今日の日経平均株価は501円安の39986円と高値警戒感等で6日ぶりに反落でした。日本コンセプト等はストップ高でしたさて、大量23社から優待がいろいろ届きましたヤマウラはカタログ優待で、いつも洋菓子選択してますが昨年選択した洋菓子が抽選対象になったため別商品にします一部商品は数量限定で抽選となり、第二希望は選択商品が限定になり自由に選べませんヤマウラ選択全商品RIZAPからは優待カタログ案内で1600株のため24000円...
山と温泉好きなヨットの優待日記です
社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞のランチメニューは店舗ごとに違いますが、土日や夜は価格高い飲食店が多い中で、土日も夜も同価格なのと定食1000円前後が多い中で700円台と価格安くお得で助かります 日替わり定食は入口に看板があり、A定食は油淋鶏720円,B定食は銀ヒラス西京焼き790円でした日替わりAにして、ご飯大盛りにしました油淋鶏は初めてのメニューでしたが、先月の鶏竜田揚げポン酢に続き連続の...
今日の日経平均株価は285円高の38647円とNYダウ高等で反発でしたさて、桐谷さん愛用のシャツで有名な山喜から優待選択品が届きました(S) カジュアルシャツ(2500円分,送料無料)です今回も400株の2500円優待券だけで精算ですそれと6社から優待拡充等の発表がありましたReYuuは買取増額券追加の優待拡充ですReYuu三栄コは株式分割後の100株に優待枠追加等の優待拡充です三栄コ高田機工は1:3株式分割後の1000株に優待枠追加拡充等です...
今日の日経平均株価は9円安の38362円と3日ぶりに小幅反落でしたさて、ユニプレスから選択した優待(2名義分)が届きましたカタログ2000円分と3000円分で特に欲しい品物がなかったためクオカードにしました。保有1年以上は1000円分ですが保有3年以上で3倍の3000円分になるという、すごい長期優遇です来年は2名義とも3000円分になる予定のため食品等の選択肢変更で欲しい品物があるといいなと思ってます☆にほんブログ村ランキング参加...
今日の日経平均株価は83円高の38371円と続伸でした安永等はストップ高でしたさて、8月優待取得ですが15銘柄23個でした昨年取得の14銘柄23個同様に寂しい取得結果でした現物は鉄人化計画を売却し壱番屋を取得しましたクロスはセブン&アイとカーブスとコメダだけでしたすべて人気銘柄でないためクロス時期早すぎでしたので次回から権利日直前に戻そうと思ってます毎年クロスする人が増えているのか特に人気銘柄は在庫が早くなくなり...
残念な争奪戦不要のRIZAP優待到着と2社記念優待等と8月優待クロス(No2)
今日の日経平均株価は178円高の38288円と円安等で反発でした安永等はストップ高でしたさて、RIZAPの普通の優待は争奪戦のため優待品取得大変ですか゛400株以上の特別優待は争奪戦なく好きな品物を選択できますただBRUNOで電化製品を選べるのを楽しみにしていたらBRUNOは特別優待の対象外とになり残念です10000P分あったため、家族用に選択した化粧水(9000ポイント)が届きましたそれと2社から記念優待等の発表がありました日本空調...
今日の日経平均株価は254円安の38110円と円高等で3日ぶりに反落でしたさて、優待改悪(会社発表は拡充)の綿半を1775円で売却しました 優待米目的で3月に空きクロスして権利落ち後に1575円で買いましたが2000円分優待品でお米が値上げで2000円以上となったためか優待選択品からなくなりましたお米以外では欲しい商品ないためお別れしました 優待は一度ももらえませんでしたが損切ではないため納得のお別れですが、優待米なくなった...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです目的の8/21~9/3(予定)期間限定のサムライマックのトリプル肉厚ビーフにしました。前回も今回も2ケ月ぶりです単品価格は780円で肉量は230g,カロリー848kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1080円でポテトL(512kcal)にすると1360kcalになりますサイドはサラダ,飲み物はコーヒーマックフロートにし裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で40円×3枚まで無料)追...
