岩手の美味しいもの、自慢のもの、イベント、アート、温泉、好きなお店などを紹介しています!
岩手の情報を個人の視点でゆるーく発信中! 岩手の澄んだ空気、空の色、風の音、自然の香り、ゆっくり流れる時間、人の温かさ感じてくださいね♪ (なるべく)平日一日一回は更新中。 岩手に興味を持っていただければ幸いです! 感想やご意見など、コメントもお待ちしています。
【県北】〔県北全域〕イベント情報!「北いわて暮らしセミナー~海vs山!どっちのLIFEショー~」
こんにちは!ざるっちです♪ 12月1日(日)週末イベント情報です! 「北いわて暮らしセミナー~海vs山!どっちのLIFEショー~」が、 東京交通会館 で開催されます!
こんにちは!ざるっちです♪ 普代村といえば海!青い海と、美味しい海産物が有名ですが、今回ご紹介するのは、「浜の産直 きらうみ」です! きらうみ園地内にある、「浜の産直きらうみ」は海進
こんにちは、むらっちです。 震災前7万本もの松があった高田松原。社会人になって仙台に住んでいたむらっちは、車で帰省の度に国道45号線を通り、高田松原まで来ると「あとひと頑張り」と思ったものでした。 その
こんにちは あべっちです今年も「ウィンターイルミネーション」の季節なりました! この「冬の思い出」になる、 素敵なイルミネーションスポットをご紹介しますね。 ※写真は昨年のイルミネーションの写
こんにちは、むらっちです。以前このブログで日本で初めて発見された恐竜化石「モシリュウ」を紹介しました。【過去記事】 またモシリュウの化石の実物は東京上野の国立科学博物館に展示されていることも。【
こんにちは!ざるっちです♪ 岩手県には美味しい南部煎餅のお店が、数多くありますね!今回は久慈市にある有限会社宇部煎餅店さん(以下 宇部煎餅店)をご紹介します久慈市長内町の宇部煎餅本店なんと!宇部煎
【県央】〔雫石町〕令和初!小岩井ウィンターイルミネーション!
こんにちは あべっちです 岩手山も雪化粧を終えて、いよいよ本格的な冬になりました。そんな岩手の冬の恒例イベントが明日より開幕です。 東北最大級の光と星の共演が、また始まります
【県北】〔軽米〕食フェスタ&全国さるなし・こくわサミットinかるまい2019
こんにちは!ざるっちです♪ 全国各地でさるなしを栽培する産地の関係者が一堂に会した「全国さるなし・こくわサミットinかるまい」(全国さるなし・こくわ連絡協議会主催)が、10月19日(土)、20日(日
【県南】〔奥州市・平泉町・一関市〕「オープンファクトリー五感市」が開催されました!
台風被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧を願っております。 こんにちは わっちです 11月8日(金)~11日(月)の4日間、奥州市・平
あべっちです。 11月8日(金)に、葛巻町の江刈地区「水車で挽いたそば粉」で 有名な「森のそば屋」さんに行って来ました。 特に今年は数年ぶりの大豊作で味も最高の出来だったそうです。 このお店については
こんにちは、むらっちです。梅雨明け直後の8月初め、このブログで「さんりく旅しるべ~いわて三陸観光ガイド~」というWEBサイトを紹介しましたが【過去記事】、みなさんご覧になりましたか? 今月からこのサ
こんにちは、あべっちです!いよいよ「りんご🍎」が美味しい季節を迎えました! 盛岡市と紫波町の「美味しいりんご」が買える 産直施設のご紹介をします。 【盛岡市の産直施設】 ①盛岡市川目6-85-
こんにちは!ざるっちです♪ 県北最大級の催し、熱い祭りが今年も久慈市を彩りました!今回は、いつも「すごい~!」と見ていた各山車組の風流山車をご紹介します 久慈秋まつりは、六百余年の歴史を持つお祭りで
こんにちは、むらっちです。 「ちょっと日常から離れたいなぁ」と思って、プチ旅行に出かけました。 行先は住田町世田米。昔は釜石からは行きにくかったのですが、今は釜石道「滝観洞IC」(遠野方面からは「遠
【県央】〔八幡平市〕「 収穫の秋」2019年産直めぐり-その3
こんにちは、あべっちです!今回は国道282号沿いにある八幡平市の 「道の駅にしね」の産直施設のご紹介をします。 岩手県八幡平市大更2-154-36「道の駅にしね」まで⇒GoogleマップTEL 0195-75-0070 FAX 0195-
台風被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧を願っております。 こんにちは わっちです 今回は遠野市の紅葉情報(10月31日現在)をお伝えします
こんにちは、むらっちです。 今年も釜石市甲子町の特産品 甲子柿(かっしがき)のシーズンがやってきました! 甲子柿は種のできない品種の渋柿を柿室(かきむろ)と呼ばれる部屋で1週間ほど燻煙して
こんにちは、あべっちです。 11月2日(土)に、盛岡市郊外の盛岡市外山森林公園に行って来ました。 外山森林公園についてはこちら⇒盛岡市HPの外山森林公園紹介ページ この時期限定の「きのこ蕎麦」1,000円(
「ブログリーダー」を活用して、岩手県職員さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。