chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野鳥とのふれあい https://linnet88.livedoor.blog/

デジスコからスタートして、カメラを通して野鳥とのふれあいを画像でご紹介していきたいと思います。

野鳥の静止画.動画を多く掲載したいと思っておりますので、よろしかったら見に来て下さい。

LINNET
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/12/04

arrow_drop_down
  • クビワキンクロ ( Ring-necked Duck )

    旅立ってしまいましたクビワキンクロ ( Ring-necked Duck )の写真です。   ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you

  • クビワキンクロ ( Ring-necked Duck )

    同じく今はいなくなってしまいましたクビワキンクロ ( Ring-necked Duck )の羽ばたきシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございまし

  • クビワキンクロ ( Ring-necked Duck )

    つい最近旅立ったようなクビワキンクロ ( Ring-necked Duck )です。来年も来てくれると良いのですが…  ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    枝の上でくつろぐ、カワセミ(Common Kingfisher)です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clic

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank

  • バン ( Moorhen )

     バン ( Moorhen )が泳いでいました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on th

  • メジロ( Japanese White-eye )

    巣でも作っているのでしょうか?材料を持って飛び去りました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the r

  • ヒヨドリ ( Brown-eared Bulbul )

    この時期限定の桜に来たヒヨドリ ( Brown-eared Bulbul )です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Tha

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Than

  • クビワキンクロ♀ ( Ring-necked Duck ♀)

    まだいるクビワキンクロ♀ ( Ring-necked Duck ♀)の羽ばたきシ-ンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranki

  • クビワキンクロ ( Ring-necked Duck )

    クビワキンクロ ( Ring-necked Duck )の伸び写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in th

  • マガモ♂♀( Mallard ♂♀)

    マガモ♂♀( Mallard ♂♀) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking o

  • クビワキンクロ♀ ( Ring-necked Duck ♀)

    まだいるクビワキンクロ♀ ( Ring-necked Duck ♀)の写真です。よほどこの池が気に入っているのでしょうか? ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、あ

  • マガモ♀( Mallard ♀)

     マガモ♀( Mallard ♀) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on

  • マガモ♂( Mallard ♂)

    マガモ♂( Mallard ♂) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on

  • コリンウズラの動画(Bobwhite Quail's Movie)

    コリンウズラの動画(Bobwhite Quail's Movie)です。 赤い再生ボタンを押した後に、画面 右下の全画面表示をクリックして、画面を大きくしてご覧下さい。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、

  • 4月の野鳥タイトル画面

    2025年4月の野鳥タイトル画面はカンムリワシ  ( Crested Serpent Eagle )です。 タカ目タカ科カンムリワシ属の鳥で、体長は約55 – 76cm位.翼を広げると120cm位の比較的小型のワシです。 生息地は日本では石垣島.西表島に、他にはインド.ネパ-ル.ミャンマ-.タイ.ベトナ

  • コリンウズラ(Bobwhite Quail)

    コリンウズラ(Bobwhite Quail)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • コホオアカの動画 ( Little Bunting 's Movie )

    コホオアカの動画 ( Little Bunting 's Movie )です。 赤い再生ボタンを押した後に、画面 右下の全画面表示をクリックして、画面を大きくしてご覧下さい。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、

  • フクロウ ( Ural Owl )

    フクロウ ( Ural Owl ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on th

  • コリンウズラ(Bobwhite Quail)

    コリンウズラ(Bobwhite Quail)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cl

  • モズ の動画(Bull-headed Shrike 's Movie )

    モズ( Bull-headed Shrike )がペレット (pellet) を吐く場面が撮れました。 赤い再生ボタンを押した後に、画面 右下の全画面表示をクリックして、画面を大きくしてご覧下さい。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いし

  • コリンウズラ(Bobwhite Quail)

    コリンウズラ(Bobwhite Quail)が草を食べているところです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Th

  • ムクドリ ( Grey Starling )

    新しい800mmレンズの試写の初撮りはコリンウズラ(Bobwhite Quail)を撮影する前に現れたムクドリ ( Grey Starling )にモデルになってもらいました。解像度は如何でしょうか? ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコン

  • コリンウズラ(Bobwhite Quail)

    キジ目ナンベイウズラ科の鳥で猟犬の訓練用として1980年頃から放鳥された外来生物です。体長は約20-27cm位とウズラよりも一回り大きいです。 新型800mmレンズでの初めての撮影となりました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイ

  • チョウゲンボウ ( Common Kestrel )

    川沿いを散策していると、遙か遠くをチョウゲンボウ ( Common Kestrel )が飛んでいました。  ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I par

