ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神社・お寺⭐︎ふかーいお参り
🌸なんこうさん🌸さて、「なんこうさん」とは!?明日の「森日和の和とせとラジオ」は✨✨靖國神社崇敬奉賛会青年部の遠足にお邪魔し、楠公社創祀170年の節目に大楠公…
2024/07/08 22:01
【礼法】小さく振る舞う⭐︎連載情報
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰れいろうに連載中の「凛として麗しく」今月は「小さく振る舞う」ことの美しさを書いています🥰ぜひお読み…
2024/07/03 06:08
まもなくOnAir!
🌸7月7日は何の日?🌸正解は!!!お素麺の日です〜✨実は1000年以上前からこの日にお素麺(の原形)を食べる日でした🥰おはようございます🥰皆さま、いつも誠にあ…
2024/07/02 06:00
無事終了!
大人の遠足、無事に終えることができました🥰土口哲光先生にご案内いただき、東寺様にお参りいたしました☺️雨もすぐにやみ、曇り空で暑くなく、天候に恵まれました🥰土…
2024/06/30 23:12
明日は大人の遠足で京都へ✨
こんにちは🥰皆さま、1週間、お疲れさまでした🥰充実した1週間をお過ごしになったことと思います🥰さて、明日は大人の遠足に皆様をお連れします🥰歴史ある京都のお寺と…
2024/06/29 16:26
楠公さんの史跡巡り「広嚴寺」
おはようございます🥰金曜日の朝❣️今週ももう終わりですね🥰やりきった1週間でしたでしょうか🥰 さて、今朝もあさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史…
2024/06/28 07:00
今月の保護者さまのご感想(2)
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰園児さま向けの講座を保護者さまがご一緒にお聞きくださいました時のご感想をシェアいたします🥰 🌸保護者さ…
2024/06/27 06:00
楠公さんの史跡巡り「安養寺」
おはようございます🥰水曜日の朝❣️今週も折り返しです🥰今朝はあさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史跡探訪の続きをお届けいたします🥰 次に訪れたの…
2024/06/26 06:14
にっぽんの立ち居振る舞い♡他(まもなくON AIR!)
おはようございます。皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今日は貞明皇后様のお誕生日です🥰 さて❤️今日は「もりひよりの和とせとラジオ」オンエアーの日です✨…
2024/06/25 05:37
楠公さんの史跡巡り「櫻井神社」
あさ活(靖國神社の青年部(公式)あさなぎの活動)の史跡探訪。今年は楠公社創祀170年であることから、楠公さんゆかりの史跡をめぐります。 次に訪れたのは尼崎の「…
2024/06/24 06:56
今月の保護者様のご感想(1)
こんばんは🥰いつもお読みくださり、ありがとうございます。 明日は、奈良の保育所にて園児様向けに春から夏にかけての年中行事の話をいたします🥰 3歳児さんには「こ…
2024/06/23 20:08
楠公の史跡めぐり
今日はあさかつしてきました🥰あさかつと言いましても朝活ではありません😳靖国神社 崇敬奉賛会 青年部あさなぎの活動です🥰今日は楠公社創祀170年の節目に楠公にま…
2024/06/22 22:34
あさかつ
今日は靖国神社崇敬奉賛会青年部あさなぎの活動(あさかつ)✨✨西日本支部行事「楠公社創祀170年史跡探訪」に🥰西日本支部長久野潤先生の解説付きでまわる史跡探訪は…
2024/06/22 07:56
【急ぎの案件】靖国神社青年部のイベント 史跡探訪
楠公社創始170年史跡探訪が開催されます🥰バスに乗って楠公(楠木正成公他)ゆかりの史跡をたどります🥰18歳から45歳までの方は無料でご出席いただけます✨ご一緒…
2024/06/21 13:19
今日は夏至の日
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今日は夏至の日一年でもっともお昼が長い日です🥰24時間は同じ時間の長さですが、明るい時間が長いと自…
2024/06/21 07:50
締切に間に合いました^ - ^ v
毎月20日が原稿の締切日✨今月はおかげさまで登壇の回数が少し多め、出張の回数が少し多め、ちょっと体調不良が重なり、ギリギリの原稿の最終確認となりました🥰ただい…
2024/06/20 14:10
神回かも!! 絶対に聞いてほしい!!(まもなくON AIR!)
