chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日がすぺしゃる3 https://ameblo.jp/ducatimonstergirl2/

美味しい食事とお酒を求めて食べ歩き、休みはツーやキャンプでアクティブな日々を綴っています。

毎日楽しくスペシャルに、遊びも仕事もなんでもかんでもとりあえず精一杯〜にがんばってます。

puppy
フォロー
住所
高槻市
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/10/27

arrow_drop_down
  • おめでとうに感謝

    昨日は私の61回目誕生日でした。 この歳になれば特に誰かからサプライズとか何とかプレゼントを頂くなんてこともなくなりました。 そんな自分自身の日頃の頑張りに日…

  • 明日は満月

    今日は建国記念の日 祝日です。 私はアクティブに思われているかもしれませんが、根っこはグーたらです。 今日も、撮りためていたドラマやネトフリをイッキ観愛犬’s…

  • 立春朝搾りを届ける会

    毎年2月が待ち遠しくなったのはいつからだろう。立春の朝にだけ搾る限定酒文字通り「立春朝搾り」があるからかもしれません。 この「立春朝絞り」は絞る日が、「立春の…

  • 寒波でも気持ちは

    もう10年近く前の話だが1度目の起業をするとき初めてのことで、右も左もわからないし大阪産創館(公財)主催の創業チャレンジゼミに通った。まぁ、起業と言っても飲食…

  • 確定申告ミッション

    2度めの起業、再び個人事業になって初めての確定申告です。最初の起業の時は、飲食店経営でした。その時の確定申告の書類作成は、すべてお願いしていたので実は自分で申…

  • 福はうち

    毎年私の友人が節分が近くなると送ってくれる福豆ここ数年は老父と二人だったので鬼のお面よりお豆メインだった。 でも、今年は娘ちゃん夫婦との同居が始まってマゴマゴ…

  • さてなんでしょう

    我が家からほど近くにある河川田舎だからか、鴨や鷺はよく見ます。 でも、今日見かけたのはこちら解りますか?川の中ほど川の流れに逆らって泳いでいるこちらうちの愛犬…

  • 似てきた他人

    お馴染み我が家の愛犬’sエナさん11歳、バニラさん8歳 体形もほぼ同じよく育って、というか、少し成長しすぎです。6キロ弱 ミニチュアダックスなのにミニなのか?…

  • 不具合

    機械オンチです。 勤めいたころは、何かあれば周りに聞ける環境があったし仲の良い友人がいろいろと教えてくれていた。 今は勤めていないしその環境ではないんですが、…

  • 時期をずらして

    大阪駅周辺の開発が今春にほぼ終わるようだ。 以前商業施設関連のお仕事に従事していたころならOPENすぐ、もしくはプレOPEN時に視察していたと思う。 しかし、…

  • 辰年から巳年へ

    年末年始慌ただしさは毎年のこと。 でも、今年は少し勝手が違います。春に定年になったので、割と緩い感じになりました。 それでも、まぁ気ぜわしさに変わりはないので…

  • 検査結果

    健康診断は大事です。いや、大事だと思っています。 今年企業を定年退職したので、とりあえず、市の特定健康診断を今月初旬に受けました。内容的には企業の健診と変わり…

  • 今年最後のトリミング

    すでにご存知の通り愛犬エナさんを迎えて11年バニラちゃんを迎えてからは2匹ともミニチュアダックスです。 シャンプーは自宅でもしますが、流石にトリミングはできな…

  • 8歳になりました。

    我が家のわがままgirlバニラちゃん 最初に来たときは、生後1月半こんなに小さく可愛かったんです。もちろん今でも十分可愛いいですしお転婆です。 幼いころは怖い…

  • 今年のコールドムーン

    今年なんど満月に空を見上げただろう、、コールドムーン冬空は空気が澄み、綺麗に見える今年最後の満月少し前は新月と満月に「これからリスト」を記し新月に誓い、満月に…

  • 話題の島

    旅行で長崎を訪れたのはもう随分前2013年6月のことちょうどGoogleが島内の様子をストリートビューでUpした時期だがまさか今これほど話題になるとは思っても…

  • 第一歩

    あることがキッカケとなりファミリーヒストリーというほど大げさではないが、自分が生まれてきた歴史を探ることにした。 まずは両親の原戸籍をとるところから始める。母…

  • 旬後

    ある時期、あちこちのカルディの店頭で探しても手に入れることが叶わなかったパンに塗るシリーズ。おかしなもので無いと思うなると必死に探す。しかし、それが無くても困…

  • ワンカップ五橋

    いつからか冬に限らず 我が家は週1鍋が定番です。栄養バランス野菜をたくさん摂取すること消化にいいことなにより私が手抜きできるから鍋にはポン酒なのですが、、最近…

  • くつろぎ

    私と一緒にベッドでシニア犬のエナさんのために緩やかな階段を購入しました。組み立てて設置すると昇降はだけでなく、くつろぎの場所になりました。  さらにここ数日冬…

  • 感謝

    自分のスケジュール管理はデジタルとアナログに手帳のダブルスタンダード。でも老親とスケジュール共有は壁掛けカレンダー娘家族も増えたので老親にらさらに必須です。毎…

  • 間に合う?

