chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バランスについて考える

    足立幸子さんという方の本の中にこの様な文章がありました。 「あるがまま」と「わがまま」は違います。「あるがままに生きる」というのは、自分もあるがままにやるので…

  • 詰まりを見つける

    尊敬しているエステティシャンが言ってました。子供が腕を上げると脇の下が凹んでるでしょ?でも歳を重ねると、脇の下は膨らんでくるよね。あれは、リンパ節の詰まり。詰…

  • 職業考察

    仕事柄、日々いろいろな職業の方とお会いして、いろいろなお話を伺います。 職業的に考えて、この症状が出ているのか、それとも違う要因なのか?をよく考えています。 …

  • 手書きの効能

    最近鉛筆やペンで文字を書いていますか? 携帯やパソコンを使うようになってから、すっかり漢字が書けなくなった、なんて感じている方もいるのではないでしょうか? 指…

  • 感情に引っ張られなくなる為に

    くよくよと悩んで、いつまでも落ち込んでいる人の傾向として反芻(はんすう)思考というのをしているようです。反芻思考とは牛が食物を、何度も胃から口の中へ戻し噛むこ…

  • mon美容室足もみ会

     いつもお世話になっているmon美容室さん   最近、小顔矯正でご来店していただいているご婦人。首や肩の痛みが頭からの施術で楽になることに驚いていました。 そ…

  • ひっそり治す方法

    あるお医者さんが、「トイレに入った時、右手ではなく左手で拭くようにすると痔は治るかもしれません。」と言っていました。理由はわかりません。 伝統的な生活をしてい…

  • お風呂と冷え性

    冬場の冷え性対策に皆さんがしているであろうことが、実は効果的ではないのかもしれないという話があります。 バス・給湯器のリンナイが冷え性対策の入浴法の常識につい…

  • 予約のとれない薬膳教室足もみ会

    予定の取れない薬膳教室Kitchen Whyteleafでの足もみ会の様子をアップしてくれました今月の足もみ会👣台湾式あしもみ Riette  りえちゃん今…

  • ふくらはぎセルフケア

    夕方から夜にかけて、ふくらはぎをパンパンにしてご来店される方がたくさんいらっしゃいます。お仕事、家事、育児など、さぞかしお疲れのことでしょう。 このふくらはぎ…

  • 足もみと有名人

    偉業を成し遂げ遂げた元メジャーリーガー、イチロー選手は小学校3年生から高校に入学するまでの間、父親のチチローさんと毎日練習し、足を揉まれていたそうです。 神経…

  • 効果を出すためには

    普段、施術をしている時に、「動いてないようですね。少し運動的なことをした方がいいと思いますよ。」と私が言うと「歩いてはいるのです。どのくらい歩いたらいいですか…

  • カンフーパンダに学ぶ

    カンフーパンダって知ってますか?2008年に公開されたアメリカのアニメ映画です。  カンフーマスターになりきれず、くさっていたパンダに亀の師匠が静かに話すシー…

  • 版画カレンダーの販売

    サロンにかけてあるカレンダーは、谷庵さんと言う画家さんの作品です海外のアートフェスに参加したり、千葉県の台風被害のためのチャリティーコンサートをしたり、店舗内…

  • 古民家カフェができました♪

     サロン近くにあった古い住宅が最近カフェになりました☕️  住宅街は味気なく、こんなお店ができると、サロンまでの行き来が楽しくなります  昼間はイタリア惣菜や…

  • 大嘗祭に思う

    大嘗祭が行われましたね。 農家のお客様が数名いますが、度重なる災害に、大変な思いをされたと聞いています。大嘗祭が国の安寧や五穀豊穣を祈る儀式であるならば、これ…

  • 鼻呼吸で健康に

    十数年前の話です。まだ子育て初心者だった私は、子供に何を残してあげられるのだろうといつも考えていました。 どこに行っても何をしても耐えられる強くしなやかな体を…

  • 花を乾燥させる

    いただいた花はとにかく最後まで使い切ってあげたい!というのが心情で、特にバラの花びらはよく乾燥させて、お客様の足湯に入れせさいただくことがあります。以前にかな…

  • 水の不思議

    サロンのお庭のゼラニウム雨上がりの様子を見て、ふと水って不思議だな、と思いました。 この粒々プクプクした物体。どこにでも存在しているけれど、その実態は謎ばかり…

  • 水分はきちんと外に出さないとね

    むくみでお悩みの方は多いのではないでしょうか?特に寒くなってくると、運動量も減り、からだ全体の流れまで悪くなってしまいますね 栄養学の専門家リンダ・ラザリデス…

  • いただきました

     お客様からいただいたザクロジュース  日本では手に入らないという代物。  飲んでみたら、濃い〜容れ物も可愛いです😍 この方は「長居したくなる店ですね」と言…

  • 窓掃除

    窓掃除が好きです。片付けは嫌いです。 これは右脳が強いか左脳が強いかが関係しているのかもしれない、と思っています。算数が強い人は物をどこにどれだけの幅で収納で…

  • 食品添加物について

    日本人は1日に80種、10g以上、年間4kg弱の添加物を口にしているといわれています。 食品添加物は、全てが悪いものだとは限りません。例えば、塩や酢、砂糖など…

  • ご感想

    イタリアに住んでいた経験話生かし、イタリア料理の素晴らしさをお伝えしている先生、chizuruさん🇮🇹気ままなTomoeのブログ🍽またまた嬉しいご感想を…

  • 足もみのご感想

    施術の感想をいただきました  「いつもメンテナンスをしていただいてスッキリ穏やかに過ごせます。今回は調子が悪いところを重点的にみていただいたので、効果を特に感…

  • 少し前にいただいた花は、弱った花だけ外して小さく生けて、 新しくいただいたお花は大胆に生けて、  撮影を楽しむ。  角度によって表情を変える花達。  ちょっと…

  • バランスボールで鍛えるインナーマッスル

    バランスの話をします。 以前にSUP(Stand up padol boad)なるものを初めてした後、家に帰って寝たら、腹筋が痛くて起きてしまったのを覚えてい…

  • 顔の下半分

    携帯電話は、今や生活には欠かせない機器になりました。  が、スマホを下向きで見続けると、鼻の下、あごが下に落ちて、顔の下半分が長くなるのですそして、口角が下が…

  • にゃんこで遊ぶ

    うちのにゃんこ(大)です(小)もいるのですが、よく傷をつけられるので好きになれません。顔だけ見ると鋭く強くきつい性格に見えますが、完全なチキンです🐓何故かこ…

  • 菓匠 松久

    いつもお世話になっている菓匠松久さんでの足もみ会👣 実家に帰ってきた様な感覚でお仕事させてもらっています。いつもあたたかいご対応感謝してます🙏 松久さんの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RIEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RIEさん
ブログタイトル
足もみ屋のひとり言
フォロー
足もみ屋のひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用