chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千葉マニア! http://love-our-chiba.seesaa.net/

魚や野菜が新鮮でおいしい! そんな千葉県の魅力を生活目線でお届けします。

海も山も街もテーマパークも!

背黒イワシ
フォロー
住所
館山市
出身
埼玉県
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 若潮マラソン

    昨日、千葉県の館山市で「若潮マラソン」が開催されました。 なんと約8000人がエントリー。 春を感じさせる陽気の中、それぞれの走りを楽しんだようです。 エントリーの種類は、2キロのファミリーコースと10キロコースにフルマラソンの3種類。 コースの一部には、日本の道100選にも選ばれている房総フラワーラインも使用されていてとっても素敵です。 沿道には、ボランティアによるドリンクサービスや声援。 無料で、豚汁やおしるこ、焼き芋なども振舞われました。 親子でファミリーコースに参加したという知り合いは、 子どもとの楽しいコミュニケーションができたと喜びの声。..

  • bayfm

    規制緩和の影響らしいですが、今は、各都道府県に1つ程度は、地元のFMラジオ局が置かれるようになりました。 ここ千葉では、「bayfm」。 地域密着型、地元FM局ですね。 千葉に暮らすようになって、特に車の中では、必ずこのbayfmを聴くようになりました。 番組もCMも、内容が千葉ならではというものが多く、聴いていると「千葉で暮らしているんだなぁ・・・」という実感が沸いてくるんです。 不思議ですね。 旅行などで違う土地を訪れた際、特色あるその地方のFM局を聴くというのも、面白いかもしれませんよ。

  • いちご狩り

    千葉のある、ここ、房総半島には、春がひと足早く訪れます。 房総の春といえば、南房総の花摘みも有名ですが、もう一つの定番は、いちご狩りですね。 「館山いちご狩りセンター」は、10軒のイチゴ農家が集まった大型イチゴ狩りスポット。 センターで受付けた後、各農園に個別に案内してくれるから、初めてでも戸惑うことはありませんよ。 ジューシーで大ぶりなイチゴを求めて、シーズン中には約10万人が訪れるという大人気スポットなんです。 ただし、まれに入場制限を行う場合があるので、ご注意を。 特に週末などは、予約がおすすめです。 甘酸っぱい「いちご」を思いっきりほお張ってくださ..

  • 千葉のご当地キャラ

    最近、各地で、その地方ならではの「ご当地キャラ」が増殖しているようです。 言ってみれば、”ご当地キャラバブル”か? 特徴としては、一見シュールな趣のものが多い。 「ゆるキャラ」なんていわれます。 千葉にもあるんですよ。それが。 代表格は、これ。 2010年千葉国体のメインキャラクター「チーバくん」。 そして、親戚か?と思えるのが、こちら。 「ちば環境再生基金」のメインキャラクター、「ちば犬(ちばけん)」。 さらに、極めつけ。 「ちばっち君」 裁判員制度のPRキャラです。 すべてに共通していること。 それ..

  • 菜花が無料で

    鴨川市東条地区の北部道路沿線にて、菜の花(切り花)と食用菜花を栽培し、来訪者に無料で提供するという変わった取り組みが行われているそうです! 提供されている面積は、オフシーズンの水田などを活用して地主の協力で用意した計5.4ヘクタール。 現在は、食用が収穫期の盛り。 噂を聞きつけた市民や観光客らが、摘み取りを楽しんでいるとか。 もともと遊んでしまっている冬の水田を有効活用し、観光資源として少しでも貢献しようという試みでしょうか。 しかし、良いアイディアだと思います。 菜の花や食用菜花といったら。千葉県を代表する特産。 その特産の収穫を無料で体験できる..

