chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3年経ちました・・・

    今日のパムッカレ夫が急逝してから、3年経ちました。今年も去年と同じく、ロクマハユルルをしました。ロクマという丸い揚げドーナツのシロップ漬けを無料配布しました。日本でいう法事のようなものです。3年経ちました・・・

  • ケント地中海へ行く(マルマリス söğüt köyü)

    今日のパムッカレ義姉夫婦と友人、そしてケントを連れて、地中海へ行きました。波が穏やかで海水温も高く海はきれいで、とてもよかったです。(ただ、海水温が高い=湿気が高いのですかね)高齢のケントにとって、車移動が負担になっているだろうし、足腰も弱くなり、車に元気に飛び乗っていた数年前のケントではないので、本当に今年が最後になるかな?かと思うと、自力で飛び乗ることも出来たり、海辺で高い段差が昇れず、近くにいた美人ツーリストにお尻を持ち上げてもらったり・・・。夫が生きていたときは、夏のバケーションのためにがむしゃらに働いていました。夫がいない今、どんな素晴らしい景色を目にしても、今後も満たされることはないのだと改めて思いました。ケント地中海へ行く(マルマリスsöğütköyü)

  • 令和ゴルTシャツ

    今日のパムッカレインスタでフォロー中のef.mangaさんのゴルグッズを購入しました!スマフォカバーと令和Tシャツ令和ゴルTシャツ

  • 神様からの贈り物 ケント12歳になりました

    今日のパムッカレケントが8月16日(推定)で12歳になりました。昨日、親戚を招き、ケントの誕生日会を開きました。ケントちゃん、母ちゃんの傍にいてくれてありがとう。もしも13歳以上になれば、ケントは夫より長く一緒にいることになるんだな。神様からの贈り物ケント12歳になりました

  • 16年ぶりの日本の夏

    今日のパムッカレ残暑お見舞い申し上げます。ご無沙汰です!ただいま犠牲祭最終日、多忙な日々を過ごしています。実は7月の中旬から3週間ほど、日本へ帰っていました。16年ぶりの日本の夏を体験しました。目的は両親の介護を姉に丸投げしているので、姉に休んでもらうことでした。母は抗がん剤を中止してから、身が軽くなったようで治療中より元気になりました。しかし、トルコも暑いけれど、日本は朝から暑かった。日本の美味しいトウモロコシ、打ち上げ花火を堪能しましたが、もう夏帰国は懲り懲りです。スカイツリー久しぶりに友人たちとランチ打ち上げ花火の会場でケバブ屋さんに遭遇。蒸し暑い日本でお疲れ様です。兄家族のワンズも元気ケントも夏バテ気味ですが、涼を取りながら、元気にしております。16年ぶりの日本の夏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラム子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラム子さん
ブログタイトル
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記
フォロー
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用