chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP社労士と株主優待 https://yacht123.blog.fc2.com/

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です

ヨット
フォロー
住所
東京都
出身
豊島区
ブログ村参加

2009/11/29

arrow_drop_down
  • 少し変わった優待ギフトセット到着と心配な4社優待廃止変更等

    今日の日経平均株価は205円高の36045円と米株高等で5日続伸でした。売れるG等はストップ高でしたさて、ノバレーゼからギフトセット(2000円相当)が届きました(Y)。無配ですが約3万円で取得できる優待株ですフィナンシェと最中のセットですが最中はお菓子ではありません最中の中身は味噌汁でなす・シジミ・豆腐の3種類です 洋菓子と味噌汁という少し変わった組み合わせの優待ギフトセットですまたフィナンシェの賞味期限は5/31と長く...

  • やはり元に戻った優待ランチ

    大庄の優待券で、満天酒場での優待ランチです初めて豚バラ肉の生姜焼きランチ950円にしてみました ご飯大盛にして1000円です前回はごはん大盛がいつもよりかなり多く、マンガ盛り近い感じでしたが、今回はやはりもとに戻っていましたやはり店員さんにより量が違うようです 大盛にするより、普通盛りにしてお代わり小盛り(50円)のほうが量が多いかもしれないため、いずれ試してみます 豚バラ肉ということで脂身が多すぎないか心...

  • 3年ぶりの優待案内到着と2社優待変更

    今日の日経平均株価は134円高の35839円と米株高等で4日続伸でしたさて、ピックルスからは優待案内が届きました3年前に調味料がなくなり取得をやめたため3年ぶりの取得です漬物以外に干し芋が選択肢に加わったため取得したため干し芋セットを選択しますそれと2社から優待変更の発表がありましたサンクゼールは選択制中止ですサンクゼールオリエンタルランドは優待追加ですオリエンタルランド☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリ...

  • 名称と違った優待ランチ

    磯丸水産で優待ランチです久しぶりに厚切り甘塩鮭定食(1199円)にしましたいつも通り脂がのっていておいしかったですが、いつもより厚みが薄く、厚切りという名称とは違うなという感じでしたなおデザートがいつもの違うミルク味でおいしくて良かったです定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ...

  • 残念な値下げ優待ランチ対応

    すかいらーくの優待券はコスパの良いとんから亭で使用してましたが、1/30にメニューが変わり18店舗ではかつ丼が693円から550円に値下げですが、14店舗は価格変わりませんまた、カレー無料かけ放題が18店舗では100円になり14店舗はカレー廃止になりました。18店舗が近くにある方は良かったですね値上げばかりの中で18店舗が値下げした理由はわかりませんが かつやとの競合(かつやはアプリ使用等でかつ丼実質549円)なのかもしれませ...

  • 大幅増益優待株と桐谷さんの地方での優待利用と2社優待廃止等

    今日の日経平均株価は666円高の35705円と米株高等で3日続伸でした。それと大幅増益優待株の発表概要です木曽路の25年3月期最終利益は従来予想の12億円→31.6億円に2.6倍上方修正とのことさて、桐谷さんの地方での優待利用の記事が公表されました日経マネー6月号の記事ですが見られてない方は参考まで桐谷さんの地方優待利用それと2社から優待廃止等の発表がありましたウェルディッシュは優待内容発表ですウェルディッシュゼンリンは...

  • 大幅増益優待株と3社ストップ高優待変更等

    今日の日経平均株価は170円高の35039円と米株高等で続伸でした。ビューテ等はストップ高でしたさて、大幅増益優待株の発表概要ですキングジムの25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の経常利益は前年同期比30倍の7億1500万円に急拡大とのことそれと3社から優待変更等の発表がありましたビューテは割引等優待からお米5Kg等への優待変更です時間内発表のためストップ高になっています上場基準対応優待新設変更は高額金券等だと思...