おはようございます。 皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰 今日は正親町天皇のお誕生日です🥰 今朝は「もりひよりの和とせとラジオ」オンエアーの日です…
2024/06/18 06:30
今日も保育所へ^ - ^
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰今日も保育所へ🥰今日は「あいさつ」と「お辞儀」、「たなばた」についてお伝えします🥰先々週は登壇10本先…
2024/06/17 08:31
今日は「和菓子の日」 その元の行事は?
今日、6月16日は「和菓子の日」です🥰 なぜ6月16日が「和菓子の日」になったかと言いますと✨ 今日は平安時代から続く「嘉祥の儀」が行われていた日で、その儀式…
2024/06/16 07:30
海洋プラスチックをつかって⭐︎子どもたちのワークショップ
海洋プラスチックでアクセサリーを作るワークショップ✨年長さんから小学校6年生までご出席いただけます✨満席間近❣️お早めにお問い合わせください🥰ご主催 神戸キワ…
2024/06/15 13:23
世界献血者デー
今日は世界献血者デー✨6月14日は「世界献血者デー」です!|トピックス|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jphttps:…
2024/06/14 15:11
プライベートゾーンの話
おはようございます🥰今日は大阪府下の認定こども園様での講座です🥰今日のテーマは・あいさつ・プライベートゾーンの話・片付けの話(服をたたむ・靴を揃える)・ひらが…
2024/06/14 07:14
神戸キワニスクラブ
おはようございます🥰昨晩は神戸キワニスクラブ様の例会にて登壇の機会をいただきました😌貴重な機会をくださいました金澤様中後会長、会員の皆様、誠にありがとうござい…
2024/06/13 06:50
今夜!LIVEします
今夜(6月11日)20時30分よりFacebookLIVEをします🥰森のFacebookのタイムラインでシェアしますので、ぜひご覧くださいね🥰森のFacebo…
2024/06/11 16:53
和文化を幼児教育に
佐賀の認定こども園さまの先生の手作りの組紐のストラップ💕をいただきました✨✨とても美しいです🥰和の手仕事はみたま鎮め。子どもたちのあそび(教育)に和文化を取り…
2024/06/11 16:23
ひより塾
7年前のひより塾↓10年前のひより塾↓11年前のひより塾↓幸せすぎます😍💕皆さま、ありがとぉーー!!🥰みんなに会いたいなぁ💕
2024/06/10 20:44
お菓子で厄祓い!?
お菓子大好きな私ですが、いつもは(一応)食べすぎないように気をつけています🥰しかーし!今月(6月)は6月の行事食のお菓子を食べること=厄祓いなので、食べないと…
2024/06/06 21:01
6月だったヽ( ̄д ̄;)ノ
月曜日と火曜日、講演をしてまいりました🥰無事帰宅して、今気づく💦6月だった💦6月からは単衣に衣替え😅どおりで暑いと思った😣💦6月3日#草津市倫理法人会 ナイト…
2024/06/04 21:14
まもなくオンエア(再放送)
2024/06/04 19:20
今週は登壇10本!
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰今週はおかげさまで講演、講座、研修合わせて10本❣️がんばります🥰講座は園児さま向けで季節の話…
2024/06/03 15:58
【掲載情報】れいろう6月号
6月の「凛として麗しく」は「運転する人で変わる車の席次」です🥰この頃は運転者がどなたであれ後ろの座席に座る方が増えました😌そちらで良い場合もありますが、NGの…
2024/06/01 07:00
室生寺様のクラウドファンディングが⭐︎
おはようございます🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰過日より案内をさせていただいております室生寺様のクラウドファンディング、ネクストゴール…
2024/05/31 08:50
【ステキな私活】着物を美しく
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰仕事柄、着物を着る機会が多いので、私が着付けで気をつけているポイントを紹介します🥰着付のポイント✨…
2024/05/30 07:00
【美トレ】私の腹筋
私の腹筋運動✨お風呂場でこんな感じ↓普通の腹筋は90度の範囲だけど、これだとMAX150度はいけます🥰危ないのでマネはしないでください🥰🌸女子の暮らしお話会🌸…
2024/05/29 07:00
電車の中でのマナー(まもなくON AIR!)
