4月13日(日) 前回のトラフグ初釣行でノー齧りの完全試合を食らい、今年はもう諦めていたのですが…お客さんで釣り仲間のみき君が「13日、えさ政丸トラフグ行くこ…
クチボソからクロマグロまで、オフショアルアーメインのブログです。
オフショアルアー大好き! シイラ・カツヲ・マグロ・シーバスなどなど。 最近は竜飛のクロマグロのキャスティングに熱中!
4月13日(日) 前回のトラフグ初釣行でノー齧りの完全試合を食らい、今年はもう諦めていたのですが…お客さんで釣り仲間のみき君が「13日、えさ政丸トラフグ行くこ…
3月31日(月) とくに何も予定を入れていなかったが、すぐる君が「トラフグ行きます」と言うので初のトラフグジャンボ宝くじを挑戦しに浦安の吉久へ行ってきました!…
3月22日(土) この日はとくに何も予定が入っていなかったので新宿でやっていたアウトドアイベントトーキョーアウトサイドフェスティバルに一人で行こうと思っていた…
3月8日(土) 前回1日の釣行翌日から様子が見られはじめ、5日、6日と連続して釣れていて、7日はシケ休みだが漁師は獲っている。そんな中ほなみさんが「8日サワラ…
3月1日(土) 時期的にはいままで2月1日が開幕日だったのだがここ2年は水面に姿を現さない相模湾サワラ。それでも「今日こそ開幕!」と思い六熊丸を仕立てて仲間と…
2月15日(土) 2年に1度のルアーフィッシングに特化した釣りフェス「スポーツフィッシングフェスティバル」今年はいままでの浅草ではなく八王子の東京たま未来メッ…
2月1日(土) 2025年、初釣行は相模湾アマダイ!せっかくなので何人かで仕立てちゃおう、ということで大磯港の六熊丸に。メンバーは潤さん、インスタで知り合った…
1月18日(土) この日は夕方から源馬さん主催の新年会が元住吉駅近くであるので、それに合わせて釣りフェスに向かいました。現地には14時半ころ到着、16時に出口…
1月17日(金) 1月17日、18、19日で開催中の釣りフェスに行ってきました!去年からはじまったゴールドチケットを購入し、17、18日と行く予定です。まずは…
12月29日(日) とくに予定していなかったが、栃木の管理釣り場尚仁沢アウトドアフィールドの阿久津オーナーから「6~7kg入れました」とラインが来ていて…先日…
12月25日(水) 乗り合い募集していたので突発で行ってきました!船宿は平塚の優神丸。8時45分集合だったが途中の渋滞を考えて5時半出発、現地には7時ころ到着…
パトリオットデザイン DUPLEX INFINITE FIREBORTEX XTX69
きちゃったシリーズもモンスターマグロ用では最終章。去年の9月に会社にお伺いし、代表の長尾さんとお話してお願いしていたロッドが12月19日に届きました。 パトリ…
11月13日(水) 夜中の3時に出発、ガソリン満タンだったので岩手山SAまで持つかと思ったが、残り12kmで給油ランプが点灯してやむなく手前の出口で降りました…
11月2日(日) 2024~2025年シーズン開幕日のこの日、栃木の管理釣り場尚仁沢アウトドアフィールドに行ってきました。去年よりも1ヶ月ほど早いオープンです…
10月21日(月) 東京湾サワラ乗り合い、船宿は吉久。4時前出発、5時着。この日は平日にも関わらず乗船人数いっぱいの18名。自分らは空いてる席がすでに少なく、…
10月17日(木) ここ数日、好調なキハダと、さらに良さそうなカツヲを狙いに庄治郎丸の乗り合いに行ってきました。3時15分出発、4時半に船宿到着。エビング&ル…
9月29日(日) 21時に家を出発、最初の目的地イクタ釣具店に9月30日7時到着。今回の参加者、ほなみさんと北条さんとも合流し久しぶりに生田さんとも会えて談笑…
9月11日(水) 釣り仲間のケンさんがキハダ行きたがっていたのと、時期的にも今年最後と思い、急遽前日に釣行が決まりました。そうなると船宿がなかなか見つからない…
8月26日(月) 年に1度は行きたいマダコ釣り!スグル君が前回単独で行って「良かったですよ」というので浦安の吉久に一緒に乗ってきました。4時出発、現地には5時…
8月21日(水) 休みが変更になり連休になったので何か釣りに行きたいな~と思い、しばらくやっていなかったエビングがやりたくなったので乗り合いで気軽に行ける平安…