  • ありがたい優待選択品到着と3社高額1万円クオカ等優待新設変更

    今日の日経平均株価は648円高の34868円と米株高等で3日ぶりに反発でした、タナベCG等はストップ高でしたさて、フジオフードから選択した優待米が届きました(Y)1.4Kgが3袋の無洗米で4.2Kgですお米価格高いなかで、ありがたい優待品で、お米の量も減らずに前回同様で良かったです1.4Kgは1升のため2Lの水を加えて炊くという業務用です1合は一般的には150gですが、お米屋等では140gとのことですそれと3社から優待新設変更の発表があり...

  • すごく嬉しい優待案内到着と2社優待変更等

    今日の日経平均株価は59円安の34220円と半導体株安等で続落でした。なお東証プライムの値下がり銘柄数は483値上がりは1113と値上がり銘柄数が多かったようですさて、サカイ引越センターから優待案内が届きましたクオカ2000円とお米5Kg等からの選択ですが、お米価格上がりお米の量が減ると思っていたため5Kg維持はすごく嬉しかったですお米選択は手続き不要ですが、クオカ選ぶ方はいるのでしょうかそれと2社から優待変更等の発表が...

  • 少し早めの便利な選択優待品到着と2社優待変更等

    今日の日経平均株価は450円安の34279円と円高等で3日ぶりに反落でした。安永等はストップ高でしたさて、フジオフードから選択した魚セットが届きました(K) 4月下旬発送開始とのことでしたが、前回同様に少し早めに到着しました。カレイ煮つけ,鯖煮つけ,鯖塩焼きが3食分づつの9食分です調理済のため湯煎だけで食べられ便利ですが、湯煎は時間かかるため、解凍してから電子レンジ加熱にしてますまいどおおきに食堂の店舗で使用して...

  • 心配な値上げ後の優待ランチ

    チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞の日替わり定食は入口に看板があり、A定食はねぎ塩チキンとエビフライ890円,B定食は銀ヒラスの西京焼き990円でしたいつも通りご飯大盛(無料)でA定食を選択しました昨年までと違い2月の値上げ後はすいているため店内静かでゆっくり食べられますが、お客さん減っている感じのため再値上げが心配です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ...

  • 驚きの声続出のすごい値上げ優待ランチの感想

    先日ステーキ宮のメニューが4/1から変更になったと書きましたが100~200円の値上げとライスバーとソースバー終了等の値上げになってから初めてのステーキ宮です。いつもよりすいている感じがしました 店員さんが席に案内後にライスバーなくなったこと等の説明をしてましたが、「エー!ライスバーなくなったの」という声が何度も聞こえて来ました。もともとが高めの価格だけどライス食べ放題なので来ていたお客さんも多いと思うため、...

  • 【要注意】証券口座乗っ取り拡大

    今日の日経平均株価は352円高の34730円と医薬品株高等で続伸でした。リグア等はストップ高でしたそれと金融庁から証券口座乗っ取りの発表がありました被害が拡大しているようなため、多要素認証等の手続をしてない方は手続きしたほうが良いかもしれません被害が報告された証券会社は楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券の6社とのことですが他にも広がるかもしれませんので注意必要です証券口座乗...

  • しかたなく選択した優待到着と高額2万円デジタルギフト優待新設

    今日の日経平均株価は457円高の34377円と日米関税交渉思惑等で反発でした。リグア等はストップ高でしたさて、アドバンスクリエイトのカタログで選択した博多とんこつラーメン12個が届きました(K)昨年あったお米がカタログからなくなったため、しかたなくラーメンを選択しました。半なま麺のためおいしいと思いますお米の価格上がったためでしょうねそれとリグアから高額2万円デジタルギフト優待新設発表があり取得には約25万円必要...

  • 予想外の初取得優待到着と優待内容

    今日の日経平均株価は347円安の33920円と米株安等で3日ぶりに反落でした。日本調剤等はストップ高でした さて、初取得のヤマハ発動機のカタログ優待選択した熊本ラーメン5食が届きました(K) ただ、カタログには申込から1ケ月程度でお届けしますが、申込集中の場合には最長2ケ月半程度かかることもありますと書いてあったため、1週間強で届いたのは予想外でした安全見て1ケ月としているのでしょうねそれとアビストから優待内容発表が...