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます🥰にっぽんを思いっきり楽しめるラジオ⭐️「もりひよりの和とせとラジオ」今朝も元気にお届けします🥰今朝の和…
2024/05/28 08:08
森のファンクラブ?!(ご縁紡ぎ大学)
森のファンクラブ❗️ではありませんでしたぁ😆ご縁紡ぎ大学のおもてなしでした🥰講演にお招きくださいましたご縁紡ぎ大学関西校の皆さま、素晴らしいおもてなしをありが…
2024/05/28 07:00
MHRI始動!
いつも使う物を古材に変えるといつでもどなたでも環境への取り組みに関わることができる・着物が毎年1兆円規模で廃棄されていること・安価で海外流失していることを聞き…
2024/05/27 12:00
子どもたちから贈り物
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 子どもたちからかわいい贈り物をいただきました🥰嬉しい☺️💕 🌸子どもたち、先生方、保護者様向…
2024/05/27 07:00
レアなプリングルス
献血ルームでいただいたプリングルス✨✨チッチ(けんけつちゃん)柄のプリングルスです🥰サワークリーム&オニオン味🧅😍こちらはチッチのハイチュウ↓↓↓人間を救うの…
2024/05/26 18:02
満員御礼✨京都の非公開エリア探訪(大人の遠足)
おかげさまで一般募集前に定員となりました✨✨🥰次回も企画しますのでご興味がある方はぜひご連絡をくださいませ🥰(連絡先)info@iyanokoto.com🌸女…
2024/05/26 12:00
【素敵なマナー】紅茶えらび⭐︎アフタヌーンティーの楽しみ方☆
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 週末シリーズになりそうでしょうか✨ステキ女子のマナーブログ✨ 昨日はアフタヌーンティーのマナ…
2024/05/26 07:30
【素敵なマナー】アフタヌーンティー☆スコーンは手で食べて良いのです☆
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 土曜の昼下がり、アフタヌーンティーをなさっている方もいらっしゃるのではないかと思います🥰 ス…
2024/05/25 14:42
先生方のご感想(2)「お箸の持ち方【実践練習】」
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 前回に続いて、認定こども園の先生方のご感想です🥰 今回は【お箸の実践練習】のご感想です🥰(先…
2024/05/25 12:36
先生方のご感想(1)「お箸の持ち方を楽しく学ぶ」
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 子どもたちに、日本の誇りをお伝えする活動は9年目となりました。お若い皆さまが「生きにくさ」を…
2024/05/25 11:39
これぞJapan beauty!(扇子のあおぎ方・小学生の作法書より)
こんばんは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰 ずいぶん暑くなってきましたね💦今日の最高気温は、な、な、なんと❗️28度💦😱皆さま、熱中症、…
2024/05/24 22:41
日本の子どもたちに残した言葉
12歳以下の硬式野球の世界大会「カル・リプケン小学生世界大会」決勝戦は全米生中継される大きな大会にて5年間、日本代表(星野ジャパン)の監督をなさった奥村幸治先…
2024/05/23 21:39
「慎み」は大事だけど、受け入れることも大事【三辞三譲とは】
こんにちは🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰 前回のブログで「三辞三譲(さんじさんじょう)」と書かせていただきました。ちょっと難しい雰囲気のこの言葉、…
2024/05/23 18:49
【マナー】丁寧すぎると失礼??(小学生のマナー書より)
こんにちは🥰皆さま、いつもお読みくださり、ありがとうございます🥰さて、今日は戦前の小学生のマナーの教科書から一文を紹介します🥰 🌸恭敬に程度ある事🌸 (小學女…
2024/05/23 13:41
公式ホームページを更新しました
皆さま、おはようございます🥰いつもご覧くださり、ありがとうございます🥰 ホームページの講演情報を更新いたしました。皆様にご出席いただける講演を案内させていただ…
2024/05/23 07:37
サンリオキャラクターとコラボバッジ
午前の用事と午後の用事の間の時間が空いたので✨208回目の献血に行ってまいりましたぁ❣️🥰けんけつちゃんとサンリオキャラクターとのコラボバッヂ、全種類コンプリ…
2024/05/22 18:42
保護者様のご感想(2)
参観日に講演をさせていただきました🥰演題「親として知っておきたい礼儀作法〜お箸の作法〜」🌸保護者さまのご感想🌸・大変興味深く、知らないことがたくさんありました…
2024/05/22 14:39
保護者様のご感想(1)
未就学の子どもたち(3歳児さん、4歳児さん、5歳児さん)ににっぽんの伝統文化のひとつである「礼儀作法」、こどもたちも園の行事として楽しんでいる「『年中行事』の…
2024/05/22 14:38
れきべん(お弁当ではないです^ - ^)
いつも大変お世話になっています、久野潤先生の「れきべん」✨なんとなくではなく、しっかり知っておきたかったところをお話しくださるとのことで、毎回楽しみにうかがっ…
2024/05/22 10:20
講座の様子
もりひよりのオンデマンド講座の様子↓ お申込みをお待ち申し上げます🥰↓↓https://ws.formzu.net/sfgen/S607602710/森日和の…
2024/05/22 01:03
狛犬ならぬ狛イノシシ???
