chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糸ぐるま
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/24

  • 一つ完成♡

    大きい物から   タグ 赤いプラホック かわいい マチ幅15cm 色々入れても大丈夫  かわいい キノコ柄 トートバック 底 32cm X 16cm 高さ…

  • 追い込まれないと やれないんです^^;

    8月になったら 義姉さんのうちに行くことはわかってるんですが やっと 義姉さん用のバックは 前回作りました そして 甥の子が 来年1年生になるんで 袋物を持っ…

  • ラウンドバック 完成♡

    持ち手 1.5mmの段差抑え使用  仮止めには 5mmの両面テープ使ってます  内ポケット コンシール押さえ 滑りがいいんです+分部は 真ん中から両サイドに向…

  • ラウンドバック♪

    前にお義姉さん用に作ったバックこれを もう一人のお義姉さんにもと思い カット  写さずに そのままカット時短 ただ 面倒だっただけです  材料すべて揃えました…

  • ツインショルダー

    面白そうだなと思って 作り方理解するのに 本を4回ほど 読みました 書いてある数字が どう考えてもおかしいってのもありまりましたが 横幅に 1cmの縫い代だか…

  • 残りの生地で ツインバック♪

    前にも作りましたが ツインバック 今回は プラホック使用  前回のは こちらからどうぞ 作り方ページも 載ってます   これに 女の子用パジャマいれて 渡す予…

  • パジャマ 完成♡

    140サイズ 男の子用 星が好きなので 星アップリケ & 前がわかるように ズボンにタグ  150サイズ 女の子用 ネコアップリケ &タグ  女の子用は いろ…

  • お手玉班 おまけ♪

    こんな 折り紙のコマを もらってきました  検索して 量産  この形 カッコイイとは思うのですが 回すと 他のとかわらない模様になる (そりゃそうだよね~~~…

  • お手玉班 活動記録 完成♡

    紐につけるだけで 1時間以上かかった 梅雨入り前に 何とか完成 かわいい    雨で 花が散ってしまうので 切ってきました ずぃぶん派手だね~~~~  班会 …

  • お手玉班 活動記録♪

    本日は ここまで~~~~  残りは  完成予想図  梅雨に入る前に出来るかな 

  • 折り紙の傘 開閉タイプ♡

      前にも 造ってみたのですが 孫2号に瞬殺されました 1号が 造って欲しいと言うのでちょっと違ったタイプので リベンジ  たたんだ形 このぐらいしか閉じませ…

  • あおりポケットの巾着ショルダー ③

    ラストです  表の開き内ポケット部分 底部分に 厚手の接着審 縫い付けてあります     ポケットっ部分を 無地にしたんで 巾着部分は水玉     みんなそれ…

  • あおりポケットの巾着ショルダー ②

    第二弾~~~~   前ポケット部分 プラホック 後ろポケット部分 タグ 内ポケット 2室になってます Dカン。。。。 よく見えない   どっちが 前に…

  • あおっりポケットのショルダーバック♡

    後ろ部分 タグつけてみました  ここまで来たら あとは普通に 巾着作るだけ   やっと完成   ポケットの内側にDカン付けました    持ち手は なくてもよか…

  • 稲沢 アジサイ祭りに 行ってきました♪

      5年ぶり  前に行ったのは 孫1号が1歳の時 でも お花は変わらず きれいに咲いていました   結構な広さがあるのに 駐車料金も 入館料も無料 休日には …

  • やっと 決定♪

    この3点の刺繍 何にするか やっとお決まりました   それぞれ生地をカット パーツが多い これだけで一日目終了~   2日目..... 一つ目の表部分ここまで…

  • ユリが咲いてきました

     例年の2/3くらいの 草丈しかありません 気温のせいでしょうか  アジサイも 花芽の付きが悪く あまり咲いていません  南天 半分くらいは実になるかな   …

  • お手玉班 活動記録♪

    今月からは 梅雨時期の飾り物 こんな感じにできる予定 作りかけ 撮るの忘れちゃった 唯一持って帰ってきたのは 上の棒部分の針金だけ  このままじゃ 面白くない…

  • 知育お菓子^^/

    憧れの ショコラチィエ すごいネーミングです  こちらが見本   で がんばった 孫1号の作品   学校から帰って 孫2号が幼児園から帰ってくるまでの30分…

  • 500円が3000円に♪ (布絵)②

    もう一つは 一寸おとなしく.....かな  パーツを 用意して ニャンコ 大島の生地です   こんな感じ 後ろは 端切れを組み合わせてあります こっちも300…

  • 500円が 3000円に♪ (布絵) ①

    500円で買ったサンプル品のTシャツ  接着シートを 貼り付けたパーツを作って ミシンで 縫い付け~~~~ クッキングシートを 裏に入れて ニット用の針使用 …

  • キットの刺繡セット ラスト^^/

     今回も このまま指示どうりには作りません  傘の部分も 前のキットに入っていた生地を 貼ってみました ここまで ミシンで 刺繍 染色ペンでヌリヌリ 一部普通…

  • 万華鏡折り紙 (12枚)

