chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主婦、ときどきトリマー https://blog.goo.ne.jp/anjiii

6匹の犬と暮らしながら、自宅でときどきトリマーをしているアラフォー主婦です。

日常のあれこれを綴ってみたり、お客様のワンちゃんのビフォーアフターを紹介しています。

サオリ
フォロー
住所
高槻市
出身
山口市
ブログ村参加

2010/01/08

arrow_drop_down
  • 5/25 5/27 わたしの交流戦

    あまりいい思い出がない交流戦@甲子園。いまだ昨年のマートンショックをひきずっていたり。そんな中、京都わかさスタジアムで春季大会の第一試合を観戦し9回表の報徳、5番普久山くんのホームランを見届け向かった甲子園。ココリコ遠藤の始球式で始まりトラッキーとマーくんのダンスを見てちょっと心配なわがロッテの藤岡投手。自信を持て!藤岡!席はといえば、こんなアングルで電光掲示板が見えちゃう場所で遠い!遠いわビジターが!タイガーズファンに包囲された状態で、それでも試合が始まると声出して腕を振って応援してるとまわりの人たちが声を掛けてくれるようになりました。お隣のご夫婦となんやかや会話をしたり、後ろの若いカップルはロッテの応援を真似してくれたりちょっと離れたロッテファンの兄さんとハイタッチしたり甲子園で初めて心から楽しいと思いまし...5/255/27わたしの交流戦

  • 5/26~6/3のお客さまたち

    5月26日チワワのケンちゃんです。苦手なシャンプーも、7歳にして克服しつつあるケンちゃん!5月27日ポメラニアンのだいちくんです。なんともカワイイ♪しっかりしっかり死毛処理をしました。少し涼しくなったかな。パピヨンのシュウくんです。サラサラになったかしら?5月28日トイプードルののんちゃんです。人懐っこいのんちゃんです。こんなんしてくれる♪コーギーの来夢ちゃんです。来ました来ました、抜け毛の季節が!5月29日トイプードルのクッキーくんです。お顔はお母さんのカットです。いやー、プロも顔負け。ポメラニアンのソラくんです。毛で丸いのか、お肉で丸いのか、それともどっちもなのか。5月30日マルチーズのさくらちゃんです。夏の甲子園までのお約束を2回、いただきました。いつもありがとうございます。チワワのハッピーくんです。お尻...5/26~6/3のお客さまたち

  • 5/18~5/23のお客さまたち

    5月18日シーズーのショウくんです。最近去勢をして以来、体重を毎回更新しております。気をつけて~5月19日マルチーズのコロンちゃんです。持込みされているおやつ、これが楽しみなんです♪キャバリアのリンちゃんです。体調がいいようで、安心しました(^_^)5月20日トイプードルのめいちゃんです。最近涙や目ヤニが増えてきました。お家でのケアもしっかりされていて素晴らしい♪トイプードルのサーブくんです。とにかく元気で陽気。子どもたちの人気者なんですって。5月21日トイプードルの小鉄くんです。うそ耳で耳付きをを高く見せています。5月22日シーズーのマロンくんです。マメにシャンプーして、夏を乗り切ろう♪トイプードルのタイガーくんです。そろそろ午後のトリミングも暑くなってきました。5月23日トイプードルの小春ちゃんです。トリミ...5/18~5/23のお客さまたち

  • 5/18 春季大会 大阪決勝

    次は決勝。大阪桐蔭ー履正社です。もう何度この場で観たことでしょう、この対決。名勝負も何度もありました。ただし、昨年の秋は大差のコールドで履正社が勝っております。大坂桐蔭のピッチャーは田中くん。履正社のピッチャーは永谷くん。甲子園では溝田くんが先発、永谷くんがリリーフでしたが今大会は構成をちょっと変えているようです。試合中盤までは、お互い取られれば取り返し、といった感じの接戦。大阪桐蔭は楽しげな応援を繰り広げておりました。そのおかげかどうなのか、流れが大阪桐蔭にどんどん傾いていくのが分かりました。誰よりも目を引いた選手は、桐蔭のキャッチャー横井くん。とにかくよく打ちます。ヒット、二塁打、そして打った瞬間分かるレフトへのホームラン!ピッチャーの田中くんもうまく犠牲フライを打ったり、ヒットを打ったりと投打で活躍をして...5/18春季大会大阪決勝

  • 5/17 春季大会 大阪三位決定戦

    今日はいいお天気~野球日和だよ~大阪大会の三位決定戦と、決勝が行われました。このカード、わたくしもうたまりませんです(*´∇`*)。いよいよ始まります!まずは三位決定戦、PL学園ー大冠です。大冠のピッチャーは、吉田くん。キレのいい球をすいすい投げる、そんな印象です。公立校もピッチャーを始め、いい選手を育てているなあと思いました。身体もみんな大きくて、私学に対しても遜色ない選手たちばかりです。初回、四球や守備のミスなどもあり大冠が4点を先取します。その後5-0となった4回、ラッキー安打でPL学園が3点を返しおもしろい展開になってきました。わたしが大阪の選手で最も注目しているのが、PL学園の藤原くん。長打力はあるのですが、なかなか結果が出ずにおりましたが8回。ようやく出ましたライトへのどでかい三塁打!この写真は今日...5/17春季大会大阪三位決定戦

