4月10日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「インテリアデザイン」ビーワークスの橋…
130年の歴史ある証券会社を受け継いだ四代目社長・益永が綴る、冷や汗とズッコケの毎日
写真と『ひらがな名前入り和歌』
5月29日(水)の福井市「モーニングセミナー」の講師は株式会社福岡・代表取締役相談役の福岡武幸さんで、テーマは「言葉の大切さ」でした。これまでの歩みと信念、…
5月28日(火)の「いやさか」さんご主催の「起業家の息吹」では「グリルあまから」の野坂昌之社長が発表されました。ご家業の歴史と、ご自身のこれまでの歩み、そし…
5月26日(日)の午後、福井県立図書館で文学カフェが開催され、ライトノベル作家の本宮ことはさんが「令和が来た!〜SNS時代の小説〜」というテーマでお話しされ…
5月26日(日)、福井市立図書館主催の「輝く未来へ ここから始まる物語」がミューズで開催され、参加させて頂きました。荒巻雄仁さんのライブと荒巻仁さんの大人向…
5月24日(金)の福井市中央「モーニングセミナー」の講師は株式会社ウォンツ・代表取締役社長の岩﨑聡さんで、テーマは「ウォンツ(夢)をサポートするEC運営代行…
5月23日(木)の早朝、異業種交流会BNIの例会がエルパプラスで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは、結婚相談所アクセスの出店周学…
5月22日(水)の夜、福井経営研究会の例会が県中小企業産業大学校で開催され、会員でもある寺下機型製作所・専務取締役の寺下浩二さんが「幹部が育つ全員経営へと組…
5月22日(水)の福井市「モーニングセミナー」の講師はBalloon Shop Ji’sの慈道めぐみさんで、テーマは「子供たちの笑顔のために…」でした。これ…
5月21日(火)の丹南「モーニングセミナー」の講師は伸海エンジニアリング株式会社・主任の廣田智さんで、テーマは「言葉を変えよう!!」でした。ご家族のこと、倫…
5月18日(土)、株式会社ワカヤマさんの第34期経営計画発表会がアイアイ鯖江で開催され、参加させて頂きました。同社の若山健太郎社長が社員表彰の後、業績の振り…
5月17日(金)の福井市中央「モーニングセミナー」の講師は、合同会社MYTHARTS 最高経営責任者の大橋定行さんで、テーマは「常識に捉われない生き方」でし…
5月16日(木)の早朝、異業種交流会BNIの例会がエルパプラスで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは竹内印刷の竹内三知夫社長でした…
5月15日(水)の福井市「モーニングセミナー」の講師は今人(imagine)の佐々木勇介さんで、テーマは「自分の可能性」でした。これまでの歩み、パフォーマー…
5月14日(火)の夕方、福井法人会の総会・記念講演会が福井商工会議所ビルで開催され、講演会の部に参加させて頂きました。医学博士の井上浩義さんが「食と運動で健…
5月14日(火)の丹南「モーニングセミナー」の講師はBirthday 代表の三田村知美さんで、テーマは「生き方の道しるべ」でした。これまでの道のり、今のお仕…
5月12日(日)、全国事業承継推進会議が福井県民ホールで開催され、参加させて頂きました。特別講演の後は事例発表で、老舗和菓子店と障害者就労支援事業者との事業…
5月12日(日)の夜、エンゼルランドのスペースシアターで「星空ロマンチックナイト」のコンサートが開催され鑑賞させて頂きました。ソプラノの東園さん、サクソフォ…
5月12日(日)の午後、「伊藤明美ピアノリサイタル」がハーモニーホールで開催され、鑑賞させて頂きました。モーツァルト、ブラームス、ショパンなどの曲を見事に演…
5月10日(金)の福井市中央「モーニングセミナー」の講師は、倫理研究所・研修室・研究員の田上不折さんで、テーマは「矜持はあるか」でした。足元の実践の大切さを…
5月9日(木)の早朝、異業種交流会BNIの例会がエルパプラスで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはジュエリー土屋の土屋道照さんでし…
5月8日(水)の福井市「モーニングセミナー」の講師は倫理研究所、法人局普及事業部次席の荒木良仁さんで、テーマは「実践のチカラII」でした。冒頭、耳つぼを刺激…
5月7日(火)の丹南「モーニングセミナー」の講師はエンジェルパック次長の北出宏道さんで、テーマは「倫理に出会えたことに感謝、今が一番幸せです」でした。ご自身…
5月6日(月)、福井市橘曙覧記念文学館で開催されていた「作家と犬」展を鑑賞しました。川端康成や志賀直哉など12名の作家と犬との関係に着目した展示でした。愛犬…
5月5日(日)、今立現代美術紙展が越前市いまだて芸術館で開催されていて鑑賞しました。公募で集まった国内外のアーティスト9人が和紙を使った現代アートを披露して…
5月4日(土)の「あじまの万葉まつり」でヒナタカコさんのライブがあり鑑賞させて頂きました。晴天に恵まれて爽やかな風が吹く中の素敵なライブでした。
5月3日(金)、金津創作の森で開催されている「ちはやふるの世界」展を鑑賞しました。漫画「ちはやふる」の原作者である末次由紀さんの原画や生原稿が展示してあり、…
5月3日(金)、さだまさしのファンが集まる毎年恒例のミュージックフェスティバルがあわら市の龍澤寺で開催され参加させて頂きました。みさわクリニックの三澤利博先…
5月3日(金)、県立歴史博物館で開催していた「ふくい観光史」を鑑賞しました。近代福井の観光、戦後のレジャーや観光マップ、そして昭和・平成のパンフレットやポス…
5月2日(木)、福井県立美術館で開催されていた展示「変革と新時代I」を鑑賞しました。福井出身の写真家・土田ヒロミ氏と今は亡き福井で成長された三上誠氏の作品の…
5月1日(水)の午後、「箪笥ギャラリーいのめ」に於いて上田みゆきさんと北西妃都美さんによる「車だんすの赤おに」紙芝居口演が開催され参加させて頂きました。紙芝…
「ブログリーダー」を活用して、益茂証券株式会社さんをフォローしませんか?
4月10日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「インテリアデザイン」ビーワークスの橋…
4月9日(水)、ギャラリー「サライ」に寄りましたら北川健次さんの個展「盗まれた会話-サン・ジャックの夜に」が開催されていました。福井県生まれのすごい作家さん…
4月4日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社MY FOOT代表取締役の内田数人さん…
4月3日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはBNI福井チーム・サポートディレクターの谷川耕平さ…
4月2日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社オールワン代表取締役の石山大作さんで、テー…
4月1日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は手品家福井店オーナーの夏山侑大さんで、テーマは「マジ…
3月31日(月)、「ふくい工芸舎」に寄りましたら、越前焼作家・星川佳寿美さんの個展が開催されていました。宇宙の星々などをイメージした青色の作品や、春らしいピ…
3月30日(日)、グリフィス記念館で開催されていた湊七雄先生の個展を鑑賞させて頂きました。先日のライブペインティングされた時の作品は、まだ制作途中ということ…
3月29日(土)、福井県立美術館で開催されていた「第39回日本墨書会選抜書道展」を鑑賞させて頂きました。高校の同級生だった吉川みさ江さんも素晴らしい作品を出…
3月28日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は社会保険労務士法人MMC代表社員の吉川紀代美…
3月27日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは日本旅行ワールドの大沢正美さんでした。お仕事の中…
3月26日(水)の夜、「キラリ会」の例会が「柳庵」で開催されました。講師は西武福井店・店長の田中香苗さんで、テーマは「私と西武福井店」でした。お会社の歴史と…
3月26日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は福井県議会議員の中村綾菜さんで、テーマは「夫と仲…
3月25日(火)の夜、弊社主催の第46回異業種交流会をザ・グランユアーズフクイで開催させて頂きました。今回の講師はカンサプ株式会社・代表取締役の岩本修一さん…
昨日の話題の続きですが、「福井の朝ご飯会」では、福島征二さんがお話しされました。地域おこしマネージャーをこの3月末で退任されるためご挨拶されました。
3月25日(火)の朝、宝永旅館において「福井の朝ご飯会」が開催されました。講話をされたのはお二人で、まずは、総務省から出向されていた五町史織さんで、1年9ヶ…
3月23日(日)、ギャラリー「サライ」に寄りましたら、森石真理子さんの「たゆたゆと白い春」展が開催されていました。平面と立体の素敵な作品が展示してありました…
3月21日(金)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はNPO法人ふくいこどもホスピス代表理事の石田千尋…
3月19日(水)の夜、「福井100年老舗の会」がザ・グランユアーズフクイで開催されました。今回講話されたのは和倉温泉・加賀屋の社長にも就任された渡彌株式会社…
3月19日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は有限会社坂尻モータース代表取締役の坂尻利治さんで…
3月31日(日)、「ART SITE25」で開催されていた西元祐貴・陶墨画展in福井「雲外蒼龍」を鑑賞させて頂きました。世界で活躍されている氏ですが、すごい…
3月30日(土)、ふくい工芸舎に寄りましたら「ベロ亭賽窯 岩国英子陶展 同じ空の下」が開催されていました。個性的な立体陶彫作品や花器・食器が並べられていまし…
3月29日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社中部シイアイシイ研究所・代表取締役の…
3月28日(木)の夜、県中小企業家同友会丹南支部の例会がサバエシティーホテルで開催されました。報告者は行政書士法人アインクラッド・代表社員の若山大輔さんで、…
3月28日(木)、福井経済クラブの例会は株式会社廣部硬器さんの会社で開催されました。まずは工場を見学させて頂き、その後で磯部えりなさんから「茶碗をつくらない…
3月28日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「webデザイン」Monster の阪…
3月27日(水)の夜、「キラリ会」の例会が開催されました。講師はまちづくり福井株式会社・代表取締役の松尾大輔さんで、テーマは「北陸新幹線開業と中心市街地のま…
昨日の続きですが、3月24日(日)、福井市グリフィス記念館では続いて「春の音楽会」が開催されました。山本紘子さんのバイオリン、山内睦大さんのチェロでドヴォル…
3月24日(日)、福井市グリフィス記念館で開催されていた「湊七雄絵画展」を鑑賞させて頂きました。公開制作は拝見することはできませんでしたが、先生の素晴らしい…
3月24日(日)の午前中、福井空港からセスナ機搭乗体験をさせて頂きました。操縦士は佐竹正博さんで、東尋坊までの20分位の体験でした。上から雄島や東尋坊を見下…
3月22日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社美松・代表取締役の前田健二さんで、テ…
3月21日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「鉄工」、株式会社TAYASU代表取…
3月16日(土)の午後、名古屋証券取引所さんとの共催で「IRセミナー」を福井商工会議所で開催させて頂きました。地元の日本システムバンク株式会社さんをはじめ、…
3月15日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は愛知県から来られた株式会社中日本キャンピング…
3月14日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「不動産リノベーション」株式会社テナ…
3月13日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は福井市長の西行茂さんで、テーマは「大交流時代の幕…
3月12日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は一般社団法人防災ジャパン代表理事の横田義弘さんで、…
3月11日(月)、ふくい工芸舎に寄りましたら「中西惠美子 マーブル・色・いろ展」が開催されていました。春らしい色あいの素敵な作品が多数展示してありました。
3月9日(土)、ギャラリー喫茶「サライ」に寄りましたら、現代書家・山本大廣さんの個展が開催されていました。動きや立体感のある作品を鑑賞させて頂きました。
3月8日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はシナジー経営社会保険労務士法人・代表社員の北出…