chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 金 「オミクロン」日本も水際対策

     週明け米株式市場は週末の急落の反動から買いが優勢でのスタート。NYダウは前日比236.60ドル高の35135.94ドル、ナスダックは前日比291.177ポイント高の15782.834、S&P500は前日比60.65ポイント高の4655.27。米ファウチ大統領首席医療顧問は新...

  • 金 南アで新たな新型コロナ変異株

    おはようございます。 昨晩米国市場は感謝祭のため休場、今晩の米国市場は短縮取引となります。 南アフリカ共和国で新たな新型コロナ変異株が見つかり懸念が広がっています。欧州での感染拡大が懸念されつつあり、お隣の韓国でも過去最大の感染者数を記録し再びコロナ感染拡大の脅威が大きくなってき...

  • 金 米11月FOMC議事録:柔軟性の必要を強調

     おはようございます。 米国では25日感謝祭からの飛び石連休前の商いとなり、米株式は小動きとなりました。NYダウは前日比9.42ドル安の35804.38ドル、ナスダックは70.088ポイント高の15845.226、S&P500は10.76ポイント高の4701.46で終了。米経...

  • 金 米パウエルFRB議長再任

     おはようございます。 勤労感謝の日23日(祝)の前日、FRB議長の後任人事が発表され、現パウエル議長が再任されることとなりました。もうひとりの議長候補だったブレイナード現理事は副議長に昇格。パウエル議長については昨年春以降のパンデミックを受けて迅速に大規模な金融緩和を打ち出した...

  • 金 欧州コロナ感染拡大深刻化

    おはようございます。   再び欧州での新型コロナウイルスの感染が拡大しつつあります。週末独スパーン保険相が国家的な緊急事態に陥っているとしてコロナ感染拡大が深刻化していることを市場が嫌気しリスクオフの展開が為替市場で進んだようです。ドル円は114円台中盤から113円台中盤まで進み...

  • 金 FRB議長指名待ちか?

    おはようございます。 米株式はNYダウは続落となりましたが、引き続きナスダック、S&P500は好調で史上最高値を更新。大型ハイテク株が相場をけん引しました。NYダウは前日比60.10ドル安の35870.95ドル、ナスダックは前日比72.139ポイント高の15993.710、S&...

  • 金 感謝祭(25日)までにFRB議長を指名

    おはようございます。 昨晩発表された米10月住宅着工件数は前月比0.7%減の152万戸で市場予想を下回りました。住宅建設は引き続き力強いペースで進んでいますが建築資材や労働力の不足が着工件数を抑えていると指摘されています。米株式市場は利益確定売りに押され、NYダウは前日比211....

  • 金 米小売売上高好調でドル・株・長期金利のトリプル高

    おはようございます。 米株式は発表された米10月小売売上高を受けて堅調な個人消費が景気回復を支えるとの見方が強まり反発。米小売売上高は前月比1.7%増と市場予想を上回りました。インフレ率上昇が懸念されているなかで今月末からの年末商戦に対する期待が相場を押し上げたようです。NYダウ...

  • 金 NY金先物市場総取組高コロナ後最大枚数に

    おはようございます。 昨晩の米株式は長期金利上昇をからインフレに対する警戒も強まり小幅反落。NYダウは12.86ドル安の36087.45ドル、ナスダックは前日比7.112ポイント安の15853.846、S&P500は前日比0.05ポイント安の4682.80で終えています。欧州...

  • 金 NY総取組高60万枚超え

     おはようございます。 週末の米株式市場はハイテク株が主導し堅調推移。NYダウは前日比179.08ドル高の36100.31ドルで反発。ハイテク株中心のナスダックは156.677ポイント高の15860.958で2日続伸。S&P500は前日比33.58ポイント高の4682.85で...

  • 金 NY取組増加続く

    おはようございます。 米株式はまちまち。NYダウは低調な決算を受けて利益確定売りに押され続落し、前日比158.71ドル安の35921.23ドル。一方のナスダックは前日に売り込まれた反動から反発となり前日比81.576ポイント高の15704.281。S&P500は前日比2.56ホ...

  • 金 CPIでインフレ懸念強まる

     おはようございます。 米株式は続落。NYダウは前日比240.04ドル安の36079.94ドル、ナスダックは前日比263.838ポイント安の15622.705、S&P500は前日比38.54ポイント安の4646.71。米10月消費者物価指数が前年同月比6.2%の上昇と発表され...

  • 金 インフレヘッジの潮流

     おはようございます。 米株式は利益確定売りに押されて反落。米10月卸売物価指数(PPI)の発表がありましたが概ね予想通りの内容。長期金利低下を嫌気する金融株などの売りや、またイーロンマスク氏の持ち株売却観測によるテスラ株の下落が全体の利益確定を促した様子。NYダウは前日比112...

  • 金 NY総取組高大幅増加2021年1月以来の水準に

     おはようございます。 米株式は続騰。週末に上院通過済みの 超党派のインフラ投資法案が可決し週末を目処に大統領署名で成立する見込みと米入国規制の緩和で景気回復への期待が高まっているとみられます。NYダウは前日比104.27ドル高の36432.22ドル、ナスダックは10.769ポ...

  • 金 米雇用統計後に上昇

    週末の米株式は雇用統計を好感し上昇。ダウは前日にワンクッション入れてからの反発、ナスダックは10営業日連続で史上最高値を更新。S&P500も7営業日連続の高値更新。米10月雇用統計は失業率が4.6%に改善、非農業部門雇用者数は市場予想を上回る53.1万人増、前月9月の雇用者数も1...

  • 金 テーパリング発表後も金利低下

     11月第1週、注目されていた米FOMCを終え、未だなお米株式市場は堅調で推移しています。昨晩の米株式はNYダウが前日比33.35ドル安の36124.23ドルで6営業日ぶりに反落しましたが36000ドル台を維持。ナスダックは前日比128.724ポイント高の15940.308で9...

  • 金 米11月FOMCテーパリング開始決定

     今週、国内は11/3休日(文化の日)を挟みましたが、米株式市場の勢いは止まらず。昨晩の米株式市場ではダウ、S&P500が5営業日、ナスダックは8営業日の続伸となりそれぞれ史上最高値を更新し続けています。注目された米FOMCでは市場予想通りテーパリングの開始が決定されました。現在...

  • 金 米株式連日の高値更新

     おはようございます。 米株式は好調な企業業績を背景に連日の高値更新となっています。NYダウ、S&P500で3営業日続伸、ナスダックで6営業日続伸の動き。NYダウは景気循環株が相場を押し上げ前日比94.28ドル高の35913.84ドルで一時は高値で史上初の36000ドル台に達して...

  • 金 米9月個人消費支出(PCE)4.4%

     おはようございます。 週末の米株式市場は主要3指数が揃って史上最高値を更新。NYダウは前日比89.08ドル高の35819.56、ナスダックは前日比50.270ポイント高の15498.388、S&P500は前日比8.96ポイント高の4605.38。前日に予想を下回る売上高を発...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用