ベストの状態を記憶していると、それを追い求めてしまう、ということが巷ではあるらしい。むう、この茶碗の焼き上がりは、あれには遠く及ばん!作り直しじゃ!とか、そういうの。よし、自分にも、何かしらそういう部分がないか、探してみよう。しかし、緑茶で
荻窪オデヲン座というのがあった。東宝系の邦画は全国と同じ封切りで、84年〜のゴジラシリーズ等はこの映画館で観た。一方で、正月やGW以外の期間には2番館として、少し前の洋画等を2本立てでやっていた。最後に観たのは「グレムリン2」と「ロボコップ
不必要な悩み、言い換えれば、娯楽としての悩みというのがある。「音楽何が好き?」という一般的な答えに対し、何と答えるかというのもその一つだ。簡単な解決方法を望む者、つまり悩みはひとつでも少ない方がよい(それが娯楽であれ、何であれ)と思う者であ
吉祥寺「百年」に行く。店をぷらぷら観ていると、メル・ブルックスのDVD等があり、相変わらず良い感じだ。(そこか)年末近いので、迷惑かとも思ったが、店長のT君をレジで尋ねると(忙しいだろうに)快く事務所から迎えてくれた。で、近況を聞くと、来月
メガネをふと見ると、随分とレンズやらフレームに傷があるのに気付く。そうだねぇ。もう大分換えてないからねぇ。よし!と思い、近くにあった眼鏡店に入り、フレームをかちょかちょ見ていると、いつものことだが店員が話しかけてくる。「どのようなのをお探し
受験の前に、模試受けた。もう15年程前の話だ。今はどうだか知らないが、当時は、いわゆるメジャー科目の英語や数学などと並んで、小論文などというものも選択できた。料金は同じだし、学生特有の暇にかまけて受けることが多かったのだが、ある日の模試でこ
10年程前は新宿の高層ビル街で働いていた。オフィスビルの地下にある小さな書店(今はもうない)だったので、昼休み時などは非常に混み合い、忙しかったのだが「配達」がまたハンパではなかった。当時はまだ四季報や時刻表も「紙」で常備する会社が多く、発
文学部(しかも文学科)に6年も通ったあげくの読書趣向が、たのもしき日本語、メロン牧場、PDCノート、など*1というと、当時の教官に怒られそうだが、まあ、実際のところ、そうなのである。最近は専ら、移動中にiPodで音楽を聴きながら読む、という
9月とばしちまったい。前回「3Dが怖い」などと書いてたのだが、行ってきた「バイオハザード4」まずは・眼鏡に優しくないメガネ今の事だから、眼鏡人に優しくゴーグル式なのかと思っていたら、メガネ式・・・。メガネ on メガネだと、常に
3D映画をまだ観に行けていない。別に、昔観た「うずしおシアター」がトラウマになっているというのではない。怖いのが嫌なのだ。というか、反射的にびっくりさせられる怖さが苦手だ。観ていないので予想だが、今の3D映画は、体感ゼロ距離まで絶対何か投げ
ASH編嗚呼、いつまでもヤングだと思っていたら、もう中堅風だ。橋本・F・高橋編正体は帰ってからなんとなく知りました。THE XX編初日の象印賞。THEM CROOKED VULTURES篇昔からベースと鍵盤両方弾く人を観ると「じょん・ぽーる
冴えない科学者フレディは、研究費を捻出するために、彼の愛犬と参加したドッグコンテストで偶然優勝してしまう。彼のブリーダーとしての才能に目を付けた大手養犬会社は、犬を育てることを条件に彼の長年の夢であった「全宇宙の愛犬家とコミュニケーション&
CATVで「ガニー軍曹のミリタリー大百科」を、ぼさっと観ていて、ん?番組ホスト役の軍曹は「フルメタル・ジャケット」の教官役の俳優か。何回か観ていて、やっと気づいたが、それを踏まえて観ると、喋り方もそのままだ。ただ、「フルメタル・ジャケット」
全くの色眼鏡ではあるが、西荻窪というと「髭を生やした学生」というイメージがある。いや、髭を生やした学生は多くの街で見かけるし、絶対数はむしろ少ないかもしれない。が、15年程前からそんなイメージだ。・アルバイトをしっかりやっている・質素だがウ
UCCのWeb缶蹴り、結構手が込んでて面白かった。ツイッターの後はツイッチーが流行るとのこと。さて、スタジオで作業するときは、スタジオの機材を使った作業をしないと損だー、という感覚があるので、作業効率はわりとよくなる。最近、近所の喫茶店で仕
夏期は22時までやっているというので、初めて区民プールというものにいってみた。高校時代、授業で泳いで以来になるので、ほぼ16年振りに泳いだことになる。16年振りに、泳ごうという気分になったのではなく、だいたい毎年、泳ごうという気分にはなって
