本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
スペシャルな薔薇の光景 花後に切り戻し、バレリーナと夢乙女の整枝
物置小屋に誘引している バレリーナを切りました つる薔薇は そのままにしておくと 上の方ばっかり伸びて 困るので 花後 来年の事も見据えて 伸びすぎている所は 切ってしまいます 枝を整理したので
美のあとは汚 汚庭になったピーチヒルを、チマチマと綺麗にしています
昨日から 安定した晴天が続いています 早く入った梅雨が 嘘みたいな 穏やかなお天気 と言う事で 昨日は 朝早くにカレーを作りまして 雨で あまりにも汚くなっている ピーチヒルに飛び出しました
邪魔者な私。。。 なんだかグロテスク~@@ 待ち遠しいピンク・ラナンキュラ♡
昨日は 薔薇ちゃまの エミリー・ブロンテを見ていたら 嵐が丘の舞台 ヒースの丘を思い浮かべる~ と うっとり書きましたが 今日は純日本 我が家のザ・和庭の 薔薇ちゃまです しかも五重の塔の前 だ
気になる薔薇は変色しても傍に置く♡ ローズ・ローブ・ドールと、エミリー・ブロンテ
やっと 気持ち良い 晴れの日になりました 昨日の朝は 雨が降っていたので ミカン君とのお散歩に行かなくて 今朝 いつものコースを歩くと 1本の木に 2日前には咲いていなかった 薄いピンクの花が 満
澄んだ色、美しいフォルム、絶妙なピンク・イヴ・ピアッチェ♡ 玄関先をリセット
玄関ドアを開けるたび お花が 咲いてないかな~と 見渡すのが習慣 ちょっとでも外に出たら お花見タイムになってしまい お花を見ていたら つい手が出て 花ガラを摘んだり 下の方の枯れた葉をむしったり
これを教訓にみな様もお気を付けください。。。 レディ・オブ・シャーロット、パブロワ、ライラック・ビューティー
昨年の秋に 新苗でお迎えした サハラ98の初花が 昨日開きましたっ ガーデンダイアリーの 2020年秋号の巻頭特集 河合伸志さんの 華やかなバラの庭づくりを読んで その中の サハラ98を誘引した景色
昨日も 1日よく降って ピーチヒルでは ニョキニョキと キノコが出現です 薔薇鉢の中にまで ニョキッと出てきた キノコを見ると 嫌でも 梅雨のジメジメを 思い知らされます お天気が悪いと 気持ち
先日ブログにアップした お洒落なお庭を作っている 花友さんが 最近 私が 切花品種の薔薇の 挿し木に嵌っているのを知り 色んな種類の 切花ローズを持って来て下さいました 彼女の素敵なお庭は
お花を育てない人のアルアル! 安曇野とサマースノーの間に知らない薔薇が!
昨日の朝まで 雨が降り それからは 気持ちの良い青空が 広がっていますが 強い雨に打たれ 見るも無残になった 薔薇を見ると 可哀想と悲しいと残念な気持ちが 入り混じり あ~あ としか言葉が出ませ
薔薇の即売所が様変わりして、飛ぶように薔薇が売れたそうです~! 1輪の薔薇から46年前の歴史を知りました
5月の連休が明けた頃 市内のばら苑に行ったんです 我が家でも 今年は開花が早かったけれど ばら苑でも 開花が早く 連休中に 早くも満開になったのだとか この日も良く咲いていて うっとりな景色
6年間待ってできた、つるアイスバーグの景色 ポールズ・ヒマラヤンムスクの花びらから避難
昨日は 強い雨が降り続き 大雨洪水警報が出ました まだ 5月だというのに・・・ 今からこんなじゃ これからの 長い梅雨が とっても不安です こんなに酷い雨が 降り続くと 残念なことに 薔薇は散っ
今日は まさに梅雨と思わせる 見通しが悪いほどの 雨が 降り続いています こんな日は 気持ちまでどんよりです 特に ガーデナーの気分と お天気は連動していて 晴れたら 気持ちまでぱぁぁっと 明るく
お洒落なお友達のお庭にお邪魔して来ました^^ そこで見つけた素敵な薔薇の置物と、青空みたいな紫陽花
昨日 朝から花ガラを切ったり 伸びすぎた宿根草などを 切り戻したりしていたら ポツポツと また雨 本当によく降るよね そう言えば 4月も 雨降りの日が多くて 今までにないほど うどん粉病が出たの
ポールズ・ヒマラヤンムスクの優しい灯りと、雨だからこそ美しいラベンダー・ラッシー 正直なところ、薔薇の季節が無くなりそうで心配
天気予報のお兄さんが言うには 今日は 梅雨の中休みなんだって 5月18日で 梅雨の中休みなんて~ いつものこの頃なら オープンガーデンをしている頃なのに・・・ 前倒しになり過ぎた 季節に 恐ろしさ
悲しい薔薇庭の片付け 境界線を守るプリ・p・ルドゥーテと大河
朝まで 目が覚めるほどの 強い雨で 朝ご飯を食べてたら 雨が止んだようなので 今だ~!! と ミカン君のお散歩に行くことに だけど~ その前に ピーチヒルが気になるので 上がって見ると もう 惨
嬉しくも薔薇や多肉を頂きました^^ 小花と薔薇のガーデン ダイナミックに咲くシャルル・ドゥ・ミル
今も 雨だけど 昨夜から 降り続いていた雨は 朝には強雨となり 雨の打ち付ける音が 恐ろしいほどでした そんな 1日の始まりだったけれど 午前中には 止んでる時間があって ピーチヒルに上がると
