15日火曜日、施設より連絡あり朝から嘔吐を数回、ショックで冷や汗が止まらず気持ちが悪いと訴え・・・病院へ救急搬送取るものも取り敢えず病院へ急行母は処置室の中数時間後対面呼びかけると意識は戻りますがかなり衰弱していました弱った身体にいろいろな機具が繋がれ冷たい汗
26日木曜日、母と面会した後は姉と銚子丸さんへ🍣やっぱ、お鮨はええですなーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日は母と面会でした今は体調や精神面も安定してます。食欲もあるよーでえかったべ!☝ミーくん甘えまくりにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
13日金曜日、お遍路6日目です本日は88番を打って結願、その後高野山へ移動して満願です88番さんの前にお遍路交流サロン・へんろ資料館へさて、いよいよオオトリです・・・88番札所 大窪寺ここに来るまでに23年もの月日が流れたのだなぁ・・・お大師さま ありがとうございましたまる
25日水曜日は大森で打合せでしたお昼は取引先の社長夫妻に御馳走になりましてん・・・江戸前うなぎかわ翔・アトレ大森店大森駅ビルの5Fにありますだ☝ランチメニューランチうな重(上) 4,048円ランチとは云えええお値段ですねぇ・・・駅ビルだしなー・・・の割にうな重の向きが逆だしう
12日木曜日、お遍路5日目のお昼は・・・ざいごうどん本家わら家東のわら家西の長田と云われてるんですと先達さんが教えてくださりましてん。お客さんで一杯でしたよん。☝外メニュー☝姉さんたちも沢山ですがお客さんも沢山だす。☝釜揚げうどんつけ汁☝うりゃぁ~~~!と熱い
12日木曜日、お遍路5日目です。本日は78番~87番札所までお参りです坐骨神経痛はお参り中は出ないのですが朝夕のバイキングのときなどは痛むんですけどネ・・・念のため本堂や大師堂でのお勤めの際椅子が有れば座って、無ければしゃがんで納経してました💺毎日々々数千歩歩いて
11日水曜日、お遍路4日目のお昼は・・・まるやうどんやっぱ香川(讃岐)に入ったらうどんだべ~!お勧めはなべやきうどんだそーです☝こだわりお願いしたのは・・・なべやきうどん(中) 1,010円関東の鍋焼きとはちょっと違いますなー海老天入って無い代わりに牛肉の甘辛煮入りじゃな牛
22日日曜日、取引先から美味しいメロンが届きましたほんまに有難いことですにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
19日金曜日は仕事して銚子泊夜は2ヶ月振りの三笠さんへ先月は三笠さんまでとてもじゃないけど歩けませんでしたねぇハンバーグ 1,000円 & カニクリームコロッケ 1,000円 & ご飯・お味噌汁 550円50円づつ値上がってましたよん・・・とは云え値上げ幅が良心的だす。ジュ~~~ッ
19日木曜日は母と面会でした先月22日木曜日以来でしたからほぼ一月振りです坐骨神経痛のせいですねぇ・・・4日水曜日に姉がバリより帰国したので母のことは姉にお願いしてました姉弟で助け合わなくちゃネ母は安定期のよーで淡々とくらしているよーだすにほんブログ村ポチッとし
11日水曜日、お遍路4日目です67番から讃岐・涅槃の道場が始まります。67番札所 大興寺☝立派な栢流石梅雨ですなー☝三鈷の松☝お守りにもええのんですってさ☝いただいて来ましたが確かに三鈷の松です境内から出るとコウノトリさん68番さんの前にちょっと観光・・・☝銭形砂絵☝
10日火曜日、お遍路3日目のお昼は・・・ごはんや福武食堂ご飯は羽釜で炊いてました🍚☝いろいろ選べます~!玉子焼きが売りみたいだよん🍳菜の花辛し和え 150円・肉じゃが 390円・玉子焼き 240円山芋とろろ 220円・めし(中) 260円・さば塩焼 280円・みそ汁 130円合計1,670円こー
10日火曜日、お遍路3日目は60番~66番札所までです。都合上、61番・62番・63番を打ってから60番を打ちます61番札所 香園寺朝から雨がザーザーですがな・・・62番札所 宝寿寺歩き遍路さんもオートバイ遍路さんも自転車遍路さんも皆さん真摯にお参りしてました63番札所 吉祥寺60番
9日月曜日、お遍路2日目のお昼は・・・ 豚太郎・今治東店先達さんお勧めのお店だす☝写真だと空いてますがこの後一杯になりました☝メニューみそラーメン(にんにく有) 750円 & チャーシュー 190円☝スープにんにく効いて美味しいだす!結構濃厚だけど歩いて汗掻いてるので沁み
9日月曜日は49番~59番札所までです49番札所 浄土寺50番札所 繫多寺街中のお寺さんはええワイなー☝こちらの大師堂にも千羽鶴が沢山・・・。☝衛門三郎この参道はよー覚えてまする。51番札所 石手寺仁王門は国宝!☝宝物館展示がちょっと雑・・・衛門三郎再来の石があったよん!雨
8日日曜日から14日土曜日までお遍路後半戦でしたしかしながら、今回は行くか延期するか暫く逡巡しました5月14日に坐骨神経痛を発症し一番ひどい時の痛みと痺れの疼痛感は薄らいでいるとは云え左臀部からつま先までの痛みと痺れは残っているのでした・・・5月14日から6月7日まで
The King of Shoes JOHN LOBB PhilipⅡ
メンズ革靴業界の二大巨頭と云えば・・・EDWAD GREEN & JOHN LOBB 特に JOHN LOBB は The King of Shoes ・・・と呼ばれレディメイド業界のトップに君臨しています👏エルメス傘下のジョンロブ・パリのことですけどネ!EGはチェルシー&カドガンを購入してこーゆー履き味だっ
坐骨神経痛ですが回復基調か?・・・と思われたのですが回復基調っちゃ~回復基調なんだけどネ・・・正直、今二今三って感じです・・・いっちゃん痛い時の痛タタタッ!って疼痛感は薄らぎましたがまだまだおケツから足先までの痛みと痺れは有りますねぇ・・・痛みと痺れが出てなくても50
坐骨神経痛でマンションで過ごす時間が多くなりましたが経過は今二・今三って感じです・・・いっちゃん酷かった頃よりはマシになりましたが未だに痛いだす安静にしていれば良くなるかと思いましたがそーでもない・・・ちょっと長期戦を考えた方がええかも知れませんネ筋力維持・体
2日月曜日、暫く自転車乗ってなかったので用足しついでに紫陽花ポタ坐骨神経痛でも自転車はOK!梅雨入り前だけど咲いてます~!綺麗だなー!百合もネ!走行24.54キロ 積算4245.5キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
1日日曜日は10ヶ月振りに仲良しのYTさん・MWさんが来宅再婚してYNさんからYTさんになったのですよん👏話しに花が咲きまくりでした二人とも再就職やら親の介護やら実家の用事やらで忙しかったよーです。・・・長い人生いろいろあらーな坐骨神経痛が今一なので夜はほぼ4年振りに金
「ブログリーダー」を活用して、河っちさんをフォローしませんか?
15日火曜日、施設より連絡あり朝から嘔吐を数回、ショックで冷や汗が止まらず気持ちが悪いと訴え・・・病院へ救急搬送取るものも取り敢えず病院へ急行母は処置室の中数時間後対面呼びかけると意識は戻りますがかなり衰弱していました弱った身体にいろいろな機具が繋がれ冷たい汗
5日土曜日は仕事になって母との面会は姉にお任せ・・・6日日曜日は久しぶりにスポくんでポタポタしました日中は32°だったそーで暑かったけど茹だるほど暑くは無かったですネ皇居外苑が好き!日比谷公園も好き!噴水は何時出来るんじゃろか?⛲暑かったけど汗を流して走るのは気
VISOUさんから「完成しましたよー!」とメールがあり8日火曜日、実家からの帰り道に立ち寄って受け取って来ましたほぼ5ヶ月掛かりましたネある程度オーダーが集まってから一気に造られるみたいだす。河っち初のオーダーシューズ(パターンだけどネ)の完成です!VISOU ウイング
8日火曜日、実家からマンションに戻ると美味しいものが届いてました今年3回目のメロンでした🍈有難いことです~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
随分と革靴も増えましたねぇ・・・出張で履く仕事用革靴メインで実家に置き靴です👞黴ないよーに棚の上ですじゃ!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
7日月曜日の夜は姉とゑべっさんさんへ姉は・・・ 海老天丼セット(1本) 1,430円姉はお初でしたけど気に入ったみたいですなー河っちは・・・ 2種類の小丼膳 1,540円☝小まぐろ丼と小天丼姉の旦那(インドネシア人)は日本食の中でいっちゃんお蕎麦が好きなんです「今度来た時に連れて来
☝今年の山桃はちょっと早かったかな~🍑実がちょっと小さめ・・・。今まで姉が山桃ジュースと山桃ジャムを手作りしてくれてました今年は河っちもお手伝いですじゃ7日月曜日、草刈の後は午後から山桃ジュース作り!☝洗った山桃をアク取りしながら15分ほど茹でまする☝茹で上が
5日土曜日は午前中・・・6日日曜日は午前午後・・・7日月曜日は午前中・・・暑~~~い最中に実家の草刈りして来ました暑いの何のって・・・メチャクチャ暑かったですがな🔥ちょっとヤバイかも・・・って感じでしたねぇ滝汗掻きまくりでしたbeforeジャングルみたいになって向こう側が見えな
革靴沼にハマって以来・・・スムースレザー・オイルドレザー・スエード・・・と様々な革靴を求めて来ましたが「革の宝石」「革のダイヤモンド」とも称される Cordvan は未入手でしたCordvan っつ~と~ALDEN が有名で代名詞みたいになってますネ。ALDENは若かりし頃より存じ上げ
5日土曜日、母との面会の後はかつ敏さんへ半年ぶりだったんじゃなー姉も河っちも・・・ 天然海老フライと三元豚ロースかつ御膳姉 ロース110g 2,442円 河っち ロース140g 2,585円海老フライはブリブリで美味しかったです!三元豚ロースは何時もよりちょっとランクが・・・ともあ
5日土曜日は母との面会でした姉宛のお中元を母に差入れて一緒にいただきましたありがたいことですにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
4日金曜日、午前中は仕事して午後から雷電さまをお参りして実家へ母との面会やら実家の草刈りやら野暮用こなして8日火曜日に帰宅水元公園の蓮が見頃でしたそれにしても暑かった・・・走行キロ76.65キロ 積算4357.65キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
JOHN LOBB PhilipⅡ 履きおろしました👞まだ3回だけどネ流石 JOHN LOBB 美しいだす・・・ミュージアムカーフの濃淡が洒落乙~~!マーブルみたい!ミュージアムカーフ分厚くて柔らかいよん最初からそーなので馴らしなんか要らんワイ!細身に見えるけど結構巾広ですだ。ボールジ
