お中元で、いただきました。懐かしいクッキーです。長男が作ってくれたパエリアです。某所、ジプトーン天井の一部塗装工事、完了です。汚れてしまった部分のみ、塗装しました。水性で、臭いの出ない塗料です。この日は、ライオンズの例会でした。勝又会長挨拶。名鉄菜館の麻
工務店社長の住宅建設奮闘記 自然素材、天然素材を使った健康住宅、耐震補強、シックハウス、リフォームなどの裏話
住む人が幸せになれる住宅の創り方。 健康ですごせる人生の拠点は住宅です。 住宅建築の苦労話、裏話、そのた日々感じた事を書いていきます。 静岡県東部の工務店 勝亦製材駿河鉄骨株式会社 http://www4.tokai.or.jp/katumataseizai/
1件〜100件
クッキー、パエリア、ジプトーン天井塗装工事、水性無臭塗料、ライオンズ例会、麻婆豆腐、杏仁豆腐
お中元で、いただきました。懐かしいクッキーです。長男が作ってくれたパエリアです。某所、ジプトーン天井の一部塗装工事、完了です。汚れてしまった部分のみ、塗装しました。水性で、臭いの出ない塗料です。この日は、ライオンズの例会でした。勝又会長挨拶。名鉄菜館の麻
高校野球 夏の選手権大会2回戦 沼津東対島田 島田球場、寒天、ゼリー、葛水餅、セブンイレブンの「ホイップだけサンド」、新作清涼飲料水、新作アイス
この日は高校野球、夏の選手権 静岡県大会2回戦で、母校沼津東高校は、島田球場で島田高校との対戦でした。この日の島田球場は、暑かった! 序盤リードされ、一時は5点差をつけられるも、終盤に逆転。しかしまた8回に追いつかれてしまいましたが、9回表に1点をとり、9
遺族会 忠魂碑 お盆参拝、フルーツゼリー、日本坂SA、味噌ラーメンん&豚丼のセット、白いモスバーガー
この日は、お盆に遺族会で参拝する、忠魂碑の事前清掃、草取りでした。 かなりの草が生い茂っていましたが、綺麗になりました。毎年、順繰りに担当地区が清掃するのですが、今年は中山上・下が担当でした。地元富士岡地区の忠魂碑は、富士岡小学校の敷地内にあります。両
安全運転管理協会、新橋浅間神社、「阿羅漢」ラーメン&チャーハン&ギョーザ、ミルクレープロール、炙り焼きつくね、ねぎまぐろ沢庵、炙り焼きつくね、ねぎまぐろ沢庵
この日は、安全運転管理協会の出役で、市主催の飲酒運転撲滅の啓蒙活動への参加でした。新橋の浅間神社に車を止めて、駅の方へ向かいました。駅前で飲酒運転撲滅の啓蒙活動。と言っても、ティツシュ配りです。これから電車に乗る人は当然ながら、なかなか足を止めてくれませ
安全運転管理協会 セーフティドライバーコンテスト、御殿場自動車学校、ザ・ホテルゴテンバカン 南雲支配人、小鳥、「MIX19巻」、メロン
この日は、安全運転管理協会のセーフティドライバーコンテストでした。長田会長、挨拶。コンテストは、学科と実地の両方の合計で行われます。毎年、御殿場自動車学校さんの協力を得て、開催しています。ザ・ホテルゴテンバカンの南雲支配人が、お弁当を届けに来てくらました
静岡県中小企業家同友会御殿場支部、御殿場高原ホテル、庄司社長、イルミネーション、サラミ、生ハム、ポテト、フィツシュフライ、アヒージョ、ピザ、肉、デザート
この日は、静岡県中小企業家同友会御殿場支部の設立37周年記念例会でした。会員の御殿場高原ホテルさんでの開催でした。 ZOOMでない出席は、久しぶりでした。前原支部長、挨拶。記念講演は、御殿場高原ホテル 時の栖 の庄司社長。ありがとうございました。御殿場高原ホテ
御殿場市建設業協会、社会奉仕作業 県道ゴミ拾い、「美しい國日本」石碑、苔、お弁当、新作清涼飲料水、新作アイス、セブンイレブンのブルーベリー、鶏五目、カスタードクリーム
この日は朝から、年に2回の御殿場市建設業協会、社会奉仕作業の県道ゴミ拾いでした。私は毎回、乙女峠~長尾峠の道の担当をしています。乙女峠から長尾峠に上る途中の中間点ぐらいに、景色のいい場所があり、石原慎太郎氏の書いた「美しい國日本」という石碑が建っています。
辻立ち、冷やし中華、「漢風」、百合の生け花、「すみれ」冷やし味噌ラーメン、安全運転管理協会、TOTO研修センター、キリンティスティーラリー
会社の前の農協さんの駐車場で、知り合いの市会議員さんが辻立ちしてたので、声掛けてあげました。暑い中、ご苦労様です。裾野の「漢風」グループの「豚”(どん)」の看板が替わり、「漢風」になってました。ここの冷やし中華も、美味しいです。 家の玄関の生け花が百合に
第104回全国高等学校野球選手権大会 静岡県大会 入場券、「パンチョ」ナポリタン、「ホリのとうきびチョコ」、「じゃがいもコロコロ」、「トリトス」、街頭指導、くるくるチキン
昨日、紹介した、第104回全国高等学校野球選手権大会 静岡県大会 入場券 700円です。 あの日は、野球の帰りに「パンチョ」で、スパゲッティーをテイクアウト。これはいつも、家族に喜ばれます。基本、ナポリタンのお店ですが、他にもあります。そしてコンビニで、北海道
夏の高校野球 選手権大会一回戦、草薙球場、浜松湖北高校戦、お握り、菓子パン、つぶあんホィツプパン・どら焼き、もっちり白玉クリームぜんざい、辛子明太子、醤油しらすお握り
この日は高校野球、夏の選手権大会1回戦、母校沼津東高校の応援で、草薙球場に行ってました。この日の対戦相手は、浜松湖北高校でした。余り対戦したことが無い相手でしたが、2回に8点を先制。その後も得点を加えて、5回コールド12対1で勝利。この日の草薙球場は涼しい上に
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、8月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り今年も高校野球、夏の選手権地方大会が各都道府県で開催されています。静岡県ではすでに今日、7月26日現在。ベスト4までチームが絞られて、明
演習場、着弾地、「西間門ストアー」、ステラおばさんのクッキー、二の岡ハム「ボロニアソーセージ」、ハムカツ、ヒマワリ、「甲子講」、草刈、新作アイス
ある日の朝の事務所の窓から、演習場を撮影。着弾地から煙が大きく上がっています。朝からドカンドカンと、やってます。 沼津へ行ったので「西間門ストアー」で、お刺身買って来ましたが、この日はよる会合があり、私は食べれませんでした。家族が写真をLINEで送ってくれま
