スキー場レポートと、どさんこネタのブログです
自称中級スキーヤーのスキー場レポートと、以前住んでいた北海道の懐かしネタを中心に展開しています。
アサマ2000パーク…基礎練にはぴったり!?滑走日:2010年12月27日(月)今シーズンのスタートは11月から営業開始することで知られるアサマ2000パークでした。名称の“2000”は標高から取られているとかで、標高の高さ(低温度)によって締まった雪質が楽しめます。年末で他のスキー場では雪不足が多い中でしたが、70cmの積雪があり。少しカリカリ&積雪不足感は否めませんでしたが、十分楽しめる量が積っていました。当日はSTAGE1~3・PANORAMAの4コースがOPEN。翌28日からOPEN予定というSTAGE4ではリフトやコースのチェックが行われていました。丘のような場所に開かれたコースなので上級者が楽しめるような急斜面は無し。初級~中級者向きと言えます。人気のSTAGE2は上級者向け…なのですがMAX25度...アサマ2000パーク
表万座スノーパーク…寒さに耐えられるならオススメ滑走日:2010年3月上旬(平日)今期滑り納めを表万座スノーパークでしてきました。表万座は元プリンス系スキー場で、現在は函館七飯や奥利根なども運営する鈴木商会の傘下です。当日のゲレンデは雪がふり続く天候。関越道で向かったのですが、行きは碓井軽井沢ICを降りた時点でもう積雪があり、帰りは高坂SA付近まで雪が降るという荒れた一日でした。そしてそんな天気の影響か、当日の来場者も車が40~50台程度。もちろん従業員の方も車でしょうから、2ケタの入りだったのでは?そして実際、プライベートゲレンデの雰囲気でした。コース構成は下部に並行してクワッド(フード付き)と低速ペア、初級コースと中級コースが1本づつですが、どちらも初級者からOK。上部には2本の低速ペアと5本のコースという...表万座スノーパーク
「ブログリーダー」を活用して、dondonwideさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。