8月5日(月) 平塚の優神丸キャスティングキハダ仕立て。スグルくん、春衣姉妹、ケンさん、俺の5人でした。8時集合なのですが、混雑と事前準備を考慮に入れて5時半…
ゼナック トビゾーTC77 TUNA-Monster Buster-とIOMICグリップテープ
来ちゃいました・・・ ゼナック トビゾーTC77 TUNA-Monster Buster-7.7fLure max:80〜230gLine max:No Li…
7月20日(土) ほぼ毎年恒例の小田原平安丸にてキハダ仕立て行ってきました!俺、篤さん、真崎さん、西本くん、みるくん、けいさん彼氏愛ちゃん、ゆうみさん、みっき…
6月10日(月) 当初予定していた釣りがなくなり、一緒に行く予定だった仲間が相模湾キハダ船の乗り合いに予約したので自分も急遽、行くことになりました。船は自身は…
5月19日(日) 2022、2023年と続けて今年で3年目。渡辺釣船店でタチウオジギング仕立て開催できました!3月半ばあたりにまず電話でお願いし、4月に乗り合…
5月12日(日) 栃木の管理釣り場、尚仁沢アウトドアフィールドに行ってきました。5月11日から6月2日までの土日祝日が5000円で魚無制限持ち帰りOKと、釣り…
4月15日(月) いつも御世話になっている渡辺釣船店で今年も仕立てをお願いしており、事前挨拶も兼ねて釣行してきました。さすがに30年以上通っていて、個人で仕立…
令和6年度クロマグロ採捕量(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
令和6年度のクロマグロ採捕量が決定しました。 去年までの繰り越しがなくなり、40tにリセットされました。「増えた」と書いてる方がいましたが増えてはいません、勘…
3月9日(土) 今シーズン入れていた相模湾サワラ狙い仕立て2回目!船は大磯港の六熊丸。言わずと知れた相模湾で一番最初にルアーで狙ってキハダを獲った船です。船長…
2月24日(土) 自身、今年初の釣りです。最後に釣りをしたのは去年12月頭の尚仁沢なので2ヶ月半ぶり!実は2月に2回、釣りの予定を入れたのですが大雪と暴風でど…
2月10日(土)釣り人飲み会、無事開催できました! 三鷹の「釣り肴 植むら」でコース料理に舌鼓♪現在のところ、メニューはコース料理のみで、飲み物は別料金です。…
1月19日(金) パシフィコ横浜で開催されている釣りフェスティバル2024に行ってきました。今年は1月19、20、21日と開催され、去年の3年ぶりで電子チケッ…
わたくし、好きな四文字熟語に「他力本願」というのがありまして…あまり良い印象もない言葉だし、言うとだいたい嫌そうな顔をされるのですが。。ルーツとしては20代半…
いつも閲覧ありがとうございます!腰を痛めてから2ヶ月、船釣りは控えているためブログの更新もできずにいます。管理釣り場も先日のでいったん休止し、来る相模湾サワラ…
12月9日(土) この日に今シーズンオープンという連絡がオーナーからあり、そういえばオープン当日には行った事なかったような気がしたので当日に行ってみました!栃…
10月21日(土) 久しぶりに渡辺釣船店のシゲ船長操船のタチウオジギングに行ってきました!仕立てでダイシ船に2年ほど乗っていたのですがシゲ船長の本船に乗るのは…
10月17日(火) ここ最近、というか半年くらい狙った魚がちゃんと釣れていなくて…最後にちゃんと魚を釣ったのは5月のアジくらい。その後はまったくダメダメで、「…
10月10日(火) 前回のリベンジ!3時起床、3時半出発、4時半到着、車は一番乗りでした。(ゲート前に前日から置いてあったクーラーボックスあり)朝までけっこう…
9月27日(水) 休みだったのと、天気が良く最高気温28度、晴れときどき曇り、風速2~3m、凪と、予報が釣り日和だったので渡辺釣船店の青物船に乗ってきました!…
9月12日(火) この日は大磯港の六熊丸を相模湾キハダキャスティング仕立てました!パームスモニターみっきさんが最初で、そこから何人か声をかけていったら女性のみ…
8月某日 青森へマグロ釣りに行っていました。当初の予定では8月13、14、15、16、17、18日で予約を入れており、自分が母の実家に行く用事が出来てしまった…