    一寸だけ 挑戦 やっぱり 同じものをたくさん作るのは苦手   色紙 4色 X 3 の12枚 まだまだ 枚数の多いのもあるんだけれど ここで ギブです  【折り…

  • 万華鏡折り紙 (8枚)

    なにこれ~~~~って 思ったんで 作ってみました   くるくる回すと 表情が変わります 初めに考えた人 どんな頭の構造してるんでしょうね~~~~  【簡単折り…

  • 折り紙の傘の作り方♪ ②

    前回の続きです  7枚目まで 接着したところ一番最初の部分を こちら側に持ってきて同じように接着します ちょっとカーブしてます表側紫の部分の先を曲げて 接着し…

  • 折り紙の傘の作り方♪ ①

    折り紙を 三角に半分に折ります上の紙を 半分に折り 戻します左の角を 折り目に合わせて 折りあげます上の 三角の部分1枚を 折った茶色の三角の中に入れます同じ…

  • 知育お菓子♪

    今回は お弁当     おにぎりに ブロッコリー タコサンウインナー から揚げ 卵焼き ナポリタンです だいぶ 自分で作れるようになってきました お味は みん…

  • おてだま班 活動記録 おまけ♪

    時間が余ったんで 傘の作りかたを 教えてもらいました  表裏 7枚の折り紙+ 1/4サイズの折り紙」7枚 で 本体は出来ています 来月の 作品に あわせようと…

  • おてだま班 活動記録♪

    前回の続きからで 兜 完成       飾りには 若き日のカーディガンなどについていた レトロなボタン使用 屏風 インテリアの古布使用   千代紙で作った 兜…

  • キットの刺繡セット 続き♪

    ここから ミシンで刺繍に加えて 普通に刺繍 染色ペンでヌリヌリ などして 周りの円は 水で消せるはずだから 消そうとしたのですが.... 完全には消えない..…

  • もっと早くいってよ^^;

    娘と孫1号2号 パパに車で送ってもらって 平日は 家にやってきて 朝ご飯を食べて 幼児園や学校 仕事に行きます パパは 自分でお弁当作って持っていくそうです^…

  • 500円が 千円に^^/

     サイズ140 一枚500円くらいの ランニングと Tシャツ購入 シャツとして このまま着てもいいのだけれど 一寸ひと手間  それぞれ タグ付けて  一枚千円…

  • キットの刺繍セット ②

    前の は 放置して 新しいのに 手を出してます  今回のはこちら   いつものごとく そのままは作れない子 接着芯貼って スカート 型紙写して カット ミシン…

  • ピョン♪ ピョンピョン♪

    兜の折り方を探していた時に見つけたんで   競争しようぜ~~~私に勝てるかしら障害物も何のそのゴ~~~ル  さて 誰が勝ったのかな   折り紙.遊ぶ折り紙遊べ…

  • 暑くなってきたんで^^/

    ラグラン半そでTシャツ シンプルなのがいいと 娘ば言ううので 白と黒 前が分かりやすいようにタグも付けました サイズ140 柄合わせも バッチリかな

  • キットの刺繍セット♪

    こんな感じに作れるキット材料 みんな 付いてます  が これを 使わずに ミシンで刺繍~~~~ 図案は 印刷されてます スカート部分の生地を 縫い付けて ジ…

  • 桜 咲いてきました♡

    近所のお寺の桜です   チューリップも奇麗   入園入学式も もうすぐ やっと 春が来た~~~って 感じがします

  • 娘が 何もやらないので....^^;

