高崎市内で竣工し、築10年を迎える「ボルダリングができる家」。この度、建主様...
『「築10年の住まい」見学イベント ― 「ボルダリングができる家」』 開催のお知らせ
高崎市内で竣工し、築10年を迎える「ボルダリングができる家」。この度、建主様...
インスタを開設してから、SNSはインスタを中心にアップしているので、ブログは滞り...
クマ、イノシシなどにお困りの方! NPOのハンターさんが、撃ってくれます!
私が卒業した、芝浦工業大学の後輩で、私と同じく建設系ではあるものの、全く規模...
「夜景の東邦亜鉛をバックに、珍しい?機関車を撮る、撮り鉄さん[E:#x1F60A...
現在、引渡しから10年目の、「ボルダリングができる家」の建主様が、お子さんの友達...
(当事務所のインスタより転載)2024/4/10水は、朝からよく晴れて暖かかっ...
当事務所の インスタグラム と Facebookページ を開設しました
当事務所でも、遅ればせながら、インスタグラムとFacebookページを始めました...
高校同期の藤巻和宏くん(近畿大教授)が、裏金問題で闘っています!
立て続けのアップです(たまたまです。このペースでは続けられません 苦笑)。い...
情報発信強化の一環として、今日描いたばかりのスケッチパースをご紹介します。 これ...
気付いたら、既に新年度になっていました。能登半島地震発生から3か月でもあります。...
大谷選手の騒動は大変と思いますが、頑張ってほしい! そして今日放送された古巣エン...
13回目の3.11が近づいています。今年は能登半島地震があったからなのかわかりま...
バタバタしていたのがようやくひと段落し、次の仕事にうつらねば! などとやっていた...
年初来の株高について、ブルームバーグの記事が出ていましたが、「外国人投資家が買い...
1月も、早くも2/3が過ぎてしまいました。自民党の派閥の裏金事件で多くの幹部が不...
年明けから、能登地方の震災、航空機の衝突事故など、大きな出来事が起きてしまいまし...
『SDGsの大噓』的な視点も持っておくのもよろしいかと...
年内に仕上げないといけないものが重なっています。あとひと踏ん張り!昨夜はテレビを...
そういえば先日、ご招待券を頂いたので、軽井沢の大賀ホールでのコンサートに友人と出...
今年の紅葉はどうかな?と思っていたら、少なくとも遠目には、まずまず色付いているよ...
クロ現11/21「再開発はしたけれど・・・ まちづくりの落とし穴」
NHKの「クローズアップ現代」は、以前にもこのブログて「200棟以上の高層ビルの...
先週末から、いきなり寒くなりました。学生の頃に、直接指導を受ける機会は多くありま...
日本シリーズの阪神×オリックスは、観る者を惹きつける熱戦になっているようです。さ...
今年のハロウィンは、去年の韓国での雑踏事故を受け?コロナ明け外国人観光客の増加?...
つい先日まで猛暑でしたが、昨日などは昼間も長袖が必要な気温で、秋が短いという感想...
アメリカ同時多発テロ9.11から22年とのことです。モロッコでも大きな地震が起き...
途轍もない暑さが続く今夏も、8月末日からは、夜にエアコンをつけなくても、扇風機で...
先程、関東甲信が梅雨明けしたらしいと発表がありました。猛暑日が続くことがないよう...
今年の夏はやはり暑いのでしょうか...。さて本日の上毛新聞すみくらぶに、年に1...
先日某メディアで紹介されていていたものの忘れていたのですが、MLBのオールスター...
またまたご無沙汰になってしまいました。太平洋側を中心に線状降水帯がいくつも発生し...
早くもGWも中盤に入ってきます。GW前に、久しぶりにゴルフに行ってきました。この...
新年度になり、桜の季節もあっという間に終わりそうです。さて先月の話になりますが、...
WBCは、日本の優勝で終わり、とても盛り上がりましたね!大谷選手や、実質、ジャパ...
12年後の3.11が過ぎました。原発再稼働との大きな方針転換が安易になされてしま...
少し遅れてしまいましたが、トルコ・シリア大地震では、大きな被害が出たことを痛まし...
「日本はさすがにヤバいだろ...⁉」と身近ですら話題になってきた件
今年ももう2月になってしまいました。先週からの「10年に一度の寒波」にも、ようや...
1月も早くも下旬になってしまいました。明日から10年に一度の寒波が来るとのことで...
2023年・令和5年も始まりました。年賀状にも書きましたが、おかげさまで当事...
2022年ももうすぐ終わります。今年はコロナ禍から少しずつ日常を取り戻しながらも...
あっという間に、12月も半ばに入ってきました。もろもろバタバタしています。テレビ...
今年も師走に入りました。写真は、先日撮影したものですが、今年は紅葉がきれいだ...
先週は、とても良い陽気の日が続きました。今年は紅葉もきれいらしいですが、ここ数年...
そういえば、買い物があってベイシアスポーツ安中店に寄ったら、まだ10月20日過ぎ...
日曜に、プッシュ通知で一報がありましたが、何だろう?と思っていたら、韓国のハロウ...
円安が進み、ついに150円台を記録して、また円買い介入が入ったようです。1ドル=...
買い物があってベイシアスポーツ安中店に寄ったら、まだ10月20日過ぎだという...
基礎工事が済んで、埋戻しが完了しました。鉄骨の建方を待つ状態です。 ...
最近、現場の人がカッコいいシューズを履いているなぁと思って聞いたところ、アッシッ...
ここ数日、朝晩の気温が急に低くなり、秋めいて来ました。みなさま、体調など崩されま...
先日、千葉の友人を訪問しました。今年は大河ドラマで鎌倉時代を扱っていて、「こんな...
今週末の3年ぶりの高崎まつり、無事に終わったようで良かったです! 社会人1年生の...
もうすぐ8月も終わりです。気象庁が異常気象というような暑い夏でしたが、下旬になっ...
お盆を過ぎて、多少は暑くなっても以前とは異なり、過ごしやすい時間が増えてきました...
先日、地鎮祭がとり行われました。建主様、誠におめでとうございます。 今年の夏は、...
8月になりました。猛暑が続いていましたが、今日はこのあたりも曇りで、今週は東北な...
新型コロナ第7波が爆発的に拡大しているということで、今日は全国で20万人の新規感...
またまた新型コロナの感染者が増えてきました。さて先日、3年に一度の受講が義務付け...
GWに建主様らと久しぶりに飲み会をした際に、家族ぐるみで昔からお世話になっている...
先週は猛烈に暑かったですね~、、、。東京も過去最高の8日連続の猛暑日から解放され...
先週末から、伊勢崎でも6月で全国でも史上初の40°越えを記録するなど猛暑が続き、...
ひと月ほど前に記事にしようと思って忘れていて、今さら感は否めませんが(苦笑しばら...
天気予報がイマイチだった週末ですが、土曜の日中は何とか曇りで済み、日曜に至っては...
梅雨空が続きますが、寒気が流れ込むかなどで、気温は結構上下するようで、今日あたり...
今年の梅雨入りは遅れそうとの予報がしばらく前にありましたが、週明けにいきなり、関...
開設から4月で1年が経過した「庭野クリニック・あかしあ薬局」ですが、しばらく前に...
先週末はとても暑く、特に日曜は、高崎で猛暑日となる(あと佐野市でも猛暑日)最高気...
夕方のラジオで「新型コロナの警戒レベルを1に下げる」と言っていた気がするのですが...
今日の上毛新聞で、「群馬県では、中3で英検3級以上相当の英語力を有する生徒が60...
バタバタしていたら、3月、4月、GWが終わってしまい、ようやく少し落ち着いて来ま...
先日、以前にブログで書いたこともある、毎年恒例の4月の墓参に行ってきました。 今...
無事にまん延防止が全国で解除されました。でも春はやはり一歩ずつのようで、昨日は家...
仕事ほかもろもろあって慌ただしいです。週末は20℃を超え春らしかったですが、今週...
昨日は、東日本大震災から11年でした。ちょうど近所のお寺が鐘をついたので、北東を...
今回のウクライナ侵攻では、プーチンの異常さがエスカレートしています。ある程度時間...
今日は、事前の予報通り、久しぶりに暖かくなり、珍しいことらしいですが、2月ももう...
昨日朝、カーテンを開けたら、雪が降っていたのでビックリしました。今夜も少し雪が降...
北京五輪も、ぼちぼち楽しんでいます。今週から、東京での新型コロナ新規感染者が前週...
先日、「庭野クリニック」とともに設計をし、工事をして頂いた「あかしあ薬局」さんの...
早くも2月。そして明日は立春です。東京の新型コロナ新規感染者数が、みなし感染者数...
連日、新型コロナ新規感染者過去最多を更新しているところが多いですが、今日はついに...
「今年の冬は寒い!」と思うのですが、そうは感じていない方も結構いらっしゃるようで...
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。建築としては...
バタバタしていたら大晦日になってしまいました。今年ももうじき終わります。新型コロ...
今年も残り半月になりました。暮れの支度も少しずつ進めています。忘年会と称する飲み...
未だにクーポンか現金かやっています(苦笑)。普通のことを普通に、素早く決めてやっ...
今週は、天気がイマイチです。さて「高崎の二世帯エコハウス」ですが、しばらく前に...
南アフリカで、新型コロナの新たな変異株であるオミクロン株が発見され、WHOでも最...
昨日の勤労感謝の日くらいから、急に冬らしくなりました。乾燥にも注意とのことです。...
今週も、昼は暑さを感じるような陽気が続いています。 しばらく前のことになりますが...
ここのところ、スクール以外の仲間に入れてもらったりで、テニスの回数が増えていて、...
いろいろバタバタして、またブログが滞ってしまいましたが、仕事をどんどん進めて行か...
昨日から、朝が急に寒くなりました。でも昼間の車中は暑めです。体調には気を付けねば...
11/6(土)JIA群馬・建築学校-横山秀夫、田中辰巳、藤井浩 各氏「エリカ & ブルーノ・タウトとノースライトの建築」
11/6(土)に、私も所属させて頂いているJIA群馬が毎年、少林山達磨寺で開催し...
今日、今月末での緊急事態宣言とまん延防止措置が、全国で一斉に解除されることが決ま...
「人流、人流!」と誤情報をあおりまくってきたコロナの専門家ですが、そういえば、夏...
ここ数日暑さがぶり返していますが、湿度も低く、すっかり秋らしくなってきました(で...
10/23(土)群馬音楽センター開館60周年「群響 ふたりのアントニン」
10/23(土)13:00開演で、開館60周年を迎えた群馬音楽センターで、群馬交...
群馬でも、ラインを使ったワクチンパスポートが検討されているとのこと、感染対策を気...
史上最悪、唯一アメリカ本土が攻撃を受けたとされる「9.11テロ」が起こってから2...
新型コロナの第5波は、東京は、10日間ほど連続で前週を下回っています。お盆で一時...
「ブログリーダー」を活用して、磯貝地域建築設計事務所さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
高崎市内で竣工し、築10年を迎える「ボルダリングができる家」。この度、建主様...
インスタを開設してから、SNSはインスタを中心にアップしているので、ブログは滞り...
私が卒業した、芝浦工業大学の後輩で、私と同じく建設系ではあるものの、全く規模...
「夜景の東邦亜鉛をバックに、珍しい?機関車を撮る、撮り鉄さん[E:#x1F60A...
現在、引渡しから10年目の、「ボルダリングができる家」の建主様が、お子さんの友達...
(当事務所のインスタより転載)2024/4/10水は、朝からよく晴れて暖かかっ...
当事務所でも、遅ればせながら、インスタグラムとFacebookページを始めました...
立て続けのアップです(たまたまです。このペースでは続けられません 苦笑)。い...
情報発信強化の一環として、今日描いたばかりのスケッチパースをご紹介します。 これ...
気付いたら、既に新年度になっていました。能登半島地震発生から3か月でもあります。...
大谷選手の騒動は大変と思いますが、頑張ってほしい! そして今日放送された古巣エン...
13回目の3.11が近づいています。今年は能登半島地震があったからなのかわかりま...
バタバタしていたのがようやくひと段落し、次の仕事にうつらねば! などとやっていた...
年初来の株高について、ブルームバーグの記事が出ていましたが、「外国人投資家が買い...
1月も、早くも2/3が過ぎてしまいました。自民党の派閥の裏金事件で多くの幹部が不...
年明けから、能登地方の震災、航空機の衝突事故など、大きな出来事が起きてしまいまし...
年内に仕上げないといけないものが重なっています。あとひと踏ん張り!昨夜はテレビを...
そういえば先日、ご招待券を頂いたので、軽井沢の大賀ホールでのコンサートに友人と出...
今年の紅葉はどうかな?と思っていたら、少なくとも遠目には、まずまず色付いているよ...
NHKの「クローズアップ現代」は、以前にもこのブログて「200棟以上の高層ビルの...
高崎市内で竣工し、築10年を迎える「ボルダリングができる家」。この度、建主様...
インスタを開設してから、SNSはインスタを中心にアップしているので、ブログは滞り...
私が卒業した、芝浦工業大学の後輩で、私と同じく建設系ではあるものの、全く規模...
「夜景の東邦亜鉛をバックに、珍しい?機関車を撮る、撮り鉄さん[E:#x1F60A...
現在、引渡しから10年目の、「ボルダリングができる家」の建主様が、お子さんの友達...
(当事務所のインスタより転載)2024/4/10水は、朝からよく晴れて暖かかっ...
当事務所でも、遅ればせながら、インスタグラムとFacebookページを始めました...
立て続けのアップです(たまたまです。このペースでは続けられません 苦笑)。い...
情報発信強化の一環として、今日描いたばかりのスケッチパースをご紹介します。 これ...
気付いたら、既に新年度になっていました。能登半島地震発生から3か月でもあります。...
大谷選手の騒動は大変と思いますが、頑張ってほしい! そして今日放送された古巣エン...
13回目の3.11が近づいています。今年は能登半島地震があったからなのかわかりま...
バタバタしていたのがようやくひと段落し、次の仕事にうつらねば! などとやっていた...
年初来の株高について、ブルームバーグの記事が出ていましたが、「外国人投資家が買い...
1月も、早くも2/3が過ぎてしまいました。自民党の派閥の裏金事件で多くの幹部が不...
年明けから、能登地方の震災、航空機の衝突事故など、大きな出来事が起きてしまいまし...
年内に仕上げないといけないものが重なっています。あとひと踏ん張り!昨夜はテレビを...
そういえば先日、ご招待券を頂いたので、軽井沢の大賀ホールでのコンサートに友人と出...