ステーキ宮で優待ランチです200円引クーポンあったため宮ロース140g(1859円)にしてサラダバー(539円)も追加しましたサラダとわらび餅宮ロースは食中毒発生後焼き方がウェルダン一択になったため肉が硬くなりましたが、今回は明らかに柔らかくなっていました焼き方か肉の加工法のどちからを変えたのだと思いますこの柔らかさならまた宮ロースを食べてもよいと思いました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励...
今日の日経平均株価は153円高の38364円と日銀総裁発言等で続伸でした。さいか屋等はストップ高でしたさて、初取得のトーカイからレトルトカレーが届きました(Y)ビーフ(2)とチキン(1)の2種類です2年目からは1000円分商品の選択になりますがあまり欲しそうな商品もないため残念ですが来年は取得しないと思いますそれと3社から優待拡充等の発表がありましたアイスペースは優待実施内容ですアイスペースDDは優待変更の詳細ですDD綿半は...
本当にありがたい優待到着と優待変更と6月優待クロス(No1)
今日の日経平均株価は259円高の38211円と米株高等で反発でしたさて、小麦価格値上げと南海トラフ地震備蓄買いだめ等のためスーパーマーケットからお米がなくなったのは驚いてますそんななかでベルーナから優待米5Kgが届きましたお米が買うのが大変な中で優待米到着は本当にありがたいですなお、KDDIから連絡あり選択した優待米の到着9月指定は無理なため10月以降になるとのことでしたそれと旭情報から1:2株式分割と3000株以上優待...
今日の日経平均株価は111円安の37951円と円高等で反落でしたコロワイドが10%近く下げ東証プライム値下がり率ランキング2位になってますさて、3月優待のヒラキからやっと優待券が届きました3月優待ですが、秋冬新商品カタログ発行に合わせて発送するのが、届くのが遅い理由です、私の取得する買物優待券のなかでは、わずか2000円の買物券ですが、ヒラキの優待がお得度No1です主な理由は次の通りです1.商品によるが価格がディスカウント店並みと...
今日の日経平均株価は674円高の38062円と米株高等で反発でした。さくらネット等はストップ高でしたさて、ウエルシアの優待はワオンポイントに交換しウエルシアの毎月20日の感謝デーで1.5倍にして使用するのがお得ですがイオンが近くにないためワオンポイントはウエルシアでしか使用できないと思っていたら、まいばすけっとが近くに開店していたのを知らなかったため、ウエルシア以外でも優待使用できることに気が付きました さっ...
今日の日経平均株価は674円安の37388円と円高等で6日ぶりに反落でした。アスマーク,セブン&アイ等はストップ高でしたさて、SDから、ポイント消化のため無理やり適当に注文した優待品のサフプリメントにんにく黒酢が届きました(S)これで6000P分ですが以前は4000P分以下だった商品です人気商品は受付即売切れですから優待というより抽選に近い感じです欲しいものはすべて品切れで、在庫あるもの中から、しかたなく注文した商品のため...
磯丸水産で優待ランチです。暑いのでフライでなく鰻丼(約1400円)にするか少し悩みましたただ、鰻丼はご飯の量が250g(吉野家の並くらい)と多くはなくて大盛は100円追加なのと鰻のタレ追加ないため、ミックスフライ定食にして、汗が出ないようゆっくり食べることにしましたミックスフライ定食(1055円)のごはんはいつも通り大盛りです定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆...
マクドナルドの優待券使用のためマックのHP見たら、サムライマックのトリプルが限定復活するとわかり行くのはやめて来週に変更しますHPによるとマクドナルドのトリプル肉厚ビーフが復活です8月21日(水)から9月3日(火)までの14日間限定で夕方5時からの夜マック限定で販売です今年4月と6月にも復活し、その際には1秒間に2.6個も売れたとのことで大人気のようです今年3回目の復活のため、限定復活でなく通常メニューにしてほしいなと...