7月1日(土) アメブロで知り合って、前回のタチウオジギング仕立てにも来てくれたブッチャーさんが「タコやってみたい」ということで、船宿は渡辺釣船店に決定。土日…
6月10日(土) 仲間が見つけた新潟の船宿ポセイドン2に4名でお世話になってきました!2023年6月に遊漁を開始した若い船で、最大4名で料金は現時点で8~90…
6月6日(火) とくに予定していなかったが、釣れているのと天気が良さそうだったので渡辺釣船店のマダコ船に乗ってきました。家を4時出発、5時到着ですでに店の前の…
最近シマノの中級~上級小型・中型両軸リールについてくるフォールレバーですが、オシコンLTDにもついています。自分のメインフィールドである東京湾のタチウオジギン…
5月28日(日) 去年やって好評だった東京湾タチウオジギング仕立て。今年も渡辺釣船店に3月ころにはお願いして開催することができました。前回の教訓をもとに、駐車…
5月15日(月) この日はちえこの元職場の仲間2人が「アジやりたい」というので、渡辺釣船店の午前ライトアジに乗ってきました。 5時出発、6時着。大雨の中、4人…
5月13日(土) 尚仁沢アウトドアフィールドに行ってきました!毎年恒例の、ポンドの水を抜く前に入っている魚を持ち帰ってもらうため土日祝日のみですがレギュレーシ…
ゼナック トビゾーレーシング Tobizo TC83-150G RACING
応募受付日時は忘れてしまったが、2023年3月31日までゼナックのWEBストアにて4モデル合計で全世界限定100本のトビゾー レーシング申し込みができたのでお…
4月25日(火) 職場の後輩と休みが合っていたので、平日のフィッシングパスが半額になったFISH UP秋川湖に行ってきました。 ここでは最近、自分の好きなミノ…
3月26日(日) この日はちえこ主導で東京湾ライトアジ!俺とちえこ、中川さんとM橋さんで渡辺釣船店に行ってきました。午前アジは7時~11時まででとっても手軽。…
シーズンによって違いは出てくるとは思うが、ここ数年だけで見ると使われてるジグの重さややり方、タックルセッティングなど共通することが多い。先日のジギングでも他の…
3月17日(金) 今期はダメかと思っていたサワラ。平塚港の優神丸に乗ってきました。 最近は長井の船がそのまま南下したあたりでキャスティングで釣っていたが、良く…
今シーズンのクロマグロ遊魚による採捕について、以下の内容にて2023年3月15日に決定する。 クロマグロ遊魚による採捕の制限2023年4月1日~2024年3月…
3月10日(金) 珍しくちえこが「釣りい行こう」と言うので、近場で3時間だけできるFISH UP秋川湖に行ってきました。 6時出発、7時着、そこから3時間やっ…
3月4日(土) 翌日の5日は職場が入っているビルの休みということで土曜日に休みをとって職場の後輩2名と栃木の管理釣り場、尚仁沢アウトドアフィールドに行ってきま…
2月20日(月) 相模湾サワラ狙いで優神丸に乗ってきました!去年一昨年と2月頭から釣れ始めていたので「遅いかなぁ」と思いながらもすぐる君とはこの日しか一緒に行…
2月18日(土) この日は4年ぶりの開催となるスポーツフィッシングフェスティバルでした。もともと2年に1度のペースだったので、コロナ渦真っ只中の2年前が中止に…
2月4日(土) 最近、巷を賑わせている相模湾のクロマグロ釣りに行ってきました。行くのが決まったのが2月3日0時ころ…3日の仕事を早上がりさせてもらい、最近めっ…
1月25日(水) この日は久しぶりに東京湾のタチウオジギングにでも行こうかと思っていたが、大寒波到来で気温も低く風も強い…ということで諦めていました。そしたら…
1月20日(金) 2020年に開催されたのを最後に、3年ぶりとなる釣りフェスティバル。一人でフラっと行ってきました。8時30分出発、現地には9時45分到着。ち…
1月11日(水) この日は、ちえこの元職場の友達家族と元職場友達、あと俺の6人でワカサギドーム船に乗ってきました。お世話になったのは河口湖の奥河口湖マリン。問…