「大和田」、安全運転管理協会、送別会、花束贈呈、お造り、焼き鳥、そーめん煮物、寿司、天婦羅、鰻、若林洋平参議院議員、御殿場世論研究会、平成会
この日は「大和田」さんで、安全運転管理協会の林前会長と永年、役員を務めてくれた安藤さんの送別会でした。大和田さんのお料理は、いつも美味しいです。安藤さんと林前会長に花束贈呈。お造り。焼き鳥。そーめん煮物。寿司、天婦羅。残念ながら、最後の鰻を食べれず、次の
ライオンズクラブ例会、クールビズ、名鉄菜館、麻婆豆腐、テールツイスター、誕生ブレゼント、搾菜、「時の栖」ハチミツセット、外壁修繕工事、「すきや」にんにくの芽牛丼
この日はライオンズクラブの例会でした。今は、クルービズの期間なので、ノーネクタイです。コロナで、例会場が「名鉄菜館」から移動してましたが、本年度からまた戻ってくることが出来ました。麻婆豆腐、まいうー!やはり名鉄菜館のお料理、美味しいです! そして何より弁
鮪漬け丼、木材協同組合 役員会、鰻丼、「大和田」の丼、夜間工事、富士登山の灯り、夏の風物詩、御殿場市HP、YMCA東山荘、フィナンシェ
御中元に鮪をいただきました。 前にもいただきましたが、ご自分で釣ってきた鮪だそうです。漬け丼にして、いただきました。ご馳走様でした。木材協同組合で役員会。組合長が終わり、ホッとしてます。「大和田」の鰻丼、いただきました。この日は、夜間工事。富士登山する人
商工会理事会、鉢植えの花、ぶどうの実、お中元 アイス、焼き肉屋、グループLINE、コカ・コーラ、カロリーゼロ、炙り焼き鯖寿司、冷やしみたらし団子
この日は、商工会の理事会でした。家の玄関、横鉢植えの花と、葡萄の実、大きくなってきました。お中元にアイスいただきました。こんなんいくらあっても、困りません。ある日出掛けていると、妻と長男・次男が焼き肉屋に行っている写真が、グループLINEで送られてきました。
父親ソフトボール、富士岡小学校区チーム、勝又正美御殿場市長、炙り焼牛カルビ重、あさりとしらす 塩麴仕立てパスタ、エビフライたまごサンド、タルタルフィツシュバーガー
この日は父親ソフトボール御殿場市大会が3年振りに開催されました。南グランドでの開催、我が富士岡小学校区チーム、一回戦は新橋チームとの対戦です。コロナで、開催できない期間が長く皆、練習不足です。開会式も、参加チームが少なくて、寂しげです。勝又正美御殿場市長の
夜間工事、お寿司、セブンイレブンのピザ・冷やし中華、もっちり わらび餅 練乳いちご、新作アイス、すいかの くずきり
この日も夜間工事でした。 今の時期は、夜の方が涼しくて仕事しやすいです。ある日の昼食。マックスバリュのお寿司。セブンイレブンのピザ、コスパも調理時間も最高ー!です。そして、セブンイレブンの冷やし中華も、最高ー!だす!もっちり わらび餅 練乳いちご、これ
朝顔、ファミリーマートのパン、ファミチキ、コク旨醤油鶏マヨネーズ、かき揚げ天むす、皮付きさきいか、甘酢いか、新作アイス、チーズスフレプリン
会社事務所の前で朝顔を育て始めました。ファミリーマートのパンです。ぎっしりホイップあんぱん。平焼きメロンパン。ファミチキ醤油味、まいうー!コク旨醤油鶏マヨネーズ、かき揚げ天むす。 皮付きさきいか、甘口で美味しい!甘醉いか。新作アイス。「ZERO」は、アイスに
ポリカーボネイト屋根修理、青のり、あこう鯛の西京漬け、締めめ鯖、イワシハンバーグ、鯵のひらき、ホッケ、塩鯖、太刀魚、醤油鯖、あこう鯛、白桃シフォンケーキ、果実氷苺
某所、ポリカーボネイト波板屋根がパカパカするというので、傘釘で修理してきました。元々が、普通のスクリュー釘で打ってあって、しかも海の近くなので、釘が溶けてなくなってました。沼津に行ったので、干物屋さんでお買い物。青のり。あこう鯛の西京漬け。 締め鯖。イ
名鉄菜館、ビール&紹興酒、焼売、春巻き、フカヒレスープ、エビチリ、あんかけ硬焼きそば、杏仁豆腐、シャインマスカット&マスカルポーネチーズのサンドクッキー、スモモ
この日は「名鉄菜館」でライオンズクラブ2021~2022年度の最終理事会でした。 理事会後、久々に懇親会です。前菜と豚の名前分からんけど、美味しいやつ!ビールと紹興酒、いただいています。名鉄菜館のお料理は、やはり美味しいです!焼売と春巻き。フカヒレスープ。魚、エ
「風の大地83巻」、和田アキ子、黒糖ドーナツ棒、あんバターかすてら、セブンイレブン小豆最中、meijiブルガリアヨーグルト、新作清涼飲料水、新作アイス
「風の大地83巻」出ました。FB友達で工務店仲間の秋山浩史社長。草薙の顔役ですが最近、和田アキ子に似てきました。黒糖ドーナツ棒、いただきました。あんバターかすてら、またまた買ってもーた!セブンイレブン小豆最中。まいうー!CRUNKY、いつ何時でも美味しい!小分けさ
藤枝朝ラーメン、若林洋平参議院議員、木内衆議院議員、勝又正美御殿場市長、「阿羅漢」ラーメン&チンジャオロース、時の栖 庄司社長、細野豪志衆議院議員、新作アイス
藤枝朝ラーメン。超、さっぱり系です。先日の参議院選挙中の写真が、まだまだあります。この日は、農協で立会演説会。もちろん、当選した若林洋平 参議院議員の応援です。木内衆議院議員。勝又正美御殿場市長。暑い中、大勢の支援者が来てくれました。若林洋平 参議院議員
裾野市民文化センター、若林洋平 個人演説会、時の栖 庄司社長、木内衆議院議員、勝又御殿場市長、新作清涼飲料水
この日は、裾野市民文化センターで参議員議員候補(その後、当選)の若林洋平氏の個人演説会でした。ロビーで、後援会長の時の栖社長、庄司さんにお会いしました。多くの支援者が駆けつけてました。庄司後援会長。 木内衆議院議員。勝又御殿場市長。若林洋平氏です。
「六文亭」パイコー麺&搾菜チャーハン、父親ソフトボール 御殿場市大会、「丹奈牛乳を使ったホィツプだけサンド」、ゴミ拾いボランティア
「六文亭」のパイコー麺と搾菜チャーハンにハマってます。搾菜の塩気がチャーハンによく合います。パイコーも、美味い!昨年、一昨年とコロナにより開催が中止されていた父親ソフトボールの御殿場市の大会が、今年は開催されるということで、練習を開始しました。といっても
家族写真、七五三、「スシロー」テイクアウト寿司、沼津市東高校野球部保護者会主 壮行会、香稜記念館、「豚平」手打ちラーメン大盛&半チャーハン、抹茶・ほうじ茶チョコレート
先日、家族のグループラインに、東京にいる妹がUPしてきた昔の家族写真です。七五三の写真ですね。夕飯に、妻と長男が「スシロー」のテイクアウト寿司を買ってきてくれました。この日は、母校沼津東高校、香稜記念館で、野球部保護者会主催の夏の選手権大会に向けた壮行会に