先日、弘文院セミナーにうかがった護王神社さまは狛犬ではなく狛イノシシが迎えてくださいます🐗境内や授与品にはイノシシさんがいっぱい🐗どうしてだと思いますか?護王…
2024/05/21 23:06
予想を超えて
庭の草刈りをしました🥰土用の前にもしたので、そんなに多くないと思ったのですが、予想を超えてゴミ袋3袋😆💦草刈りはまだ途中😫和文化 礼法いやのこと教室は 「あな…
2024/05/21 21:58
世界遺産で打合せ
新しくコラボプロジェクトの作戦会議をこちらで↓↓↓教王護国寺東寺様です🥰日本を伝える会議にふさわしく😌多くの仏様に見守られながら打ち合わせをしました🥰私たちの…
2024/05/21 15:03
秘書が選ぶ手土産
秘書時代から使っていた手土産の定番✨叶匠言葉庵さまの「あも」ボス(当時の勤務先の社長)の接待の席や訪問時によくこちらが入ったお菓子の詰め合わせを用意したもので…
2024/05/21 12:00
今日は何の日(森日和の和とせとラジオ)
2024/05/21 08:15
講演会、無事に終わりました
FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.facebook.com奥村幸治先生の講演会、大盛…
2024/05/20 22:23
まもなく小満
にっぽんには「二十四節気」という暦があります。 「今日5月20日は『小満』」とニュースでも流れますが、 まず節気は期間なので、「今日は」ではなく「今日から」…
2024/05/20 21:15
平安時代の学問所「弘文院」が現代に!?
京都御所の西隣りにご鎮座まします護王神社の弘文院セミナーに出席して参りました。弘文院セミナーの「弘文院」とはな、な、なんと!平安時代初期の和気氏の学問所のこと…
2024/05/20 19:45
にっぽんの歴史は、何をもって途絶えるの?
和気清麻呂公のお名前は印象的なお名前なので、皆様のご記憶におありになると思いますが、「何をなさった方?」と聞かれると、ハテナの方が多いのではないかと思います。…
2024/05/20 12:17
京都の交通安全の神様と言えば✨
京都の交通安全・旅行安全の神様と言えば✨城南宮さま✨✨きっと誰もがそうおっしゃるのではないかと思うくらい有名なこと✨その城南宮さまに6月30日に大人の遠足とし…
2024/05/20 00:24
神社の名物お菓子 城南宮さま(京都)
[Teddy] サンバイザー レディース UVカット UPF50+ 日焼け防止 つば広 日よけ帽子 キャップ 春 夏 秋 hat209 (ネイビー)Amazo…
2024/05/19 18:44
2年前の今日
2年前の今日も保育園でお箸の作法講座をしていたみたいです🥰🌸もりひよりのテーブルマナー講座【主催者さん募集】🌸全国どちらでもおうかがいし、皆様のお住まいのお近…
2024/05/19 08:52
【にっぽんの行事】「七夕」はなぜ「たなばた」と読むの?
今年度も未就学の子どもたちに日本の精神文化「礼法(礼儀作法)」、日本のしきたり、日本の始まりの物語「古事記」をお伝えする活動が始まりました。 4月、5月は年度…
2024/05/18 20:00
【テーブルマナー】お箸が先?お椀が先?