11月25日(金) 毎年、年始に釣りに行くアマダイ。しかしいつも釣れ始まる11月に行ってみたいと思っていたのと、ついでにティップランでアオリも釣りたい!という…
管理釣り場用のリールを18ステラ2500Sから22ステラ2500SHGに新調してから昨日で2度目の使用でした。最初に使ったのは4月のFISH UP秋川湖で、そ…
11月3日(木・祝) 栃木の管理釣り場、尚仁沢アウトドアフィールドが10月29日にリニューアルオープンした。土日祝日しか営業しなくなったのでなかなか行く機会が…
9月某日 青森へクロマグロ釣りに行ってきました。今回は5名で船を9月7~12日まで仕立ててたが、沖縄にいた歴史的なレベルの台風11号が俺を狙って7日に青森へ直…
8月16日(火) 「マダコかカツヲ行きたいね」とすぐる君と話していて、うちの父がマダコ食べたいと言うのと、カツヲの調子がいまいちなこともあり渡辺釣船店にマダコ…
7月31日(日) 毎年恒例の相模湾キハダ仕立て。今回も小田原早川港の平安丸にお願いして乗ってきました。メンバーは俺、中川さん、篤さん、篤さんの後輩、ほなみさん…
7月某日(火) 青森にクロマグロを狙いに行ってきました。当初乗る予定だった船は天候的に無理ということで他の船を捜し、なんとか予定していた日程でぎりぎり取れまし…
6月20、21、22日で青森県に行ってきました。3日間、アカムツ狙いのスロージギングです、船は光翔丸。 今回はちえこと2人で家から車で向かいます。18日(土)…
2022年6月1日からクロマグロの遊漁解禁となりました。ここでは、下記のページにて採捕量が週に1度くらいのペースで更新されるらしくそれを見るための内容になりま…
5月29日(日) 個人的な思いつきで3ヶ月かけてタチウオジギングの仕立てを計画。船宿は横浜の渡辺釣船店。基本的に普段仕立てはやっていないが、3艘で別々の釣り物…
5月14日(土) 2021年のシーズンから管理釣り場は土日のみの営業になったためなかなか行けなかったが、1年ちょっとぶりに尚仁沢アウトドアフィールドへ行ってき…
前回のブログの続きで、今度はソウルズのリリーサーを購入しました。これでだいぶ、船の上で仲間とも連携がとりやすくなりますし、より安全にキャッチ&リリースが行える…
2021年のクロマグロ釣行は、7月の釣行以外にも8月に行ってました。8月はちょうど、採捕禁止になるほんと直前まででしたので、状況を省みてブログアップは控えまし…
4月18日(月) ふと、FISH UP 秋川湖のHPを見ていたら「18日より平日限定パス半額!」のニュース。ちょうど休みだったのでちえこを半ば無理やり誘って行…
4月13日(水) 前回の真冬のような日にちえこがなかなか釣れずリベンジしたい!ということで天気予報の良いこの日に渡辺釣船店の午前ライトアジ船に乗ってきました。…
4月4日(月) この日は前もって予定していた東京湾のライトアジ釣行。俺、ちえこ、スグル君の3人でいつもの渡辺釣船店の午前ライトアジ船に乗ってきました。数日前か…
3月21日(月) 祝日だけど休み…前回のサワラ釣行が消化不良…庄治郎丸が乗り合い募集…海と天気良し…すでに緊急出撃準備済み…行っちゃいますよね~!!というわけ…
日本海・九州西広域漁業調整委員会により、下記内容が案として公示されました。 クロマグロ遊魚に関する委員会指示 大きなところを切り取ると、2022年6月1日~2…
3月6日(日) この日は土日祝日しか行けない組をメインにサワラ仕立て!前日大荒れの影響が落ち着いてくる午後狙いで9時出船。混雑を考え家を早めの6時に出て、途中…
自分は相模湾でサワラを釣ったのは17回で20本ほどです。とても良い日に当たったのはその中で1回のみ。その日は9本獲れました。もちろんボウズの日も半分くらいあり…
2月21日(月) 不安定な相模湾サワラ。今年も去年とまったく同じ日に釣れはじめ、しかしまったく跳ねない日もあったりさらに予約もギリギリだと埋まってしまうので難…
12月20日(月) ちえこが「タチウオやりたい」と言っていたのと、すぐるくんが「年最後に渡辺行きますよー」というので休みを擦り合わせ、中川さんとMさんも誘った…
11月17日(水) ちえこが「アジ行きたい!」と言い出したので、上手い具合にお互いが連休の17日に横浜の渡辺釣船店へ午前ライトアジに行ってきました!天気も良さ…