「新五月」、コーラ、キノコのグラタン、揚げナスの煮びたし、天婦羅、鮎の塩焼き、カツオのたたき、揚げ豆腐、焼き鳥、お茶漬け、アイス、サクランボ、ワッフル
この日は、ライオンズクラブの新年度 環境保全委員会の会合でした。私はノンアル、コーラで乾杯です。キノコのグラタン。揚げナスの煮びたし。天婦羅。左から前年度幹事で環境保全委員会本年度担当理事。本年度会長、本年度幹事。 鮎の塩焼き。 カツオのたたき。
ふるさと納税、山形 さくらんぼ、お握り、生カヌレケーキ、すいかミックススムージー、グレープフルーツジュース、新作アイス、クレープ、CRUNKYチョコ、ヨーグレット
ふるさと納税で山形のさくらんぼ、いただきました。さくらんぼは、足が速くて食べきれないので、妻の実家へもおすそ分けしました。お握りが、好きなんだなー。日本人の発明なんだなー。美味いんだなー。生カヌレケーキ、も好きなんだなー。すいかミックススムージーです。夏
島田「ナガイ」、杉の貫き、会社慰労会「きくかわ」、鰻ハム、鰻巻、鰻の肝、うな重、夜間工事、
島田の「ナガイ」さんのところで、月一の勉強会です。杉の板、いわゆる貫きという材料です。現在の業界と会の情勢について、いろいろと意見交換。御殿場に戻り「きくかわ」で、会社の慰労会。鰻ハム。鰻巻。当社は6月決算なのですが、今期も何とか黒字になりそうなので、社
玄関横の白い花、ブドウ、オレンジ色の百合、パエリア、市民会館大ホール「御殿場SDGsフォーラム2022」、映画「旅のはじまり」、あんバターかすてら
家の玄関横の鉢植えの花です。真っ白で綺麗です。同じく鉢植えのブドウの実が、大きくなってきました。お連に色の百合の花、こちらは生け花用です。ある日の昼食。妻がパエリアを作りました。この日は市民会館大ホールで「御殿場SDGsフォーラム2022」に参加しました。出演者
山下達郎「ソフトリー」、お米券、「雅心苑」、「寿太郎ゼリー」、「駿河ほろりん」、賞交付式、理事会、特別委員会、「博友会」評議委員会、明太のり弁、カルボナーラ
山下達郎の新アルバム「ソフトリー」出ました。 沼信総代会は、今年も代表者のみで開催され、無事終了したということで、お米券いただきました。同じく例年通り「雅心苑」さんの「寿太郎ゼリー」「駿河ほろりん」いただきました。玉穂支所にて、安全運転管理協会、賞交付式
「JANK RUNK FAMLY 11巻」、あんバターかすてら、新作アイス、プラム、桃、庭の花、百合、紫陽花、ダリア
「JANK RUNK FAMLY 11巻」出たよ!「あんバターかすてら」最近のお気に入りです。甘党にとっては、夢の様な一品です。まいうー!新作アイス。どれも、美味しい!プラム?だっけ?と桃。庭の花。これは百合でしょう。後は、分かりません!紫陽花?
イサキ、鯵、片山先生、吉川たける、御殿場市建設業協会の安全大会&安全祈願祭、安全標語 表彰式、安全講和、勝又正美御殿場市長、お弁当
弟が釣ってきた魚です。おすそ分けいただきました。イサキ、鯵だと思います。片山先生、修正し過ぎでは?FB友達がUPしていた絵、吉川たける、どこ行った?この日は、御殿場市建設業協会の安全大会&安全祈願祭でした。安全委員会副委員長の菅沼君、挨拶。安全標語の表彰式で
「阿羅漢」Oセット、ラーメン&中華丼、市民会館、御殿場香稜会総会、勝又正美御殿場市長、記念講演、種、「スマル亭」シラスかき揚げ、ちくわ天、生卵、蕎麦大盛、かやくご飯
「阿羅漢」のOセット、ラーメン&中華丼。今日は御殿場市民会館で、御殿場香稜会(沼津東高校OB会)の総会でした。斎藤会長、挨拶。会計報告をする同期の斎藤広人くん。豊山先輩。現沼津東高校PTA会長。現状を語る豊山先輩。OBでもある、勝又正美御殿場市長に記念講演いた
某所屋上シート防水工事、絶縁工法、排水ドレン、パラペット、シーチキンスパ、山形さくらんぼ、蔦の花、紫陽花、花菖蒲、「ぐでたま」
某所屋上、シート防水工事。既存の古いシート防水の上に絶縁して、新しいシート防水を施工しました。エアコンの室外機基礎部分も細かく施工。排水ドレンのところも入念に施工。今回は、パラペットの立ち上がりだけではなく、パラペットの天端の端まで防水を伸ばし、L型水切り
外壁ステンレスパネル塗装、高所作業車、森高千里、枇杷ゼリー、コク旨特ダレの牛焼き肉丼、meiji ブルガリア ヨーグルト ブルーべりー、ぶどうの実
某所、外壁ステンレスパネルの塗装修繕工事。高いところの壁は、古書作業車にて施工。この角は、過去に何かがぶつかって凹んでいたのを修繕してあったらしく、それで塗装も剥げてました。こんなにきれいに仕上がりました。FB友達がUPしていた森高千里の写真。友人に大フアン
御殿場ライオンズクラブ最終例会、御殿場高原ホテル、誕生日プレゼント、新旧五役、勝又明彦新会長、黒埼新幹事、新作清涼飲料水、新作アイス
この日は、御殿場ライオンズクラブの最終例会でした。御殿場高原ホテルでの開催です。普通ならば一泊で行うのですが、コロナの為に自粛して、通常例会となりました。6月が誕生日のメンバーにクラブからプレゼント。その後、食事。駿藤幹事の幹事報告。再び6月が誕生日のメン
枇杷ゼリー、ガーリックシュリンプサンド、レアチーズケーキ ブルーベリー、金のハンバーグ、カスタードエクレア、さきいか、ベビーチーズ、呪術廻戦缶バッチ、五条悟
先日、妻の実家から枇杷を沢山いただき、それで妻が作った枇杷ゼリーです。セブンイレブン ハワイフェア ガーリックシュリンプサンド、本場のお味?です。 名前がシールで隠れてしまいましたが、これもハワイフェアのお握り。まいうー!でした。新作アイス。レアチーズケ
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、7月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り「人類の歴史は戦いの歴史だ」という言葉を聞いたことがある。有史以来、いやそれ以前から、確かに人間は幾多の戦いを繰り広げてきた。それは事
「ふくふく」ライオンズクラブ理事会、「呪術廻戦」五条悟、鶏五目・小松菜ベーコンお握り、 プロマイド、新作清涼飲料水、ふるさと納税、スイカ、奈良県福津市産、庭の花