  • 5/15 武井武雄展、その前に・・・

    わかさスタジアムです。一日一野球、いや二野球ペースでさえあるかも。美術展を観に京都へ行くついでに、都市対抗野球を観戦してきました。東京ドーム出場をかけた、近畿地区の2次予選です。大阪ガスー大和高田クラブの試合です。お天気が心配されましたが、なんとか持っております。少数ながらも精鋭な、大阪ガスの応援団。社会人野球の知識は乏しいのですが、ちょっと調べてみたら履正社出身の飯塚くん、天理出身の中谷くんという、なじみのある名前を発見!7回に同点にされ、なおもピンチという場面で飯塚くん登場。たまたま観に来てこの幸運、ありがたや。センバツベスト4投手ですよ。スクイズを外したり、三振取ったり難しいPゴロさばいたり、いいピッチングだったのではないでしょうか。お隣にスカウトさんがおられましたが、しっかりチェックされておりました。1...5/15武井武雄展、その前に・・・

  • 5/11 春季大会 大阪準決勝

    今日は大阪の舞洲球場です。4強に残ったのは、履正社、大阪桐蔭、PL学園と大冠!なんと公立校が、しかもわが地元の高校がここまで残っております。大冠のピッチャー、下薗くんです。履正社は大阪の横綱。挑戦者となって戦え~!履正社の先発は永谷くん。今日の調子は上々のようで、初回にヒットを打ったものの見事に抑えられ0-13で5回コールドでした。履正社の選手たちは、フライを打つにしてもいちいちドキっとするような当たりでパワーの違いを見せ付けられました。でも大冠の選手たち、ここまで来たことにきっと誇りを感じていることでしょう。また夏に向けてがんばってね。そして第二試合。大阪桐蔭とPL学園の試合です。PL学園はいまだ監督が決まらず、校長先生が代理監督をつとめ選手自らがサインを出して戦います。しかし初回に桐蔭は打者一巡の猛攻、一挙...5/11春季大会大阪準決勝

  • 5/10 春季大会 龍谷大平安ー鳥羽

    近いのに、なぜかお初の球場。西京極・わかさスタジアムです。春季京都大会の準決勝が行われています。第一試合は立命館宇治ー立命館。兄弟校対決とあって、ややこしいなあと思っていたらウグイス嬢も同じ思いだったらしく、何度か言い間違いをしてました^^;。結果は8-1で9回コールド・・違うか。総合力で勝った立命館宇治の勝ちです。そして今日のメインはセンバツでおなじみとなった面子が揃う、龍谷大平安と鳥羽の試合。平安の先発は、京都の若殿(勝手に命名)元氏くん。きれいなお顔同様に、フォームも美しい。個性が光る、キャプテン河合くん。1番、センター徳本くん。バッティング、走塁、守備、どれを取ってもセンス抜群です。そしてスマイリー大谷くん(やっぱり勝手に命名)。さすがの平安、よく打ち、貪欲に前の塁を追い求め、そして守って7-1、なおも...5/10春季大会龍谷大平安ー鳥羽

  • 5/7~5/16のお客さまたち

    5月7日トイプードルのぽん太くんです。今日はちょっと飼い主さんとのお別れが辛かった、ぽんちゃん。5月8日コーギーの北斗くんです。病み上がりとは思えない、元気な北斗くんでした。5月9日トイプードルのレモンくんです。向こう2回のご予約をいただきました。いつもご迷惑をおかけしてすみません<(__)>。5月12日シーズーのマロンくんです。シャンプーに来てくれました。5月13日トイプードルのラップちゃんです。夏仕様に、少し短めになりました。トイプードルのイブくんです。眩しいのを我慢して、ひたすらお母さんを待ちます。5月14日チワワのさくらちゃんです。出張爪切りです。さくらちゃんはお母さんの心のより所ですね。ヨーキーのポーくんです。ポーくんも夏仕様・・急に短くなってスースーするかな。チワワのめゐこちゃんです。夏場は3週に一...5/7~5/16のお客さまたち

  • 5/5 5/7 オリックスーロッテ戦

    暇さえあれば野球観てる・・まずは5月5日は子どもの日。余裕こいて、いつものように開始ギリギリに入ったらこんな席。こんなにオリックスって人気あったけ(失礼)。と思ったら、ロッテファンの多いこと。なのに球場以外でロッテファンに会ったことないんですけど!アウェー感のない京セラドーム、好きだぜ!試合は、先発の涌井と新人捕手の吉田くんの息が合わないのかリズムの悪い投球で6回表が終わった時点で2時間半経過・・・涌井の間合いの長さ、ボール球の多さ、トイレの行列などでちょっとイラっと。決勝点はロッテ側のバッテリーミス。ヒットは打つものの併殺でチャンスに至らず、スッキリしない展開でした。観戦成績、3戦全敗(/ω\)そして5月7日、この日の先発は唐川。今季の唐川は、出れば炎上するの繰り返し。この時点で負けは覚悟しておりましたが、や...5/55/7オリックスーロッテ戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サオリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サオリさん
ブログタイトル
主婦、ときどきトリマー
フォロー
主婦、ときどきトリマー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用