  • アオゲラ( Japanese Green Woodpecker )

    アオゲラ( Japanese Green Woodpecker )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for c

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank

  • フクロウ ( Ural Owl )

    フクロウ ( Ural Owl )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on the

  • アオゲラ( Japanese Green Woodpecker )

    葉っぱの込み入った場所にいましたが、待っていると見通しの良い出て来ました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the

  • フクロウ ( Ural Owl )

    枝がらみの多い場所で苦労しました? ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking o

  • コホオアカ( Little Bunting )

    コホオアカ( Little Bunting )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicki

  • コホオアカ( Little Bunting )

    コホオアカ( Little Bunting )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking o

  • コホオアカ( Little Bunting )

    コホオアカ( Little Bunting )の飛び出し写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • コホオアカ( Little Bunting )

    ホオジロ科では一番小さく、冬鳥では珍しい類です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • モズ ( Bull-headed Shrike )

    モズ ( Bull-headed Shrike )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on

  • モズ ( Bull-headed Shrike )

    小さな猛禽モズ ( Bull-headed Shrike ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you fo

  • ヤマガラ ( Varied Tit )

    ヤマガラ ( Varied Tit )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on t

  • コゲラ( Japanese Pygmy Woodpecker )

    コゲラ( Japanese Pygmy Woodpecker )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for click

  • ノスリ ( Common Buzzard )

    ノスリ  ( Common Buzzard ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cl

  • エナガ( Long-tailed Tit )

    エナガ( Long-tailed Tit )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on the

  • 東北遠征18

    餌場に向かう マガン  ( Mallard )の編隊飛行写真です。これで東北遠征の写真は終了となります。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございまし

  • 東北遠征17

    餌場に向かう マガン  ( Mallard )の飛翔写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ra

  • 東北遠征16

     マガン  ( Mallard )の飛翔写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Than

  • 3月の野鳥タイトル画面

    2025年3月の野鳥タイトル画面はイヌワシ( Golden Eagle )です。 タカ目タカ科イヌワシ属の鳥で、体長は約75 – 85cm位.翼を広げると200cmにもなるワシです。 生息地は日本の他に北半球、北アメリカ、北アフリカとワシの中でも最も世界広くに分布する種です。 ⇧⇧

  • 東北遠征16

    マガン  ( Mallard )の飛翔写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cl

  • 東北遠征15

    オオハクチョウ ( Whooper Swan )の飛翔写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you

  • 東北遠征14

     オオハクチョウ とミコアイサ( Whooper Swan and Smew  )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ran

  • 東北遠征13

    ミコアイサ ( Smew )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on the

  • 東北遠征12

    沼から離れたエサ場にいた ヒシクイ ( Bean Goose )達です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Than

  • 東北遠征11

     遠くにノスリ  ( Common Buzzard )が止まっていました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in

  • 東北遠征10

      オオハクチョウ ( Whooper Swan )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for click

  • 東北遠征9

     マガン  ( Mallard )の編隊飛行写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.

  • 東北遠征8 マガン ( Mallard )

    沼近辺にいると餌場に向かうマガンが頭上を通過していきました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate

  • 東北遠征7 オオジュリン(Common Reed Bunting)

    沼近辺を散策しているとオオジュリン(Common Reed Bunting)がいました。最初は枝かぶり状態だったので待っていると、良い場所に出て来てくれました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろし

  • 東北遠征6

    最終目的の沼に到着しました。ここはラムサール条約登録湿地でもあり、これからの北帰行に向けて羽を休めている野鳥たちが残っていました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願

  • 東北遠征5

    餌場に向かう残りのマガンの群れを撮影して、いよいよ目的の沼に向かいます。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I

  • 東北遠征4

    同じく餌場に向かうマガンの群れの写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • 東北遠征2

    ガン類のシベリアに向けての北帰行がすでに始まっていて。1月の時点で105,090羽いたガン類は数日前の調査で43,063羽と半数以下に減っていました。例年より10日程北帰行が早いそうです?私が撮影したかった珍しいガンも既に旅立ったのかもしれません… 前の回の最後の写真

  • 東北遠征1

    先日 東北遠征に出かけて来ました。編集はまだ終わっていませんが、出来た順にアップロードしていきたいと思っています。まずは1回目です! 日本列島は強烈な寒波に覆われて、各地で雪害が多発していますが、敢えて雪の多い東北地方に遠征してきました。鳥好きの方なら

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on the icon, thank you

  • ルリビタキ( Red-flanked Bluetail )