  • 大幅増益優待株と4社高額15000円クオカ優待新設変更等

    今日の日経平均株価は285円高の34267円と米株高等で続伸でしたさて、大幅増益優待株の発表概要ですきょくとう の25年2月期の経常利益は前期比11.7%増の1.8億円に伸び、26年2月期も前期比64.8%増の3億円に拡大見通しとのことそれと4社から優待新設変更等の発表がありましたニーズウェルは15000円高額クオカ優待新設で取得には約42万円必要ですニーズウェルパルは優待対象施設追加の拡充ですパルサンケイREはホテル割引優待新設で...

  • 今日4/14桐谷さんテレビ登場と残念な優待株売却と5社高額3万円優待新設変更等

    今日の日経平均株価は396円高の33982円と米株高等で反発でしたさて、桐谷さんが、今日の月曜から夜ふかし2時間SP(4/14の21:00~日テレ)に登場予定です忙しすぎる桐谷さんのナーバスな春とは何でしょうか月曜から夜ふかし2025.4なお、ツルハと経営統合で上場廃止予定のウエルシアですがお米用に取得したのとツルハの優待と端株はいらないため、2500円で売却しました。 2622円(11400(ツルハTOB)÷5×1.15)という見方もあり、今日の高値は...

  • 残念なダブル改悪のマクドナルド

    マクドナルド優待券で店内飲食ですいつも通りのサムライマックダブル肉厚とサラダ,コーヒーフロートにしましたソースとオニオン多め(2倍)にしましたが、トマトトッピングができなくなりました初めてのリニューアルのサムライマックダブル肉厚でしたがトマトないためジューシーさが減ったのと玉ねぎが厚みのあるスライスからみじん切りに変わるとともに玉ねぎの量が大幅に減り、玉ねぎが入ってないレベルで存在感なくなりました玉ね...

  • 値上げ優待ランチでのお客さん対応

    磯丸水産で優待ランチです。ミックスフライ定食(1199円)にしました。2月までの1055円と比べると上がったなと感じます ミックスフライはアジフライとイカフライとエビフライのセットですが1200円はお得感なく、優待でないと来ないかと思います先月から定食食べるお客さん減って、1000円以下のちょい寿司セット(寿司2貫,そばorうどん,1品,プチデザート)989円を食べているお客さんが増えている感じがします。1000円以上は高いなと感...

  • 大幅増益優待株と4社優待新設変更廃止等

    今日の日経平均株価は1023円安の33585円と米中貿易戦争激化警戒等で反落でした。ホームポジション等はストップ高でしたさて、大幅増益優待株の発表概要ですTSIHDの25年2月期経常利益は前の期比44.8%減の20.7億円に落ち込んだが、26年2月期は前期比2.9倍の60億円に急拡大見通しとのことそれと4社から優待新設変更廃止等の発表がありましたイオンモールは優待廃止ですイオンモールリンガーハットは優待券の電子化ですリンガーハ...

  • 過去2番目の最大上げ幅含み益と2社2万円高額優待等

    今日の日経平均株価は2894円高の34609円と相互関税停止等で大幅反発で、過去2番目の上げ幅でした 昨年8/6の過去最大の3217円高の時はストップ高180銘柄でしたが、今日は28銘柄と少なかったようですまた、今日の大幅高は信用取引の売り方の損失覚悟の買い戻し等の影響もあり、トランプ警戒感がなくなったわけでなく不透明感継続のため、個人的には様子見継続ですなお、昨年8/6過去最大上げ幅3217円高の時は含み益が140万円増加し...

  • 大幅減益優待株と悩ましい優待購入品到着

    今日の日経平均株価は1298円安の31714円と米相互関税発動等で急反落でした個人的には3万円割れもあると思っているため、今日は様子見にして何も買いませんでしたそれと大幅増益優待株の発表概要ですタカキュー の25年2月期の最終損益は19.6億円の黒字浮上したが、26年2月期の同利益は前期比86.8%減の2.6億円に大きく落ち込む見通しとのことさて、シュッピン優待券で買ったプリンターインクが届きました(K)4色セットで4200円のため...