この日は「ふくふく」さんでアイオンズクラブの理事会でした。コロナも少し落ち着いてきたので、理事会前の会食も復活しました。もう、弁当には戻りたくないです。美味しいお料理をいただいた後、理事会です。最終例会へ向けての理事会終了。ライオンズクラブは、7月1
富士山、シラス・シーチキンパスタ、大葉・紫蘇、鯛、鯵、イサキ、枇杷、高名な花、ゆでたまご、ココナッツバターMoch、チョコがけイチゴ、Calbee 素材がおいしい栗
この日の富士山は、夏山らしくなってきました。ある日の昼食は、シラス・シーチキンパスタでした。大葉か紫蘇が、いいアクセントになってます。弟が釣ってきた鯛とかイサキ、鯵をお刺身でいただきました。一部はムニエルで。先日、妻が実家から枇杷を大量に貰ってきたのです
愛鷹球場、沼津東高、沼津商業高野球部定期戦、沼津の早慶戦、記念メダル、お弁当、ベーコンペッパー マカロニサラダ、DARS、もっちりわらび餅 練乳いちご、新作アイス
この日は、愛鷹球場で母校沼津東高野球部と沼津商業高野球部の第45回定期戦でした。毎年、この定期戦の時に3年生に記念メダルを作り、両校とも贈呈しています。 梅雨の合間のに開催することができましたが、午後からは雨の予報でした。開会式です。本年は沼津商業高が当番校
細野豪志衆議院議員、若林洋平参議院議員候補、御殿場世論研究会、「魁力屋」全部載せ大盛、小チャーハン、河川清掃、紫陽花、富士山積雪、チキン南蛮丼、稲荷寿司、新作アイス
この日は、夜に市民会館で細野豪志衆議院議員の若手の後援会でした。主な議題は、参議院議員選挙に向けて、同じ自民党の元御殿場市長若林洋平氏への応援についての打ち合わせでした。御殿場世論研究会 根上会長。帰りに「魁力屋」で、全部載せ大盛とチャーハン小。「魁力
積み木、交流センター富士桜、木のおもちゃ、木の卵、天野醤油、建設助成金の審査会、吉川たける雲隠れ
当社保有の45x45x45㎜の積み木2,000個を、貸し出しました。交流センター富士桜での、木のおもちゃイベントにで、使っていただきました。そのイベントでは、木の卵を磨いて造るというイベントもやっていたようです。上の様に順番に機械で丸くしていったものを、最後に紙ヤスリ
明太スパゲッティー、鶏カラ、「友愛パーク」ウォーキング、枇杷、柘榴、「アルスラーン戦記17巻」、柊の実、薪集め
ある日の夕食。明太スパゲッティーと鶏カラ。健康の為、時々「友愛パーク」で歩いてます。妻の実家から、枇杷を沢山いただきました。柘榴?も、いただきました。「アルスラーン戦記17巻」出たよ。ブルーペリーに似た種のやつ、柊?冬に向けて、既に薪集めが始まっています。
グミ、静岡県木材協同組合連合会、檜の栞と磁石、とり天・鮭とろ明太子お握り、郵便局 カボスジュース、ヨーグルト、新作アイス、ピスタチオ&レモン マカロン
弟が道の駅で買ってきた「グミ」です。 静岡県木材協同組合連合会からいただきました。檜の栞と磁石です。とり天・鮭とろ明太子お握り。郵便局で買った、カボスジュース等。ヨーグルト2点。新作アイス。今のお気に入りアイスです。こんな白くまも、あります。ピスタチオ&レ
ザ・ホテルゴテンバカン、沼津法人会御殿場3支部・婦人部合同地区大会、南雲支配人、同級生、勝又正美御殿場市長、「マラサダ」
この日はザ・ホテルゴテンバカンで沼津法人会御殿場3支部、婦人部合同の地区大会でした。支配人?の南雲君が、出迎えてくれました。来賓で、高校の同級生の斎藤広人くんが小山町から来てました。地区大会は、いつものメンバーです。天野醤油屋の若旦那、黒崎シードの黒崎くん
庭の花、ちあきなおみの「紅い花」、西間門ストアー、イサキ、鯛、蛸、鮪、烏賊、桜海老の佃煮、煮鮑、サンマの佃煮、ワカサギの佃煮、烏賊焼き
庭の花、花盛りです。次から次へと咲いてきます。ちあきなおみの「紅い花」好きです。たしかそんな題名。沼津方面に行ったので、西間門ストアーでお買い物。イサキと鯛。蛸と鮪。蛸は、蛸飯にしました。も一つ鮪と烏賊。桜海老の佃煮と煮鮑。サンマの佃煮とワカサギの佃煮。
「東王」中華丼、ラーメン、YOASOBI、メルカリ、レンタル落ち、花、「呪術廻戦」18・19巻、「ビリヤニ」、花火、「からだすこやか茶W」
この日は、沼津へ行った帰りに「東王」で中華丼とラーメンをいただきました。まいうー!でした。 YOASOBIのファーストアルバム?。メルカリでレンタル落ちをゲット!事務所に、お花いただきました。ありがとうございました。「呪術廻戦」18・19巻。長男が昼ご飯に作ってくれ
「金太郎そば」、井上店主、ライオンズクラブ理事会、山芋、トウモロコシ、「二の岡フーズ」ボロニアソーセージ、新作アイス
この日のライオンズの理事会は「金太郎そば」さんでした。店主の井上君は、ライオンズクラブのメンバーです。山芋美味しい!この日も美味しいお料理、ありがとうございました。トウモロコシ、甘い!定期的に買ってしまう「二の岡フーズ」のボロニアソーセージ。最近は厚切り
ゴウヤ、緑のカーテン、花とネギ、ロスナイ換気扇、熱交換器、ハッピーターン焼きそば、ワンタン、新作アイス
今年もまた、義父母が家のベランダの緑のカーテン用に、ゴウヤの苗を持ってきてくれました。 ベランダに咲く花とネギ。緑のカーテンは、現在まだこんな感じです。これも花。某所、天井のロスナイ換気扇の交換工事です。「ロスナイ」というネーミングはおそらく、「ロスがな
外壁清掃・塗装工事、高圧ジェット洗浄、高所作業車、小学校NOT運動会、モススバーガー、フィツシュ、テリヤキチキン、金柑「こん太」、カルビー栗
某所、外壁に着いた汚れを落とす工事を頼まれました。一部、塗装も補修します。ホーローの様な特殊な外壁ですが、静電気などの為か汚れや苔の様なものが付着してしまっています。休日に、高所作業車を使い高圧ジェット洗浄しました。特殊な洗剤を使い、何とか汚れを落とすこ
「さ々家」、事務長歓送迎会、御殿場市建設業協会、お造り、グレープフルーツ酎ハイ、梅酒のソーダ割、旬の食材、創作和食料理、カムカムサワー、山菜うどん、金粉
この日は、御殿場市建設業協会の事務局長さんが替わるということで、旧事務長の送別と新事務長の歓迎を兼ねて、「さ々家」さんで、歓送迎会を役員で行いました。 お造り。とりあえず、生ビールを飲んだ後は、グレープフルーツ酎ハイと梅酒のソーダ割。
海老カツバーガーとフィツシュ、モスチキン、夏みかんシェイク、海老とあさりの冷製バジルソースパスタ、きのこおむすび&おかずセット、イカの七味焼き、クーポン
