が冷たく体に浸みこんで来ています。ジュペ猫も同じらしく、早くおうちに入りたいと入り口で珍しく泣きながら待っていました🎵霙の冷たい朝です💧玄関から出ると外の
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は17℃、寒く感じる朝です。やませが葛尾の堺の山から流れて来ています。糖は76昨夕は採れたてのこの辺りで出荷の盛んなピーマン料理と採れたてのジャガイモ食でした。昼は採れたて玉ねぎの美味しい牛丼と梅干が体に活を入れてくれました(^^♪☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は19℃、いて丁度良い気温です(^^♪糖は110、こちらも動くのには良い感じの体調です。昨夕は頂いたピーマンを肉詰めにしました💛お昼はマハルでカレー食こちらが満腹の原因です。今日は怪我が癒えたメアリーさんです。大好きなイタドリに食らいついているメアリーで
気温は20℃、気圧配置が変って、涼しい朝を迎えまあした。糖は96お腹は空いています。昨夕は冷やし中華(^^♪と冷奴ニンニク、ニンニクは採れたてです。昨日は雨の合間に収穫しましたニンニクです。朝昼とパン食でした昼は麺対フランス、コビパンです💛○○●○●○●○ジ
気温は22℃、昨日よりも暑く感じた朝です。糖は84体が重い朝です。原因は夜中に蚊の飛ぶ音で目覚めた影響です。昨夕は那須で買って来たウィンナーとステックブロッコリーが主でした。ご飯はなしです^^;昼食は野菜炒めと具だくさんの味噌汁でした。季節の自採り野菜が美味
気温は23℃、雲に覆われていますがに山は何とか見えます。糖は136朝起きた時は良い感じにお腹が空いていましたがご飯作りや何やら忙しく動いているうちに測定しました。牛乳一杯とのど飴一個舐めたのがあげたのでしょうか?昨夕は具だくさんの季節の野菜の御汁と残り物
気温は21℃、すこしだけ気温が下がりました、今は雨が止んで一ます。そして外へ出かけてきました。糖は109、昨夕の冷凍ご飯が美味しくて💛通常の量を納豆ご飯で食べました。普通盛なので少し高めでしょうか?いわき市山田のお米が美味しいです💛昼はカップ麺でした。ジ
気温は22℃、今日は厚い雲に覆れています。糖は95昨夕は豆腐と魚が中心でした。昼は那須アウトレットで肉の無い感じのハッシュドオムレツで暑かったので汗が滲む暑さでした💧美味しくなかったです💦☆★☆★☆★☆★まだ雨が落ちていないのでのんびりと体を綺麗にしてい
気温は19℃、高原の朝ですね^^;寒いので窓を閉めさせられました。糖は77、ビスケット一枚二枚といただきました見回り後です。ゾルとは10単位夕食は冷やし中華でした。意外に上がらない小麦食の麺、他にもパスタも上がりにくいですが味付けにはご注意をジュペちゃんは今
気温は18℃、北の高気圧に覆われた阿武隈山中です。糖は99、薬は10単位に減らしtれいますが、運動量が不足していたので今日は高いと感じていました。しかしいい数字なのでホッとしました。食べすぎが良くない証です^^;ジュペちゃんは一緒に出掛けて見回りをして一緒に
気温は20℃、少し肌寒い感じです。薄い上着を着て外に出た朝です。糖は100、10単位を打った昨夕でした。昨日は運動もなくいわき市へ出かけてきました。平のイオンのエゴマ油280gは残りが5本になりました。間もなく注文が来る感じです。ジュペ猫に形態を向けたら睨ま
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング
気温は18℃、気持ち良く晴れた朝です。糖は81、運動量の割には低い値です。それも咲き宇夕食は鶏のから揚げでしたので気になっていました。小麦は自家栽培の物でしたで良かったのでしょうか?ジュペ猫は昔の映画会社のオープニングテーマのらいおんのまねをしています。
気温は17℃、薄雲に覆われた朝です。すこし寒さも感じます。糖は93、昨日は10単位打ちましたが必要ないほどの運送を消化しました。小麦の刈り取りが半分終了です💧最近のジュペちゃんは日中には二階で過ごしています。厚くないんでしょうか?でも乾燥はしている感じで
気温は17℃、スッキリ晴れた朝です。糖はゾルトファイなしで103と良い数字です。疲れた体でも峠まで休みなしで登りました。退化した筋肉が少しずつ復活中です。ジュペ猫が記録を嫌がり、逃げ惑うので苦労しました。左前脚がかわいいです。振り返ってジャンプする直前の
気温は21℃、風が強めに吹いています。強くても心地よい風です。糖は72、力が出にくい朝、頑張って峠の道まで歩いてきました。帯状疱疹で傷ついた左足を意識して動かして坂道を上がります。帯状疱疹が後遺症を残すなんて、ヘンオジだけでしょうか?ジュペ猫は狩りをする
気温は22℃、雲に覆われた生暖かい朝です。糖は84と低めです。この数値では朝仕事でエネルギーを消耗して低血糖になりそうな数値です。今日の気をつけろはこの数値ですね、自山に注意して行動したいです。なので今日はキャベツ一個を収穫して終えました💦腹減った状態で