chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あかだま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/07

arrow_drop_down
  • デルモンテのミニトマト苗、購入しました

    いよいよGW突入、夏野菜苗の植え付けシーズンです。 ホームセンターには、色々な野菜苗が並んでいました。が・・・ 先日の寒さのせいでしょうか、トマト、キュウリ等々ひどい状態の苗ばかりです。 結局数件ハ

  • さよなら、ルッコラ

    トンネルプランター栽培のルッコラですが・・・ 先日の寒さのためか、葉っぱが傷んでしまいました。 所々、葉先が白くクシャっとなっています。(赤い矢印) めげずに収穫。 ハサミで切るだけで、ゴマ

  • キュウリ苗、寒さ乗り切る

    ビニールトンネル内の四葉キュウリ苗の様子です。 4月中旬だというのに土曜には雪が降り、日曜も午前中までは気温が上がりませんでしたが、どうやら寒さを乗り切ったようです。 双葉の間には小さな本葉も出て

  • ルッコラ 成長加速中

    近所のサクラも満開になり、ルッコラの成長もスピードアップです。 先日、やっと本葉が出てきたと思ったら、もうこんなにワサワサしてきました。 約4センチの高さに成長しています。 プランターを

  • 四葉キュウリに双葉

    ややこしいタイトルになりました。 昔のキュウリの味がする、と言うふれこみの四葉キュウリ「シャキット」の様子です。 車を温室代わりに育成中。 もうすぐ双葉が開きそうです。 ちょっと暑いな~

  • スイレンとオタマジャクシ

    スイレンの様子です。 スイレンの葉は、4センチほどになりました。 写真上部のヒジキのような塊りは、3月下旬の産卵から成長したオタマジャクシ達です。 オタマジャクシは、まだ泳ぎまわることができず、尻尾だ

  • 四葉キュウリ発芽しました

    四葉系キュウリの「シャキット」の様子です。 車を温室代わりに発芽を待っていました。 日中の車内温度は20度を超えてきます。 ポットは、バケツに入れて、さらにビニール袋で覆っています。 3月

  • 連作のルッコラに本葉

    昨日に引き続き100円ショップの種シリーズです。 3月中旬に種まきしたルッコラが、2センチに育ちました。 等間隔に種まきしたのに、発芽位置が偏っています。 双葉の間から本葉も出てきています。

  • 100円ショップソラマメの整枝と土入れ

    100円ショップで2袋105円で購入したソラマメが約30センチになりました。 花を咲かせながら、枝も立ち上がってきています。 今回の作業は、整枝(せいし)、追肥、土入れ、土寄せです。 まずは整枝。 8本の

  • 賀茂ナスの種まき

    先日購入した賀茂ナス(285円)の種まきです。 種袋の説明によると賀茂ナスは、「プランター栽培には適さない」と書いてあります。 ・・・よく読まずに買ってしまいました しかし、プランターで強行します!

  • さくら咲き始め

    先日の強風にも負けず、近所のさくらが開花していました。 一分咲きの一歩手前あたりです。 こちらは、濃いめのピンクがきれいな別の種類のさくら。 なんていう種類なんだろう? さくらが咲い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あかだまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あかだまさん
ブログタイトル
プランターで家庭菜園はじめました
フォロー
プランターで家庭菜園はじめました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用