お暑うございます! お知らせ、 24年の発表会の演目が変更! 流星、浅妻船が鞍馬獅子に変わりました。 鞍馬獅子は、義経、静御前を題材にした作品 義経が殺されたと聞いた静(卿の君)が狂気して父の形見のなぎなたを持ちさまよい歩き、通りかかった大神楽(喜三太)がこれにからんで獅子を舞う、 という踊りです! お芝居なので、ちょっと難しいかもしれないけど踊り甲…
昨日、父の米寿のお祝いで、家族が11人集まりお食事会をしました。 我が家は、幸せなことに80歳を過ぎた両親がまだ健在でこのような会を開くことが出来る事が出来るんですね! 兄弟とも、又その家族共普段はなかなか会えないので、良い機会でした。 次は白寿をめざして、健康に気を長生きをして私の踊りを見続けてもらいたいものです!
陽気も暑くなってきました! お稽古場も熱気ムンムン、再来年の会を頭において、稽古に励み始めています! 浴衣に衣がえをして、クーラーガンガン でも汗がダラダラです! うちの人たちは せりふが大好きなので、稽古のたびに雨戸をしめ 大声を出しているので、余計暑いのかもしれませんね! 暑さに負けずにがんばります! ー …
ご無沙汰しました! 3月の”春のつどい”が終わったあと体調をくずし、5月にはとうとう寝込んでしまいました。 ブログも更新出来なく、この間にメールを下さった方々には、返信できず、ゴメンナサイ! 体力には自信がある私ですが、この天候不順と疲労には勝てませんでした。 稽古も10日以上休んだのは、初めて! お弟子さんにも迷惑をかけました…
忙しかったせいか、アッと、いう間に過ぎてしまいました。 川越の「春のつどい」 我孫子の「春のつどい」2週間続けての会! 川越では、番組8番、みなさん日頃のお稽古の成果を見せるべく、張り切って踊っていました。 上出来、上出来! 大塚教室から、みえた奥様方はみなさんの上手さと運動量の多さに驚いていました。 でも、欲が出たみたいで来…
21日の「春のつどい」まで、後2週間と迫ってきました。 お稽古が十分出来ている人、今だ心配な人・・・・・ たとえ小さな会でも、人に見て貰う事は緊張するものね! 大塚教室からも新人さん達が観に来てくれます、先輩方、頑張りましょう! 今回は、踊りだけではなく後見、テープ掛け いろいろお手伝いを、お願いしました。良い勉強になるといいんだけど! …
節分も過ぎたというのに、外は雪が降る寒さ・・・・! でも、お稽古場のなかは熱気でむんむんしてまーす! で、もってお稽古着は、袷の人、単衣の人、浴衣の人と人様々です。 時々、稽古着は何が一番良いかの話になり、私は子供の時からウールを着ていたのでそれが一番! 今の人たちは、やはり洗える着物が多いですよね・・・ 日舞は結構な運動量があり、大…
1月も終わりますね、アっと言う間にお正月も過ぎてしまいました。 今月で楽しかったこと、 何十年か振りで歌舞伎のお正月公演を観に行きましたよ! 建て替える前に、見ておきたいと言う老いた両親のお供の、観劇・・ よかったでス!
今年は、早々と4日から稽古を始めました。 新年から、仲間も増えて皆張り切っています! 4月の始めには、近くの会館を借りて「春のつどい」を行おうとおもっています。 稽古の時間帯が違いなかなか会えないので、たまには一緒に稽古中の踊りを見合い、食事をしながらおしゃべりをして一時を過ごしましょう、ということで3年前からはじめました。
新年明けましておめでとうございます! 昨年暮れは、主婦でもある私、何かと忙しくお話できませんでした。 今年はホームページもつくる予定をしています。頑張って書きますのでよろしくおねがいしまーす! お稽古始めは、4日からです。 みなさん、気持ちを新たに稽古に励みましょうね! 今月から、このブログの読者の方から一人、お仲間になって下さいまし…
お問い合わせ先の設定が間違っていました。 修正しましたので、お問い合わせ・ご連絡の場合は左の、お問い合わせ「こちら」をクリックしてメールしてください。 すでにメールを下さった方、ご迷惑をおかけしました。
リラックマさん、コメントありがとうございます。 049−241−3163 にTEL頂ければ幸いです。 お待ちしています。 ーけこたんよりー
12月も半ば、今年もあとわずかですね! 何かと忙しい暮れなので、奥様ばかりの大塚教室は、水曜日に早々と踊り納めとしました。 10月に始めて2ヶ月、はじめはヨロヨロしていた歩みも最近はしっかりと歩けるようになりました! ちょっとした振りも覚え、開くことのできなかった扇もけっこう上手に扱っています。 顔つきも、違ってきています、リンとしていますよ。 大したものですね! …
2012年に行われる発表会に、出演する演目が決まりました。 藤娘、吉野天人、朝妻船、流星そして三番叟(これはまだ保留) みなさん、会に向かってお稽古に励んでいます! 藤娘は、代表的な日舞、綺麗に美しくやさしくおどります。 吉野天人は、吉野の桜の美しさに誘われて舞い降りた天人と、都人の踊り。能がかりなので格式高く、品良くおどります。 朝妻船
先週、大学時代(日大芸術)の友達の発表会に行ってきました。 女性二人が藤娘と紀州道成寺を踊り、男性二人が後見(後ろで手伝う人)していました。久しぶりで彼女達の踊りを見て、やはり40年以上踊っているだけの事はありましたよ! 他に見に来ている数人の友達とも久しぶりで会い、ちょっとした同窓会・・・・・ 学生時代の仲間というのは、いいですね! …
「ブログリーダー」を活用して、けこたんさんをフォローしませんか?