chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 金 GW連休後は?

     おはようございます。 28日の米FOMC声明でFRBは金融緩和政策を継続することをあらためて示しました。FOMC終了後の記者会見で米パウエルFRB議長は失業率は依然として高い水準にあり、今年の一時的な物価上昇は利上げ要件を満たさないだろうと述べています。インフレ期待が2%を超え...

  • 金・白金 レンジ内修正

    おはようございます。 米株式は模様眺めの動き。米大手IT企業決算や今晩の米FOMCを控えて積極的な取引は控えられた様子。NYダウは前日比3.36ドル高の33984.93ドル。前日に終値高値更新したナスダックは前日比48.56ポイント安の14090.22。S&P500株価指数は前...

  • 金 白金 上抜け期待

     おはようございます。 米株式はNYダウが反落。NYダウは前日比61.92ドル安の33981.57ドル。一方のナスダックはGAFAなど大手IT企業の決算を控え続伸し前日比121.97ポイント高の14138.78で2/12以来2か月半ぶりに終値での史上最高値を更新。S&P500株...

  • 金 ロシア利上げドル安進行

    おはようございます。 週末の米株式は反発。米4月製造業PMIが2007年調査開始以降最高を記録し、米3月新築住宅販売件数も前月比20.7%増と高い伸びを示したことで強い景気回復が確認されました。またバイデン大統領が掲げた富裕層に対しての増税案については共和党や一部民主党からの反対...

  • 金 米バイデン大統領キャピタルゲイン税率引き上げを提案

    おはようございます。 米株式は反落。米バイデン大統領が提案する富裕層へのキャピタルゲイン課税の税率引き上げが伝えられると株式市場は嫌気し反落。来週に決算を控える大手IT企業も利益確定売りが先行する展開となりました。NYダウは前日比321.41ドル安の33815.90ドル。ナスダッ...

  • 金 カナダがテーパリングで資源国通貨高ドル安

     おはようございます。 米株式は3日ぶりの反発。調整安からの反動高となりました。NYダウは前日比316.01ドル高の34137.31ドル。ナスダックは前日比163.95ポイント高の13950.22。S&P500株価指数は38.48ポイント高の4173.42。昨晩BOC(カナダ...

  • 金 コロナ新規感染者数過去最多でリスク回避広がる

     おはようございます。 米株式は高値警戒感が強いなかで世界保健機関(WHO)が発表した過去1週間の世界のコロナ新規感染者数が過去最多になったことを受けてリスク回避の動きが広がりました。NYダウは前日比256.33ドル安の33821.30ドルと2日続落。ナスダックは前日比128.5...

  • 金 日米共同声明で台湾問題が「火薬庫」

    おはようございます。 米株式は挙って反落。NYダウは前日比123.04ドル安の34077.63ドル。前日の最高値更新から利益確定売りが広がりました。ナスダックは前日比137.57ポイント安の13914.77。IT株も利益確定売りに押され、またテスラの自動運中の死亡事故が伝えられ...

  • 金 1か月半ぶりの水準に

     おはようございます。   週末はエミンユルマズ氏講演のセミナーを東京会場で開催しました。人数を制限したかたちでの開催でしたが、ご来場の皆様には貴重なお時間になったのではないでしょうか?勉強熱心な方がとても多い印象のセミナーとなりました。ありがとうございました! 週末の米株式はイ...

  • 金 日本勢の米国債買い

     おはようございます。 米株式はNYダウ、S&P500株価指数で最高値を更新し、主要3指数は揃って上昇。米3月小売売上高は前月比9.8%増となり市場予想を上回りました。またNY連銀製造業景気指数、フィラデルフィア連銀製造業指数も軒並み市場予想を上回る伸びとなり、米新規失業保険申請...