    何かとお騒がせな来年開催の大阪関西万博。とうとう間に合わない事を公言しちゃいました。私が勤めたEXPO'90も開幕まで間に合わないと言われていましたが、あの頃…

  • 老老の域

    犬の年齢は人間に例えると今年11歳の愛犬エナさんと私は丁度同い年60歳です。 でも、ワンコのほうが早くとるので、もうすぐ先を行く感じです。 すでにここに記して…

  • 名古屋飯

    久々に名古屋で商談です。お店をする以前の企業では視察などで名古屋への出張も多く、名古屋飯を楽しんでいました。 春まで勤めていた企業では月に1度くらい名古屋駅を…

  • ワンカート

    今年9月に11歳になったエナさんお誕生月にぎっくり腰になりました。その時は痛み止めの注射1本で夕方には回復しました。 癖になってしまったのか、、、先週2度目の…

  • ここまでやるか

    地元が将棋の街になっていっている。いつから将棋会館を誘致し始めたのか調べてみると 大阪にある関西将棋会館の老朽化で移転先をさがしていたところ江戸時代の将棋の駒…

  • お食い初め

    早いもので、まごまごちゃん葵一朗(きちろう)が生まれて100日今日は娘ちゃん夫婦が選んだお店でお食い初めでした。   旦那君のご両親とおばぁちゃんそして私と父…

  • 41年来の友人集う

    ホームステイをしたのは41年前の夏西海岸LA郊外のオンタリオ それは学生向けにホームステイや短期留学を企画するツアーだった。 高校時代クラスの友人がそのツアー…

  • 霜月だよね

    たしか暦の上では霜月今年も残すところ50日歳を重ねるごとに一年早く過ぎていく気がします。 今年は特にかも、、まぁ、一年の総括にはまだ早いのでこの話は50日を終…

  • 和酒イベント

    コロナ前に比べてお酒関係のイベントに出かける機会が減ってきている。 まぁ飲食店経営者から、パン人になったので普通っちゃ普通かもしれない。 好きとはいえ、イベン…

  • 順応

    11月に入りようやく秋らしい気温になったかなと思えば20度を超え夏日に近かったり台風が発生したり、、お正月まで2ヶ月も無いなんて思えない驚くのは、収穫後の田ん…

  • 10月は、、

    今年91歳になる我が老齢の父はもう何年も前から「死ぬまでに◯◯」と言うリクエストをする。 父がこのフレーズを口にするたび娘と2人「あっまた出たおじいちゃんの死…

  • 二転三転

    私に起こった左手の事。すでに、ここでなんでも記している。わけあっておさらいしておきます。 9月9日朝左中指腱負傷 ↓夕方初診で飛び込んだクリニックからこれは珍…

  • バタバタと

    以前勤めていた会社のイベントに参加する為にインテックス大阪まで娘ちゃん親子とお出かけ様々な展示会に足を運びますが、ベビーマタニティのイベントは運営側以外で参加…

  • 面影なく

    我が家のワンコ歴代の先代犬はトリミングのいらない短毛初代柴犬 2代目ビーグル 3代目ビーグル そして4代目愛犬エナさん(ミニチュアダックス)を迎へ入れ※子犬の…

  • 授かった大事な宝物

    あれこれ32年も前の話になるのかぁ~ 予定より10日以上も早く、私の宝物がこの日産声を上げました。 生まれる以前、初期の段階は入院までしたので、無事に逢えるの…

  • 左手のこと

    9月に左手中指の付け根を痛め、整形外科クリニック受診腱脱臼という珍しい症状でそして紹介状を書いてもらい1か月後に大学病院受診 しばらくあらゆる方法を駆使し固定…

  • 家系図

    日曜日は父方の伯母の13回忌、伯母のご主人の23回忌法要だった。山科にある圓光寺が伯母嫁いだ先の菩提寺 今日の法事は31名。そのうち大人以外に伯母の子供、孫、…

  • アーク?幻日?彩雲?

