chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP社労士と株主優待 https://yacht123.blog.fc2.com/

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です

ヨット
フォロー
住所
東京都
出身
豊島区
ブログ村参加

2009/11/29

arrow_drop_down
  • 2社ありがたい優待案内等到着と5社優待新設変更廃止等

    今日の日経平均株価は433円高の38487円と自律反発狙い買い等で4日ぶりに反発でしたさて、2社から優待案内等が届きましたアークスは優待案内です商品券,アップルジュース,りんご,ギフトカード,の4点から選択で、ギフトカードにするため返送不要です返送不要は手間かからないため、ありがたいですアークコアは1000円分クオカードですそれと5社から優待新設変更廃止等の発表がありました片倉工業は優待寄付報告です片倉工業リヒトラブ...

  • 2社残念と便利な選択優待品等到着と優待変更

    今日の日経平均株価は502円安の38054円と米株安等で3日続落でした。京極運輸等はストップ高でしたさて、2社から優待選択品が届きましたベネッセは選択したカタログ(ハーモニックプレミエ・サージュ)のなかから選択した包丁用のシャープナーです(Y)お気に入りのミヤチクハンバーグは他社の優待でも複数社あるため、今回最後のためシャープナーにしました100円ショップの品物とは違いしっかりしてて重量感あります優待廃止で最後なの...

  • 寂しい5月優待取得結果と2社ありがたい初取得と寂しい優待到着

    今日の日経平均株価は298円安の38556円と長期金利上昇等で続落でしたなお、5月優待取得は1銘柄1個だけの本当に寂しい結果でした3月優待取得の93銘柄117個と比べると、本当に寂しいです現物取得優待銘柄(1銘柄1個)毎日コムネットさて、2社から優待が届きました初取得のアークランズは優待券550円2枚です消費税50円分込のありがたい優待券ですかつや,からやま,ホームセンター等で使用できますリテールパートナーズは寂しいJCBギフト...

  • 2社安心と珍しい優待案内到着と優待内容

    今日の日経平均株価は44円安の38855円と小幅反落でしたすすらネット等はストップ高でしたさて、2社から優待案内が届きましたヤマナカは100株の場合はお米選択には1年以上保有必要です以前改悪あったため、今年も改悪なくて安心しました選択品到着は7月下旬予定です薬王堂は優待案内で買物プリカ2000円かお米3Kgの選択ですがお米は東北の6銘柄から選択できます。お米の選択品種が6銘柄もあるのは珍しいですそれとゴルフダイジェスト...

  • 2社初取得と嬉しい優待到着と2社優待拡充等

    今日の日経平均株価は253円高の38900円と米株高等で反発でしたさて、2社から優待が届きました初取得の寿スピリッツは3000円分のグループ製品でフロマージュミルクとフィナンシェと抹茶ガレットです 1:5株式分割で取得しやすくなり初めて取得したので食べるのが楽しみですスギは3000円分優待券です店舗近くにない場合でも、困らない嬉しい優待券です換金率95%前後の高交換金率優待券です(90%前後に下がることもあります)ので困りま...

  • 初めての同一M優待ランチ

    チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチですはなの舞のランチメニューは店舗ごとに違います 日替わり定食は入口に看板があり、A定食はアジフライとカキフライ730円,B定食はしまほっけ790円でした。昨年7月から今の店舗に行くようになりましたが、毎回日替わり選択してたため、いつ同一メニューに当たるかと思っていたら今回初めて二度目の同一メニューになったので10種類以上はあるのかなと思いましたアジフライは普通サイズでし...

  • 一部が寂しい優待ランチ

    ステーキ宮で優待(コロワイド)ランチです前回は宮ロースだったため、今回は自家製ハンバーグランチ(979円)にしサラダバー(539円)も追加して、おいしくいただきました。サラダバーは野菜以外にもチキンや卵サラダ等もありますただ、デザートはフルーツポンチ・わらびもち・コーヒーゼリーの3種類だけと寂しいです☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 大幅増益優待株とオシャレな優待到着

    今日の日経平均株価は457円安の38646円と米株安等で反落でしたそれと大幅増益優待株の発表概要です 秩父鉄道 の25年3月期の業績予想は経常利益が前期比5.3倍の1億円に拡大する見通しとのことさて、ドウシシャから優待が届きましたオシャレなブックケース入りのブック型包装化粧箱です(Y)中身は島原そうめん8人前(800g)で2000円とのことですなお、日本三大そうめんは、兵庫の揖保乃糸と奈良の三輪そうめんと香川の小豆島そうめんで...