    と 言いつつ 孫ちゃんたちの新学期の準備を 楽しんでいる バーバです   名前つけハンコ押して アイロン接着して 洗っても取れないように ミシン掛けました  …

  • 折り紙の兜♪

    おてだま班の班会で お土産にもらってきた兜 あちこち 作り方検索してみたけれどわからず  よく似たので 妥協しました    千代紙で いい感じ 覚えるために …

  • カーディガン♪

    また 型紙から 毎シーズン サイズアップするからね   140サイズ  ポケット うまく柄合わせ出来てるかな 上の写真だとあるのわからないよね プラホック …

  • おてだま班 活動記録♪

    今月の班会 終了 見本は こちら   で一時間半で ここまで あとは また来月です    生地カットしてくださってるんで 組み立てていくだけ 感謝です   …

  • やっと完成♪残りの3枚^^/

    短パン2枚 紺色と青色 長ズボン1枚 さすがに これだけ作ると少し早くできるようになったよ でも.....時間がたったら また元に戻るでしょうね~~  サイド…

  • ないならば 作ってしまえ 孫ズボン♪

    いつも 幼児園からかえってくると 家で制服から普通のの服に着替えて 自分の家に帰ります いつもは孫宅で 洗った服を 朝 持ってくるのですが 持ってこなかったの…

  • 巾着袋♪

    ちょ~~~~と 気を抜くとすぐに日にちが立ってしまう 前回からだいぶ開いちゃったな   簡単なものから 孫2号用 巾着袋  今度2歳クラスになるので サブスク…

  • 農業センター 枝垂れ梅

    何年ぶりかな  随分 様子が変わっていました 駐車料金も  楽しみにしていた温室もなくなっていて 大根足もありませんでした 2019年の写真です 家畜コーナー…

  • おてだま班 活動記録♪

    先月と今月は 吊るしびな 2回だけでは 完成しなかったので お持ち帰り  早く作らないと ひな祭りが来ちゃう~~~~   頑張りました本来は 丸い枠に付けるの…

  • ツインバック 続き♪

    今度は インテリア生地で 作ってみました クッションとかに使われてる ちょっと しっかりした生地です   作り方は 前のブログから飛んでね  同じ大きさで作っ…

  • ツインバック♡

    面白い形だな~~~って思って 作ってみました  ドレで作ろうかないろいろ 組み合わせ~~~ この作業 時間かかっても楽しい  ポップで 楽しくなれる生地を チ…

  • 残りの生地で^^/

    水色のほうがキルト生地 青のほうは普通の生地 あとこれだけなんですが 孫2号の分がないと いじけるので 残りは2号用   小さいトートバック おもちゃ入れ用巾…

  • 体操服入れ リュックタイプ♪

    生地がまだあるので リュックタイプも作ってみました    どちらでも好きなほうを使ってもらえばいいかな   サイズを 参考にしたのはこちらクロバーの作り方サイ…

  • 給食セット♪

    残りの生地を使って 結構面倒な ランチョンマット 何が面倒勝手 縁の三つ折り ここで登場 アイロン定規こんな感じで 折りたい幅に折り曲げてアイロン 一寸だけ…

  • やっぱり ワンサイズ上を作りました♪

    左 今回作った 大きめバック マチ幅12cm X 底部分横36cm X 高さ34cm 右 一般的に 書かれているサイズくらい マチ幅6cm X 底部分横32c…

  • ポケモンの生地を買いました♪

    今春 一年生になる孫一号用に キルトのと普通の生地  本や ネットの作り方見てドレ作るか決めて 生地カットして 作るのに 二日かかったよ 体育館シューズ入れ …

  • 今年も買いました チロルチョコ♡

    見かけると 買っちゃうのよね~~~~  今年のはこんな箱  早速 完成 可愛いね  残りはこれだけ 楽しんでいただきます   3年前の去年の今年のは 段数が増…

  • ゆりのリース

    キットの作品です 見本の写真  材料いっぱい..  型紙 一枚分 切ってから気が付いた..... そのまま張り付けて切ればよかったんじゃない 2枚目 説明書に…

  • 巾着バック 残りの二つ♪

    二つ目は 桜柄にフクロウさん 鳥かごタグ付き やっぱり 少し絞ったほうがかわいいね  三つめは 定番の猫柄 ニャンコバックもかわいい  底の部分は通しマチなの…

  • 巾着バック♪

    可愛いのを見つけたんで   型紙作って 3セット分の 生地カット& 接着芯 & 持ち手作製で 一日目終了~~~~~ 結構 時間がかかるんだよね~~~~   こ…

  • ちいかわって ????