にっぽんのテーブルマナーでは、持てる器は持って食事をいただきます😌💕利き手に箸、利き手じゃない方にお椀をもって食事をされていらっしゃると思いますが、先に取り上…
2024/05/17 23:59
子どもたちに誇りを
世界に誇るべきにっぽんの文化や歴史は伝えて差し上げねば、子どもたちの誇りにはなりません。 子どもたちに伝えるために、まずは大人が知ることから始めねばならないと…
2024/05/17 23:35
#アウトドアな過ごし方
私が太陽の下に最も長くいるのはゴルフ⛳️ゴルフの楽しみは良いスコアを出すことではなくホットドック❣️花より団子です🥰こちらのホットドッグ、おいしくて大好き❤…
2024/05/17 23:19
私にできること
毎年1兆円規模で着物が捨てられているってご存知ですか?私も知らなかったのですが、ある時、テレビのニュースで知り、衝撃を受けました。着物はご存知の通り、にっぽん…
2024/05/17 23:12
大人の遠足⭐︎受付開始⭐︎
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰お久しぶりの大人の遠足✨受付を開始します❣️🥰と言いましたものの、残席は2席✨🥰今回も非公開エリア…
2024/05/17 07:00
【ビジネスマナー】「もしもし」はマナー違反???
電話に出た時の第一声はなんとおっしゃっていますか?私は明るくハキハキと「はい❣️森です❣️」と応答します🥰知らない電話番号でも不審そうに出ることはしませず、い…
2024/05/16 23:35
【オススメの和小物】風呂敷はとっても便利!
風呂敷はとっても便利🥰いつもカバンにひとつは入っています🥰オンデマンド講座、4月は風呂敷講座です🥰録画受講ですので、いつでもお申込みいただけます💕ご覧いただけ…
2024/05/16 22:19
【和のマナー】和室での立ち居振る舞い「膝行(しっこう)」
今日は和室での美しい立ち居振る舞いを紹介いたします🥰今日紹介しますのは、座ったまま前に進む「膝行」です🥰近い距離の移動の場合、立ったり座ったりすると、大きな動…
2024/05/16 21:35
子どもたちに伝えたかったこと
🌸聖武天皇の想いを伝えるために🌸先日、奈良の子どもたちに地域しいてはにっぽんの誇りをお伝えするため、子どもたちを東大寺にお連れしました🥰もちろんたくさんの国宝…
2024/05/16 11:40
美しい所作⭐︎和室での贈り物の渡し方
おはようございます🥰皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰今朝は和室での贈り物の渡し方を紹介します🥰https://youtu.be/mW7moLI-LX0…
2024/05/16 06:30
【マナー】知っておきたい⭐︎お礼状のタブー
手紙にも格式があります🥰格式が高い手紙は封書の手紙✨非公開文書であり、中の手紙が外界から隔てられていて穢れがないため。ハガキは略式です😌封書の中でも真っ白(郵…
2024/05/15 22:54
【ビジネスマナー】印象マネジメント「エゴエ」
予約や問い合わせなどお店とのやりとりはオンラインで行うことが多くなりましたが、大切なお客様をお連れする場合はあえて電話で予約をしています🥰電話応対でお店の接客…
2024/05/15 21:34
5月のオンデマンド講座は?
🌸もりひよりのオンデマンド講座🌸5月は「日本の暦 『夏越祓』」と「和小物を日常に 『懐紙』」です🥰🌸もりひよりのオンデマンド講座🌸今月も内容盛りだくさんです❣…
2024/05/15 16:27
日本の着物を廃棄処分から救いたい❤️
年間1兆円規模で廃棄されている着物😔 着物が廃棄されないように微力ながら着物を買いとり、着物のリサイクルショップ(オンライン)もしています🥰普段に着て楽しんで…
2024/05/15 12:05
新聞にご掲載くださいました
おはようございます🥰皆さま、いつもありがとうございます💕アパレルの業界新聞「繊研新聞」に着物のサーキュラーエコノミー事業を取り上げてくださいました🥰↓↓↓にっ…
2024/05/15 07:00
居ても立っても居られず○○屋を始めました!