今日の日経平均株価は1336円高の38062円と米株高等で5日続伸でしたさて、プロクレアで選択した青森牛100%ハンバーグ8個が届きました(K) 1年以上保有必要な瞬間株主対策銘柄です優待選択のハンバーグは豚肉100%か牛豚合挽肉が多く (たまに鶏肉100%もあります)、今回の牛肉100%でんつ国産牛肉のハンバーグは珍しいです昨年食べて美味しかったためまた選択しました優待ハンバーグのなかでは個人的には一番美味しいと思ってます重量...
今日の日経平均株価は284円高の36726円と米株高等で4日続伸でした。AIクロス等はストップ高でしたさて、TOKAIから選択した寂しい500円クオカードが届きましたハガキでなくWEB申込は本当に1週間くらいと早く届きますなお、飲料水やスマホ割引選択のほうがお得ですが不要のためいつも通り500円クオカードを選択してますそれと霞ヶ関Cから優待商品とポイント変更等の発表がありました霞が関C☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリ...
今日の日経平均株価は209円高の36442円と米株高等で3日続伸でした。ポート等はストップ高でした大幅増益優待株の発表概要です ユニカフェの24年12月期第2四半期累計(1-6月)経常利益は前年同期比2.5倍の2.5億円に急拡大とのこと ラックランドの24年12月期第2四半期累計(1-6月)経常利益は前年同期比3.5倍の12.4億円に急拡大とのことそれと大量11社から優待新設変更廃止等の発表がありましたノバレーゼは優待内容発表ですノバレーゼ...
今日の日経平均株価は1207円高の36232円と米ハイテク株高等で続伸でした。新田ゼラチン等はストップ高でしたさて、ヤマウラから洋菓子セットが届きました(Y)伊那谷の「みにぶらん」の創作菓子とのことでラスク,フィナンシェガトーショコラ,パウンドケーキ等焼き菓子3000円分です昨年初めて選択して良かったのでお気に入りになりました昨年は抽選でしたが今年は数量限定なしになりましたそれと4社から優待新設拡充等の発表がありま...
かっぱ寿司の優待ランチですが、お盆のため満席近くで混んでいましたキャンペーン商品(8/21まで)の本鮪中とろ(110円)をいただきました 本鮪の中とろのためおいしかったですいつも通り裏メニューのさかなの竜田揚げロール110円等です精算時には35分待ちくらいと混んでいました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
朝はコメダの優待ポイントでコメダのモーニングです ドリンク注文でトーストとゆで卵・たまごペースト・小倉あん等のいずれかが無料で、ドリンクは560円以上です アドバンスクリエイトの優待等使用で、たっぷりサイズ(1.5倍)変更が無料になります アイスコーヒーとゆで卵とジャムを選択し、コーヒーはたっぷりサイズです。 精算時に研修中の店員さんのせいかコメカカードの機械の認証がてきず、他の店員さんも呼んで機械をい...
ステーキ宮で優待(コロワイド)ランチです今日からお盆期間対応でランチなくなるため昨日行ってきました自家製ハンバーグランチ(979円)にしウィンナ-(220円)とサラダバードリンクバー(700円)も追加して、おいしくいただきました。なお、前回同様にサラダバーにはスイカがあったので3切れいただきましたが、キッズまつり用(7/12~7/31)の期間限定なので店員さんに確認したら本社指示で在庫なくなるまで延長とのことでラッキーでしたハン...
後悔の優待株買いと便利な優待選択食品到着と大量13社優待新設変更等
今日の日経平均株価は193高の35025円と米株高等で反発でした。博展等はストップ高でしたそれと8/6優待変更発表のシードを500円で買いました480円以下で買いたかったのですが2日前の住友化学の売却益10万円弱があるのでいいかと思い買ってしまいましたもう少し待つべきだったと自分のルール変えたことに少し後悔してますさて、千趣会から優待買物券でベルメゾンで選択した、魚セット3700円分(送料込みで4600円)が届きました(S)4食分...
今日の日経平均株価は258円安の34831円と米株安等で3日ぶりに反落でした。富士ソフト等はストップ高でしたさて、エコスからコシヒカリ4Kg(2名義分)が届きました(K)夏は虫発生するため在庫多くできず在庫切れ近かったため本当に助かりましたこれで、お米を買わない優待米生活が継続できますが夏は虫発生するため長期在庫できないため大変ですそれと3社から優待廃止拡充の発表がありました青山財産は1000株以上優待枠追加の優待拡充...