ある日の夕食、会議の後にモスバーがでドライブスルーして、家で食べてます。海老カツバーガーとフィツシュ、モスチキン。そして、夏みかんシェイク。セブンイレブンのイタリアフェア。海老とあさりの冷製バジルソースパスタ。まいうー!きのこおむすび&おかずセット。 イ
御殿場市商工会通常総代会、ザ・ホテルゴテンバカン、杉山商工会長、勝又正美御殿場市長、和田県議、田代御殿場市議会議長、高橋商工会副会長、お弁当、御殿場市推奨品、菓子パン
この日は、御殿場市商工会通常総代会でした。杉山商工会長、挨拶。ザ・ホテルゴテンバカンでの開催でした。来賓の勝又正美御殿場市長挨拶。和田県議。 田代御殿場市議会議長。高橋商工会副会長。懇親会はなく、お弁当をいただいて帰りました。御殿場市推奨品に新たに加
「スマル亭」蕎麦、かやくご飯、ちりめんじゃこの佃煮、新作アイス、りんごのレアチーズケーキ、ダブルクリームパン、新作コーヒー飲料、花菖蒲
ある休日の朝食。「スマル亭」の大盛カシワ蕎麦とかやくご飯。ちりめんじゃこの佃煮。新作アイス。りんごのレアチーズケーキ。まいうー!ダブルクリームパン。新作コーヒー飲料。当社がある、マックスバリュ富士岡店の花壇の花です。花菖蒲?だと思います。
ウレタン防水、シート防水カバー工法、ハックドラック、アースノーマット、ムヒ、アース ブラックキャップ、AJINOMOTOの餃子、杏仁豆腐、菓子パン
某所、ベランダのウレタン防水の塗り替え完了。同じ建物で、陸屋根のシート防水カバー工法用の資材をレッカーで荷揚げ中です。夏に向けてハックドラックに、蚊よけのアースノーマットとムヒを買いに行ってきました。ついでにゴキブリ退治のアース ブラックキャップ購入。先
「ゴミ減量大作戦実行事業所」認定表示板、「ワンパンマン26巻」、スイカ、セブンイレブンのさきいか、小松菜ベーコンお握り、つぶグミ、チーかま、新作アイス
御殿場市さんから「ゴミ減量大作戦実行事業所」の認定表示板いただきました。「ワンパンマン26巻」出たよ!スイカの季節となりました、甘ーい! セブンイレブンのさきいか。まいうー!小松菜ベーコンお握り。つぶグミ。チーかま。新作アイス。
旨みが詰まった濃厚ボロネーゼ、クリームサンドブールパン、ハムからしパン、わさびめし、鶏五目、ゆでたまご、ブルーベリーサンド、国産生不知火ゼリー
ある日の昼食は、セブン入れレブンの旨みが詰まった濃厚ボロネーゼでした。もう、ご馳走ですね。 クリームサンドブールパン、これも美味い!ハムからしパン。休日の朝用に購入。わさびめし、鶏五目、ゆでたまご。ブルーベリーサンド、まいうー!数量限定 国産生不知火ゼリ
御殿場市経済対策助成事業、御殿場市建設業協会理事会、セブンイレブン クーポン、金のマルゲリータピザ、金のハンバーグ、マックポテト、蔦の花、紫陽花
この日は、御殿場市経済対策助成事業の申請に商工会に行き申し込み申請1、完了報告申請1をしました。補助金は、とってもありがたいです。今後も継続して欲しいです。そのまま、建設業会館で御殿場市建設業協会理事会でした。理事会は、色々な議題がありましたが、無事終了
富士山新五合目、御殿場ライオンズクラブ、「100年の計 富士山に緑を返そう」運動、バッコヤナギ、フジアザミ、御殿場西中学校、お弁当
この日は富士山新五合目で、御殿場ライオンズクラブの富士山例会でした。「100年の計 富士山に緑を返そう」運動をもう、31年続けています。バッコヤナギの苗です。バッコヤナギの苗を育て、それを植樹するということを行っています。先ずは、例会。富士山も近くで見ると、こ
カツ丼、素晴らしい国日本、スィートポテト、業務スーパー、杏仁豆腐、yoasobi、メルカリ、庭の花、小野小町
ある日の昼食は、妻が買ってきたカツ丼でした。こういうお弁当のカツ丼も、昔は肉がほとんどなくて衣だけみたいなのがよくあったけど、最近では肉も分厚く、みな美味しい。日本は素晴らしい国だと実感する今日この頃です。妻が作ったスィートポテト。妻が業務スーパーで買っ
アンドロ・ア・パレ「MOU」、ミニストップ いちごパフェ、かき揚げ天むす、あさりおこわ」、竹輪の磯辺揚げ、新作アイス
昨日UPした、御殿場市建設業協会・組合の総会のお土産でいただいた、アンドロ・ア・パレさんの「MOU」です。これ、美味しくて、全部食べようと思えば食べれますが、危険なので家族に渡します。総会、懇親会を途中で退席して夜間工事へ。その帰りに、ミニストップでいちごパフ
御殿場市建設業協会・組合 総会、ザ・ホテルゴテンバカン、勝又正美御殿場市長、パン、若林洋平 参議院議員候補
この日は、ザ・ホテルゴテンバカンさんで、御殿場市建設業協会・組合の総会でした。勝又正美御殿場市長も出席して、ご挨拶だけいただきました。長田崇副会長の開会宣言。林則夫会長の挨拶。 大嶽さんを、盗撮。 岳南建設 勝又恵一郎副会長。総会は、無事終了。その後、場
夜間工事、フレンチトースト、新作アイス、庭の花、花の色は、小野小町、小倉百一首、
この日も2日続けて、夜間工事でした。この日は、早く帰れました。フレンチトースト。新作アイス。またまた、美味しいアイスが一杯です。庭の花が、沢山咲いてます。色とりどりですね。 花の色は うつりにけりな いたづらにわが身世にふる ながめせしまに小野小町の気持ち
ライオンズクラブ例会、御殿場高原ホテル、「子供食堂」、益山くん、空手部、テールツイスター、夜間工事、花、新作アイス
この日はライオンズクラブの例会でした。御殿場高原ホテルさんのお食事です。アクティビティとして、御殿場市内の「こども食堂」4団体に寄付をさせていただきました。「子供食堂」さんのある団体の昨年度の活動報告を見せていただきました。会員スピーチは、高校の後輩で
現場調査、太陽光温水器、柑橘系ゼリー、チーズ入り柿の種、庭の花、天井エアコン、ロスナイ換気扇、換気扇交換工事、軽量工事、ドラゴンボール 亀仙人、新作アイス、
某所、屋根の上の太陽光温水器の撤去を頼まれて、現場調査に来ました。外壁から管が2本風呂場に引き込まれています。おそらく中で水栓に繋がっていると思います。お握りは、いつ何時でも、食べられます。特技にしようかな?この手の柑橘系のゼリーが、好き!みかんでないや
エアコン交換工事、クレーン車、花を愛でる、夜間工事は雨、ライオンズクラブ理事会、ザ・ホテルゴテンバカン、コーヒープリン
この日は休日でしたが、朝から某所のエアコン交換工事の為、クレーン車で屋上に荷揚げでした。家の玄関、ポーチで咲く花です。花を愛でると言いますが、気持ちの余裕を持つためにも、必要なことですね。この夜は雨の中、工事でした。外の工事もあったのですが、そちらは後日