    気候変動が何かと話題に上がることが多く異常気象がその一つ。 私が幼いときは竜巻が起こるのは他国だけの話だったししっかり四季があった。 しかし、今や四季を感じら…

  • 減塩

    今仕事で携わっている中に「かるしお®︎」と言うPJがあります。 更年期の頃血圧が高い症状で悩まされて居たのですが、お店を始めてから、たち仕事だから運動量が多か…

  • 飲み比べ

    しばらく家飲みをやめていたことはここで記していたが、最近少し家飲みを再開している。 以前はびっくりするほどの量だったが、今は少し毎日でもないし、多くても缶ビー…

  • できるかな

    税務署主催の記帳の確定申告にむけて記帳の仕方講座に出席してきた。 確定申告、、、、過去に高額医療控除でしたことがある。 お店を経営していた時はサポートをうけて…

  • 回避

    先月初めに左中指の腱を痛めました。痛めた日に整形外科のクリックに駆け込み痛めた症状から専門医に紹介するということでようやく大学病院で診ていただけたのは1か月後…

  • なんどでも

    仕事でもプライベートでも何度も日本を脱出しています。 国内も格好あちこち訪問しています。もともと旅が好きだから仕事で出かけても苦になりません。 企業人でなくな…

  • 塩分取りすぎ

    仕事を変わってから外食ランチの頻度が少なくなりましたがやはり早く食べらるものを探すとき、自然とラーメンが多くなります。 新大阪駅乗り換えでエキナカ(アルデ新大…

  • BDは贅沢赤身で

    我が家の愛犬's、子犬のころはワンちゃん用のケーキを買ってお祝いしていた。成犬になってからはワンコは肉食だから赤身肉が良いと聞きお誕生日にはお祝いに赤身肉を用…

  • ギックリ腰

    私が外出から帰ると、父が『エナがずっとくんくん泣き続けて、夕飯も食べていない」 えぇ~マジ??とても心配 「大丈夫だよ、ママがいるよぉ~」とエナに寄り添い声を…

  • 秋の彼岸

    9月21日彼岸法要1日目地下鉄蹴上駅に降りたつ。朝10時の東山もう9月半ばだと言うのに気温32度、、暑すぎる。今日は秋の彼岸蹴上からねじりまんぼを通り抜け程な…

  • お宮参り

    早いもので孫ちゃんが産まれて1ヶ月が過ぎた。※正確には5週娘の旦那君のご実家、親戚の皆様にお披露目をかねて、旦那君の実家がある伊賀上野でお宮参りをする事になっ…

  • 10年来の創業仲間

    最初に創業を考えたのは10年以上も前になる。ずっと色んな企業で働いて、定年まであと10年が見えて来た頃だった。扶養家族だったのは社会に出るまでの20年結婚して…

  • 99の日にえらいこっちや

    家族が増えるとゴミも増えます。今日は可燃ごみの日愛犬'sのペットシートに加えて紙オムツ新生児だからサイズは小さくてもオムツ替えの回数が多いので袋は満タンでかな…

  • 飲んで応援

    久々に酒友女史と二人で日本酒のイベント「阪急蔵元まつり」に顔を出しました。今回は特にお気に入りの酒蔵さんが来られているわけでなく、「新しい出会いを求める」って…

  • たまご様

    「たまご」が先か、「とり」がさきかそんなことわざがありますが、私はどちらも好きです。 コレステロール値を気にして「たまご」を食べないとか体つくりのために「胸肉…

  • 迷走台風