にっぽんの伝統衣装であり、にっぽんの財産でもある着物が 年間一兆円規模で廃棄されていることをうかがい、 また、大量に安価で海外流出していることも知り、 居て…
2024/05/14 22:04
【室生寺様】クラウドファンディング 目標額を達成されました
室生寺様が取り組んでいらっしゃいますクラウドファンディング✨この度、目標額を達成されました❣️🥰皆さまにシェアや直接の案内をさせていただいておりましたので、畏…
2024/05/14 11:50
#私の手土産の定番
久しぶりに叶匠寿庵さまの寿長生の郷にうかがいましたら季節限定の「あも」が🥰叶匠寿庵さまの人気のお菓子「あも」あんこの甘みは軽やかで中のお餅はトロトロ🥰長い間、…
2024/05/14 09:58
もりが庭に植えたいもの
今週のにっぽんを思いっきり楽しめるラジオ❣️「もりひよりの和とせとラジオ」今朝も元気にお届けします🥰今朝の和とせとラジオは✨✨🌸今週の暦・行事・17日は高杉晋…
2024/05/14 08:00
#滋賀のおすすめスポット
滋賀県石山での講演会に少し早く着いたので、ちょこっと滋賀案内✨お昼をいただきに森の大好きな場所へ案内します🥰喧騒を背に車を進めていただきます🚗この先に食事がで…
2024/05/14 06:00
kimono dressのお仕事⭐︎納品編⭐︎
着物が年間1兆円規模で廃棄されているとお聞きし、また貴重なにっぽんの財産である着物の生地(シルク)が安価で海外に流出していることも聞き、居ても立ってもいられず…
2024/05/13 22:54
美しい歩き方
こちらは小学生向けの作法書✨立ち居振る舞いの基本が最初に書かれています🥰話さずとも立ち居振る舞いに人物の雰囲気がある方がいらっしゃいます。そして心身は相即して…
2024/05/13 22:05
法隆寺の七不思議?
🌸堺まで撮りに行ってきました🌸こちらの大きな鎌!😳どうしてこんなに大きいのでしょう!?😳答えはこちらの投稿の最後の写真をご覧になってください🥰奈良の子どもたち…
2024/05/13 14:13
もっと滋賀!
子どもたちはみんな熱中すれば自ら育つ✨熱中できる遊びの環境づくりをなさっていらっしゃるエール株式会社さまご主催の講演会に出席してまいりました🥰翌日、石山寺(滋…
2024/05/13 12:17
椿狩の椿油@奈良縣護國神社
昨年秋にうかがいました奈良県護国神社様での椿狩✨集まった椿の種から作られた椿油が届きましたぁ✨伝統的な古式製油法で搾油された、薬品などを一切使用しない「生の椿…
2024/05/13 10:51
マナーレッスン④ してはいけない箸の作法⭐︎渡し箸
してはいけないお箸の作法のことを「嫌い箸」や「禁じ箸」、「忌み箸」と言います🥰今日はそのひとつを紹介します🥰 Lesson4 嫌い箸「渡し箸」器の上に箸を渡し…
2024/05/12 13:54
即興マナーレッスン③ 椀の蓋の開け方⭐︎
ランチが個室だったので突然始まったテーブルマナーレッスン✨他のお部屋のお客様の声はお聞き流しください😆💦 Lesson3 椀の蓋の開け方なぜこのような開け方を…
2024/05/11 08:30
東寺さん 春期特別公開中です
教王護国寺 東寺さんの特別公開のチケットをいただきました🥰東寺さん、ただいま春期特別公開中です💕25日まで❣️🥰🌸大人の遠足🌸まもなく募集開始します💕京都の夏…
2024/05/11 07:00
何度も味わえる
ポジショニング全国大会✨よみがえる感動🥹全国大会のDVDをいただきました🥹ステキな川端知義さんジェントルマンさ、人間力がすごい🥹そして、#川端知義 さんのもと…
2024/05/10 21:09
観光コンテンツ開発のお仕事
兵庫県のある市の観光コンテンツ開発のお手伝いのお仕事✨この頃は体験型の観光コンテンツが喜ばれるため、過日は和菓子作り体験の視察にうかがいました🥰こちら↓私が作…
2024/05/10 20:39
即興マナーレッスン②✨ 気づかないうちにマナー違反!?
ランチが個室だったので突然始まったテーブルマナーレッスン✨ Lesson2知らないうちにしているマナー違反😫皆さま、肘をついて食事をされていらっしゃいませんか…
2024/05/10 16:26
即興マナーレッスン① お箸の取り上げ方⭐︎
ランチが個室だったので突然始まったテーブルマナーレッスン✨他のお部屋のお客様の声はお聞き流しください😆💦 Lesson1 お箸の取り上げ方ぜひお試しください💕…
2024/05/10 11:40
#私の日傘の選び方
私の場合、よく忘れ物をするので、①折りたたみ傘❣️傘は傘立てや電車の中や駅などでどこかに立てかけたりした時に忘れてきてしまいます💦置き忘れ防止はカバンの中に…
2024/05/10 07:00
「ブログリーダー」を活用して、hiyoriさんをフォローしませんか?