  • 驚きの暴落含み益回復も心配継続

    今日の日経平均株価は1876円高の33012円と買い戻し等で4日ぶりに大幅反発でした。霞ヶ関C等はストップ高でしたさて、4/7暴落で減少した含み益125万円は今日の1876円高という過去4番目の上げ幅で今日125万円含み益増加し、4/8暴落分の含み益減分は回復して良かったです なお、昨日と今日の含み益増減額が1万円単位まで同じだったのは偶然でしょうが、少し驚きました昨日打診買いした株の上げも含み益回復に貢献してくれました た...

  • 含み益大幅減と予定外の優待株買いと優待新設予定

    今日の日経平均株価は2644円安の31136円と米株急落等で歴代3位の下落幅となり3日大幅に続落でした 昨年8/5歴代1位暴落の4451円安の31458円時より下げ幅は小さかったですそれと昨日書いたように予定通り高配当株を5銘柄買いましたただ、優待株のSRSも1050円で買ってしまいました以前から1050円指値してあり、そこまでは下がらないと思ってたら下げて約定してしまい予定外の優待株買いとなりましたなお、今日は一日で含み益が約125...

  • 週明け急落対応と丸亀製麺の要注意メニュー

    先週末の米株大幅安で日経平均先物も32220円の1540円安だったため、週明けも急落だと思ってます優待株の下げ率は全体的には優待株以外より小さい感じがしてます高配当株の下げ率も小さい感じです 先週急落では何も買ってないため、週明けは打診買い開始しようと思ってますが、高配当株中心で優待株はあまり買わないと思います(火曜日以降も急落が続けば別です) たぶん、1989年から1992年で日経平均39000円が14000円になった時...

  • コスパ良い食べ放題優待ランチ

    テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチですエッグハンバーグ(サラダバー付き1628円)にしました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題ですサラダとカレーとゆで小豆とコーンスープカレーの牛すじの量がいつもより少ない感じがしましたハンバーグは合挽肉です(目玉焼きはハンバーグ見えなくなるため、どけてあります)タイ焼きとプチシューとソフトクリームとチョ...

  • ついに値上げの便利な優待選択品到着と3社優待新設変更等

    今日の日経平均株価は955円安の33780円相互関税での欧米株安等で大幅に続落でした。グッドコムA等はストップ高でしたさて、千趣会の優待買物券でベルメゾンで選択した、魚セット4300円分(送料込みで5200円)が届きました(S)前回まで送料込みで4600円でしたので値上げです。ずっと値上げしてなかったので、いつか上がるとは思ってましたがついに値上げです4食分が3箱のセットで12食分で2~4ケ月ごとに注文してますサバ,サケ.カレイの...

  • 【悲報】優待ランチ変更と2社高額10万円記念優待等

    今日の日経平均株価は989円安の34735円と米相互関税等で大幅反落でしたさて、お気に入りだったステーキ宮のメニューが4/1から変更です100~200円の値上げに加えて、ライスバーとソースバーが終了とのことです。特にライス食べ放題は昔からステーキ宮の魅力だったので残念な悲報です。 さらに.メニュー内容も自家製ハンバーグ等のお得メニュー廃止や肉量減少等で魅力低下し、メニュー数も減っています 最近はお客さん少なくなって...

  • 値下り多い株高と寂しいギフトカード優待到着

    今日の日経平均株価は101円高の35725円と半導体株買い等で続伸でした。東証プライムの値上がり銘柄数は全体の約2割にあたる383で、値下がりは1208と値下り銘柄のほうが多かった日経平均株高でしたさて、シークスからギフトカードが届きましたギフトカード額は寂しい1000円分です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 残念なゴミ箱直行優待等到着と2社優待内容

    今日の日経平均株価は6円高の35624円と4日ぶりに小反発でしたさて、SANKOから優待券が届きましたが30%割引券で使用しないため残念ですがゴミ箱直行ですなお、500株以上の優待案内が同封されてて下の写真のような金目鯛に期待したら2000株以上必要で、500株は海鮮せんべいと缶詰とお茶漬けの具とのことです。ただお茶漬けの具は国内線ファーストクラス機内食用の金目鯛干物とのことで少し期待してますそれと2社から優待内容発表があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨットさん
ブログタイトル
FP社労士と株主優待
フォロー
FP社労士と株主優待

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用