11月10日(水) 今シーズンの東京湾サワラキャスティングは比較的早い時期から釣れはじめた。なかなかタイミングが合わずいたらだいぶ釣果が落ち着いてしまい、ここ…
10月4日(月) この日はすぐる君と東京湾の青物船に乗ってきました。船宿はいつもの渡辺釣船店サワラがキャスティングで釣れており、8割サワラ、残りワラサの準備で…
9月12日(日) この日は毎年恒例、1年前から日にちを決めていた相模湾キハダルアー仕立てでした。船は小田原早川港の平安丸ゆうさんが3時に家に来てくれて2人で出…
7月21日(水) 朝6時に起床し、荷物をまとめる。みんな早めに準備できたので9時にチェックアウト。まずはお昼ご飯ということで、青森でNo.1になったラーメン…
7月20日(火) 先日、俺はあまりいいとこなかったので一抹の不安を持ちながら8時出船。竜飛の横で待機するも様子なく、沖へ向ける。するとこの日は早い段階でナブラ…
7月19日(月) 出船が8時とゆっくりだけど初日で準備が多いので、早めにコンビニに行って集合場所のトイレ前に。船長だいぶゆっくりで、8時ちょっと前に船をまわし…
7月18日(日)何年か前にSNSで知り合って去年ちょっとだけ小泊で会った浜子さん。その頃から「船乗せてください!」と言っていたのですが、2021年7月から操業…
2021年6月1日より日本全国で遊漁におけるクロマグロ採捕について、水産庁より資源保護の観点から規制が設けられました。 1、30kg以下のクロマグロは原則採捕…
6月5日(土) この日は中川さん主催で南伊豆沖のキハダジギング・キャスティング仕立てでした。船は前回トンジギでお世話になった南伊豆下田の寿広丸。4日22時に中…
6月1日(火) この日は横浜・川崎周辺のマダコ解禁日。渡辺釣船店に乗ってきました!前日にちえこと畑でじゃがいもとキュウリを収穫し、当日は4時15分出発。今回も…
5月10日(月) ここ数日、138cm、139cmといいサイズが出ていたのでちょうど予定がなく天気も良さそうだったので一人で行ってきました!船宿はいつもの渡辺…
以前書いた記事にライフジャケット着用義務のことを書きました。まずはその記事を見ていただいた上で、今回のお話は今後のことです。(船で釣りをする場合のことだけ書い…
4月11日(日) ここ数年、三重県の志摩沖や和歌山県の串本沖などを中心に流行っているトンジギ。標準和名ビンナガのことを、長い胸鰭を上から見たときに昆虫のトンボ…
3月1日(月) もともと休みではなかったが、スグルくんが「サワラ行きたい」というので休みを変更していただいて、優神丸の乗り合いに行ってきました!5時45分出発…
2月23日(火) 前回の釣行ではずしてしまったので、サワラのリベンジです。ちょうどよく祝日だけど人数が4人集ったので優神丸を仕立てました!というか、前日の22…
「ブログリーダー」を活用して、たいすけさんをフォローしませんか?
4月13日(日) 前回のトラフグ初釣行でノー齧りの完全試合を食らい、今年はもう諦めていたのですが…お客さんで釣り仲間のみき君が「13日、えさ政丸トラフグ行くこ…
3月31日(月) とくに何も予定を入れていなかったが、すぐる君が「トラフグ行きます」と言うので初のトラフグジャンボ宝くじを挑戦しに浦安の吉久へ行ってきました!…
3月22日(土) この日はとくに何も予定が入っていなかったので新宿でやっていたアウトドアイベントトーキョーアウトサイドフェスティバルに一人で行こうと思っていた…
3月8日(土) 前回1日の釣行翌日から様子が見られはじめ、5日、6日と連続して釣れていて、7日はシケ休みだが漁師は獲っている。そんな中ほなみさんが「8日サワラ…
3月1日(土) 時期的にはいままで2月1日が開幕日だったのだがここ2年は水面に姿を現さない相模湾サワラ。それでも「今日こそ開幕!」と思い六熊丸を仕立てて仲間と…
2月15日(土) 2年に1度のルアーフィッシングに特化した釣りフェス「スポーツフィッシングフェスティバル」今年はいままでの浅草ではなく八王子の東京たま未来メッ…
2月1日(土) 2025年、初釣行は相模湾アマダイ!せっかくなので何人かで仕立てちゃおう、ということで大磯港の六熊丸に。メンバーは潤さん、インスタで知り合った…