バンテリンのCMの「メディカル発想のテーピング理論」という言葉が、気になる。高校時代に読んだ「インパクトの瞬間」(清水義範著)の後遺症だろうか、なんかこういう言葉に反応する。ナレーターの方に男前な断言をされた勢いで、その場は「そうか」と聞き
ドイツ速い!「特攻野郎Aチーム The Movie」の試写に行ってきた。以前にも書いたかもしれないが、オリジナル版はオープニングのナレーションを空で唱えられる程(そしてナレーションの内容で大体のシーズンがわかる程)観ていたので、楽しみと同時
先日銀行で「只今当行では『お客様が反社会的勢力ではないか』の確認をとっております。書類をご確認頂き、当てはまる項目がなければ、ご署名をお願い致します」と言われ、書類の項目が以下のようだったら、迂闊に署名できないな、と、どうでもいいことを考え
たまには、お題のある記事を書こう。ということで、お中元 or 暑中見舞い。若干早めな気がするが、このあとにワールドカップ、また夏映画が今年は豊作な気がするので、忘れないうちにここに記す。iTuneにはプレゼント機能も付いているので、
サッカーを観戦した。TVで。さて、人の部屋を訪ねた際、なんとなくチェックしてしまうのは、相変わらずCD棚と本棚だ。CD棚は「何をベスト盤で持っているか」をつい観てしまう。別に何をベスト盤で持っていても構わないのだが、何か習慣みたいなものだ。
2000年後に「ふっかつのじゅもん」を記したノートが発掘され、歴史学者などが本気で意味の解読に頭を悩ませているところを想像して気の毒になった。「まるかつはやつはりせかいいちだつたのだよ」「まるかつ」の意味はわかりませんが後半は「世界一だった
晴れていて、仕事も煮詰まっていたので、ロトチェンコ展を観に庭園美術館にぷらぷら行った。流石は庭園というだけあり、緑生い茂る見事な空間、な気がする。シダ類が!!石や苔が!!以上のようなものが適宜配置してある。歩いておくに進むと、今回の目的「ロ
大きい会社の商品なので企画会議もあったであろう。「プリマモエミ」前身がプリマドンナだったので、まあ「プリマ」が冠するのは決まっていたのかもしれない。その後に「モエミ」を持ってくるのを提案したのが、若手社員だったのか、ベテラン社員だったのかで
とある商業施設内。不意に右側から声が襲う。「はい!こちらバーバリーでございますっ!」呼び込み!?最近はこういうお店でもあるのか。「つらいのだな。バーバリーも」などとレビル将軍風に不景気を感じながらも、呼び込みのおじさんの前を素通りした。呼び
今日、ぼんやり「徹子の部屋」を観ていた。ゲストの高橋大輔に徹子が「まあ、毎日のようにテレビにお出になっていて!」と言ったのだが、ここで「いえいえ、徹子さんこそ本当に毎日ですよね」と高橋選手が言ったら面白いなと思った。まあ、週末は「徹子の部屋
夢の中で適当なことをいう事が多々ある。昨日も、「カルタゴって今のどの辺?」と訊かれ、根拠もなく「今のアゼルバイジャン辺りだ」とキッパリ答えた。ちなみに現実の私はアゼルバイジャンが何処にあるか知らない。漠然と「旧ソ連だっけ?」といった程度だ。
相変わらず、死亡欄から新聞を読む癖が抜けていないのだが、今日、新聞にアラン・シリトー死去の報が載っていた。学生時代読んでいたのだが、著者紹介などで「若いうちから肺結核で・・・」などと書かれていたので、失礼ながら故人だと思っていた。十数年前に
この夏には、観たい映画が多い。・Survival of the Dead (6/12)・Predators (7/9)・ZOMBIELAND(7/24)・Resident Evil Afterlife (9/10)大分偏ってはいるが楽しみだ
故障明けのスポーツ選手等が「挨拶代わりの某」をすることがある。種目により、シュートであったり、ヒットであったりするのだが、私自身が仮に入院または自宅療養などから復帰した場合は何が出来るであろうか。とりあえず上記の事から、自分の得意な事を披露
「ゾンビ 2009」という映画をレンタルで観た。ネタバレもへったくれもない映画なので今回は気兼ねなく記す。端的に言うと「エイリアン2」の脚本を(1)できるだけ変更せずに(2)現代が舞台のゾンビ映画を(3)低予算で作るというチャレンジ精神にあ
Live from Shibuya! It's Saturdy night!
