chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 金 大統領選TV討論会をむかえる

     おはようございます。 米株式は4日ぶりの反落。民主党ペロシ下院議長とムニューチン財務長官との与野党協議がおこなわれていますが民主党の提示する約2.2兆ドル規模の追加経済対策法案の成立への期待は後退しており、また本日日本時間AM10:00からの大統領選TV討論会を控えて様子見ムー...

  • 金 株式続伸はリバウンド?

     おはようございます。  週明けの米株式は3日続伸。下げ一服からアジア・欧州時間からの流れを引き継ぎハイテク株中心に買い直される展開。また2.4兆ドル規模の追加経済対策案を引っ提げて米ペロシ下院議長とムニューチン財務長官との協議が続いていることからわずかながらでも成立への期待が残...

  • 金 ドル高、換金売りが重し

    おはようございます。 米株式は2日続伸。米追加経済対策の先行きや感染拡大が続く欧州などの景気先行き不安などから週初めから売り先行の一週間でしたが週末はハイテク株などの値頃買いなどから買い戻されて終わったようです。NYダウは前日比358.52ドル、ナスダックは前日比241.29ポイ...

  • 金 FOMCメンバー追加支援策を催促

     おはようございます。 米株式は小反発。NYダウは前日比52.31ドル高の26815.44ドル。ナスダックは39.28ポイント高の10672.27で引けています。新規失業保険申請件数は87万件と依然として高水準を維持し雇用回復が頭打ちになっている様子で来週10/2に発表される米...

  • 金 当面の追加緩和なしに催促相場

     おはようございます。 昨晩の米株式は再び反落、NYダウは前日比525.05ドル安の26763.13ドルで今月終値での安値更新。ナスダックも前日比330.65ポイント安の10632.99。ハイテク銘柄が下げを主導しています。昨日はFOMCメンバーらの発言がありました。前日にエバ...

  • 金 ドル高背景に押し下げ圧力強まる

     国内シルバーウィーク中の米株式は週明けの21日(月)に大きく下落し8月初旬の水準まで達しています。欧州でのコロナ感染者のパンデミック「第2波」への警戒や米与野党の対立、大手金融機関のマネーロンダリングの疑惑などが要因になっています。   【NY金 日足】 週明け月曜日からNY市...

  • 金 連休前膠着

    おはようございます。 米株式は反落。NYダウは前日比130.40ドル安の27901.98ドル。ナスダックは140.19ポイント安の10910.98で引けています。業種別ではIT関連株、金融株の下げが目立っていました。昨晩発表された新規失業保険申請件数は86万件となりここ数週間高...

  • 金 米FOMC 2023年末までの緩和策維持を確認

     おはようございます。 今朝未明に米FOMC声明が発表されました。今回注目された2023年末の金利見通しはメンバーのうち4人が利上げを予想していましたが、中央値で0.125%と現状を維持。その他2023年末予想ではGDPが2.5%(21年4.0%22年3.0%)、失業率は4.0%...

  • 金 ハイテク株とともに勢い感じられず

     おはようございます。 米株式は小幅続伸。アジア時間からのリスク選好ムードで買いが先行するかたちで取引が始まりました。この日はアップルのイベントがあり新たなOSや新製品の発表がありましたが、イベント中に株価の上昇は縮小しアップル株は結局0.2%高とほぼ横ばい。NYダウも午後にはマ...

  • 金 FOMC前で小動き

     おはようございます。 米株式は2日続伸。NYダウは前日比327.69ドル高の27993.33ドル。ナスダックは前日比203.10ポイント高の11056.65。英アストラゼネカの治験再開やソフトバンクや米ギリアドの大型買収案件が市場に好感され投資家心理を強めたようです。   【...

  • 金 ECBユーロけん制なし

     おはようございます。 米株式は反落。NYダウは前日比405.89ドル安の27534.58ドル。ナスダックは前日比221.97ポイント安の10919.59と再び大型ハイテク株が売られ下げ幅を広げました。米共和党の追加経済対策法案が米上院で採決にかけられましたが52対47で可決に...

  • 金 8月投資需要は鈍化

     おはようございます。 米株式はこの3営業日の反落から大きく反発。NYダウは前日比439.58ドル高の27940.47ドル、ナスダックは293.87ポイント高の11141.56で取引を終えています。本日は反発となっていますがナスダックでも1000ポイント以上下げたのはコロナ騒...

  • 金 下げ足速める

     おはようございます。 米株式は3日続落。これまで相場をけん引してきたハイテク株主導の下げとなっており調整局面入りとの見方が強まってきました。NYダウは前日比632.42ドル安の27500.89ドルで3営業日で1500ドル以上の下落。ナスダックは前日比465.45ポイント安の1...

  • 金 ユーロドルとの相関

     おはようございます。 昨晩の米市場はレーバーデーのため休場。米国が休場のため欧州での材料が取り沙汰されました。英ジョンソン首相が10/15におこなわれるEU首脳会議までに英・EUの通商交渉の結論を出すべきだが、合意に至らない場合にはそれを受け入れなければならない」という考えを示...

  • 金 米雇用統計改善も不透明感残る

     週末の米8月雇用統計は失業率が8.4%と前月から大幅に改善し5か月ぶりに10%を下回りました。非農業部門雇用者数も予想(173万人増)よりも少ない137万人増でしたが5~8月で4か月連続で就業者数は改善しています。しかし共和党と民主党での追加経済対策についての協議は依然として折...

  • 金 ハイテク株の利益確定広がる

     おはようございます。 米株式は利益確定の売りが広がり大幅安。NYダウは一時1000ドル安の場面もあり前日比807.77ドル安の28292.73ドルで終了。ナスダックはハイテク株の売りが膨らみ前日比598.34ポイント安の11458.10で終了し前日比で約5%の下げ幅。米経済指...

  • 金 株式過熱の裏で静観

     おはようございます。 米株式市場はFRBの新方針による低金利の長期化で景気回復期待が高まった勢いが続き続伸。NYダウは前日比454.84ドル高の29100.50ドルで6か月半ぶりの高値。ナスダックは116.77ポイント高の12056.44で4営業日連続の史上最高値更新。昨晩発...

  • 金 2000ドルタッチ

     おはようございます。 米株式は反発しハイテク株は引き続き上伸。8月米ISM製造業景況指数は56.0と前月から予想を上回る上昇となり景気回復期待が強まりました。NYダウは前日比215.61ドル高の28645.66ドル。ナスダックは164.21ポイント高の11939.67で3営業...

  • 金 ドル安背景に2000ドル迫る

    米株式ではこれまで相場をけん引してきたアップル、テスラが株式分割後の取引初日。NYダウは利益確定が先行し前日比223.82ドル安の28430.05ドルでしたが、ナスダックは79.83ポイント高の11775.46で2営業日連続の史上最高値更新。本日、中国製造業PMIが9年ぶりの高...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用