    初めて 聞いたときの私の反応です スミッコは知ってたけど チイカワは 知りませんでした   こんな子たち  ちょっと 作ってみました   雰囲気だけですが こ…

  • おてだま班 活動記録♪

    今月は お雛様のつるし飾りでした まだ 作りかけで 置いて来ました   こちら みんなは去年作った 節分のつるし飾り この状態まで セットしてもらえたので お…

  • リボン刺繍 三つめは こうなりました^^/

    今回は ベンリー口金のバック  久々登場~~~  この口金 可愛いんです  側面ポケットのタグ 刺繍した生地に合わせてサイズ 調整したんで  もともと作ってた…

  • この押さえ金の使い方知ってますか^^/

    作らねばならないものは マスク もう あまり いらないかと思って 作ってなかったけど 給食の当番の時には 必要と言われたので 作りました  行く場所によって …

  • 消防イベント♪ 幼児園

    孫ちゃんの園の消防イベントがありました 防災訓練は 大きな地震があったこともあり始まった日に 実施されていました 年長さんだけの参加だったようですが みんな…

  • リボン刺繍 ③

    ラストのキットはバラ   葉っぱが終わって お花 蕾もプラスしてみました 背景は 濃い色のほうがいいみたい だいぶ慣れたんで けっこう早く出来ます  これは何…

  • ブランケットベスト♪

    おまけでもらった ブランケット 幾つもあるんで チョキヨキ  大判です   ボタンを付ける予定の所に 綾テープを付けて 袖口になる部分をカット   肩部分を …

  • リボン刺繍の バネ口金ポーチ♡

    マリーゴールドのリボン刺繍 15cm バネ口金ポーチになりました   裏は インテリア生地 中は 白地にお花模様    華やかな感じに出来た…

  • リボン刺繍 ②

    第二弾はこちら マリーゴールド こんな図案と 見本の写真とどのステッチで刺すか指示があるだけ.....  前回と同じように ぽつぽつの付いた糸もありましたが普…

  • リボン刺繍 こうなりました♪

    前回の キットの作品は~~~~~~  18cm ガマ口バックになりました  ベースになってるのは着物生地です 結構マチ幅あります  チェーンを付けて あ 内 …

  • リボン刺繍♡

    リボン刺繍は 初めてなのですが キットなら何とかなるだろうと 手を出しました  結果......最初から  こま 作るの.....ゴロゴロしそう..... 糸…

  • ニット生地のラグラン.....なんだろう?

    孫2号用 ニット生地の ラグランTシャツじゃないよね ラグランセーターでもないし ラグラントレーナーも なんか違う気がする なんていえばいいのかな   白紺 …

  • 赤富士♡

    年が明けて 一年分の災害が 襲ってきたのではないかと言う感じです これ以上 大きな事故や 災害が起きませんように 怪我をされた方々が 早く治りますように   …

  • 明けまして おめでとうございます

                         明けまして おめでとうございます   迎 春  今年も マイペースで進めていくと思います よろしくお付き合いください…

  • おてだま班 活動記録♪

    去年作ったもののキットから 御鏡さん  お正月に間に合わせました  実物大くらいです  さぁ~~~ 一夜飾りにならないように 飾らなくっちゃね

  • おてだま班 活動記録♪

    本日 完成したもの  お正月用飾り キットの材料 用意されてるので めっちゃらく ありがたや~~~~~    そして クリスマスなので みんなで  たくさん …

  • 知育お菓子♡

    孫ちゃん1号 また 熱 & 咳で お休み 多分 プール熱 (アデノウイルス) 今日で4日目 ソロソロ熱が37度くらいに下がってきたんで 遊びたい  おすし み…

  • また 型紙から^^;