    地球の歴史から見たらここのところの異常気象はちっぽけな現象かもしれない。 でも、この地球規模で起きている現象は私の人生の中では、決してちっぽけではない。 今回…

  • 進化している

    最近開業ラッシュのうめきたエリア 梅田には割と定期的に来ているが、どちらかというと駅より南にいることが多くさらに言えば、グランフロントに来ても目的をもって歩く…

  • 孫やら、愛犬やら、娘やら

    今日は孫ちゃん&娘ちゃんの1週間健診愛犬'sのトリミングと重なりOBABAは大忙しまず朝イチ豊中のfucaさんに愛犬'sを送り届け大阪豊中のペットホテル「ドッ…

  • ぐるぐるまわる

    今日から1泊で娘の旦那君が出張始発に乗ると言うので朝5時に駅まで送り帰宅後少し仮眠10分ほどしたら何となく違和感を感じ起き上がると 目の前がグルグル回り出した…

  • 新人が気になる

    我が家に新しい家族がきて数日愛犬’Sの動きが見ていて微笑ましい。特にエナさん エナさんはバニラちゃんが家にやってきた時も当初は自分より小さな命に優しく寄り添っ…

  • いきなり大家族へ

    ほんとに自分の歳を実感します。娘を産んだのは1992年の10月でした。悪阻にはずいぶん悩まされましたが、破水から始まったとは言え超がつくほどの安産でした。 そ…

  • 今年誕生するもの

    今年還暦を迎え、人生は2巡目に入った。可愛いい初孫ちゃんも生まれた。 甲辰今年誕生するものはすべてがいとおしい。 そして、我が街が将棋の街になる。 将棋会館の…

  • BABABAKA

    もうメロメロです。 なんだろう娘が生まれた時よりこの感動具合は、、、 娘が生まれた31年まえは自分が出産で疲れていたことで、感動よりやり切った感のほうが大きか…

  • 初産でフルコース

    びっくりです。入院した日にバルーンを挿入し今朝早い時間からの促進剤でも進まず、母子の体力を考慮して、緊急手術になりました。初産なのにフルコース。 緊急手術の連…

  • 入院した日に

    予定通り夕方に入院した。その直後、地震の速報が流れた。 それもかなり大きい。 関西には影響はないが、それでも、脳裏にフラッシュバックする。 揺れた時のプチパニ…

  • 明日が予定日なんだけど

    何か月も前からカレンダーに書き込んでいた。予定日、、、 娘ちゃんが東京から引っ越してきて家族それぞれが、できる限り準備を進めていた。 予定は未定とはよく言うが…

  • 別荘

    お隣の軒下にきていたので今年は我が家には来ないと思っていた。 でも、ある時から夜にだけ現れるように、、、 それも子作りをしている様子なく、朝になればその姿はな…

  • オリジナルビール

    先月私の飲み友女子から息子さんが働く企業のオリジナルクラフトビールを頂いていた、、しかし、訳あって家飲みをしていない。 いつ抜栓しようかなぁ〜その日がすぺしゃ…

  • 掘り出し物

    今地道にジモティで色々と断捨離しています。メルカリにしたら?周りはそう言いますが、発送やら、手数料やらなんだか面倒自分のことは本当にものぐさだから自宅近くまで…

  • 文字通り

    少し前まではアルコール依存か?中毒か?なんてくらい連日飲んでいました。しかし、ここで何度も記しているように訳あって、今は家飲みをピタリやめました。自分でも驚く…

  • 川の流れ

    たくさん雨の降った翌日はかなり濁っていますが、翌々日になれば、濁りはなくなります。 でも、いつもより少しばかり流れが強くところどころ、波立つように白く泡立ちが…