薔薇なのに普賢菩薩の微笑み 我が家のうどん粉女王はこの薔薇でした。。。
えっ・・ もう梅雨入り 何と短い 薔薇シーズンでしょう 朝から 雨が本降りになるまで 咲いた薔薇を せっせと切り落としていました まだ これから咲く 薔薇もあるというのに 雨が続くと みんなダ
昨日のブログの続きで ウッドアーチの向こう側です ウッドアーチにの向こうには アイアンのアーチを 2基立てて スパニッシュ・ビューティーを誘引しています ↑ ありゃりゃ 写真の真ん中に 花ガラ切
勢いよく水の落ちる甕の周りに誘引したファンタン・ラ・トゥール 変化の過程が美しい紫の園
一昨日の天気予報では 今日は大雨になっていたのだけど その予報は 良い方にはずれ 今日は大雨じゃなく 曇り空でした 昨日の午後に降った雨で 薔薇たちは 雨粒をまとっているけれど 大雨じゃ無かった
天気予報を見ていると この先1週間 とマークばかりで 一気に テンション下げまくり で 今朝は 雨が降る前に 咲いている薔薇を 全部切っていたら 薔薇を見せてと 地域のお花作りの会の みな様が
現代版ロゼット咲きブロドリー ザ・ウエッジウッド・ローズと、シャルム 紫陽花「空海」
今日も さっきまでお客様 薔薇好きな乙女? 四人で (私も入っています^^) 咲いてる薔薇を眺めながら マスクで薔薇談義🌹 どなたも 本当に 薔薇が好きな人ばかりなので 楽しかった~ 午後から
パーゴラ下の隠れ部屋 白薔薇の第一号はウィリアム&キャサリン♡ 大好きなヴァンサンカン^^
いつの頃からか 白薔薇LOVE その中で 一番先に咲いたのは ウイリアム&キャサリンでした~ お名前通りに 仲良く2つのお花が 同時に咲きましたよ 美しき 白薔薇2輪 さてさて どち
オールドローズが咲き出して幸せ♡ 浮かべたクレマチス うどん粉病克服のお花チューリッヒ・フォーエバー
さっき 市内の薔薇友さんと 電話で話したら なんと 薔薇友さんちは 連休が満開だったらしく もう 散っている薔薇が 多いんだそう 同じ市内なのに この差に驚き! 薔薇友さんちは 市内でも一番南
スペシャルなニンファ ドレスデン・ドールの開花♡ ビオラとペチュニアどちらも楽しもう^^
朝撮りの薔薇 並んだ 薔薇ちゃまたち 可愛くなってきました ブロドリーは 次々に開き始めました~ 本当に今年は よく雨の降る 5月で 雨粒をまとった薔薇を こんなに見る事は 今まで無かった
光の玉みたいシャリファ・アスマ♡ 蝶々がいる幸せな景色 バタースコッチと大賑わいのエリンゲロン^^
コロナで ガーデン巡りも出来ないけれど ブログで ガーデン巡りさせて貰っています 満開の薔薇の ガーデンが多い中 ピーチヒルは まだまだこれからなんですよ ここなんて向こうまで まだ真緑でっす ↓
存在が薄くなった柴ワンコ やる気たっぷりザ・レディ・ガーデナー 挿し木っ子シーアネモネの開花♡
朝から 雨後の片付けで~す 大雨+風だったので 山から飛んできた 笹の葉や 落ち葉がすごくて~ 午後からは 花ガラ摘みもしなきゃいけないし 1日かかってしまいそうです そんな事は まったく関
本日2つ目のブログです 先に更新したブログも 是非読んでくださいね~ 思いがない 贈り物が届きました 宅急便のお姉さんから 受け取って どなたからだろう? と お名前を確認すると 何年も前
本日1つ目のブログです このあと 2つ目を更新します~ 昨夜から大雨の ピーチヒル地方です ホント お天気の良い日が続きません。。。 昨日は 貴重な晴れ間だったので 1日中 薔薇の株周りの 草取
薔薇で飾った玄関 素晴らしい色合いになったブルー・ムーン・ストーン ジュリエット ジャルダン・ドゥ・レソンヌ
荒天の連休なんだけど 薔薇色の毎日を 楽しんでます~ 新しく咲いたのは ジュリエット ジュリエットは シュートが真っすぐに上がるし コンパクトなので 玄関に置いていたのだけど うどん粉病が~ か
昨日の気温は 16度 寒い~ おまけに またまた大風で すでに降ろしていた鉢が バタバタ転ぶので 台風並みに 避難させることになった たわわな 花付きの鉢を 抱えて移動させるのは 実に大変でし
スパニッシュ・ビューティーのアーチ 可愛らしいラ・レーヌ・ビクトリア 現行犯逮捕!
雨が降ったり 突風や強風が吹いたり かと思えば 晴れたりと 目まぐるしく空模様が変わり 雨に かなりの黄砂が混じっているらしく 薔薇の葉に 汚い点々が着いて 薔薇ちゃまが 可哀想な連休です 雨雲
悲しかったり嬉しかったり。。。河本ローズらしい赤薔薇でした「コリーヌ・ルージュ」 開いたばかりのピンク・フレンチレース♡
昨日の朝のこと ニンファの美しい 株姿に 魅せられて 右からも 左からも眺めてみたり 真っすぐに伸びた ステムの美しさに 惚れ惚れし これだけのお花が 全開になると どんなに素晴
「ブログリーダー」を活用して、さくら100119さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた