映画「密輸 1970」(2023、韓国)を見る。1970年代、韓国の沖合で盛んにおこなわれていた海女(あま)たちと密輸王との金塊を巡る争奪戦を描いた痛快…
映画(洋画・邦画)・俳優・女優・監督・映画音楽などを取り上げています。 1970年代〜リアルタイムで映画を劇場で鑑賞。ジャンルは、社会派ドラマ・サスペンス・ミュージカル・ヒューマンドラマなど。
1969年から劇場で映画を鑑賞。①ストーリーテリング(脚本)の面白さ②俳優(個性派・脇役など)の演技③音楽④あっと驚く結末映画(どんでん返し)などが好み。
【米大リーグ】大谷がダブルヘッダーで完封9勝目&ホームラン37号・38号!
大谷の勢いがすさまじい。完封劇からわずか1時間後に衝撃の2連発を放ったのだ。これには敵地もどよめいた。投げては9勝目を挙げ、2ケタが目前で15勝に届く勢い…
映画「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」の公開は11月23日!二匹目のどじょうが見え隠れ?!
埼玉県民が大歓喜し大ヒットした映画「翔んで埼玉」(2019)から4年。第2弾の続編「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」が、ことし11月23日(木・祝)の…
映画「私にだってなれる!夢のナレーター単願希望」(2013)を見る。
「私にだってなれる!夢のナレーター単願希望」(原題:In a world …、2013)を見る。監督・脚本は女優のレイク・ベル。ハリウッドのナレーター業界…
ドラマ「VIVANT」(ヴィヴァン、TBS系日曜夜9時)第1話・第2話を見る。圧倒するスケール。
TBSテレビの日曜9時枠のドラマ「VIVANT」(ヴィヴァン)の第1話と第2話を見た。アドベンチャードラマとしか言いようのない作品でした。主演は堺雅人。 …
映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023)を見る。
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023)を見る(MOVIXさいたま)。トム・クルーズ主演のスパイアクション「ミッショ…
【訃報】作家・森村誠一(「人間の証明」「野生の証明」)死去。90歳。
ベストセラーとなった「人間の証明」など、社会派ミステリーで知られる作家の森村誠一が24日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。90歳だった。 1933年…
【大相撲】豊昇龍、悲願の優勝、大関を確実に。秋場所の番付予想は…。
名古屋場所は豊昇龍が悲願の優勝、場所後の大関を確実にしました。本割で新入幕の伯桜鵬を退け、12勝3敗で並んだ北勝富士との優勝決定戦で豊昇龍が勝って初優勝…
Netflixドラマ「御手洗家、炎上する」(全8話、2023)を一気見。復讐劇を描くサスペンス。
「御手洗家、炎上する」(全8話、2023)を一気に見る。復讐劇を描くサスペンス。また、家族を描くヒューマンドラマでもあり、ラブストーリーでもある。 若手の…
ドラマ「埼玉のホスト」第1話を見る。”翔んで埼玉”の再ブームなるか?
ドラマ「埼玉のホスト」第1話を見た。関東地域中心に深夜ドラマ枠「ドラマストリーム」で放送開始となったが、動画配信サービス(Netflixなど)でリアルタイ…
日本映画「殺人狂時代」 (1967)を見る。岡本喜八監督、仲代達矢主演。
日本映画「殺人狂時代」 (1967)を見る。モノクロの日本映画。岡本喜八監督、仲代達矢主演。公開にあたり、いったんはお蔵入りになるも翌年公開されて、大コケに…
「全米映画俳優組合」が43年ぶりのストライキ!配信ルールの取り決めとAI規制。
アメリカ・ハリウッドで、俳優など16万人が所属する「全米映画俳優組合」(SAG-AFTRA)が43年ぶりのストライキを開始した。俳優協会と脚本家協会の同時…
【訃報】歌手・女優のジェーン・バーキン(映画「太陽が知っている」)、死去。76歳。
フランスメディアによると、英国生まれの歌手で俳優のジェーン・バーキンが16日、パリの自宅で死去しているのが見つかった。76歳だった。映画「欲望」「ナイル…
ドラマ「離婚しようよ」(2023、全9話)を一気に見る。共同脚本・宮藤官九郎&大石静。超絶コメデ
Netflix×TBS新ドラマ「離婚しようよ」(2023、全9話)を一気に見た。脚本がとにかくすばらしく、ストーリーもることながら、セリフの面白さ、役者の…
【ゴジラ生誕70周年】映画「ゴジラ-1.0」が11月3日(ゴジラの日)公開。
令和初のゴジラが降臨!来年は「ゴジラ生誕70周年」! その記念作品となる最新作のタイトルは「ゴジラ-1.0」(ゴジラマイナスワン、英題:GODZILLA …
映画「東京暮色」(1957)は小津安二郎監督の暗いトーンの異色作。
「東京暮色」(1957)は、絶えず家族を題材に描き続けた名匠・小津安二郎監督の作品。本作では、母に家出されたとある一家の悲劇を痛切極まりないタッチで描写。…
映画「スライディング・ドア」(1997):パラレルワールド(2つの人生)を描く。
「スライディング・ドア」(1997)は、アイディアが面白く引き込まれた。 人間の運命というのは、一瞬一瞬の行動の選択で決まるが、この映画では、地下鉄に乗り…
映画「ファール・プレイ」(原題:Foul Play、1978)を見る。ヒッチコック風サスペンス。
「ファール・プレイ」(原題:Foul Play、1978)は、平凡な若い女性がヒッチハイカーを車に乗せたことから、次々に事件に捲き込まれていくというヒッチ…
ドラマ「サンクチュアリ -聖域-」(2023、全8話)の第3話まで見る。
「サンクチュアリ -聖域-」(2023、全8話)の第3話まで見る。全世界で配信中で、話題になっている大相撲を題材としたNetflixのオリジナルWebドラ…
【訃報】米俳優・アラン・アーキン(「愛すれど心さびしく」)逝く。89歳。
「リトル・ミス・サンシャイン」でオスカー受賞。 米国のベテラン俳優のアラン・アーキンが6月29日、カリフォルニアの自宅で亡くなった。89…
「ブログリーダー」を活用して、fpdさんをフォローしませんか?
映画「密輸 1970」(2023、韓国)を見る。1970年代、韓国の沖合で盛んにおこなわれていた海女(あま)たちと密輸王との金塊を巡る争奪戦を描いた痛快…
映画「オーメン:ザ・ファースト」(原題:The First Omen、2024)を見る。1976年のホラー映画「オーメン」(The Omen)の前日譚とし…
映画「アリバイ」(1963、日活)を見る。監督は「赤い靴とろくでなし」の牛原陽一。日活リアリズム路線の1作で見ごたえがあった。脚本は熊井啓による社…
黒澤明の「天国と地獄」(英題:High & Low, 1963)のリメイク作品「Highest&Lowest(原題)」が、米国では8月22日(A24配給)…
映画「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」(2024)を見る。青春群像劇「止められるか、俺たちを」の続編。1980年代、ビデオが普及し始め映画館から人…
外国映画のタイトルでは、すべて「カタカナ」というのが断然多い。ほとんどが原題のそのままのローマ字読みだ。やっかいなのは、シリーズになるとは思わずに変なタイ…
映画「犬の裁判」(原題:Le proces du chien、英題:Dog on Trial、2024)を見る。今年オープンしたカフェ兼ミニシアター「Ot…
映画「海の沈黙」(2024)を見る。倉本聰が50年間温めていたという脚本・原作による「美とは何か、芸術とは何か」という問いを凝縮した“美の本質”をめぐ…
映画「悪い夏」(2025)を見る。生活保護制度が不正受給、貧困ビジネスなどにより正当な利用者がもがき、制度そのものが崩壊しかねない現状を描くヒューマ…
映画「太陽の下の18才」(原題:Diciottenni al sole、1962)は、カトリーヌ・スパーク主演、音楽担当がエンニオ・モリコーネの恋…
映画「私がやりました」(原題:Mon crime、英題:The Crime Is Mine、2023)を見る。監督は「8人の女たち」「スイミング・プール」…
映画「夕陽のギャングたち」(原題:Giù la testa、英題:Duck, You Sucker!, 1971)は、セルジオ・レオーネ監督による「マカロ…
映画「殺しが静かにやって来る」(原題:Il grande silenzio=大いなる静寂、1968)を見る。主演ジャン=ルイ・トランティニャン、監督セルジオ…
映画「でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男」(三池崇史監督、2025)を見る(MOVIXさいたま)。一瞬も目を離せない内容の濃い社会派ドラマだった。法廷シーン、…
映画「事件記者」(日活、1959)を見る。視聴率40%を超えたこともあるNHKの同名の連続テレビドラマを映画化した第一弾。島田一男原作、西島大・山口…
映画「大いなる幻影」(原題: La Grande Illusion、1937)を再見。第一次世界大戦中、フランス軍の戦闘機がドイツ軍に撃墜され、捕虜となっ…