暴落含み益減回復と来年が悩ましい優待選択品到着と6社優待新設変更廃止等
今日の日経平均株価は414円高の35089円と日銀副総裁発言等で続伸でした。海帆等はストップ高でしたそれと優待株ではありませんが住友化学が大きく上げたため売却しましたなお、8/5暴落で減少した含み益200万円は昨日140万円今日50万円含み益増加し、暴落の含み益減はほぼ回復して良かったですが、しばらくは様子見ですさて、RIZAPGから選択した優待品が届きました(S)今回届いたのは、昨年と同じホットプレート(13000P)等です昨年の...
過去最大上げ幅の含み益と利回り55%隠れ優待到着と4社優待変更等
今日の日経平均株価は3217円高の34675円と自律反発狙い買い等で4日ぶりに大幅反発でしたオリックス等はストップ高でしたが今日はストップ高が180銘柄もありました過去最大の上げ幅でしたが、今日一日で含み益が約140万円増加したため、2日間の300万円の含み益減少の半分弱だけ回復しました米国景気の先行き不透明のため、個人的には底値が見えないままなので当面は様子見ですさて、北浜CP(旧燦キャピタル)から株主総会の議決権行使...
過去最大大暴落の含み益減と優待株買いと怪しい優待選択品到着と優待廃止
今日の日経平均株価は暴落で4451円安の31458円と米景気の先行き懸念や円高等で3日続落でした。下げ幅はブラックマンデー翌日の1987年10月20日(3836円安、14.9%安)を超え、過去最大でした。またストップ安が800社以上というのもすごいですそれと今日は東祥を596円・サイトリ細研を900円で買いましたサイトリは無配の出来高少ない株のためおすすめできません株価底見えないため低位株の打診買いです優待株以外では3銘柄を買いました...
二日前に底値が見えなくなったと書きましたが、米国株も大きく下げ、日経平均先物も1120円安の34800円だったため週明けは一段安となる可能性があり指標的には買いサインでる銘柄が増えると思いますが、買いを入れるかもう少し様子見するか対応が悩ましいですさて、丸亀製麺で優待ランチです釜揚げうどん大(500円)にかしわ天(190円)で690円ですが690円って優待無かったら食べない感じです かしわ天は大きい物や形の違うものを選ぶ...
テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチですハンバーグ(サラダバー付き1628円)にしました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題ですサラダとカレーとパンとゆで小豆ハンバーグは合挽肉ですプチケーキ・プチシューとソフトクリームとプリンです作るのに時間かかったタイ焼きいつも通り満腹になり、優待券とジェフグルメカードで精算しました今日はカレーライスを食...
含み益大幅減と残念な優待株買いと寂しい優待到着と2社すごい記念優待等
今日の日経平均株価は2216円安の35909円と米株安等で大幅に続落でしたただ、エディオンは25年3月期第1四半期(4-6月)経常利益が前年同期比92.7%増の36.4億円に拡大で株価上げましたそれと今日は東海カーボンを920円で買いました長期保有必要なため優待は来年からで残念です優待株は指値買いを10銘柄くらいいれましたが約定は1銘柄だけでした。優待株以外では2銘柄を買いました大きな下げのため今日一日で含み益が約100万円減少しま...
今日の日経平均株価は975円安の38126円と円高等で4日ぶりに大幅反落でした。三栄コーポ等はストップ高でしたそれと大幅増益2優待株の発表概要です ティーガイア の25年3月期第1四半期(4-6月)経常利益は前年同期比2.3倍の42.8億円に急拡大とのこと キングジムの24年6月期経常利益は前の期比79.6%減の1.3億円に落込んだが、25年6月期は前期比5.4倍の7億円にV字回復見通しとのことさて、2社から優待が届きました サカイ引越Cは隠...
「ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?
