🌸【連載情報】🌸こんばんは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰Weekly LALALA最新号(6月27日号)が発刊されています🥰今週のコラム「べっぴん…
僧侶の先生にお招きいただき、八坂神社の宮司様など神職の方とお坊様の書作展で書をご解説いただきます🥰その後、神社やお寺を参拝し、竹内栖鳳が愛した邸宅レストランで…
今週末は皆さまと奈良縣護国神社様にて椿狩りをします❣️楽しいワークではありますが、私は、護国神社だからこの度の遠足を開催しようと思いました🥰日本国民どなたにと…
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰まもなく「もりひよりの和とせとラジオ」OnAirです✨第436回目✨本日の内容は✨①にっぽん流のお…
別格は(今の)普通では生まれません🥰克己利他謙虚献身感謝(謝が大事)明朗思慮深い責任感(自責)覚悟誇らしい敬い包容柔軟忍耐礼儀を重んじる慈悲癒し赦しそういう心…
昨日使ったお箸と箸置き✨✨明日もがんばってもらうためお手入れ中💕総裁選を憂いながら、自分にできることを精いっぱいがんばろうと心に誓う🥰子どもたちににっぽんの誇…
【初開催】川端 知義先生×森日和品格が上がる 大人の遠足-ていねいに生ききる-@京都ただいまより募集開始です❣️❣️🥰今日も子どもたちに今の天皇陛下は126番…
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます💕🌸今日の麹スムージー🌸・バナナ🍌・豆腐・キャベツ🥬・キウイフルーツ🥝・パイナップル🍍・レモン🍋・小松菜…
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今週の「もりひよりの和とせとラジオ」は✨✨①季節の話🥰菊被綿(きくのきせわた)のこと✨・菊被綿は、…
礼儀作法は「堅苦しい」とか、「型にはめるもの」とお思いではないですか?😳じつは💕型にはめるどころか自由自在に生きることを応援してくれるものなんです✨10月6日…
こんにちは🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰お久しぶりに東京で公開講演をさせていただきます🥰どなたさまもお越しいただけます🥰新社会人に増えているご質問やお…
🌸誉田八幡宮様の拝殿大屋根修復工事中の金剛組様にお話をうかがいました🌸工事中の現場をご案内いただきながらご説明くださり、とてもわかりやすく、とても勉強になりま…
「品格が上がる丁寧な生き方」をテーマに川端知義先生とLIVEします🥰ぜひご覧くださいませね🥰
🌸掲載情報🌸おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰れいろうに連載中の「凛として麗しく」今月は「名刺交換のマナー」について書いています🥰ぜ…
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今週の「もりひよりの和とせとラジオ」は✨✨幅広い内容となりました🥰まずはご案内2つ✨①着物ドレスの…
台風の影響で献血者が少ないとうかがい、ラジオの収録前に献血に行って参りました🥰献血前のお医者さまの問診で「献血する人の条件パーフェクト❣️」とのお言葉をいただ…
「ブログリーダー」を活用して、hiyoriさんをフォローしませんか?
🌸【連載情報】🌸こんばんは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰Weekly LALALA最新号(6月27日号)が発刊されています🥰今週のコラム「べっぴん…
🌸【連載情報】日本は梅雨の季節「あじさい」の語源をご存知ですか?🌸こんにちは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰Weekly LALALA最新号(6月2…
🌸すごい先生達との出逢い✨🌸おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰「もりひよりの和とせとラジオ」今朝も元気にお届けします🥰本日のラジオの…
🌸大阪でお伝えさせていただきます🌸子どもたちが生きる未来を守るのは今の私たちの選択にかかっています🥰世界が驚く日本の個性を失わない為にまずは大人が知ることから…
れいろう6月号の「凛として麗しく」は、呈茶の心得⭐︎上級テクニック✨です🥰ぜひご覧ください🥰ご購読のお申込みはコメント欄に✨
こんにちは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰Weekly LALALA最新号(6月6日号)が発刊されました🥰今週のコラム「べっぴん塾」は「古事記に学ぶ…
おはようございます🥰「もりひよりの和とせとラジオ」今朝も元気にお届けします🥰本日のラジオの内容は✨✨森の休みの過ごし方✨✨生きることを学ぶ料理教室✨✨などです…
こんにちは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰Weekly LALALA最新号(5月23日号)が配信されました🥰今週のコラム「べっぴん塾」は「日本料理の…
皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰 皆様は品位・品格についていかが思われますでしょうか。 日本人が世界を驚かせたことの一つに「品格」があります。 16…
🌸和とせとラジオ✨まもなくオンエアー✨🌸「もりひよりの和とせとラジオ」今朝も元気にお届けします🥰本日のラジオの内容は✨✨べっぴん塾ではどんなことが学べるの?べ…
🌸主催者様からのメッセージ🌸\風の時代の今だからこそにっぽん力/べっぴん塾 東京2期生募集中🗼です!AIと共存することが当たり前となった昨今近い将来49%もの…
