chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
川越気分 https://kawagoe.hatenablog.com/

埼玉県川越市のカフェやショップの訪問記を中心に、小江戸川越のスポット情報や日々の出来事をつづるブログ

ブラウンライス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • イトーヨーカドー食品館川越店のカフェコーナー

    惜しまれながら閉店したヨーカドーが、2019年11月28日にリニューアルオープンしていた。今さら何を言っているのかと思われそうだが、なんだか嬉しい。 その名もイトーヨーカドー食品館川越店 高級感ただよう造りで、多々ある既存店とは趣が違う。 西口住人の小生が、雰囲気だけで頻繁に訪店することはないものの、入口側の休憩スペースはよかった。下手なカフェチェーンよりも居心地がよかった。 セブンカフェが設置されているので、カフェコーナーと言える。 テーブル席もあるが、カウンターがよい感じでコンセントも用意されている。 西武新宿線本川越駅の目の前だけあって単身者を意識しているらしく、1階は「川越デリカ」と名…

  • コーンフレークとロヂャース

    ミルクボーイの影響でコーンフレークを食べたくなったのが昨年のこと、子供の頃に食べ美味しく感じたものは、突然食べたくなるものだ。 ただ近隣店舗を探しても、砂糖なしのコーンフレークが見つけられないでいた。 それから約2カ月、ふらふらと訪れたロヂャース川越店で「シスコーンBIGプレーン」を見つけることができた。 砂糖なしのコーンフレークである(実は砂糖なしではなく甘くないが正解)。 パッケージにコーンフレークNo1ブランドとある。 コーンフレーク=ケロッグの思いがあったので意外であった。 それよりも147円という価格に驚いた。 シスコーンが安いのか、ロヂャースが安いのか? Amazonで検索すると6…

  • シンプルな食事

    川越駅ビルにあるショップを月1回だけ訪問している。 気分転換と刺激を求めてのことだ。 極彩色にそまったキャンディーが目に留まった、きわめて体に悪そうな品である。 目に留まったのは「世界一シンプルで化学的に証明されたシンプルな究極の食事」という書籍を読んだことが原因だと思う。 商品の一部を記載 ・ハイボーフロッグ 原産国ドイツ 輸入者三菱食品・トローリオレンジ 原産国スペイン 輸入者豊産業・スイツェルスクアッシー 原産国イギリス 輸入者ウイッシュカンパニー 体には全く問題ないと思うし、うまそうだ。「うまい食い物は体に悪いと決まってんだよ」という映画のセリフを思い出した。 健康関連情報は、極めて限…

  • 川越市唯一の銭湯閉店

    旭湯が閉店になり、2週間ほどになる。この感情は何なのだろう? 書棚の古い本を処分した時の感情にも似ている、普段は全く意識にないが、いざ捨てるとなると惜しい。 旭湯は一度利用しただけなのに、なんだか惜しい。ただ関係者に対しては、よくぞここまでという思いだ。創業77年、戦時中にオープンしたことになる。 旭湯に限らす戦争を知る人が、どんどんなくなる。時代が変わろうとしていることを痛感するしたいです。 kawagoe.hatenablog.com 【2020年3月6日追記】 記事をアップした翌日、9年ぶりに訪問したカフェに旭湯感謝祭のポスターが貼ってありました。

  • 川越駅西口の居酒屋ランチ

    川越駅西口雑居ビル(栄光ビル)に居酒屋が3軒入ってます。 2階 武州屋 3階 鳥貴族 4階 雑魚屋 看板が、ビル入口をふさぐように並んでいて笑ってしまいます。 川越駅西口は、大小さまざまな事業所が点在していて、ミニビジネス街になっています。それに合わせるように居酒屋も、そこそこあるのです。 鳥貴族以外の2店は、ランチ営業ありで手頃な価格です。どちらも13時過ぎになると空いているので、その時間がオススメです。 川越駅西口の居酒屋でランチ - 川 越 気 分 グーグルに「川越駅西口 居酒屋」と入力しても「武州屋」しかマップ表示されません。マップ下には以下の3店舗が表示されます。 三代目トリメロ 山…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブラウンライスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブラウンライスさん
ブログタイトル
川越気分
フォロー
川越気分

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用