テーラー渡辺2日水曜日、仕事の合間に駒込へテーラー渡辺さんに初訪問!インポートシューズを履くよーになってやっぱり上物も気になるよーになりましてん職業柄、キチンとした格好はしなくちゃならんしネ。これまで〇山やコ〇カなんかでええかも~!なんて思ってたんですが後
23年掛かったお礼参りのお遍路も無事終了し日常生活に戻ってもう20日・・・振り返ってみると23年は長かったけど、あっ!と云う間だったよーにも思います。5月14日に坐骨神経痛を発症して日常生活にも支障をきたすよーになり大丈夫だろうか・・・?行けるのだろうか・・・?・・・と思って
14日土曜日、お遍路最終日のお昼は高野山を下って・・・二軒目飯店先達さんによると行列が無いのは珍しい・・・とのこと。地元で愛されてる中華料理屋さんのよーです実際、河っち達が入った後で行列してましただ。店内は結構広くて余裕がありましたよん。☝壁メニューニラ炒め 760
14日土曜日、お遍路の旅も最終日になりました午前中は高野山を参拝見学して午後に帰路に着きまする。高野山は4回目なのですが今回はいろいろと見学出来て今まででいっちゃんえかっただす前3回はお大師様の御廟参拝がメインでしたからネ。朝起きたら雨でした・・・結願&満願の日
27日金曜日は仕事して銚子泊甘じょっぱいお蕎麦が食べたかったので桔梗屋さんへかしわ南蛮 820円かしわ南蛮好きなんだもんネ🐓お稲荷さん 110円×2お腹膨れましたごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日、母と面会した後は姉と銚子丸さんへ🍣やっぱ、お鮨はええですなーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日は母と面会でした今は体調や精神面も安定してます。食欲もあるよーでえかったべ!☝ミーくん甘えまくりにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
13日土曜日、天気予報は雨だったのに起きてみると青空が今日からの三連休は何処もかしこも雨模様でツーは断念したんですけど・・・せっかく走れるんだから江戸川橋でうな重食べてポタポタするべ!三連休で混むだろーから遅昼にして・・・と出掛けて来ましたが・・・石ばし江戸川橋の老
10日水曜日の夜は南園さんへカンパ~イ!🥟餃子ととり唐(小皿)は外せませんなーとりとカシューナッツの炒め(小皿)を突きつつ・・・チビチビと・・・海老中華丼をパクパク!冷し中華でお腹一杯だす!杏仁豆腐でサッパリして帰りました南園さんは街中華っつ~よりも中華飯店のお味じ
8日月曜日はK兄さんと1年2ヶ月振りに食事会でしたK兄さんは西櫻亭はお初でしたが美味しいと大好評!今度はお友達と来るよん!ですって☝ 櫻プレート 4,730円 で行ってみました黒毛和牛カットステーキ +洋食2種類K兄さんはアルコール止めちゃったのでアルコールは無しちょっ
6日土曜日は母と面会でした☝カットメロンとミニどら焼きの差入れでしたがミニどら焼き一人で7個ペロリンチョカットメロンも半分ペロリンチョでした前回、お寿司を差し入れたんですが直後の夜食もペロリンチョだったそーです流石、河っちの母やわ~!にほんブログ村ポチッと
5日金曜日のお昼は南園さんへ☝ランチメニューA2ランチ & Bランチ で行ってみました豚肉とじゃがいものいため牛肉と玉ねぎのカキソースいためちょっと足りないので・・・お初の天津メン 850円美味しかったですなーお馴染みさんは外さないネ!ごちそーさまでした!にほんブログ
4日木曜日、氷川さまをお参りした後はトラットリアアベさんへ今回は新規開拓!と思っていたのですが当てにしていたお店は予約で一杯でしてん大汗掻いてオイニーがサイクーなので自転車ランチは気を遣います・・・アベさんは駅から離れているので比較的空いてるし自転車も窓から
4日木曜日は・・・氷川女体神社・中山氷川神社・氷川神社をお参りして茅の輪くぐりをしてお祓いして来ましたいやあ、暑いの何の・・・🔥お昼に40分ほど、帰り際に10分ほどクーラーの中で休んだんですが滝汗掻いて熱中症っぽくなちゃいましてんマンションに戻ってからも汗ダラダラで