アバターのDVDって、ゾンビ3Dみたいに眼鏡封入じゃないの?さて、今日はソニックアタックなんちゃらのライブが、渋谷屋根裏であるらしいよ。私は何故か物販のスタッフやってるような気がするよ。3/20(土) 渋谷屋根裏
選択式のアンケートをじっくり考えてみる。例えば、あなたはコーヒーが好きですか a)好き b)どちらかといえば好き c)どちらかといえば嫌い d)嫌いとあったとすると、a)・b)・c)・d)全ての回答ができる、それぞれの状況設定考える。・・
卒業式の日、校内の行事が一通り終わり、皆がガヤガヤと階段を降り始めたとき、僕らは逆に階段を上っていた。4階の倉庫からアンプやらドラムセット、マイクなどを持って降り、それらを廊下の窪みに並べ、全てのスイッチを入れ終わると、既に校舎の中は静かで
「あ、今俺、腰が痛いかもしれない」などと思っていたら、30分後、すっかり垂直方向以外の動きができなくなった。腰を一定の角度に固定しないと痛すぎたので、必然的に全ての動きが少林寺の修行しているような感じに。もちろん、若かりしジェット・リーのよ
「昼飯食わないでできる仕事なんて笑止!」といって、昼休みにモソモソと仕事やっていた私を、近くの中華料理屋に半ば強引に連れて行った上司。「いいか、今世界は止まっていて、目の前のチャーハンを食べ終わらないと、再び動き出すことはない。」スプーンを
バンクーバーはもう閉会式なのね。ニール・ヤングで思い出したが、かなり前、全く知り合いではない「講師はみんな外国人」軍団の新橋焼肉パーティー(ハナマサ)に迷い込んでしまったことがあった。「新橋ハナマサなのに全編英語」の状況に圧倒され、暫く無言
「キッズ料金になりますので」一瞬わからない顔をしたのに気づいた店員は、黄色いシールを指差した。「KIDS」あー、子供料金ね。私がキッズであった当時、世間には「子供料金」しかなく、キッズといえば「ニューキッズ オン ザ ブロック」か「ダイナマ
毎日、机上で(気丈にも)尖って立っている4本の鉛筆を見るにつけ、何か使い道はないだろうかと、考えている。※なぜ4本?なのかは過去記事参照のこと・・・いや、毎日は考えていない、二週間に一遍ぐらいだ。しゃーぷ!!とか、そういうのではなく、あくま
ぎゃるそん!かふぃ!(Garçon' means boy)
ほろ酔い加減で、最寄り駅から歩いて帰る。道中で、シャッフルでiPodが流す選曲がナイスだと、彼(iPod)への「おひねり」的意を込め、自販機で缶コーヒーを買うことにしいている。その際、コインを入れるチャリチャリって音も、ボタンを押すタイミン
先日、友人と飲んでいて、新人教育の話を聞いた。大変そうだなぁ。旧人であるネアンデルタール人は友好的な種族と習ったが、新人のクロマニヨン人は攻撃的と聞いている。そんな野生味あふれる新人の教育。小学生の時分「うんてい」すら不得意だった自分に果た
今日、オリンピックを観ていたら、「ちゃらちゃ ちゃちゃー」(←現地のBGM)あ!ゆーくっどびーまいん!まあ、別にいいのだが、相変わらずテンションを上げる曲だ。昔のガンズのイメージといえば、「悪童アクセル」のイメージだったが、数年前ライブで観
老後の楽しみにとっておく、というのがある。興味はあるのだが、時代はモータドライブなので、後回しにしてしまうもの。私の場合、現在のところ、2点決めているものがある。・直木賞受賞作・フランク・ザッパなぜだろう?もちろん、あまり厳密に
最近の「手元にジョーカーがあれば、ここで使うかもしれない」エピソードは、「ゴジラvsビオランテ」だ。「ゴジラ(84年版)」を久しぶりに観たいな、と思い、レンタルにて鑑賞。夏木陽介のダンディ姿、シャープな時代の宅麻伸、靖子のレンジが使いやすい
しゅみー あんど ろけっつご協力頂いた皆様ありがとうございます!ナレーション&アフレコ有りの皆様、引き続き宜しくお願いします。カメラを回すのは、結構久しぶりだった(実は)。編集が怖いな・・・。学生時代に手にしたものは「境界線上っぽい」ものが