  • 嬉しいけど心配な優待到着と2社優待拡充等

    今日の日経平均株価は486円高の39103円と米エヌビディアの好業績等で3日ぶりに反発でしたさて、ラックランドから選択した仙台市場セットが届きました(K)シマホッケ2枚,金華さば文化干し2枚,赤身醤油干し,あぶりしめさば辛子明太子のセットで、おいしくてサイズも大きいため気に入って嬉しい優待品ですただ不適正会計処理等で株価は高値の1/2以下まで下がり優待継続も含めどうなるか心配ですそれと2社から優待拡充等の発表がありま...

  • 2社便利な優待券到着と3社優待新設拡充等

    今日の日経平均株価は329円安の38617円と米半導体株安等で反落でした。京極運輸等はストップ高でしたさて、2社から優待が届きましたビックカメラから優待券4000円(2名義分)が届きましたこちらの優待券は通常店舗以外にネット店(ビックカメラ.com等)でも使用でき、電化製品以外に食品等も含め何でも買えるため便利な優待券ですコジマは買物優待券1000円分で2名義分で2000円ですこちらもビックカメラ同様に便利な優待券ですそれと3社から...

  • 【雑誌掲載】ダイヤモンドザイ7月掲載と3社優待変更等

    今日の日経平均株価は122円安の38946円と利益確定売り等で反落でした。日本KFC等はストップ高でしたさて、今日発売のダイヤモンドザイ7月号株主優待ランキング113にヨットも掲載されたため、見本誌が届きましたダイヤモンドザイ7月号株主優待ランキング113(6~12月)の記事に協力させていただいたため、個人優待投資家24人のなかに掲載されています久しぶりの大きな優待特集ですので、よろしければご覧くださいそれと3社から優待変...

  • 大幅増益優待株と人気優待券8000円到着と2社優待変更廃止

    今日の日経平均株価は282円高の39069円と米株先高期待等で反発でした。C&Fロジ等はストップ高でしたそれと大幅増益優待株の発表概要です 極楽湯HDの24年3月期経常利益は前の期比3.9倍の7.2億円に急拡大とのことさて、クリエイトレストランツから優待券8000円分(400株と継続保有追加分)が届きました。 優待券電子化は1年延期になりました 居酒屋(磯丸等),和食,ベーカリーカフェ等食べ放題店含め多様な231ブランドの923店で使用で...

  • 4年ぶりのマクドナルドの違い

    マクドナルド優待券で久しぶりの店内飲食です店内飲食がコロナ禁止開始以来のため4年ぶりです4月の売上は106.3%客数は103%と5ケ月連続で客数が100%を上回ったため、値上げの影響はなくなったようです 注文待ちの人はいなかったですが、持ち帰り待ちのお客さんが多くで混雑してましたマックのイートイン比率は持ち帰り・デリバリー増加で2割程度まで落ちたため、店内飲食は少な目です いつも通りお気に入りのサムライマックダブル肉...

  • 少し不思議な優待ランチの夜開始

    磯丸水産で優待ランチです先月はミックスフライ定食だったので今回はボリューム重視で大判アジフライ定食(1055円)にしました。寒いときは一番体が温まるメニューですが夏に食べると汗が止まらなくて大変です 定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得ですなお、4月下旬から夜も定食メニューが始まり、焼き魚定食はランチと同じ種類がありますが、フライ定食はミックスフライは...

  • 【捨てちゃダメ】な2社総会案内と優待変更

    今日の日経平均株価は132円安の38787円と米株安等で4日ぶりに反落でしたさて、2社から総会案内が届きましたコメダは優待のKOMEKA(プリベイドカード1000円分)チャージと総会案内ですが、有名になった隠れ優待の総会議決権行使のKOMEKA500円チャージがあるため捨てちゃダメですただ有名になったため隠れ優待と言えるかはわかりません今回は500円案内の同封がなく封筒表示だけなので注意必要ですなお1000円分は6/1にチャージとのこと...

  • 親切な優待案内到着と2社優待内容等

    今日の日経平均株価は534円高の38920円と米株高等で大幅に3日続伸でした。和弘食品等はストップ高でしたさて、きょくとうから優待選択案内が届きました1000円分のクリーニング券AとギフトカードBから選択できます回答頂けない場合はギフトカード対応となっている親切な優待案内ですが、選択多いと思われるギフトカードの場合ははっきりと返送不要と書いたほうが会社も経費も節減になり良いと思いますそれと2社から優待内容発表等が...