今日の日経平均株価は501円安の39986円と高値警戒感等で6日ぶりに反落でした。日本コンセプト等はストップ高でしたさて、大量23社から優待がいろいろ届きましたヤマウラはカタログ優待で、いつも洋菓子選択してますが昨年選択した洋菓子が抽選対象になったため別商品にします一部商品は数量限定で抽選となり、第二希望は選択商品が限定になり自由に選べませんヤマウラ選択全商品RIZAPからは優待カタログ案内で1600株のため24000円...
今日の日経平均株価は336円高の40487円と米株高等で5日続伸でした。フジタコーポ等はストップ高でしたなお、今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量63通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、5社から優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社優待にはない商品が選べるためお気に入りで、毎年楽しみ...
コメダの優待ポイントでコメダのモーニングですいつもより混んでいました席に着いたら一枚の独立したモーニングメニューがなくなりモーニング廃止かと一瞬驚きました店員さんが来て聞こうと思ったら、聞く前にモーニングメニューは少し前からメニュー本冊のほうに移りましたと教えてくれました何でメニュー本冊に移したのかと不思議でしたが、飲み物等が値上げになっていて、コーヒー等は560円が580円になってました値上げでメニュ...
大庄の優待券で、満天酒場で優待ランチです日替わりの肉定食950円でご飯大盛にして1000円です豚バラの旨辛炒めと鳥串です 日替わりは普通はお得感あるのですが、今回はお得感少な目です豚バラの生姜焼き定食は 生姜焼きに冷ややっこがついて950円ですので、生姜焼きの味変と冷ややっこが鳥串に変わっただけで950円はお得感少な目なうえに豚肉の量が少ないのです日替わりランチが鶏の唐揚げor豚バラ肉の場合はお得感少なく唐揚げo...
今日の日経平均株価は566円高の40150円と米株高等で4日続伸でした。ジオコード等はストップ高でしたさて、6社から優待カタログ等が届きました昭和産業は自社商品(200株)です昨年なくなった高価格のオリーブオイルが復活していましたただオレインリッチひまわり油が2本から 1本に減りましたハイオレイックひまわりの悪玉コレステロールを下げるオレイン酸はオリーブオイルより多いとのことですそれとパスタソースと唐揚げ粉がなく...
今日の日経平均株価は642円高の39584円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。協立情報通信・ジオコード等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が9銘柄22個で確定しました。昨年の7銘柄20個より少し増えましたが、マクドナルドは300株分しか取得できず少し残念でした。現物はビューティカダンとペッパーフードを取得し2銘柄増でした現物(7銘柄18個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2) ビューティ...
今日の日経平均株価は151円高の38942円とハイテク株高等で続伸でしたなお、2日前に書いたチムニーから回答が来て、予想通り電子化優待券はスマホないと使えないとのことでしたさて、2社から優待・優待案内が届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、優待廃止で最後なのが残念ですホクトからは優...
今日の日経平均株価は436円高の38790円と中東情勢緊張緩和期待等で4日ぶりに反発でした。リズム等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました日本管財はカタログ優待(2名義)ですカタログは26ページ・約56~57品目で普通です。今回は3年保有の3000円分と3年未満保有の2000円分のダブルカタログです左が2000円分で右が3000円分です、カタログ優待は年1回が多いなかで、年2回いただけるという回数では最強のカタログ優待です。な...
今日の日経平均株価は49円安の38354円と米のイランの核施設攻撃等で3日続落でした。フォーシーズ等はストップ高でしたさて、2社から優待案内が届きました高松コンストラクションは魚沼産コシヒカリ5Kg以外にお米券5Kg等も選択できるため選択案内ですお米5Kgのままで減量にならなかったのと魚沼産コシヒカリ希望の場合は返送不要なことはありがたいですチムニーは食事券とカレーの選択案内です食事券がデジタルクーポンになりますが、前回の3...
磯丸水産で優待ランチです厚切り甘塩鮭定食(1199円)にしました焼き魚はフライより時間かかり10分以上かかることが多いのですが今回は7分程度と早かったので、また焼き方を変えたのかもしれません定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ↓にほんブログ村...