1月18日(土) この日は夕方から源馬さん主催の新年会が元住吉駅近くであるので、それに合わせて釣りフェスに向かいました。現地には14時半ころ到着、16時に出口…
1月17日(金) 1月17日、18、19日で開催中の釣りフェスに行ってきました!去年からはじまったゴールドチケットを購入し、17、18日と行く予定です。まずは…
12月29日(日) とくに予定していなかったが、栃木の管理釣り場尚仁沢アウトドアフィールドの阿久津オーナーから「6~7kg入れました」とラインが来ていて…先日…
12月25日(水) 乗り合い募集していたので突発で行ってきました!船宿は平塚の優神丸。8時45分集合だったが途中の渋滞を考えて5時半出発、現地には7時ころ到着…
きちゃったシリーズもモンスターマグロ用では最終章。去年の9月に会社にお伺いし、代表の長尾さんとお話してお願いしていたロッドが12月19日に届きました。 パトリ…
11月13日(水) 夜中の3時に出発、ガソリン満タンだったので岩手山SAまで持つかと思ったが、残り12kmで給油ランプが点灯してやむなく手前の出口で降りました…
11月2日(日) 2024~2025年シーズン開幕日のこの日、栃木の管理釣り場尚仁沢アウトドアフィールドに行ってきました。去年よりも1ヶ月ほど早いオープンです…
10月21日(月) 東京湾サワラ乗り合い、船宿は吉久。4時前出発、5時着。この日は平日にも関わらず乗船人数いっぱいの18名。自分らは空いてる席がすでに少なく、…
10月17日(木) ここ数日、好調なキハダと、さらに良さそうなカツヲを狙いに庄治郎丸の乗り合いに行ってきました。3時15分出発、4時半に船宿到着。エビング&ル…
9月29日(日) 21時に家を出発、最初の目的地イクタ釣具店に9月30日7時到着。今回の参加者、ほなみさんと北条さんとも合流し久しぶりに生田さんとも会えて談笑…
9月11日(水) 釣り仲間のケンさんがキハダ行きたがっていたのと、時期的にも今年最後と思い、急遽前日に釣行が決まりました。そうなると船宿がなかなか見つからない…
8月26日(月) 年に1度は行きたいマダコ釣り!スグル君が前回単独で行って「良かったですよ」というので浦安の吉久に一緒に乗ってきました。4時出発、現地には5時…
8月21日(水) 休みが変更になり連休になったので何か釣りに行きたいな~と思い、しばらくやっていなかったエビングがやりたくなったので乗り合いで気軽に行ける平安…
4月15日(月) いつも御世話になっている渡辺釣船店で今年も仕立てをお願いしており、事前挨拶も兼ねて釣行してきました。さすがに30年以上通っていて、個人で仕立…
令和6年度のクロマグロ採捕量が決定しました。 去年までの繰り越しがなくなり、40tにリセットされました。「増えた」と書いてる方がいましたが増えてはいません、勘…
3月9日(土) 今シーズン入れていた相模湾サワラ狙い仕立て2回目!船は大磯港の六熊丸。言わずと知れた相模湾で一番最初にルアーで狙ってキハダを獲った船です。船長…
2月24日(土) 自身、今年初の釣りです。最後に釣りをしたのは去年12月頭の尚仁沢なので2ヶ月半ぶり!実は2月に2回、釣りの予定を入れたのですが大雪と暴風でど…
2月10日(土)釣り人飲み会、無事開催できました! 三鷹の「釣り肴 植むら」でコース料理に舌鼓♪現在のところ、メニューはコース料理のみで、飲み物は別料金です。…
1月19日(金) パシフィコ横浜で開催されている釣りフェスティバル2024に行ってきました。今年は1月19、20、21日と開催され、去年の3年ぶりで電子チケッ…
わたくし、好きな四文字熟語に「他力本願」というのがありまして…あまり良い印象もない言葉だし、言うとだいたい嫌そうな顔をされるのですが。。ルーツとしては20代半…
いつも閲覧ありがとうございます!腰を痛めてから2ヶ月、船釣りは控えているためブログの更新もできずにいます。管理釣り場も先日のでいったん休止し、来る相模湾サワラ…
12月9日(土) この日に今シーズンオープンという連絡がオーナーからあり、そういえばオープン当日には行った事なかったような気がしたので当日に行ってみました!栃…