ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
たまごへの執着
この記事から2つ前の ”よくある結末” の記事で 地元の公園のキジバトさんのたまごが ハシボソガラスさんに盗まれて 食べられてしまうのは ...
2024/11/29 16:40
しっとり
と言うよりは ビショビショの 今朝の地元の公園こんなに雨が降ったんだ! だったらこれを見たら⤵しっとりするんじゃないかしら?道路の上にすごく小さいカタツムリさんがいまし...
2024/11/27 11:20
よくある結末
地元の公園のハナミズキがきれい そういえば・・・・・ 10月末からに巣ごもりしていたキジバトさん11月上旬からまったく見かけないんだけど 何か知りません? ...
2024/11/15 08:17
まだ猛暑を引きずっているんです
地元の公園の小さなお池にやって来たダイサギさん 矢印のあたりを見てください よく見えない? そういうと思って拡大しましたよ ほら 足のところ 何か引きずっているでしょ別の日に撮影したカワセミさんの写真でも ほら 何やら緑色の藻みたいなものが お池に飛び込んで出てきたら 脚にまとわりついてきちゃったみたいで な...
2024/11/11 21:32
静と動
(前記事からの続きみたいな?) ...
2024/11/09 14:12
何事にも動じない新メンバー
地元の公園の小さなお池にダイサギさんがやって来ましたコサギさんはたまにやって来ますが ダイサギさんは年に1度見るか見ないかくらいの頻度での遭遇そんなダイサギさんは いつも見ない鳥さんに興奮してお池の周りをはしゃぎまわる子供にも小さなお池にもかかわらず10月下旬から9羽のカルガモさんが居ついててダイサギさんの周りで追いかけっこを始めても 何事にも動...
2024/11/07 16:01
あまり珍しがられないメンバー
11月に入ってからの地元の公園で久しぶりに見たシジュウカラさんずっと鳴いていてくれたので見つけられました それまでは葉っぱがじゃまでいるとわかっていてもなかなか見えなかったものでキジバトさんは パシャパシャ気分ハシボソガラスさんはバッシャバッシャ気分といったところでしょうかヒヨドリさんはシャイだったので一番遠くの石の向...
2024/11/04 10:31
なんで今作る?
(前記事より続き) 9月中旬に現れたオスのツミさんがどうして同じエリアで行ったり来たりしていた理由がわかったのは下旬になってからのことです 何とこのツミさん 枝を折ってはくわえて 巣作りをしていたの...
2024/11/01 00:05
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shidekuboさんをフォローしませんか?