    作るたびに大きくなってるんで 毎回 型紙から~~~ 大きくなってなかったら 困るんだけどね   ネルの生地 両サイドに模様が入っているので 横向き パジャマな…

  • 残りのネックウォーマー♪

     続きです 孫ちゃん2号 微熱で 家にいたりして なかなか 手を付けられず やっと完成  ボタンを留めずに 曲げてもかわいいんです  前のと合わせて 全部で5…

  • 布合わせは 楽し~~~♪

    なので 4組も カットしてしまった  大まかな 作り方 外側の生地を 繋いで 型紙通りにカットする ファスナー14cmを 縫い付ける 重ねてみて ちゃんと向き…

  • ネックウォーマー♡

    いつものように 広告型紙 たぶんこれで 出来るはず 左側 中の型紙 右側 表の型紙   で こうなりました あ 上下逆です  オープンファスナーと ボタンを留…

  • 折る紙キルトのバック 完成♪

    いろいろ 変更しながら 完成  思ってたより縦長になったんで 長さ短くして 底板入れなかったら 強度が足りず あとから 付けたし トップ部分 重さがあり 下が…

  • 製図は頭の中に^^/

    なので型紙はありません  もう一回り足して  縮緬の生地です  これに合わせて 生地をカット ほかの材料も準備して  後は 縫うだけ ......かな....…

  • 12月ですね~~~

    早い..... 年々一年が 過ぎ去っていくのが早くなってる気がする 何も変わらないはずなのに 気ぜわしい月となってきました  やっと重い腰を上げて 玄関だけ …

  • 時々作りたくなるもの

    もう ずいぶん作っていませんよね~~~ 折り紙キルトの作品   今回は着尺の生地をカット  接着芯貼って アイロンで押さえながら折々  折り紙は此処まで   …

  • お義姉さんの お気に入り....。

    会うと 「あれがよくってね~~~~」って 言われるバックがります 「底が広くって 自転車のかごにちょうど入って お肉のパックも まっすぐ入れられる」って え~…

  • アデノウイルス><

    高熱に注意!! アデノウイルスに感染すると、高熱が続き、喉の腫れや痛み(咽頭炎)が見られたり、目ヤニや目の充血(結膜炎)が見られます。よく見られる症状は咽頭炎…

  • クロスステッチ....^^;

    キットの商品が出てきたので 手を出してみました 布目が見えん..... 倍率の高いルーペの眼鏡引っ張り出してきて   細かい.....作り方の記号くらい 布が…

  • 久しぶりの当選♡

    クリエーターズマーケット 12月に行われるイベントです お知合いの方も出展されるはず 2枚あるけどどうしよう 結構広い会場 2日周るだけの 体力が......…

  • エコバック量産^^/

    三つ以上なので 私としては 量産品   一寸弱い感じの所があったので 一部 接着芯使用 たたみ方も変えてみました  持ち手ありのバック風にしたほうがかわいい …

  • エコバック♪

    良さげな形を見つけたので 生地カット  とりあえず一つ作ってみた  そこまち16cm中身を入れるとこんな感じ けっこうたくさん入るな  しまうとこんな感じ  …

  • ノットバック♪

    巷で流行ってるノットバック (ワンハンドルバック)を 作ってみようと 型紙カキカキ( ..)φメモメモ (私が そう思う頃にはかなり時がたってるとは思いますが…

  • やった~~~♡

    やっと完成  型紙 2番目に作ったのと同じだけれど サイドの色を変えて マチ幅も変えました  生地カット ヌイヌイ リボンも付けて 出来上がり かわい~~~…

  • これもいいのですが.....。

    今度は子の型紙  生地切って  この生地好きです   この形も いいのですが....... 作りたいのと 違~~~~~う やっぱり元の形で 変更してみます

  • なんか 違うんだよな~~@0@

    作ってみたらこんな感じ もっと ふっくらしてほしい 巾着にしてみました これくらいのふくらみが欲しい  一寸修正してみました  左のほうがちょっとふっくらして…

  • イメージ通り 出来るかな?

    15cm ばね口金に合わせて  いつものように 広告の裏側 こんなかんじかな~~~って 折々 チョキチョキ  生地カットしてイメージ通りに 出来るかな    …

  • これは 工作かな?

    印鑑入れのガマ口 針も糸も使いません   口金に合わせて 型紙作り (中央で半分に折ります)クリアファイルなどで 芯になる部分をカット 両面テープ ペタペタ …

  • カーブした4枚の生地を縫うには♪

    ガマ口 この形が一番好きかな   小銭入れサイズ 小さくっても パーツはたくさん   さてさて 底の部分 4枚の生地を うまく縫い合わせるには どうするか ま…

  • おてだま班 活動記録♪

    今回は クリスマスバージョンの続き  オーナメント みんな作って完成 家に帰って さらに 手を加え   これはもう 好き好きですね  来月は お正月飾りの予定…

  • パジャマ完成♪

    上着は140サイズ 下は130サイズです 生地 バラバラ こんなもんかと 前が分かるように フロッキーシートタグ  上着丈は 少し長めにしてあります おな…

  • 孫用 冬用パジャマ

    そろそろ必要になるかなっと 孫1号用冬物パジャマ 家までパジャマで来て 着替えて園に行くので 洗い替えで3枚は必要 身ごろ袖パンツ  サイズ140 。。。。。…

  • 米粉粘土を使って 孫ちゃんと♪

    5歳の孫ちゃんと 粘土遊び ミニチュア 粘土も 好きなんで   私 作孫ちゃん 作  青と赤で 紫黄色と白で 卵色茶色を作るには~~ 赤に青に黄色 混ぜる量…

  • 覚えているうちに もう一つ♪

    今回は 和柄  ここまで取りそろえるのにで 二時間くらい 前回よりは早かったな   今回 前のと違っているのは~~~~   ショルダー 2.5cmから3cm幅…

ブログリーダー」を活用して、糸ぐるまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
糸ぐるまさん
ブログタイトル
あっち こっち より道
フォロー
あっち こっち より道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用