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、6月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り歳をとるということは大変だ。こんなこと書くと、大先輩方には、「何をまだ若造が!」と言われそうだが、私も7月で58歳となり、先日もメインバ
参議院議員候補 若林洋平氏、御殿場高原ホテル時の栖 庄司社長、こぼれおはぎ、セブンイレブン冷やし中華、霧、たまごサラダ、もちっとどら 苺ホィツプ&ソース、蘭
前御殿場市長 若林洋平氏。参議院選挙に向けて事務所開きしました。御殿場高原ホテル 時の栖 庄司社長が後援会長です。つぼぐちフードサービスクループの坪口社長が、UPしていた写真です。選挙事務所は、静岡市にあります。母が作った、こぼれおはぎ。まいうー!です。セ
焼肉「長樹苑」、木材協同組合 理事会&予算会、豆、コーラ、タン塩、キムチ、カルビ、ロース、白コロ、ハラミ、ミノ、冷麺
この日は焼肉「長樹苑」さんで、木材協同組合の理事会と予算会でした。豆は、お替わりできます。この日は、コーラ。 タン塩。キムチ。まいうー!タン塩、白コロホルモン。カルビとなんか内臓。ミノとロース。再びカルビと冷麺。ハラミ。満足です。ご馳走様でした。
ねぎトロ、ステップワン、リーフレタスバーガー、御殿場木材協同組合、会計監査、太子講、聖徳太子、エアコン交換工事、新作アイス、ミルクフランス、ワッフルいちごクリーム
半額クーポンに吊られて、ねぎトロを通販で購入。とりあえず半分、美味しくいただきました。ステップワンさんの、リーフレタスバーガー、母の友達が何故か20個持ってきてくれました。私、2個。美味しくいただきました。この日は、木材協同組合で、会計監査でした。2期4年務
御殿場高原ホテル、ライオンズクラブ例会、会員スピーチ、勝又3連荘、新作アイス、イタリアンティラミス、「ぷっぷくたい」チョコ、いちご、「ワンパンマン25巻」
この日は、御殿場高原ホテルでライオンズクラブの例会でした。この日のお昼ご飯。会員スピーチは、勝又博司さんと勝又充夫さん。 ライオンズローアは、勝又茂樹くん。勝又が3連荘で登場です。新作アイス。ファミリーパックも最近は充実。セブンイレブンは現在、イタリアフェ
ミートファクトリーつぼぐち、ソースカツ丼、カツ丼、唐揚げ、和風ハンバーグ、宮崎牛焼肉丼、牛タン、カルビ、ロース、牛タン、カルビ、ロース
この日は、大学で神奈川県に言っている3男が帰省してきたので、「ミートファクトリーつぼぐち」さんに焼肉用の肉を買いにいきましたが、昼前だったのでついでに昼用のお弁当も購入。ソースカツ丼、カツ丼です。唐揚げに和風ハンバーグ。 私は、宮崎牛焼肉丼をいただきました
「金太郎そば」、歓迎会、ホタルイカ、稚鮎、コシアブラ、湯葉、昆布、筍、薇、鰹、鮑、海老、鮪、烏賊、蛤、ユリネ、鰤、鴨肉、シシトウ、青紫蘇、セリ、アイス
この日は「金太郎そば」さんで、この春当社に入社した、家の次男 立樹の歓迎会でした。私は、社員さんを何名か車で乗せて来たので、コーラです。美味しいお料理の数々、ピカイチです。 ホタルイカ、稚鮎、コシアブラ、湯葉、昆布、筍、薇、鰹。これだけでも凄い旬の食材、
スタジオジブリ、「魔女の宅急便」、血糖値、沖縄フェア 黒糖ミルクフランス、キャベツが入った鶏メンチカツのパン、「スマル亭」、シラスかき揚、ちくわ天、カレー、ドラゴンボール
スタジオジブリさんのLINEで、いただきました。「魔女の宅急便」をTV放送するという、お知らせかなんかだったと思います。セブンイレブンのパン、美味し!しかし、菓子パン食べた後は、明らかに血糖値が上がっているのが、計らなくても分かるね。そうでしょ?和田院長!
「つぼぐち本店」、ライオンズクラブ理事会、母の日、カーネーション、法人会御殿場3支部合同役員会、「白虎」淡麗醤油ラーメン、卵かけご飯、
この日は「つぼぐち本店」で、ライオンズクラブ理事会でした。先ずは食事を採り。その後、隣室で理事会です。自宅の食卓の花。甥っ子が、母の日にうちの妻にカーネーションくれました。新作清涼飲料水。この日は、法人会御殿場3支部合同役員会でした。帰りに「白虎」で淡麗醤
遺族会 奉仕作業、仏舎利塔、つつじ、御殿場の街、大木下駄、藤の花、「霊光之塔」、太平洋戦争 戦死者、お弁当、お土産
この日は、遺族会の奉仕作業で、仏舎利塔の参道の草取りに行きました。小さいながら力ずよく咲く花、一輪見つけ!つつじが、花の盛りです。いい天気なので、結構、汗かいてます。いい天気です。右奥の白い塔が、仏舎利塔です。御殿場の街を、見下ろせます。大きな木下駄が、
「教育サミット」、若林元御殿場市長、菊池元御殿場西校長、庭の花盛り、地区一斉河川清掃、マックスバリュ富士岡店
「教育サミット」元御殿場市長若林氏と元御殿場西高長菊池氏が、出てました。今日は、庭の花達大集合です。相変わらず、花の名前は分かりませんが、私の目に留まるほど、花盛りです。花の盛りは、本当に短いですね。中山下14組、恒例の河川清掃は、富士岡地区の一斉河川清掃
御殿場木材協同組合、整体、ウォーターベッド、商工会理事会、「鎌倉殿の13人」栞、御殿場市推奨品、「幕岩」、大豆シフォンケーキ、「ふじやまほっぺ」、御厨餃子、新茶
この日は、御殿場木材協同組合で会計事務所さんからの決算報告を受けました。 今期も黒字で終えることができました。組合長としての責任を果たせました。お菓子、いただきました。その後、整体で体のケア。ウォーターベッド、気持ちいいです。午後から、商工会で理事会です
沼津東高校野球部、沼津市立高校野球部 定期戦、愛鷹球場、渡邉校長 始球式、バックネット裏地下階段、セルフポートレイト、沼津東高校 勝利
この日は、県立沼津東高校・市立沼津高校野球部の第46回定期戦が、愛鷹球場で開催されました。これが、優勝カップです。私が現役の頃に、第4回・5回・6回の定期戦でしたが、その頃の市立さんは甲子園に出たりして強く、3年間負けた記憶しかありません。今年は、沼津東高校
この日は休日でしたが、妻が出かけていたので、お昼にローソンのお弁当を家族分買って帰りました。LINEで知らせると、「被ったかー!」と妻からの返信。家に帰ると皆で、ほかのコンビニの弁当食ってました。夜と翌朝の私のご飯となりました。ローソンの弁当、まいうー!