  • 金 米金融大手決算大幅増益

     おはようございます。 米株式は原油価格の上昇を背景にエネルギー株がけん引する動き。NYダウは前日比53.62ドル高の33730.89ドル。金融大手ゴールドマンサックスやJPモルガンチェース、ウェルズファーゴの決算は軒並み大幅な増益を示し金融株も上昇しました。一方前日上伸したナス...

  • 金 J&Jワクチン報道と長期金利低下

     おはようございます。 米株式は業種別でまちまちの動き。欧州時間にJ&Jが開発した新型コロナワクチン接種者が血栓を発症したとして接種停止の可能性をNYタイムズ紙が報道。経済正常化による恩恵が大きいNYダウは続落となり前日比68.13ドル安の33677.27ドル。一方ハイテク中心の...

  • 金・白金 続落

     おはようございます。 米株式は利益確定売りに押され3指数とも小幅反落。NYダウは前日比55.20ドル安の33745.40ドル。ナスダックは50.19ポイント安の13850.00。S&P500株価指数も前日比0.81ポイント安の4127.99。S&P500株価指数は取引時間中...

  • 金 NYダウ・S&P500史上最高値を更新

     おはようございます。 週末の米株式は景気回復期待が高まり主要3指数は揃って上昇。NYダウは前日比297.03ドル高の33800.60ドルで最高値を更新。ナスダックは前日比70.88ポイント高の13900.19。S&P500株価指数も前日比31.63ポイント高の4128.80...

  • 金 ドル金利低下

    おはようございます。 米株式は3指数上昇。NYダウは前日比57.31ドル高の33503.57ドル。FOMC議事録やパウエルFRB議長の発言から金融緩和の長期化が確認され米長期金利が低下していることでハイテク株が買われナスダックは前日比140.47ポイント高の13829.31で大...

  • 金 3月FOMC議事録 金融緩和長期化を示す

    おはようございます。 米株式は小幅反発。手掛かり材料難のなか公表された3月FOMC議事録ではあらためて金融緩和の長期化が確認され、これを好感。NYダウは前日比16.02ドル高の33446.26ドル。ナスダックは前日比9.54ポイント安の13688.84と小幅安。それでもS&P5...

  • 白金 上抜けスタート!?

     おはようございます。 米株式は利益確定売りに押され小幅反落。NYダウは前日比96.95ドル安の33430.24ドル。ナスダックは7.21ポイント安の13698.38。S&P500株価指数も前日比3.97ポイント安の4073.94。米長期金利は低下し米10年国債利回りは1.6...

  • 金 米イエレン財務長官 インフレ圧力なく低金利継続へ

     おはようございます。 米株式は先週末の米雇用統計などの経済指標で米経済回復の兆しが示されたことで投資家心理が強まりました。主要3指数とも大きく上昇しNYダウは前日比373.98ドル高の33527.19ドルと史上最高値を更新。S&P500株価指数も前日比58.04ポイント高の4...

  • 金 米3月雇用統計

     おはようございます。 本日はまだ英・香港市場がイースター休暇のため休場です。そのため今晩のNY本セッション待ちといったムード。 週末の米株式市場はグッドフライデーで休場。そのなかで発表された米3月雇用統計では非農業部門雇用者数は市場予想を大きく上回る前月比+91.6万人。失業率...

  • 金 S&P500株価指数 初の4000台

    おはようございます。 昨晩の米株式は主要3指数上昇。前日に発表された米バイデン大統領の2兆ドル超のインフラ投資計画を好感。米3月ISM製造業景気指数も予想を大幅に上回る64.7となり経済の好調さを示しました。NYダウは前日比171.66ドル高の33153.21ドルで終了。ナスダッ...

  • 金 バイデン大統領2兆2500億ドル規模のインフラ投資計画発表

     おはようございます。 本日より新年度となります。どうぞよろしくお願いいたします。 米株式NYダウは利益確定に押され続落。前日比85.41ドル安の32981.55ドル。バイデン大統領の演説前にインフラ投資計画の内容が伝わり買いが先行するスタートとなりましたが、終盤は利益確定売りに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用