POISON PARADISE / HYDRIA (2011)ブラジルのシンフォニックメタルバンド、ハイドリアの2ndアルバム、非常に美人なヴォーカルのラクエル・シューラー嬢をフロントにフューチャーしたバンドは2007年に結成され翌年に自主
LOVE AT FIRST STING / SCORPIONS (1984) スコーピオンズ(アマゾンミュージック)ドイツのハードロックバンド、スコーピオンズの9枚目くらいになるアルバム、このアルバムがスコーピオンズの中では一番ヒットした作
THE FEAR / ACID REIGN (1989) イギリスのスラッシュ・メタルバンド、アシッド・レインの1stフルアルバム、短命に終わってしまったバンドでした、3枚ぐらいリリースして解散してしまったと思う、まあ今は復活してるみたいだ
ザ・ジャムのドラマーだったリック・バックラーが2月16日に亡くなられたそうですジャムも少しだけ聴いていました、享年69歳だったとの事です謹んで心よりご冥福をお祈り致します、合掌!R.I.P
THE COMPLICATED FUTILITY OF IGNORANCE / FUDGE TUNNEL (1994)イギリスの3人編成のヘヴィメタル・バンドの3枚目のアルバム、ヘヴィメタルと言ってもパンク、ハードコアを通過してきたヘヴィ
ENEMY OF THE SUN / NEUROSIS (1993) ニューロシス(アマゾンミュージック)アメリカはオークランド出身のバンドでこの作品は4枚目に当たる、ハードコアからスタートしてポストメタル的な方向に進んで行った、ドゥームや
ソフト・マシーンの創設者の一人、鍵盤奏者のマイク・ラトリッジが2月5日に亡くなられたそうです、享年81歳とのことソフト・マシーンも少し聴きかじっていましたね、70年代バンドのメンバーはみなお年頃なので近年亡くなる人が多いです謹んで心よりご冥
1984-1992 PARCHED WITH THIRST AM I AND DYING / CELTIC FROST (1992) セルティック・フロスト(アマゾンミュージック)スイスのエクストリームメタルバンドのセルティック・フロスト(
「ブログリーダー」を活用して、Dr.Zさんをフォローしませんか?
POISON PARADISE / HYDRIA (2011)ブラジルのシンフォニックメタルバンド、ハイドリアの2ndアルバム、非常に美人なヴォーカルのラクエル・シューラー嬢をフロントにフューチャーしたバンドは2007年に結成され翌年に自主
FLTHY NOTES FOR FROZEN HEARTS / LACRIMAS PROFUNDERE: (2006)ラクリマス・プロフンデーレ(アマゾンミュージック) &(CD)ドイツのゴシックメタルバンド、ラクリマス・プロフンデーレの7
ONCE ONLY IMAGINED / THE AGONIST (2007)ジ・アゴニスト(アマゾンミュージック)カナダのエクストリームメタルバンド、ジ・アゴニストの1stアルバム、もう解散してから2年が立つんですね、最近まで知らなかった
モット・ザ・フープルやバッド・カンパニーのメンバーだったギターのミック・ラルフスが今月亡くなられたそうです、享年81歳とのことモットもバッド・カンパニーも特にバッド・カンパニーは聴いていました心よりご冥福をお祈り致します、合掌!R.I.Pそ
THREE / ARMAGEDDON (2002)当時アーチ・エネミーに在籍しているクリストファー・アモットがサイドプロジェクトとして率いているイギリスのヘヴィメタル・バンド、アルマゲドンの3枚目のアルバム、アーチ・エネミーでは兄のマイケル
BETWEEN HEAVEN AND HELL / FIREWIND (2002)ギリシャ人のガス・Gことガス・カラミトロディス率いるアメリカのネオクラシカルバンド、ファイアー・ウィンドの1stアルバム、タイトル、演奏といいウルリッヒ・ロー
THE SIXTH DIMENSION / DOMAIN (2004)ドメイン(アマゾンミュージック)このブログでも度々名前が出てくるエピタフだがエピタフ解散後に最終アルバムの中心人物だったヴォーカル兼ギターのクリフ・ジャクソンと出会ったベ
SIGMA / SIGMA (2000)イギリスのメロディック・パワー・メタルバンド、シグマの多分1stと言うか唯一?のアルバム、同じシグマ名で同じイギリスのドラムンベースのバンドが居て非常に紛らわしいしこっちのバンドの情報が全然出て来ない
マッコイズやジョニー・ウィンターアンド、デリンジャーで活動したギターのリック・デリンジャーが5月26日に亡くなられたそうです、享年77歳とのことライブ・ジョニー・ウィンターアンドが大好きでジョニー・ウィンターとのギターソロの絡みが良かったで
ETERNAL WINDS / ENDLESS (2000)ブラジルのメロディック・スピードメタルバンドの1stアルバムのようだ、元AQUARIAのヴォーカル、ヴィトール・ヴェイガ結成したとの事だそうです、同じブラジルのアングラよりはよりメ
UNIFICATION / IRON SAVIOR (1999)アイアンセヴィアー(アマゾンミュージック)ドイツのメロディック・パワー・メタルバンド、アイアン・セイヴィアーの2ndアルバム、ハロウィンの前進バンド、アイアンフィストに居たピー
THE BLOOD OF THE DRAGON / DRAGONHAMMER (2001)ドラゴンハマー(アマゾンミュージック)ドラゴンハマーオフィシャルサイトイタリアのメロディック・パワー・メタルバンド、ドラゴンハマーの1stアルバム、非
DYING SUN / YYRKOON (2002)イイルクーン(アマゾンミュージック)フランスのメロディック・デス・メタルバンド、イイルクーンの2作目のアルバム、ちょっと変わったバンド名だがイギリスの作家が書いた「エルリック・サーガ」に出
CASTLE OF YESTERDAY / REPTILIAN (2001)レプティリアン(アマゾンミュージック)スェーデンのメタルバンド、レプティリアン(トカゲ型宇宙人?)のデビュー・アルバム、元マジェスティックと元ポール・ポジションのメ
パラノイドと同じ歌詞の内容を喋っているのが奇跡、けっこうありふれたフレーズなのかな?おもしろーい、良く探して来たものですね、素晴らしい。消されないうちに見とこうぜAIなのかな?「エース・オブ・スペード」なんて言わないだろう、他にも「メタルト
VISION DIVINE / VISION DIVINE (1999)イタリアのメロディックパワーメタルバンド、ヴィジョン・ディヴァインの1stアルバム、過去にもこのバンドのアルバムを取り上げた時にも言ったけど当時ラブソディのメンバーだっ
クィーンを初めカーズやフォリナー、ジャーニー他多数のアーティストのプロデュースをしたプロデューサーのロイ・トーマス・ベーカーが4月12日に亡くなられたそうです、享年78歳私も彼のプロデュースしたアルバム、結構持っていたと思いますイギリスのブ
珍しいー、ジェスロ・タルにトニー・アイオミが参加していた時の映像当時アースに居たトニー・アイオミを引き抜いて参加させたのだけど助っ人って感じですかねこのローリングストーンズのTV番組「ロックンロール・サーカス」の出演が決まっていたのにギター
イギリスのメタルバンドの元ジューダス・プリーストのドラマーだったレズ・ビンクスが4月15日に亡くなったそうです、享年73歳だったそうですジューダス・プリーストも初期のアルバムから中期ぐらいまでは良く聴いてましたね謹んで心よりご冥福をお祈り致
SPEECH / STEAMHAMMER (1972)スティームハマー(アマゾンミュージック)イギリスのハードロックバンド、スティームハマーの4作目にして最終作、前作のあとヴォーカルのキアランホワイトが音楽の対立から脱退してしまってインスト
DARK LIFE / SILENT CRY (2005)ブラジルのゴシックドゥームメタルバンド、サイレント・クライの4枚目のアルバム、6枚目の最新アルバムが2022年にリリースされているのでまだ現役で活動しているようだ、てっきりもう解散し
TROLL / LUMSK (2005)ノルウェーの7人編成のフォークメタルバンド、ラムスクの2ndアルバム、2001年頃から2007年くらいまで活動していたけどその後停止、昨年16年ぶりに新作を発表した、これまでにアルバムを4枚リリースし
MY DEAR EMPTINESS / THE LUST (2005)ロシアのゴシックメタルバンドの2005年作、2002年にサンクトペテルブルグにてLust Embracetoと言うバンド名でデビューした女性ヴォーカルを要する5人編成のバ
WORLD OF MAQUILLAGE / MARCHEN STATION (2013)日本のシンフォニック・メタルバンド、メルヘン・ステーションの2ndアルバム、二人組のプロジェクトバンド、非常にシンフォニックな楽曲のサウンドでまさにメル
聖邪のドラゴン / DRAGON GURDIAN (2007)日本のシンフォニック・スピードメタルバンド、ドラゴン・ガーディアンの1stアルバム、ドラゴン・フォースとブラインド・ガーディアンっを足したようなバンド名は差し置いてアニメチックな
SCHIZO DELUXE / ANNIHILATOR (2005)カナダのヘヴィメタルバンド、アナイアレイターの通算11作目のスタジオ・アルバム、初期はスラッシュメタルだったけどこの頃はスラッシュブームも終焉してメタリカやパンテラ同様ヘヴ
フレンチ・ポップスターのフランソワーズ・アルディが11日に亡くなられたそうですレコードは所有してなかったけど日本でもヒットした「さよならを教えて」が子供の頃日本でも大ヒットした思い出がありました謹んで心よりご冥福をお祈り致します、合掌!R.
THE PERFECT MACHINE / VISION DIVINE (2005)イタリアのメロディックメタル・バンド、ヴィジョン・ディヴァインの4枚目のアルバム、今作はプロデューサーに当時ストラトヴァリウスのメンバーだったティモ・トルキ
UNEARTH / HAMKA (2005)元ダーク・ムーアのヴォーカルでありその後ドリームメイカー、さらにプロジェクトだったフェアリーランドを結成しさらに新バンドのこのハムカを引っ提げて来た女性ヴォーカルであったエリサ・C・マルティン嬢の
THE GARDEN OF UNEARTHLY DELIGHTS / CATHEDRAL (2005)元ナパーム・デスに居たヴォーカルのリー・ドリアン率いるカテドラルの3年ぶりにリリースされた8枚目のスタジオ・アルバム「ザ・ガーデン・オブ・
アイアン・バタフライのヴォーカル兼キーボードのダグ・イングルが24日に亡くなられたそうです、享年78歳とのことアイアン・バタフライも良くて特に「イン・ア・ガッダ・ダ・ダヴィダ」は好きなアルバムでした謹んで心よりご冥福をお祈り致します、合掌!
DREAMLAND MANOR / SAVAGE CIRCUS (2005)元ブラインド・ガーディアンのドラマーだったトーメン・スタッシュが結成したジャーマンパワーメタルバンド、サヴェージ・サーカスのデビュー・アルバム、20年近くブラガのメ
オリジナルルネッサンスやイリュージョン、そしてストローブスのメンバーでもあったキーボード奏者のジョン・ホウケンが15日に亡くなられたそうです、享年84歳でしたルネッサンスもイリューージョンもストローブスもすべて好きだったバンドで彼の演奏もよ
LEGCY OF HEATHENS / FALCHION (2005)フィンランドのメロディックデス/フォークメタルバンド、ファルシオンの1stアルバム、バンドとしては短命に終わってしまったバンドでした、2008年に2ndアルバムをリリース
SEVEN SEALS / PRIMAL FEAR (2005)ドイツのパワーメタルバンド、プライマル・フィアの通算6枚目のアルバム、シナーと掛け持ちしているマット・シナーに元ガンマ・レイに参加していたヴォーカルのラルフ・シーパースを中心と
MC5のドラマーだったデニス・トンプソンが亡くなられたそうですMC5は少しだけ聴いていましたね、元祖パンク・バンドのような演奏でした心よりご冥福をお祈り致します、合唱!R.I.P
EVILUTION PART 1 / POWERGOD (1999)何年か前に2000年にリリースされた「PART 2」と第された2ndアルバムを取り上げた事のあるドイツのパワーメタルバンド、パワーゴッドの1stアルバム、2ndは実にジャー
DECEPTION OF PAIN / VALLY'S EVE (2002)ドイツのパワーメタル/プログレッシブメタルバンド、ヴァレイズ・イヴの最終作である3枚目のスタジオアルバム、どうもこのアルバムリリース後にヴォーカルのロベルトとベース
WORLD OF BLACK AND SILVER / CRYSTAL EYES (1999)スウェーデンのメロディックパワーメタルバンド、クリスタル・アイズの1stアルバム、これまでに8枚のアルバムをリリースしているようで現在も活動中であ
ムーディー・ブルースのキーボード奏者、マイク・ピンターが24日に亡くなられたとのこと昨年の12月には同じムーディー・ブルースだったデニー・レーンが亡くなったけど続けてメンバーが亡くなってしまいましたそれとブルーノートでは毎回レコードで名前を