🌸主催者様からのメッセージ🌸『美しさは、色あせない。品格は、時を超える。』 年齢を重ねるごとに、深く、静かに咲く美しさ。 誰かの期待に応え…
🌸主催者様からのメッセージ🌸【共にべっぴんさんを目指しませんか?】最近、「日本のことを知りたい」って方が増えてきましたね!仲間が増えてきて嬉しいです。海外に住…
🌸スマートなお茶し✨(連載情報)🌸スマートにお茶を出すために気をつけるポイントについて書かせていただきました🥰お客様のどちら側からお茶をお出しすると良いでしょ…
Weekly LALALA最新号(5月16日号)配信されました🥰今週のコラム「べっぴん塾」は「日本料理のマナー」についてです🥰世界中で食されるようになった日本…
🌸私でお役に立てるなら😌🌸風呂敷大先生に教わる美しい生き方✨✨Weekly LALALA最新号(5月9日号)配信されました🥰今週のコラム「べっぴん塾」は「風呂…
5月7日(水)21:00〜べっぴん塾無料zoomプレ講座開催いたします🤭お申し込みはコチラから♡https://x.gd/cNOiz
🌸節供は神様と一緒に食事する?!😳🌸Weekly LALALA最新号(5月2日号)配信されました🥰今週のコラム「べっぴん塾」は「節供」についてです🥰さて皆さま…
Weekly LALALA最新号(4月18日号)発刊されました🥰今週のコラムもご覧いただけますと幸いです🥰【最新号(4月18日号)】https://lalal…
ぜひご覧ください🥰森のコラム「べっぴん塾」は12ページ目です❤️https://lalalausa.com/archives/63084LALALA USA …
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰れいろうに連載中の「凛として麗しく」今月は「小さく振る舞う」ことの美しさを書いています🥰ぜひお読み…
🌸7月7日は何の日?🌸正解は!!!お素麺の日です〜✨実は1000年以上前からこの日にお素麺(の原形)を食べる日でした🥰おはようございます🥰皆さま、いつも誠にあ…
大人の遠足、無事に終えることができました🥰土口哲光先生にご案内いただき、東寺様にお参りいたしました☺️雨もすぐにやみ、曇り空で暑くなく、天候に恵まれました🥰土…
こんにちは🥰皆さま、1週間、お疲れさまでした🥰充実した1週間をお過ごしになったことと思います🥰さて、明日は大人の遠足に皆様をお連れします🥰歴史ある京都のお寺と…
おはようございます🥰金曜日の朝❣️今週ももう終わりですね🥰やりきった1週間でしたでしょうか🥰 さて、今朝もあさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史…
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰園児さま向けの講座を保護者さまがご一緒にお聞きくださいました時のご感想をシェアいたします🥰 🌸保護者さ…
おはようございます🥰水曜日の朝❣️今週も折り返しです🥰今朝はあさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史跡探訪の続きをお届けいたします🥰 次に訪れたの…
おはようございます。皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今日は貞明皇后様のお誕生日です🥰 さて❤️今日は「もりひよりの和とせとラジオ」オンエアーの日です✨…
あさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史跡探訪。今年は楠公社創祀170年であることから、楠公さんゆかりの史跡をめぐります。 次に訪れたのは尼崎の「…
こんばんは🥰いつもお読みくださり、ありがとうございます。 明日は、奈良の保育所にて園児様向けに春から夏にかけての年中行事の話をいたします🥰 3歳児さんには「こ…
今日はあさかつしてきました🥰あさかつと言いましても朝活ではありません😳靖国神社 崇敬奉賛会 青年部あさなぎの活動です🥰今日は楠公社創祀170年の節目に楠公にま…
今日は靖国神社崇敬奉賛会青年部あさなぎの活動(あさかつ)✨✨西日本支部行事「楠公社創祀170年史跡探訪」に🥰西日本支部長久野潤先生の解説付きでまわる史跡探訪は…
楠公社創始170年史跡探訪が開催されます🥰バスに乗って楠公(楠木正成公他)ゆかりの史跡をたどります🥰18歳から45歳までの方は無料でご出席いただけます✨ご一緒…
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今日は夏至の日一年でもっともお昼が長い日です🥰24時間は同じ時間の長さですが、明るい時間が長いと自…
毎月20日が原稿の締切日✨今月はおかげさまで登壇の回数が少し多め、出張の回数が少し多め、ちょっと体調不良が重なり、ギリギリの原稿の最終確認となりました🥰ただい…
おはようございます。 皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰 今日は正親町天皇のお誕生日です🥰 今朝は「もりひよりの和とせとラジオ」オンエアーの日です…
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰今日も保育所へ🥰今日は「あいさつ」と「お辞儀」、「たなばた」についてお伝えします🥰先々週は登壇10本先…
今日、6月16日は「和菓子の日」です🥰 なぜ6月16日が「和菓子の日」になったかと言いますと✨ 今日は平安時代から続く「嘉祥の儀」が行われていた日で、その儀式…
海洋プラスチックでアクセサリーを作るワークショップ✨年長さんから小学校6年生までご出席いただけます✨満席間近❣️お早めにお問い合わせください🥰ご主催 神戸キワ…
今日は世界献血者デー✨6月14日は「世界献血者デー」です!|トピックス|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jphttps:…