chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都府高等学校演劇連盟 https://blog.goo.ne.jp/engekids

京都府高等学校演劇連盟の公式ページです。公演、創作脚本のご案内をいたします。

京都府下の高校演劇部が加盟する、京都府高等学校演劇連盟です。 今年2009年は、高校演劇の近畿大会・近畿総合文化祭が京都で開催されます。 近畿6府県および徳島・三重・福井・鳥取県から推薦された14校による上演です。 ぜひお越しくださいませ。 当サイトでは、大会の情報を随時更新しております。

えんげきっず
フォロー
住所
下京区
出身
東山区
ブログ村参加

2009/11/08

arrow_drop_down
  • 第24回中部支部演劇コンクール 表彰

    【第24回中部支部演劇コンクール御礼及び報告】9月20〜22日の3日間、第24回中部支部演劇コンクールを無事に開催することができました。大変な状況の中、親身になって大会を支えてくださった東山青少年活動センターの皆さま、審査員の先生方、まことにありがとうございました。時間の上でも内容の上でも、練習に多くの制約がある中、上演校10校が、今の精一杯を表現いたしました。その舞台を、お客様にご観劇いただけなかったことは、とても心残りですが、無事に全上演を終えられたことに安堵しております。例年と異なる形での開催にご理解を賜り、ありがとうございました。専門審査員として、伊藤彩里先生(俳優)、大石達起先生(演出家)のお二人に、全10作品を講評、審査いただきました。お二人の先生方には熱心にあたたかく、高校生の作品をご講評いただき...第24回中部支部演劇コンクール表彰

  • 令和2年度京都府高等学校演劇大会両丹支部大会 表彰結果

    演劇大会両丹支部大会表彰結果9月20日(日)みやづ歴史の館文化ホールで行われた「京都府高等学校演劇大会両丹支部大会」の表彰結果をお知らせいたします。【最優秀賞】京都府立西舞鶴高等学校『アイネ・クライネ』【優秀賞】京都府立宮津高等学校・宮津天橋高等学校宮津学舎『言って』審査員として、阪本麻紀先生(舞台俳優)、岡本みさき先生(元学校図書館司書)、梅原朱理先生(市教育委員会生涯学習課)に、4作品を審査いただきました。講評会では、上演校それぞれに良かった点や課題、展望等を丁寧に伝えてくださいました。進行の都合上、講評時間の制限を設けていたのですが、後日、メールですべての上演校宛に詳細な講評をいただきました。審査員の先生、心温まる講評をありがとうございました。なお、上演予定であった京都府立網野高等学校・丹後緑風高等学校網...令和2年度京都府高等学校演劇大会両丹支部大会表彰結果

  • 令和2年度京都府高等学校演劇大会南部支部大会 表彰結果

    演劇大会南部支部大会表彰結果南部支部大会優秀賞(4校、上演順)京都橘高等学校立命館高等学校京都聖母学院高等学校同志社国際高等学校府大会には、京都橘高等学校と立命館高等学校が出場します。令和2年度京都府高等学校演劇大会南部支部大会表彰結果

  • 令和2年度京都府高等学校演劇大会 両丹支部大会

    両丹支部大会について南部支部大会(9月19・20日)について第24回京都府高等学校演劇連盟両丹支部大会について、新型コロナウイルス感染防止対策として保護者のみ参観いただくことになりました。御予定いただいていた皆様には恐縮ですが、御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。9月20日(日)上演1京都府立福知山高等学校『夜行列車』上演2京都府立宮津高等学校・宮津天橋高等学校宮津学舎『言って』上演3京都府立西舞鶴高等学校『アイネ・クライネ』上演4福知山成美高等学校『フヘン~変わらない日常』上演5京都府立網野高等学校『私には夢がある~Iwish,もしも私が~』令和2年度京都府高等学校演劇大会両丹支部大会

  • 第24回京都府高等学校演劇連盟 南部支部大会

    南部支部大会(9月19・20日)について第24回京都府高等学校演劇連盟南部支部大会は、無観客で行います。コロナ禍の状況で、なんとか生徒たちの発表の場を確保したいということで、感染対策を行いながら、無観客での上演ということになりました。どうぞ、ご理解いただきますように、お願いいたします。観客のみなさまと舞台の感動を分かち合える日が早く来ることを願っております。9月19日(土)上演1京都府立東稜高等学校『揺蕩(たゆた)う流れの中で』上演2京都府立久御山高等学校『幽霊さんと僕』上演3京都府立京都八幡高等学校『LastNight,GoodNight』上演4京都橘高等学校『情緒纏綿(てんめん)』9月20日(日)上演5立命館高等学校『息をすう』上演6京都府立城南菱創高等学校『LittleStar』上演7京都聖母学院高等学校...第24回京都府高等学校演劇連盟南部支部大会

  • 第24回 京都府高等学校演劇連盟 中部支部大会 について

    ◎第24回中部支部演劇コンクール(兼第33回京都府高等学校演劇大会予選)◎2020年9月20日(日)・21日(月・祝)・22日(火・祝)の3日間にわたり、京都市東山青少年活動センターにて、各校演劇部がそれぞれの思いをこめた作品を上演いたします。なお、本年度の中部支部演劇コンクールは、キャスト・スタッフともにマスクやマウスシールドの着用、三密の回避、会場の換気・消毒等につとめますとともに、感染症予防、客席の収容人数等の観点から、「無観客」で開催いたします。情勢を鑑み、ご理解賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。また、専門家審査員によります審査結果・表彰につきましては、支部大会の全日程が終了後、このブログにて発表する予定です。このコンクールで選ばれた上位2校が、11月1日(日)の「第33回京都府高等学校演...第24回京都府高等学校演劇連盟中部支部大会について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんげきっずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんげきっずさん
ブログタイトル
京都府高等学校演劇連盟
フォロー
京都府高等学校演劇連盟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用