ステーキ宮で優待ランチです4月から値上げとライスお替わり有料化になってから、満腹感をえるため、ステーキ類の宮ロース(1969円)にご飯大盛(99円)にしてサラダバー(649円)を追加しサラダバーのポテトやパスタ等で満腹感をえていたため2700円くらいになっていましたただ、5/30からライスお替り無料が復活しました。復活要望が強かったためとしてますが、4~5月の来客数前年比90%だったので再開で様子見だと思います店舗の前にもお...
今日の日経平均株価は85円安の38403円と中東情勢先行き不透明感等で続落でしたさて、2社から優待が届きましたテンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かります田谷からは3300円分の優待券です美容室使用しない場合はシャンプー等交換が...
今日の日経平均株価は396円安の38488円と中東情勢警戒感等で4営業日ぶりに反落でした。フルッタ・セキド等はストップ高でしたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズからはマヨネーズとドレッシング2種です(Y) カリーケチャップが金ごまドレッシングに変わりましたが、毎年マヨネーズ以外の商品が1品目変更になるようですなお、マヨネーズ3300Kcal,コーロスロー1090kcal,金ゴマ1400kcalと3本で5500kcal以上の高カロリー...
今日の日経平均株価は348円高の38885円と円安等で3日続伸でした。マックハウス等はストップ高でしたさて、2社から優待と優待案内が届きましたセントラルスポーツは優待券6枚(200株分)ですセントラルは1枚で2名まで使用できるため、ルネサンスと違ってお得ですが、桐谷さんは2人用を1人で使うのは損した気分になるため好きではないとのことですエーピーの優待案内は商品か店舗使用電子チケットの選択です商品を選択します。商品は地...
今日の日経平均株価は225円高の38536円と米株高等で続伸でした。フォーシーズ等はストップ高でしたそれと毎日20通前後の総会案内通知の郵便爆弾状態が昨日で終わったようです。毎日20通の開封でも大変ですが桐谷さんは6/13に190通届いたそうなので本当に大変でしょうねさて、北浜キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株3300円で買えるので高利回りの15%以上ですが...
今日の日経平均株価は477円高の38311円と円安等で反発でした。日本製麻等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割引券です(400株)優待券は現金追加なしでも買物できますが、オーダーシャツ割引券は現金追加必要です中山福からは優待カタログで、自社品とグルメから選択ですお米3Kgがなくなったみたいです...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです混んでいるわけでもないのに、店員さん不足のせいなのか注文停止になり5分ほど待ちました夜マックで注文停止で待つのは珍しいと思います6/4~2週間限定のサムライマックトリプル肉厚ビーフにしました。単品価格は820円で肉量は230g,カロリー832kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1120円でポテトL(515kcal)にすると1347kcalになりますサイドはサラダ,飲み物...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞の日替わり定食は入口に看板があり、A定食は豚キムチとエビフライ890円,B定食は銀ヒラスの西京焼き990円でしたいつも通りご飯大盛(無料)でA定食を選択しました2月の値上げ後は混んでないため店内静かでゆっくり食べられますなお、次回から優待電子化になるため今回が最後の紙の優待券での精算になりましたが、3/5電子化発表以後は詳細について何も発表がなく使用法の詳細は不...
今日の日経平均株価は338円安の37834円とイスラエルのイラン攻撃等で続落でした。明豊エンタープライズ等はストップ高でしたさて、4社から優待が届きました中広から1000円クオカードです封筒には総会通知としか書いてなくクオカの台紙サイズが議決権行使書と同じなため、クオカード捨てないよう注意が必要です初取得のエバラからは商品セットです定番の焼肉のたれと関連商品が届くかと思っていたら見たことのないバーベキューソー...
今日の日経平均株価は248円安の38173円と米ハイテク株安等で5日ぶりに反落でしたさて、4社から優待が届きましたヨロズはカタログ優待です長期保有優遇あり3年以上保有のため1000円が3000円分の3倍太っ腹優遇になってますが、グルメ商品以外にクオカードも選択できます毎年クオカ3000円を選択してましたが、今年はお米4Kgにしようと思っていたら、お米が選択肢からなくなり残念ですお米4Kgは5000円分での選択肢になりましたエディオ...