  • 花摘み~国内最大級の大型ハウス

    今、南房総はお花の最盛期。 車窓からも鮮やかなお花畑が楽しめます。 花摘みは、1本10円〜30円ほどで楽しめますが、今回は、道の駅「おおつの里花倶楽部」へ。 ここは、国内最大級の大型ハウスの中で、花摘みができるんです。 中が広く散策できるので、散歩がてらに色とりどりのお花を楽しむこともできますね。 すごいですね。 ”全天候型ハウス”ですよ。 売店には、地元の特産「びわ」を使ったおみやげの数々。 また、併設のカフェでは、簡単な食事やお茶もできちゃいます。 花摘みは、個人の花農家や館山ファミリーパークなどの大型施設でも楽しめますが、道の駅で少し変わった花摘..

  • 館山にクジラ上がる

    先週20日、館山市の沖ノ島公園で、体長約13メートルのクジラが、岩場の波打ち際で死んでいるのが発見されたそうです。 鴨川シーワールドの職員により、ザトウクジラと判明したとのこと。 その数日後、クジラは2隻のタグボートで約500メートル引かれ、沖ノ島公園の砂浜に移動。 ショベルカー1台でクジラを埋葬する大きな穴が掘られ、館山市職員ら約20人のてにより砂浜に埋められたそうです。 なぜ、クジラが岩場に迷い込むのでしょうか? 最近、こういったニュース、多いですよね。 専門家によっても、その理由は確定できないようです。 (クジラが話せたらね...) 市は今後、埋めたク..

  • 千産千消

    「地産地消」という言葉を最近よく耳にします。 ”地域で生産された農産物や水産物をその地域で消費する”という意味。 この「地産地消」、我が千葉県では「千産千消」となるんです。 会社の社員食堂でも、「千産千消」。 小学校の給食でも、「千産千消」。 我が家の冷蔵庫に貼ってある給食の献立表には、こんな言葉が。 ”米は、市内で採れたおいしいコシヒカリを使っています” ”豚肉は、市内で育った豚だけを使います” ”ひじきは、房州産で…” 千葉県に移り住んで感じることは、とにかく食材が豊富で新鮮、しかも安い! スーパーでは、漁港直送のいろいろな種類の地魚がまるごと並..

  • 春を探しに♪

    房総半島は、日本で最も早く「春」を感じることのできる場所のひとつ。 今、千葉の南房総では花摘みのシーズン最盛期です。 (1月からだいたい5月頃まででしょうか) その中でも、今回は「館山ファミリーパーク」をピックアップ! 5000坪という広大な敷地にポピーを中心として四季折々の花が咲き、摘み取りも楽しめるスポット。 1月中旬から5月上旬には、いちごの摘み取りなども楽しめるんです。 また、ハーブ工房では、摘み取りしたハーブでリースを作ったり、エッセンシャルオイルで香水や、キャンドル、シャンプーなどオリジナルのハーブグッズ作りが体験できる。 この他にも、..

  • 酪農発祥の地

    日本で一番最初に酪農が始まった場所はどこでしょう? ズバリ、千葉県なんです。 江戸時代、八代将軍吉宗は、享保13年(1728年)インド産といわれる白牛(乳牛)3頭を輸入し、この嶺岡牧で飼育、これを基に頭数を増やし改良を進めるとともに、疲労回復の強壮剤、さらには労咳や解熱を効能とした薬などとして用いた“白牛酪”という乳製品や傷薬として使った“御生薬”の製造を開始しました。 これが、安房の嶺岡一帯(現在の千葉県南房総市大井)だったそうなんです。 吉宗公が牛乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の始まりとされており、千葉県は、昭和38年5月“日本酪農発祥の地”として「千葉県..

  • ようこそ!千葉マニアへ

    本日から、新ブログ開設でございます。 私、背黒いわしが千葉に移り住んで5年。 千葉には、限りない魅力があるとの思いがどんどん強くなっていっています。 そんな生活に密着した生の千葉情報をお伝えできればと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、背黒イワシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
背黒イワシさん
ブログタイトル
千葉マニア!
フォロー
千葉マニア!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用