1日月曜日は町田で月一仕事帰りは奥さまとお義父さんと待合せて井泉さんへ平日4時前は空いてますよん!☟最近のメニューピンボケだけどネ~お願いしたのは・・・奥さま & お義父さん・・・ 盛り合わせ定食 2,400円河っちは・・・メンチかつ1,100円 + 蟹クリームコロッケ750円 + 食
28日金曜日、鉾田の取引先から美味しい頂き物其々1個づつ母の差入れ用にして、残りはマンションへ送りましただなだろうグリーンはちょっと早かったネアナンデスはちょっと遅かったかも~!両方とも美味しいですなー有難いことでござりますにほんブログ村ポチッとしていただけ
30日日曜日、実家からマンションへ戻る前に北千住で鰻を食べて行こうと思いましてんうなぎ・焼とり まじ満昭和31年創業・まじまさんが始めたのでまじ満なんですと建て直したのか清潔感のある店舗でしたよん地元のお客さん多し・・・って感じでした。厨房は3人、ホールは若い衆と
2022年9月にタヌポンが現れ・・・2023年1月にはトホホなことに・・・その後、夏ごろに奥さんタヌキを連れて一度姿を見せたっ切り疥癬タヌキだったからタヌポンだと思うんだけどネ。今は茶ブチもチビ助も旅立ってミーくんとクロ助の2匹が居るだけ最近は2匹で平和な時間を過ごしてい
28日金曜日は鉾田で2件仕事して銚子泊風雨が凄くて夜食はホテルから数分の麗華さんへルースー丼 900円前回訪問時、ルースー丼ってのが気になったのですなチンジャオロースーの餡かけみたいなものだよん・・・とのことでしたがそのとーりでした中華丼もそーでしたがちょっと薄味
27日木曜日、午前中は仕事をバリバリこなして午後は母と面会に☝姉がスシローご馳走してくれましただ母もお寿司が好き!美味しいネ!でしたよんにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
21日金曜日は3件仕事して銚子泊何時もなら三笠さんに行くのですが雨ザーザー風ビュ~ビュ~で、ホテルから数分の中華屋さんへ・・・中国料理 麗華銚子駅からも数分ですな一度は伺おうと思っていたのでええ機会かなと昭和42年から営業だそーです。☝後ろ姿の女将さんの客あしらい
20日木曜日は母と面会でした☝母リハビリ中でした久しぶりに(っつ~か初めて)外へお散歩に行ったのですが30秒で「寒いから戻ろう・・・」ですって母は寒がりで夏でもストーブ焚くよーな人ですねん🔥お散歩時間3~4分でしたたま~に施設の方も外へ連れ出してくれてるよーだす。☝
19日水曜日、紫陽花(百合もネ!)ポタの帰り道3時過ぎでしたが小腹が減ったので蕎麦でも手繰るかと寄ったのは・・・生蕎麦 翁庵上野駅近の人気老舗店ですな。デモンタくんがポールの向こうに停まってますが行列整理用のポールだもんネ翁庵さんと云えば有名なのが「ねぎせいろ」じ
19日水曜日、午後からお休みにして紫陽花ポタへ白山神社・皇居外苑・日比谷公園・丸の内・東京駅と定番コースへ紫陽花は見頃でした・・・暑かったけど真夏の酷暑と違ってまだ過ごし易いネ文京区の白山神社は紫陽花で有名じゃな見頃の週末は人出がスゲーよん平日は平和なもんじゃ
17日月曜日、お義父さんがみえたので夜は天はるさんへカンパ~イ!お通し 養殖鯖の白子ポン酢・湯葉豆腐・つぶ貝煮養殖鯖の白子ってお初だったんですが美味しいんだねぇまぐろヌタ稚鮎南蛮漬けこの辺は日本人ならではですかネ~!刺し盛りソイ・締め鯖・本鮪中落・本鮪鎌トロ
16日日曜日はええ天気でした倉庫へ行って車両の入替序に谷中・上野と紫陽花ポタパスハンくん仕舞ってデモンタくんと入替谷中 長久院谷中のあじさい寺なんて呼ばれてますだこじんまりしてるけど・・・。がくあじさい綺麗~!梅雨空の宝石さ不忍池も紫陽花が沢山咲いてるんですよ
☝塩の大榎といぼ地蔵さま15日土曜日、taboomツアーズ協賛 比企丘陵を巡ってみませんか?に参加して来ました何で協賛なの?と申しますと主催のスガノヤ氏が体調を崩され急遽同窓会OBのtaboomさん達が協賛の形をとって引き継いでくださったのでありますとっても良い天気でおま