本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
体調に逆らわない生活。。。 カブトムシのお子様が出てきた さっそくベィサルシュートの兆し!
昨日 美容室から帰り 玄関先に置いている 鉢花に水をやり 和庭や ピーチヒルに お花の写真を撮りに行くと 薔薇の寒肥入れの時 取り残した草が 驚くほど成長していて 株自体が巨大になり 横に広が
美容室で聞いた話で不安がいっぱいに・・・ 唐津で泊まった素敵なホテル
今日の午前中は 美容室でした 病気をして 寝込むと 一気に老けてしまって ちょうど カットもしたかったので この老け顔を どうにかして~と 駆け込んできました オーナー美容師さんは 私よりも1
11日ぶりにピーチヒルに上がりました(^^ 花盛りのクリスマスローズとティタティタ♡
やっと 体調が上向きになってきた そうなってくると ピーチヒルの お花が気になり 11日ぶりに カメラを持って そそくさと ピーチヒルに上がる 昨日までは 全くそんな気にならず 最低限の家
まだ部屋でグズグズしています 桜みくじの言葉♡ クルクル鳶!
お天気の良い 今日なのに まだ体調がすぐれずに 部屋で グズグズしています 朝は 調子が良かったので 作り置きの 柔らかおかずとか スープとかを 時間をかけて作っていたら 長時間 立っていたのが堪
夜中の雨は 雨音で 目が覚めるほどだったけど 朝になると 雨はやみ 今は時折 青空が広がる空模様です 入院している間も 雨の日が多くて 部屋に来られる 看護師さんが 通勤が大変なのよ~と よく雨
前回のブログを書いた日の 夕方から 体調が悪くなり 一晩中苦しんで 翌朝一番に いつもの総合病院を受診 だけど 一番に行っても 予約の人が先なので ものすご~く待たされ あまりの辛さに 待合のソ
これで本当に寒肥入れが終わった~(^^ 物置小屋誘引の夢乙女♡ 多肉の冬越し終了!
朝から 雨が降ったり やんだり 今は 激しい雨の ピーチヒル地方です 朝 雨が上がると すぐに和庭に行って 寒肥入れ~! 次に 物置小屋に誘引している バレリーナと 夢乙女の 株元を綺
クリスマスローズの季節♡ 明日も頑張ることになった・・・ オキザリス・カパリーオレンジ
昨日も今日も 暖かくて つぼんでいたクリスマスローズが ゆっくり開き始めました 日差しに照らされると 綺麗です~ ネオンや ゴールドは ピカピカと 輝きを放つほど だけど ま
夫のⅮIYで鉢置き場が広くなりました(^^ あと12株! 楽しみな蘭の蕾♡
寄せ植えのビオラが モリモリ過ぎて 前側が倒れ 分け目ができてた 5種類の お花を植えているので 何本か抜いて 整えなくちゃです だけど このビオラちゃん お耳が紫の うさぎちゃんみたいで 可
朝から夫はメンテナンス、私は寒肥入れでした ラナンキュラスが主役の寄せ植え
今日は 夫も私も疲れた~ 二人とも 朝8時前から ピーチヒルに上がって 私は いつもの寒肥入れ 夫の方は ピーチヒルのメンテナンスで 鉢置き場の 幅を広げるのと ひび割れた モルタルの通路の
土色ガーデニングが寂しくて、また花苗をお迎ええしてきた ”(^^”
今日のお庭も 寒かった おまけに 朝は また雨で 花壇はぐしょびしょになり ホント 乾く間がありません なので 寒肥を入れていたら 手袋が濡れて 冷たかった~ 寒かったけど 今日で 段々畑状
毎年、春が待ち遠しくてたまらない2月 深紅の中の踊るシベ ぜ~んぶ備えたザ・ミル・オン・ザ・フロス♡
真冬の1月 春香る3月 その間の2月は 冬から春に移る月 そんな時期になると 春が 待ち遠しくてたまらなくなる と 同時に 春に向けて お庭のお手入れを 早くしなくちゃと 焦る時期でもあるのだ
たまのお花遊びは楽しいな~♡ ラナンキュラス・ラックスと、アネモネ・パプニア
旺盛に葉を茂らせる ラックスの やや小さい鉢は ここに置いて 大きな鉢は お花が咲くまで 和庭で管理しています ラックスも 毎年増えるんだけど アネモネのパプニアも ものすごく増えた~
昨夜の事件! 強くて綺麗なウィリアム・モリス 明かりを灯すように咲く、わかな
お迎えしていた花苗を やっと今日 鉢に植えました スカビオサは 冬越しした 垂れる系の リーフの鉢に植えて クレマチスの桜姫も 鉢植えにして 他のお花も 次から次へと植え込み 楽しかった~
毎日の寒肥入れ 昨日も今日も、こんな事の繰り返し。。。 テス・オブ・ザ・ダーバーヒル L・D・ブレスウエイト
今日もね~ 変なお天気だった また 正午頃に雨 毎日 突然の雨に 振り回されてる感じ 今朝も晴れてるから 室内に取り込んでる 多肉さんたちを 全部外に出して ピーチヒルにGO! 今日も 朝早く
晴れ間が続きません@@@ ビショビショ花壇に寒肥入れ スパニッシュ・ビューティー
今朝は久しぶりに 青空が広がっていて わぁ~ やっと晴れた~と すごく嬉しかったのに それは午前中だけで 正午頃から また雨 今も しっかりした雨が降ってます まぁでも 半日だけでも 寒肥
お天気が悪い日が 続き 今日も しっかりと 雨の1日 昨日は 午後から また外の多肉部屋から 多肉さんを 2ケース持って降り 暖かな家の中で 枯れ葉取りなんかしてました 一見すると 綺
ダルダルな朝 昨日の恵方巻 ザ・ダークレディ ミステリューズ
今日も 朝起きると雨 え~ また雨なんだ 掛け布団の下 雨音を聞いていたら 気持ちが ダルダルに・・・ 朝ごはんの支度をする前 ちょこっと ピーチヒルに上がってみた すると さっそく 昨日から
寒かった~! やっとマシン油散布しました 万両の赤い実とクリスマスローズ♡
昨日は 久しぶりの 晴れ間だったのだけど 今日は 午前中は持ったものの 今はまた 雨 最近 お天気悪いわ~ 天気予報だと 今日の夕方から 雨になっていたので 少しぐらい風があ
マシン油散布は断念して、花壇に寒肥入れを始めました 小さい春を見つけた気分♡
今日は 曇ってはいるものの 時折 やっと晴れ間が広がりました 太陽が出てくると 気持ちまで明るくなります 午前中は 夫の物の片づけを 少しして そのあとは 明日の食材を買いに スーパーに行ってい
断捨離してたらカビやら、青い粉が出てきて最悪だった・・・ プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ アメジスト・バビロン
今日も朝から 雨 午前中は 先日から やろうと思っていた 断捨離を決行 自分の物だと さっさと済ませてしまうのだけど 今日断捨離したのは 夫の物で 勝手にするわけにいかず 数日前に 許
「ブログリーダー」を活用して、さくら100119さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた