chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京のたんぽぽ日記 https://blog.goo.ne.jp/tanpopo_2007

国内・海外旅行の思い出だけでなく、京都散策や食べ歩きも。。

たんぽぽ
フォロー
住所
京都府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 久しぶりのお墓参り

    4連休の二日目、9月20日に滋賀県へのお墓参りを考えていました。GOTOキャンペーンも始まっているし、涼しくなってきたし、お天気もいいし最高のお出かけ日和。もうそろそろ県外に出てもいいかな~なんて思ったのですが、考えることは皆一緒で、20日は驚くほどの人出。お墓参りも県外に出る手前で諦めて帰ってきていました。連休20日大渋滞9月22日二日後の22日、4連休の最終日にもう一度トライ。20日の大渋滞はなんだったの?と思う程、京都の道も高速も空いていて、すいすいとお墓参りに行けました。お盆なのでお墓にはまだ綺麗なお花が残っています。お兄さんたちが来たのかな~。。なんて主人と言いながら、私達のお花も一緒に入れます。この10月から主人の勤務体制が週2に変わりました。40年以上家族の為に働いてきたのだから、ちょっとゆっくり...久しぶりのお墓参り

  • 敬老の日

    敬老の日9月4連休の3日目は敬老の日でした。2年ほど前までは、毎年母を敬老の日の旅行に連れて行ってあげていたのですが90歳を過ぎてからは旅行に行くのもちょっとしんどいみたいで。。昨年はせめてと、京都八瀬のエクシブに中華料理を食べに行っていました。敬老の日エクシブ中華翠陽でも、今年は、コロナ騒動が始まって以来、ずっと巣ごもり生活の母。外に行くのは怖いみたいで、レストランも行きたくない様子。私も母の年を考えると、外に連れて行くのはやっぱり怖いんですよね。。じゃ、母の好きなひさご寿司のお弁当を取ろうかと思ったのですが。。母は、だったらサーロインのステーキの方がいいと。やっぱり、母の元気の源はお肉なのかもしれませんね。。9月21日という事で、今年の敬老の日は家で、ホットプレートを使ってのサーロインステーキパーティー。今...敬老の日

  • パークハイアット京都 Living room

    9月16日友人誕生日いつもの仲間で毎年行っている誕生会。今年はコロナ流行のおかげで延び延びになっていました。本当なら8月に誕生日だった友人のほぼひと月遅れの誕生会、その間、友人は病気で入院していたので退院祝いも兼ねてのお祝いです。パークハイアット京都パークハイアット京都は、昨年10月、高台寺に隣接する料亭「山荘京大和」敷地内に開業したばかりのホテル。東京・新宿についで国内2例目だそうですよ。お洒落で素敵なホテルですね~。レストランLivingroomこの日は、9月の4連休前の平日。GOTOキャンペーンも東京は外されていた頃で、とっても綺麗で素敵なレストランですが、寂しいほどがら~んとした感じでした。開業されてすぐにコロナ騒動が起こり海外からのお客さんは来れないし、今、ホテルは本当に大変な時ですよね。本日頼んでい...パークハイアット京都Livingroom

  • 八代目儀兵衛

    2018年のドイツクリスマスマーケット旅行次は3日目で、ロマンチック街道を通りヴィース教会へノイシュヴァンシュタイン・ホーエンザブルグ城見学ミュンヘンクリスマスマーケットと続くのですが、ここで少し2020年9月に戻りますね。2020年9月10日八代目儀兵衛GOTOキャンペーンが始まってからもまだまだ空いていた9月前半の京都。9月19~22日の4連休以降、急激に人が増えたように思います。ここは東山四条祇園八坂さん前です。朝の11時前ですが、なんだかひっそり。ここで、こんな静けさはあまり見た事がない感じかな。。この日、以前から一度行ってみたかった八代目儀兵衛に主人と行ってきました。最高のお米を食べさせてくれるお店として有名なんですよ。予約このお店は朝の11時からの分だけ予約が可能です。ただ。。なかなかその予約も取れ...八代目儀兵衛

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット18 ローテンブルグ レストラン

    ドイツクリスマスマーケット17ローテンブルグクリスマスマーケット2の続きです。12月13日ローテンブルグ急きょナイトツァー?7時過ぎからの夕食という事で、7時前には集合していた私達。でも、レストランの都合で8時前の夕食になってしまったようです。ということで、急きょガイドさんの案内でローテンブルグナイトツァーです。まっすぐ行けば10分もかからず、レストランに着いてしまいますもんね。まずは、ケーテウォルファルト前のヘレンガッセ(一番賑やかな通り)からブルグ門へ行き、そこからぐるっと周って中世犯罪博物館前を通るようです。ケーテウォルファルト前の赤い車。車の屋根に乗せられたいっぱいのクリスマスプレゼントがクリスマスのわくわく感を盛りあげてくれます。ブルク門ヘレンガッセを通って、ブルグ門へやってきました。ブルグ門はブルク...2018年12月ドイツクリスマスマーケット18ローテンブルグレストラン

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット17 ローテンブルグクリスマスマーケット2

    ドイツクリスマスマーケット16ローテンブルグクリスマスマーケットの続きです。12月13日ローテンブルグ聖ヤコブ教会前のクリスマスマーケットに市庁舎前のマルクト広場から一筋だけ離れている聖ヤコブ教会前のクリスマスマーケットに向かいます。なんだかひっそりとしていますよね。この道であってるよね。。なんかちょっと心配になるくらい静かです。でも、途中のお店のショーウィンドウは可愛いですよ。聖ヤコブ教会ローテンブルクには、古くから巡礼者の憧れの聖ヤコブ教会があります。聖ヤコブ教会は、ローテンブルクの町の中で一番大きなプロテスタントの教会でサンティアゴ・デ・コンポステラと呼ばれる巡礼ルート内の教会としても有名なんだそうです。サンティアゴ・デ・コンポステーラちなみにサンティアゴ・デ・コンポステーラとは、スペインのサンティアゴ大...2018年12月ドイツクリスマスマーケット17ローテンブルグクリスマスマーケット2

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット16 ローテンブルグクリスマスマーケット1

    すっかりご無沙汰してしまいました。9月後半は忙しく、10月からは主人の勤務体制が変わり、それに合わせて生活パターンも変わり。。。と色々とあった日々でした。さて、ブログは、ドイツクリスマスマーケット15ローテンブルグ・プレンラインの続きです。12月13日ローテンブルグプレーンラインからの美しい景色をじっくりと見た後、マルクト広場に向かって、来た道を戻り始めました。今度は寄り道なしで、マルクト広場に戻ります。そして、あっという間にマルクト広場に戻ってきましたよ。ローテンブルグクリスマスマーケットライタレスマルクト左の建物は市庁舎、正面は時計台のある市参事会酒宴館です。このローテンブルクのクリスマスマーケットの正式名はライタレスマルクト(騎手の市)といい、なんと500年もの歴史があるそうです。ゲルマン民族は、Reit...2018年12月ドイツクリスマスマーケット16ローテンブルグクリスマスマーケット1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんぽぽさん
ブログタイトル
京のたんぽぽ日記
フォロー
京のたんぽぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用