今日の日経平均株価は47円高の39631円と円安等で小幅続伸でした。GMOAP等はストップ高でした今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量47通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、大量14社から優待等がいろいろ到着しました日本紙パルプ商事はトイレットペーパー24ロールです(Y)箱の大きさが縦46cm横23cm高さ36cmと大きかったのでトイレットペーパーかなと思って受け取っ...
2019年に話題となった「老後2000万円問題」ですが最新統計での必要額は高齢夫婦無職世帯で約1400万円、単身世帯は約1100万円と激減してます。春に公表されましたが必要額が減ったためか2019年と比べると、あまり話題にならなかった感じがします。あの大騒ぎは何だったんでしょうねなお、優待生活だと外食やお米や食品等が不要or少なくなるため必要額はさらに減りますねさて、磯丸水産で優待ランチです暑いためフライ定食でなく厚切...
かっぱ寿司の優待ランチですが、夏の新メニューのうなぎ刻み(マヨ)包み110円が登場したので、さっそくマヨ版をいただきました うなぎの量は当然少な目でしたが、アナゴたれを使用して美味しくて良かったですいつも通り裏メニューのステーキ風鮪焦がし醤油あぶり110円とさかなの竜田揚げロール110円もいただきました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
今日の日経平均株価は241円高の39583円と円安等で反発でしたさて、5社から優待が届きました初取得の昭和産業からは自社商品(200株)です200株にしたのは昨年オリーブオイルが入っていたためですが価格高騰のためかオリーブオイルが入らなくなり残念でした食用油,天ぷら粉,から揚げ粉,お好み焼き粉,ホットケーキミックススパゲティ,,パスタソースです初取得の中山福からは優待カタログです初めてのため何にするか少し考えます中山福...
今日の日経平均株価は325円安の39341円と利益確定売り等で4日ぶりに反落でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、2社からカタログ優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社にはない商品が選べるためお気に入りです広島ガスはグルメ中心カタログです広島ガスカタログ内容3000円分は3品からの選択ですそれと2社から優待新設廃止の発表がありましたナイスはクオカ...
今日の日経平均株価は493円高の39667円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が7銘柄20個で確定しました。昨年の9銘柄22個より減り残念でした。現物は優待廃止の地主売却とラックランド改悪で2銘柄減でした現物(5銘柄14個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2)クロスは3銘柄6個でマクドナルド(4)とビジョンとグリコです物語コーポは昨年より早くなく...
今日の日経平均株価は368円高の39173円と買戻し等で続伸でした。テイーガイア等はストップ高でしたさて、8社から優待がいろいろ届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、2名義とも3年長期認定です長期優遇優待は改悪するケースが多いですが、やはり優待廃止が決定してしまい残念ですプロシップ...
今日の日経平均株価は208円高の38804円と円安等で反発でしたテイーガイア等はストップ高でしたさて、3社から優待等が届きましたチムニーは優待券3000円分です有効期間が6ケ月でなく9ケ月あるのは助かりますまた居酒屋ランチは1000円前後が多いため3000円では3回/6ケ月しか行けませんが、チムニーのはなの舞等は700円強なので500円優待券とジェフグルメカードで毎月行けるのはありがたいです。店舗近くにない場合はカレー交換もできま...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチですはなの舞のランチメニューは店舗ごとに違います 日替わり定食は入口に看板があり、A定食はまぐろメンチカツ720円,B定食はさばのみりん干790円でした。 日替わりAにして、ご飯大盛りにしました まぐろメンチカツは二度目ですが、美味しかったですなお、孤独のグルメで五郎さんがフライのためソースかマグロのため醤油をかけるか悩んでましたがどちらでも美味しかったですチムニー優待...
ステーキ宮で優待ランチです鶏のから揚げが食べたくなって昨日行ってきました平日限定のハンバーグ&フライドチキンランチ(979円)です普通のから揚げでしたが、唐揚げ専門店に比べるといまいちのため口直しにデザートのチョコバナナ(429円)を食べてみました2年ぶりでしたがサイズが小さくなっててもの足らず残念でしたコロワイド優待ポイントで精算しました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆...