    ルリビタキ( Red-flanked Bluetail ) の写真です。ブログを休んで東北遠征に出かけて来ました。大した成果はありませんでしたが、画像整理が終わり次第アップロードしますので、お楽しみにお待ち下さい? ⇧⇧ ランキングに参加してい

  • クビワキンクロ♀( Ring-necked Duck♀ )

    クビワキンクロ♀( Ring-necked Duck ♀ )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you fo

  • トラツグミ( Scaly Thrush )

    今年初めてのトラツグミ( Scaly Thrush )との出会いでした。何度も見れずに、今期は駄目かとあきらめていましたが、ようやく見ることができました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願

  • ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)

    ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)が葦を飛び移る場面です。これでヤブヨシキリの写真は終了です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the

  • ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)

    ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)が葦原の中から出て、動きが止まった瞬間です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participat

  • ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)

    ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)の写真です。一瞬囀ったように見えましたが?写っていました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうござ

  • ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)

    このヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)は葦原の中をせわしなく、飛び回っていたので、撮影にとても苦労しました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうご

  • 2月の野鳥タイトル画面

    2025年2月の野鳥タイトル画面はオジロワシ  ( White-tailed Sea-eagle )です。 タカ目タカ科ウミワシ属の鳥で、体長は約70 – 98 cm位.翼を広げると230cmにもなるワシです。 生息地は主にノルウェーとロシアでヨーロッパの55%トルコ、イラン、アルメニア、ジョージ

  • ヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)

    珍鳥のヤブヨシキリ(Blyth's Reed Warbler)の撮影に行って来ました。スズメ目ヨシキリ科の野鳥で、図鑑にも載っているのが少ない珍しい鳥で、初見.初撮りになります。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリッ

  • ミコアイサ( Smew )

    ミコアイサ( Smew ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on the ico

  • カイツブリ ( Little Grebe )

    カイツブリ  ( Little Grebe ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicki

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    松の木に止まったカワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank

  • シロハラ( Pale Thrush )

    シロハラ( Pale Thrush ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clicking on th

  • ルリビタキ( Red-flanked Bluetail )

    ルリビタキ( Red-flanked Bluetail ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • シロハラ( Pale Thrush )

    シロハラ( Pale Thrush ) の写真です。この野鳥との出会いも1年ぶりでしょうか? ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in t

  • ルリビタキ( Red-flanked Bluetail )

    ルリビタキ( Red-flanked Bluetail ) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clic

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)岩の上から飛び出す写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clic

  • ルリビタキ( Red-flanked Bluetail )

    今年初めてのルリビタキ( Red-flanked Bluetail )撮影でした。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the r

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の飛び出し写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for clic

  • ハクセキレイ( White Wagtail )

    凍結した池の上を歩くハクセキレイ( White Wagtail )です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the rank

  • クビワキンクロ♀( Ring-necked Duck ♀)

    池が凍ってしまい、わずかなスペースにいたクビワキンクロ♀( Ring-necked Duck ♀)です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I p

  • 亜種ヒメアマツバメ( House Swift )

    この写真でヒメアマツバメ( House Swift )は最後になります。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ra

  • ヒメアマツバメ( House Swift )

    ヒメアマツバメ( House Swift )の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you f

  • 亜種ヒメアマツバメ( House Swift )

    今年の初撮りは亜種ヒメアマツバメ( House Swift )です。アマツバメの仲間は以前にアルゼンチン側にあるイグアスの滝に飛び込むオオムジアマツバメを撮影した事がありますが、 日本のヒメアマツバメ( House Swift )は初めてになります。このヒメアマツバメ( House Swift )

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cl

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • 2025年 1月の野鳥タイトル画面

    今年は各月ごとに、猛禽類をご紹介したいと思っておりますので、お楽しみに... 2025年1月の野鳥タイトル画面はオオワシ  ( Steller's Sea-eagle )です。 タカ目タカ科ウミワシ属の鳥で、体長は約85 – 100 cm位.翼を広げると240cmにもなる日本最大のワシです。 生息地

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for cl

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の水がらみシーンです。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • クビワキンクロ♀( Ring-necked Duck ♀)

    クビワキンクロ♀( Ring-necked Duck ♀) の写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank yo

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)の飛翔写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I participate in the ranking.Thank you for

  • カワセミ(Common Kingfisher)

    カワセミ(Common Kingfisher)が飛び込み、水中から小さな魚を捕らえて浮上するまでの写真です。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LINNETさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LINNETさん
ブログタイトル
野鳥とのふれあい
フォロー
野鳥とのふれあい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用