  • 処分

    食器棚を占領するマグカップ娘ちゃんはマグカップ好きだからどんどん増えていました。 今回処分するのは90%以上娘ちゃんのものです。 新たに娘ちゃんのマグカップが…

  • 取り替え

     状況が変わったのはお仕事だけでないこの1ヶ月で住宅事実にも大きな変化がありまだ、この先も変わって行く。 何せ手狭な住空間。だから断捨離に勤しんでいるわけだが…

  • 景色

    私が生まれてすぐ移り住んだころは7万5千人ほどだった人口もベッドタウン化著しくあっという間に20万人を超え昭和から平成へと行政サービスも変わった。その人口が増…

  • 日焼け止め

    小学生の頃クラスでは競うように日焼け自慢しあっていた。学生時代は夏は小麦色の肌が健康的と言われていた。でも今は年中日焼け止めを使っている。とは言っても年中使用…

  • 距離感欠乏気味

    昨日と打って変わって快晴です。早朝からグングン気温が上がり暑すぎエアコンガンガンかけて走ります。上下線で、多少は違うと知りながらも昨日はこんな風光明媚なところ…

  • 自然洗車か

    今日はピンポイントで梅雨入り前の大雨予報。しかし訳あってお江戸まで車で移動です。本当は早朝に出発予定でしたが、警報レベルに近い雨量少し雨足が収まるのを待って出…

  • あれもこれも

    娘ちゃんが学生時代に着ていた浴衣昔はこんな柄柄が流行ったんだな大事にしまっていたが、流石にもう着ることはない。今回の断捨離では本当に色々な思い出に対峙する事が…

  • ただいまストレス真っ最中

    ここ2週間私が家財を持って上がったり下がったりしているだけでも「何事か?」さらにいつも自分達のスペースが雑多な物達に侵食されてなかなか遊んであげれていないし散…

  • ありがたいオレンジジュース

    久しぶりのファミレスグランドメニューが変わっている。 さらによく見ると少々お値段が高めになっている。 まぁ、物価高騰のおり仕方ないかと思うが、やはりボディブロ…

  • 時が止まっている

    毎月ということも、日にちを決めていることでもありません。 心が「今だ」というタイミング。 私は霊的に感じることはないのですが、もしかしたら呼ばれているのかも、…

  • 納得させる為

    老父は昭和一桁生まれ 子供のころはちょうど戦争で、物がない時代。その後の戦後高度経済、オイルショック、バブルも、リーマンも経験してきた人です。 だからではない…

  • 夏雲

      今年は梅雨の訪れが例年より遅くいきなり夏が来たように暑い。 空を見上げたタイミングで飛行機が飛んでいた。雲も夏の様に感じる。 今生活空間を変えるために、毎…

  • ゴミ屋敷

    いよいよ始まりました。解体とは言っても家の解体ではなく家具の解体作業私が結婚するときに両親が用意してくれた割と立派な家具たち。立派な分丈夫だし和箪笥は桐でした…

  • ブレイク

    日々断捨離進んでいます。 しかし、かなり疲弊気味です。 なんせほぼ1人で、アレやこれや、重い荷物をよいこらせっと三階建ての超狭小住宅、狭い階段登ったり降りたり…

  • 大人の飲み方

    私のひそかな楽しみは「日本酒の会」 その中でも、この会は格別30を超える酒蔵が一堂にあつまるのですから自然と顔がほころびまくります。  試飲会や、他にはのお酒…

  • 引っ越し?