映画「オーケストラの少女」(原題:One Hundred Men and a Girl、1937)を数十年ぶりに再見。少女役のディアナ・ダービンを一躍有…
映画「ショウタイムセブン」(2025)を見る。テレビの生放送中に爆弾犯との命がけの交渉に挑むキャスターの姿をリアルタイム進行で描くサスペンス。テレビドラマ「…
映画「カラーパープル」(原題:The Color Purple、2023)を見る。1985年のS.スピルバーグ監督作品を元にブロードウエイミュージカルを映…
映画「メガロポリス」(原題:Megalopolis, 2024)を21日、MOVIXさいたま(10:30~)で見る。フランシス・フォード・コッポラ監督の40…
映画「首」(2023)は「アウトレイジ 最終章」などの北野武監督が構想30年を経て生み出した本能寺の変を別角度から描いた歴史超大作。総製作費は15億円。邦…
俳優の中村靖日(なかむら・やすひ)が今月10日に急性心不全で亡くなったことが分かった。享年51歳という若さだった。14日に所属事務所「zazous」が公…
「セーヌ川の水面の下に」 (原題:Sous la Seine/Under Paris、2024)は、一言で言えば「フランス版ジョーズ」。パリのセーヌ川に出…
映画「何がジェーンに起ったか?」(原題:What Ever Happened to Baby Jane?,1962)はサスペンス・ホラー映画で、最後の2,3分…
「FALL/フォール」(原題:Fall、2022)を見る。地上600メートルのテレビ塔を舞台にしたスリラー。今では使われていない、砂漠地帯にあるさび付いたテ…
「山田太郎」と聞いて「あ、”新聞少年の”…」と連想する人は、fpd以上の世代か(笑)。山田太郎は1965年にリリースした「新聞少年」がヒットし、スターとなっ…
☆4個が最高と「映画」の感想で記しているが、例外的に☆5個という作品もある。生涯に☆5個は10本もないと思うが、今のところは4本ある(2015年時点だが、…
インバウンド(訪日外国人客)で最近は渋谷のスクランブル交差点などが注目されがちだからか、新宿も黙ってない(笑)。「新宿」をアピールする電子公告が目立ってい…
埼玉県深谷市出身の実業家渋沢栄一の新1万円札がきょう3日に発行されました。午後1時半からは、埼玉りそな銀行さいたま営業部(さいたま市浦和区)で「トークイベン…
女優・中谷美紀の「オフ・ブロードウエイ奮闘記」(幻冬舎文庫、令和6年5月20日初版発行、全475頁)を3分の2ほどまで読んだ。中谷美紀のチャレンジ精神に感服…
大相撲名古屋場所(14日初日・愛知県体育館=ドルフィンズアリーナ)の番付が1日、日本相撲協会から発表された。夏場所で初優勝を遂げた大の里が新関脇に昇進。幕…
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」(原題:Marley & Me、2009)は監督が「プラダを着た悪魔」のデビッド・フランケル。全米で大ヒットを…
ドジャースの大谷翔平選手が「6月男」全開のパワーを発揮、シーズン折り返し地点で25号を放った。大谷は、初回の第1打席で2戦連続のホームランを放ち、ここ10…
きのうの夜8時頃の渋谷のハチ公とスクランブル交差点界隈はぎゅうぎゅう詰めの賑わいだった。ハチ公像の前の写真撮影はいつもの通り順番待ち。おりしも、都知事選…
柏市のショッピングモール「セブンパークアリオ柏」に今回立ち寄ってみた。このモールは、イトーヨーカ堂などを展開する「セブン&アイ・ホールディングス」が運営す…
この数日間は、台湾からの20年来の友人Cさんの訪問先に同行し、ランチ、夕食はすべてfpdの好みのものを選んでということで、ごちそうになりました(笑)。少々、…
映画「M★A★S★H マッシュ」(1970)で大ブレイクしたでドナルド・サザーランドが死去した。88歳だった。独特の風貌と個性的な演技で名脇役俳優だった…
きのうから台湾から来日した友人のアテンドでビジネス、プライベート面で動き回っている。歩いた距離は、18,000歩だった。 動き回るのには「SUICA」がいい…
華族出身で、清らかでみずみずしい雰囲気が人気を博した俳優の久我美子(くが・よしこ)が9日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去した。93歳だった。19…
コーヒー・ブレイク 17番が17号!ドジャース・大谷翔平選手が12連戦2戦目となる本拠地・レンジャーズ戦に「2番・指名打者」でスタメン出場し、両軍無得点…