沼津東高校野球部 OBと1年生の合同練習、香稜記念館、1年生歓迎会、マイセン カツサンド、駅弁、三男誕生日、チョコレートシフォンケーキ
この日は5月3日の祝日、母校沼津東高校野球部恒例、OB会と1年生の交流練習の日でした。ゴールデンウィーク中は、1年生は練習試合で遠征に行くことが多く、1年生はついていっても試合を見るだけになってしまいます。そして現在部員数はマネージャー4名を含めて40名となり
お通夜ダブル、全宅住宅ローン、モネ?マネ?、タルトタタン、チーかま、さきいか、みかんの牛乳寒天、新作清涼飲料水、新作アイス、花
この日は、同日の同刻に1階と2階で別々のお通夜でした。別々の会場でとか、時間がずれてることはあったけど、これは初めてでした。コロナなので、お焼香だけして帰ってきましたから可能でした。 全宅住宅ローン㈱から、メガネ拭きいただきました。これは、モネかマネでし
ねぎとろ中巻、いかの唐揚げ、BifiX、バゲットサンド、たまごサラダ、ぶっかけうどん、冷やし中華、レーズンサンド、冷たいまま食べるチキン南蛮、煮玉子
ある休日の朝と昼兼用ご飯。事務所で仕事しながら食べてます。ねぎとろ中巻といかの唐揚げ。BiFiX、だいたいコレ1個が丁度いい!全粒粉入りパン、バゲットサンド コン&スピナッチ。たまごサラダ。2種の天婦羅とおかずの ぶっかけうどん。冷やし中華。とにかく、美味しく
商工会建設部会新旧幹事会、名鉄菜館、当選証書、工業部会、春巻き&餃子、麻婆豆腐、フカヒレスープ、粽、杏仁豆腐、胡麻団子
久しぶりの名鉄菜館です。この日は商工会建設部会新旧幹事会でした。新任される幹事さんに、商工会長から当選証書を授与。商工会幹事は一応、選挙で決まります。宴会の始まりです。丸テーブルですが、お隣とはアクリル板で仕切られてます。春巻き&餃子。名鉄菜館、やっぱ美
勝間田誠さん、筍、安全運転管理協会理事会、小澤進さん、新作清涼飲料水、茶菓一如「小庵」、ブルガリアヨーグルト、わらび餅と白玉のクリームぜんざい、新作アイス、ブルーベリー
勝間田誠さんから、筍の煮たやついただきました。ご馳走様でした。この日は、安全運転管理協会の理事会でした。一緒に父親ソフトボールをしている地元の先輩、小澤進さんが消防車の代表で、新しく安全運転管理者に任命されました。署長さんです。新作清涼飲料水。茶菓一如「
ノリ弁当、ほっともっと、ウコンの粉、菊芋の粉、新作アイス、「ゆきんこ」カレーラーメン、石窯パリジャン ハム&チーズ、苺、新作清涼飲料水
ある日の昼食は、ノリ弁当でした。 コンビニのノリ弁当も、僕が大学行っていた頃の物とは、比較にならないくらい美味しくなってますね。ほっともっとのなんて、更に美味いしね。毎朝、義父が育てて粉にしたウコンの粉を飲んでいます。和田院長!そして最近、糖の吸収を抑え
御殿場市「木育推進宣言」、図書館、木のおもちゃ博物館、こしあぶら、味付き煮玉子、たまごサラダ、カスタードエクレア、参議院議員選挙、若林洋平氏、新作アイス、新作清涼飲料水
この日は、月一回の御殿場市長の定例会見で、御殿場市が「木育推進宣言」をするということで、御殿場木材協同組合理事長として、立ち合いを頼まれて、出席してきました。組合として色々と協力させていただきます。行けばいいだけかと思っれいたら、記者さんから色々質問をさ
「安倍川もち」、清水魚市場「いちば館」、海、アイス、いかキムチ、わさびのり、カンパチ、アジ、マグロ中トロ、カワハギ、ヒラメ、金目鯛、イワシ、ホウボウ
昨日紹介したライオンズクラブ地区大会で、「安倍川もち」のお土産をいただきました。やっぱり美味しいですよね。その地区大会の帰りに、清水魚市場「いちば館」でお買い物。あいにくの冷たい雨ですが、港内の海は穏やかです。自販機でglicoのアイスを買い、一休み。休日でし
ライオンズ334-C地区 年次大会、グランシップ、ソフトクリーム、ダンス大会、お弁当、勝静岡県知事、田辺静岡市長、受賞、渡辺豊先輩、凧
この日は日曜日でしたが、ライオンズクラブの334-C地区の年次大会がグランシップであり、バスに乗り合わせて、行ってきました。大型バスに乗るのは、なんだか久しぶりです。とりあえず、SAでソフトクリーム。 グランシップに到着。第68回年に大会です。ダンスの大会も
ペガサート、県木連理事会、駿府城、県庁、カルピスウォーター900ml、セノバ、「さぼてん」、とんかつ&海老フライ、海鮮丼、山葵とろろ、高校野球、搾菜チャーハン、パイコーメン
この日は、静岡市のペガサートで県木連の理事会でした。県庁と駿府城のお濠を見下ろせる場所に立ってます。カルピスウォーター900ml。これくらいが丁度いいね。ペガサートの帰りにセノバで夕食のお弁当購入。「さぼてん」で、とんかつ&海老フライ。万が一足りなかったことを
ラインズクラブ次期会長、「さ々家」、金粉入りシャンパン、生ビール、梅酒のソーダ割、旬の食材、創作料理、御殿場市建設業協会・建設事業協同組合 監査、弁当
この日は、数年前に一緒にライオンズクラブの5役をやった方が、7月からからライオンズクラブの会長になるということで、仲間でお祝いをしました。この日のお品書きです。勝間田誠さんが、金粉入りのシャンパンをもってきてくれて、美味しくいただきました。御殿場劇場通り
ライオンズ例会、御殿場高原ホテル、庄司社長、天野醤油、醤油の出張授業、「ザ・ホテル ゴテンバカン」、「銀水」銀水荘、活け花、「Newton」6月号
この日は、ライオンズクラブの例会でした。場所は、御殿場高原ホテル。久々に、昼食をとりながらの例会です。勝亦会長挨拶。やはり温かい食事と、温かい汁物は、美味しいですね。みそ汁の写真撮るのは、忘れました。御殿場高原ホテル、庄司社長。会員です。テールツイスター
西間門ストアー、お刺身、イサキ、アジ、マグロ、カサゴ、ムツ、イカ、ホタルイカ、サンマ・サクラエビ・ワカサギの佃煮、安全運転管理協会
この日は、沼津へ行った帰りに、西間門ストアーでお刺身等を買いました。イサキとアジです。マグロとカサゴです。ムツとイカ。ホタルイカとサンマの佃煮。サクラエビ・ワカサギの佃煮。海の幸満載の食卓となりました。この日は、安全運転管理協会の特別委員会でした。