今日の日経平均株価は36円安の38596円と4日ぶりに小幅反落でした。メディア工房等はストップ高でしたさて、ヒューリックのグルメカタログで選択したメリーチョコレートが届きました(Y)16種類のチョコレート40個入りが2段になっていて大量80個のチョコレートですが、大きさが小ぶりのためすぐ食べ終わりそうですそれと3社から優待変更等の発表がありましたオリジナル設計は優待基準日等変更ですオリジナル設計ファンタジスは優待所...
今日の日経平均株価は62円高の38633円と小幅に3日続伸でした。ストレージ王・メディア工房等はストップ高でしたさて、田谷から3300円分の優待券が届きました美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができます以前の2200円優待券の交換品のほうが量が多くて良かったため残念です。シャンプーだと700ml(1760円)が250ml(2200円)に変更のようですそれと2社から優待廃止等の発表がありましたイトーキは優待内容発表ですイトーキインタ...
今日の日経平均株価は88円高の38570円と米株高等で続伸でしたストレージ王等はストップ高でしたさて、テンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かりますそれとメディア工房からクオカペイ優待新設発表があり取得には約2.4万円必要です。4...
今日の日経平均株価は379円高の38482円と米株高等で反発でした。藤田観光等はストップ高でしたそれと優待株の鉄人化計画を434円で売却しました11年前445円で買って一時131円まで下げて塩漬けでしたが、株価上がってきたため、損切りしました11年間優待いただいたため納得のお別れです優待の生ラーメンは美味しかったですが塩漬け解消のため売却しましたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズはマヨネーズとドレッシング...
今日の日経平均株価は712円安の38102円海外投資家先物売り等で大幅反落でしたさて、燦キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株2200円で買えるので利回り20%以上ですが、隠れ優待継続も株価もどうなるか不明な会社ですまた、2社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです目的の6/14~6/25期間限定のサムライマックのトリプル肉厚ビーフにしました。前回は1年8ケ月ぶりで今回は2ケ月ぶりです単品価格は780円で肉量は230g,カロリー848kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1080円ですサイドはサラダ,飲み物はコーヒーマックフロートにし裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で40円×3枚まで無料)追加ですソースとオニオンを多め(2倍...
磯丸水産で優待ランチです。いつもの調理盛り付け担当の方が変わっていました ボリュームあるのはアジフライ定食(1055円)ですが、暑いとアジフライは汗をかくためため、今回はミックスフライ定食(1055円)にしました。ごはんはいつも通り大盛りです 調理盛り付け担当の方が変わったため盛り付けが変わりアジフライ以外は正面から見えにくくなっていますまたキャベツの量が増えましたが、盛り付け担当の方が変わったためか,キャベ...
今日の日経平均株価は94円高の38814円と円安等で3日ぶりに反発でした。ファンケル等はストップ高でしたなお、マクドナルドのトリプル肉厚ビーフが2ケ月ぶりに復活です6/14~6/25の12日間時間限定・期間限定販売です。数量限定は優待券使用できませんが、期間限定のため優待券使用できます今までの最短は4ケ月だったので2ケ月での復活は嬉しいですマックトリプル肉厚さて、2社から優待が届きましたフジッコは自社品優待です(S)おまめさ...
今日の日経平均株価は156円安の38720円と利益確定売り等で続落でした。FPパートナー等はストップ安でしたそれと大幅増益優待株の発表概要ですアイ・ケイ・ケイHDの24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)経常利益は前年同期比3.2倍の9.7億円に急拡大とのことさて、2社から優待が届きましたヨロズはカタログ優待です長期保有優遇あり3年以上保有のため1000円が3000円分の3倍太っ腹優遇になってますが、やや寂しめのグルメ商品内...
今日の日経平均株価は258円安の38876円とNYダウ安等で3日ぶりに反落でしたさて、3社から優待が届きました初取得のサカイ引越センターはお米5Kgです(S)岩手県産の銀河のしずくは6年連続で特A評価獲得とのことですJSPは高額3000円クオカードですエディオンは優待カード5000円分です保有2年以上で3000円が5000円になりました来年はやっと6000円になりますそれと4社から優待拡充等の発表がありましたウェルスは優待利用施設追加ですウ...