ぐんま観光特使に「超速戦士G-FIVE」が任命されたという報道を、ふふーんと眺めていたのだが、あれ?「グンマン」は?という思いが一瞬過った。そう、練馬方面より、アクセル全開関越フィーバーでフジロックに来られる方はご存知の「上毛戦隊グンマン」
ひょんなことから、母校へ行くこととなり、友人数名と甲州街道を飛ばしていた。びゅんびゅん。もうすぐ到着の段になって、ふと「あれ?今って2月の頭だから・・・受験で入れないかも?」などと不安が過った。ここまで、大体3時間が費やされている。失敗は許
少し間隔が空いてしまった。最近の「とりあえず、やってみよう」のテーマは・・・「ロケ」「シナロケ」のロケではなく、テレビのロケとかのロケ。すぐに脱線してしまうが「ロケ」という単語はまじまじと見ると、なんか変だな。逆にすると「ケロ」。蛙かっぽい
書店の新書コーナーをぶらぶら見てて、ふと「チョップ」がテーマの新書があったら面白いなと思った。しかも岩波とか中公とかで「日常に生きるチョップ〜その思想と歴史」(手刀大学名誉教授 小橋建太著)【序章】モンゴルでは通じない?学会でウ
何故か「バガボンド」の最新刊を未だに読み切ってない。途中まで読んだところで、ふと、続きは後で読もうと、本を置いて以来である。「そんなのすぐ読めるじゃん」と思いがちだが、実際手に取ろうとすると、距離20cmぐらいのところにバリアー
さっきアクセスログ見てて「なんで昨日のPVがこんなに高いんだ?」って思ってたら、文中の「NYセレブ御用達」と、このブログのタイトル「日々平安ウエストウッド」が相まって、その辺りからの流入が多かったみたいだった。すいません。あまり
学生時代「Fishing with John」という映画を観に行った。まだ渋谷のユーロスペースがあっちにあったころだ。映画の内容は、ジョン・ルーリー(ex:LOUNGE LIZARD)が、ただただ、いろいろなところで「釣りをする」だけなのだ
テキサスバーガー。初めて見たときは「テキサスというのだから『堅い肉』が挟まっていて、食いちぎるようにワイルドに食べる、そんなバーガーなのだな」と勝手に解釈していた。昨日、たまたま昼に時間が空いてしまったので、件の荒野とサボテンの似合うバーガ
火サス(火曜サスペンス)無きあと、僕の心を救ってくれるのは土ワイ(土曜ワイド劇場)だけだ!との名言を残したのは、アマルナ文化の確立で有名なアメンホテップ4世・・・なわけはなく、僕自身だ。いや、毎週観ているわけではないが、観ていると必ず、「も
僕の通っている散髪処では年間通してスティービーワンダーがかかっている。あれはいつからだろう?最初は有線かなんかで特集やってるのかな、ぐらいにしか思っていなかった。そして一ヶ月後、やはりスティービー。その後、幾度となく通っているが
暦の上では大寒。あれ?小寒の時の方が寒くなかったっけ。まあしかし、サラミスの海戦でもアテネの小船が、ペルシアの大型船に勝ったという例もあるので、小が大に勝つのもありかな。桶狭間とかさ。ということは小寒は狭い難所に大寒を誘い出し、
小学生の時分、何故か「自作のどうでもいい歌」を歌うというのが流行ったことがあった。皆が、柴漬けの歌や、ドンゴロスの松のテーマソング(どんなのだ?)などを思い思いに歌っていた。その中でも、M君は達人というべき能力で、ちょうどよい加減の「どうで
前回も少し触れたので。ソニックアタックブラスターの2ndアルバム出ます。1月20日全国一斉発売(itunesだけは1月27日)です。トラック9の「永久運動」はあのGSの雄、モップス(ex:鈴木ヒロミツ)の大名曲のビックカヴァーです。相田彦一
※今回も酔っております。湯船につかってるときに体に付く「つぶつぶの気泡」みたいなのを、今まで特に不信にも思わず、なんとなく手で払いのけ、ああいい湯だ、などと思っていた。しかし、今日、暫くすると、また「つぶつぶ気泡」が付くのに気が
名前につられて「歩け!歩くんだ!モアイ」(不思議発見ね)を観てしまった。番組序盤で、かなり期待値をあげていたが、肝心のモアイを歩かせるシーンは中盤あたりで終了。最後はイースター島で日本食屋を営んでるフランシスコ・ザビエルさん(本名?)を紹介
「ブログリーダー」を活用して、ひゅういさんをフォローしませんか?