    本日も断捨離ネタ、、、※もういいってという感じですが 断捨離をしていると有効利用できそうなものと捨ててしまうべきものの二手に分かれる。 今回はほとんど処理この…

  • 意外に重い

    断捨離ネタが続きます。自宅作業用として使っていたのですが、手放すことになりました。 まずはPCやプリンターをどけふきふき さて、動かそうとしたらこれ意外と重い…

  • 似てきました

    血のつながりはありません。まったくの赤の他人(犬)です。 同じなのは育った環境だけ ご存じ我が家の愛犬エナさん10歳 バニラちゃん7歳まったく性格は違います。…

  • レトロ

    断捨離は続きます。レトロ金庫が2個、、、 老父がその昔仕事をしていた時に使っていたものです。※実はこれ以外に小さいながらかなり重い耐火金庫もあります。 さて、…

  • 値付かず

    父は20年以上前私に至っては35年以上前に買った物 私のバッグはトラサルディ父のバックもその頃の高級品ほんと物持ちが良い、、、否モッタイナイ&捨てられない症候…

  • 風物詩

    今年も田んぼに水がはられ田植えの季節がやってきました。 家になったり、施設になったりで田畑が少なくなってきているとはいえ今年もまた田植えが終わるころにはきっと…

  • 嫁ぎました

    今回の断捨離の中で最も懸案事項であった我が家の着物亡き母のもの、老父のもの、私のもの 私が最後に着物を着たのは母のお葬式の時です。 もう、18年前、、、それか…

  • 改めて

    0⇨1の始める人か1→10の軌道に乗せるひとか10→100の展開拡大させるひとかここにくると、自分はどれなんだろうと考えます。私はある意味0→1そして中飛ばし…

  • 親子2代で使えるかな

    今夜も夕飯を食べた後断捨離を続けています。 勿体無い、いつか着るかも、使うかもで場所を占領していた物そんな着るもの、小物最小限にしようと頑張っています。 終活…

  • お弁当生活してます。

    お弁当嫌いではありません。 昔から、ワーカホリックだからか食べに行く時間が惜しかったり、食べながら仕事するのになれている。 今回、お仕事を請け負うことになった…

  • 1日かけて

    母の遺品整理の際にどうしても手放せなかったものがあります。正確にへ私ではなく、老父平成17年に亡くなった母のものは母が大好きだった父からすぐに遺品整理はさせて…

  • ドキドキ

    今日は雨が弱まるのを待って午後診ぎりぎりに愛犬’sの健診へ 実は先週金曜日の夜からバニラちゃん(7歳)の腰の様子が少し変だったんです。 歩いたりするのは問題な…

  • 懐かしいメンツ

    EXPO 90 国際花と緑の博覧会ガス協会パビリオンで一緒に働いた男性メンバー有志同窓会に今宵は今回は正規メンバーとして参加してきました。いやぁ~飲みながら話…

  • 空席待ち

    今回2泊3日の滞在でした。宿泊先は娘ちゃん夫婦のおうち 勤め人時代の出張では出張経費削減で随分お世話になりました。 それにお江戸入りで飛行機を使っていたのは娘…

  • 神社巡り

    辰年生まれ還暦女  先月も都内のパワースポットを巡りましたか、今回もパワースポット巡りです。 前回は娘ちゃんに付き合ってもらったのですが、今回は40年来の友人…

  • ほぼ満席

    東京に行く時はほぼ飛行機を利用している。昔は新幹線を利用していたが、新幹線利用だとなぜか喉の調子が悪くなるし隣の席人により2時間半が左右される事にあるときから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、puppyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
puppyさん
ブログタイトル
毎日がすぺしゃる3
フォロー
毎日がすぺしゃる3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用