  • 大幅増益3優待株とと人気変動優待到着と大量11社優待新設廃止変更等

    今日の日経平均株価は29円高の38385円と米株高等で小幅続伸でしたそれと大幅増益3優待株の発表概要です ピーエイ の24年12月期第1四半期(1-3月)経常利益は前年同期比3.3倍の1300万円に急拡大とのこと ホットランドの24年12月期第1四半期(1-3月)経常利益は前年同期比2.1倍の15.1億円に急拡大とのこと ヤマノの24年3月期経常利益は前の期比64.3%減の1億円に落込んだが、25年3月期は前期比2.3倍の2.3億円にV字回復見通しとのこと...

  • 大幅増益優待株と初取得の高級優待品到着と8社優待新設廃止変更等

    今日の日経平均株価は176円高の38356円と米ハイテク株高等で反発でした。三井松島等はストップ高でしたそれと大幅増益優待株の発表概要です山一電機の24年3月期経常利益は前期比69.2%減の29.1億円に落ち込んだが、25年3月期は前期比2.5倍の72億円にV字回復する見通しとのことさて、初取得の片倉工業から選択したはちみつが届きました(S)はちみつ180gは買うと1620円もするあかしあの高級はちみつで写真ではわかりませんが、透明感...

  • 悩まなくなった優待案内到着と4社優待新設変更等

    今日の日経平均株価は49円安の38179円と日銀国債購入減等で反落でした。ユニプレス等がストップ高の一方でミツバ等はストップ安でしたさて、イートアンドから優待案内が届きました餃子等のセットか優待券等の選択ができます冷凍食品のゴージャスセットがなくなりお楽しみセットが追加になりました 餃子等の到着時期の7~8月は他の冷凍優待品到着も多く冷凍庫スペースが心配で餃子選択は厳しいことと、近くに店舗ができたため、最...

  • ステーキ優待心配と少額値上げ優待モーニング

    アトムの優待改悪があったようにステーキ店の経営が厳しいようです帝国データバンクが2024年5月4日に発表したレポートによると、2023年度に判明したステーキ店の倒産は10件で、前年度比で5倍、2010年以降では初めての2桁となったとのこと レポートでは、円安やアメリカ産牛の価格上昇によってステーキ店が苦しい状況に立たされているとのことですブロンコビリー(最近の業績良い),ペッパーフード等ステーキ店関係の優待は多いです...

  • 良かったけど残念な優待ランチ

    ステーキ宮で優待ランチです200円引クーポンあったため1月の食中毒以降避けていた宮ロース140g(1859円)にしてみました 前回のウェルダンより肉汁あり柔らかかったため良かったです少しウェルダンの焼き具合を変えたのかもしれませんただ、再加熱用のペレットがななくなったのは残念です確認したらウェルダンだから不要とのことですが、メニュー削減に続く経費節減なのだと思います。アトムの優待改悪含め経費削減は今後も続きそう...

  • 大幅増益3優待株と注意必要な優待案内到着と大量11社優待新設変更等

    今日の日経平均株価は155円高の38229円と米株高等で3日ぶりに反発でした。アルプス物流等がストップ高の一方でアトム等はストップ安でしたそれと大幅増益3優待株の発表概要です 島精機製作所 の24年3月期経常損益は10.1億円の黒字に浮上し、25年3月期の同利益は前期比2.2倍の22億円に急拡大する見通しとのこと ナカバヤシの24年3月期経常利益は前期比6.8%増の10億円に伸び25年3月期も前期比2.5倍の24.6億円に急拡大する見通しと...

  • 大幅増益4優待株と少し残念な優待案内到着と6社優待新設変更改悪被弾等

    今日の日経平均株価は128円安の38073円と米株先物軟調等で続落でした。グリーンエナ等はストップ高でしたそれと大幅増益4優待株の発表概要です アトムの24年3月期経常損益は900万円の黒字(前期11.3億円赤字)に浮上し、25年3月期の同利益は前期比130倍の11.6億円に急拡大する見通しとのこと シーボンの24年3月期経常損益は4300万円の黒字(前期は1億2700万円の赤字)に浮上し、25年3月期の同利益は前期比8.8倍の3億8000万円に急拡大...

  • 少しお得な優待券到着と2社優待変更等

    今日の日経平均株価は632円安の38202円と米ハイテク株安等で反落でした。グリーンエナ・イーガーディ等はストップ高でしたさて、SFPダイニングから1000円優待券4枚が届きました磯丸水産の海鮮以外にも、鳥良関係で手羽先唐揚げも食べられます。桐谷さんの行く「きづなすし」もあります 居酒屋関係の食事優待券は2000円~3000円が多いなかで、SFPは4000円という少しお得な優待券ですそれと2社から優待変更等の発表がありました日伝...

  • 大幅増益優待株と変更優待案内到着と5社優待高額クオカ新設変更廃止等

    今日の日経平均株価は599円高の38835円と米株高等で3日ぶりに反発でした。グリーンエナ等はストップ高でしたそれと大幅増益優待株の発表概要ですコモの24年3月期経常利益は4500万円→8900万円に97.8%上方修正とのことさて、エコスから優待案内が届きましたいままでは優待券送付があり、お米交換希望の場合は優待券返送というやり方でしたが、今回から優待券・お米の選択方式に変更になりました。もっと早く変更すればよかったのに...

  • 優待株投資メリットの変化と閉店で困った優待券使用法

    優待株投資のメリットはいろいろありますが、優待品をもらえる以外の代表的なメリットは次のようなものがあるかと思います1.下落相場に強い2.優待利回り高く投資額の回収が早い3.配当込みの総利回りが高いただ次のように以前ほどメリットは変化し少なくなっていると思います 1の理由は小売り企業が多いため世界景気の影響を直接的に 受けにくいためといわれてますが、コロナ以降は下落相場時に 強くはなくなっています 2もコロ...

  • 選び方変更の優待ランチ

    丸亀製麺で優待ランチですいつもの釜揚げうどん(340円)にかしわ天(190円)で530円です かしわ天は大きい物や形の違うものを選ぶと、固かったり皮と脂身が多かったりすることがあったため、なるべく普通の大きさで普通の形の物を選ぶように変更しましたでも、190円って優待なかったら、価格高いなと思います☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 少し残念だったキャンペーン品優待ランチ

    かっぱ寿司の優待ランチですが、キャンペーン商品(5/8まで)の本鮪中とろ(110円)をいただきました 本鮪の中とろのためおいしかったですが、3月のような本当にとろけて大トロのようで感動ということはなく少し残念でした見た目も違ったため部位の違いだと思いますが解凍が終わってなかったため、時間おいたら少しだけ良くなりましたただ3月より厚みはありました3月の本鮪中とろいつも通り裏メニューのステーキ風鮪焦がし醤油あぶり1...

  • お気に入り店の閉店ショックで最後の優待食べ放題ランチ

    テンポス優待券でステーキのあさくまで優待ランチです4/24に5/6閉店の発表があったため最後の優待ランチですたまたまHP見て気づいて閉店前に来れて良かったです東京23区内の唯一の店舗のため23区内からステーキのあさくまがなくなりましたコスパ良く気に入っていたためショックです 3年9ケ月お世話になりましたが、家賃や人件費高いため都内の店舗継続は大変なのだと思いますが、結構人気で混んでいたため、残念に思う方も多いと思...

  • 残念な人気優待券到着

    今日の日経平均株価は37円安の38236円と米ハイテク株安等で続落でしたさて、吉野家から優待券5,000円分(2単元)が届きました人気優待ですが優待券額面が500円と使いにくくなった残念な優待券です吉野家・はなまる等の500円未満メニューはお釣りがでないためジェフグルメカードにし、500円超はジェフグルメカード併用にしています☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 大幅増益優待株と11年ぶりの優待案内到着

    今日の日経平均株価は131円安の38274円と米株安等で3日ぶりに反落でしたそれと大幅増益優待株の発表概要です マルサンアイの24年9月期(23年10月-24年9月)経常損益見込みを従来予想の3億2300万円の黒字→8億3200万円の黒字に2.6倍上方修正とのことさて、11年ぶりに取得したヤマハから優待案内が届きましたギフトと優待券等から選択ですがギフトを選択しますギフトはビーフカレー・チキンカレー・桜エビふりかけですがなんと11年前とほ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨットさん
ブログタイトル
FP社労士と株主優待
フォロー
FP社労士と株主優待

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用