御殿場高原ホテル、ライオンズクラブ理事会、庭の花、沼津「鷹の家」、天津麵、セブンイレブンの「わさびめし」、沖縄フェア「黒糖メロンパンきなこクリーム入り」
この日は、御殿場高原ホテルでライオンズクラブの理事会でした。 弁当持ち帰りでなく、食事してからの理事会は久しぶりです。ご馳走様でした。根上、前会長。庭の花。紫が鮮やかです。沼津「鷹の家」。ここの天津麺が、時々食べたくなります。蟹玉が、まいうー!なのです。
「グリコ16巻」、ナイルチキンカレーお握り、ハムマカロニサラダ、ジューシーハムサンド、いなり寿司、わさびめし、チキン南蛮、煮玉子、筍
「グリコ16巻」出ました。ナイルレストラン、ナイルチキンカレーお握り、美味しいからリピートです。ハムマカロニサラダも、うみゃー!ジューシーハムサンド、いなり寿司。わさびめし。冷たいまま食べるチキン南蛮、味付き煮玉子。筍、いただきました。 新作アイス。お土産
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、5月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り世界がグローバル化して、世界中のどこかで起こったことが地球に住むすべての人に、即時に大きな影響をもたらす可能性がある世の中になって
お祝い、「さ々家」、創作料理、デザートアイス、「五三焼」、ずっしり満足 ケーキ
この日は、仲間が7月から大役を受けるお祝いの会でした。一応、お酒です。場所は「さ々家」さんです。美味しい創作料理の数々。どれもこれも、美味しいです。料理の名前は、分かりませんが、美味しいのは間違いないです。デザートは、アイス。卵を贅沢に使ったカステラ「五三
遺族会役員会、富士岡支所、ナイルチキンカレーお握り、ゆで卵、皮付きさきいか、しあわせクレープ ブルベーリー&レアチーズ、新作アイス
この日は富士岡支所で富士岡地区遺族会役員会でした。遺族会も、年々会員が減っています。私は会員3代目ですが、こういう会も永遠に続くものではないでしょうから、エンディングを考えなければいけない時期に来ていると思います。そういう会が多いですね。セブンイレブン ナ
「ブログリーダー」を活用して、幸せこだわり住宅職人 ひでさんさんをフォローしませんか?
お中元で、いただきました。懐かしいクッキーです。長男が作ってくれたパエリアです。某所、ジプトーン天井の一部塗装工事、完了です。汚れてしまった部分のみ、塗装しました。水性で、臭いの出ない塗料です。この日は、ライオンズの例会でした。勝又会長挨拶。名鉄菜館の麻
この日は高校野球、夏の選手権 静岡県大会2回戦で、母校沼津東高校は、島田球場で島田高校との対戦でした。この日の島田球場は、暑かった! 序盤リードされ、一時は5点差をつけられるも、終盤に逆転。しかしまた8回に追いつかれてしまいましたが、9回表に1点をとり、9
この日は、お盆に遺族会で参拝する、忠魂碑の事前清掃、草取りでした。 かなりの草が生い茂っていましたが、綺麗になりました。毎年、順繰りに担当地区が清掃するのですが、今年は中山上・下が担当でした。地元富士岡地区の忠魂碑は、富士岡小学校の敷地内にあります。両
この日は、安全運転管理協会の出役で、市主催の飲酒運転撲滅の啓蒙活動への参加でした。新橋の浅間神社に車を止めて、駅の方へ向かいました。駅前で飲酒運転撲滅の啓蒙活動。と言っても、ティツシュ配りです。これから電車に乗る人は当然ながら、なかなか足を止めてくれませ
この日は、安全運転管理協会のセーフティドライバーコンテストでした。長田会長、挨拶。コンテストは、学科と実地の両方の合計で行われます。毎年、御殿場自動車学校さんの協力を得て、開催しています。ザ・ホテルゴテンバカンの南雲支配人が、お弁当を届けに来てくらました
この日は、静岡県中小企業家同友会御殿場支部の設立37周年記念例会でした。会員の御殿場高原ホテルさんでの開催でした。 ZOOMでない出席は、久しぶりでした。前原支部長、挨拶。記念講演は、御殿場高原ホテル 時の栖 の庄司社長。ありがとうございました。御殿場高原ホテ
この日は朝から、年に2回の御殿場市建設業協会、社会奉仕作業の県道ゴミ拾いでした。私は毎回、乙女峠~長尾峠の道の担当をしています。乙女峠から長尾峠に上る途中の中間点ぐらいに、景色のいい場所があり、石原慎太郎氏の書いた「美しい國日本」という石碑が建っています。
会社の前の農協さんの駐車場で、知り合いの市会議員さんが辻立ちしてたので、声掛けてあげました。暑い中、ご苦労様です。裾野の「漢風」グループの「豚”(どん)」の看板が替わり、「漢風」になってました。ここの冷やし中華も、美味しいです。 家の玄関の生け花が百合に
昨日、紹介した、第104回全国高等学校野球選手権大会 静岡県大会 入場券 700円です。 あの日は、野球の帰りに「パンチョ」で、スパゲッティーをテイクアウト。これはいつも、家族に喜ばれます。基本、ナポリタンのお店ですが、他にもあります。そしてコンビニで、北海道
この日は高校野球、夏の選手権大会1回戦、母校沼津東高校の応援で、草薙球場に行ってました。この日の対戦相手は、浜松湖北高校でした。余り対戦したことが無い相手でしたが、2回に8点を先制。その後も得点を加えて、5回コールド12対1で勝利。この日の草薙球場は涼しい上に
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、8月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り今年も高校野球、夏の選手権地方大会が各都道府県で開催されています。静岡県ではすでに今日、7月26日現在。ベスト4までチームが絞られて、明
ある日の朝の事務所の窓から、演習場を撮影。着弾地から煙が大きく上がっています。朝からドカンドカンと、やってます。 沼津へ行ったので「西間門ストアー」で、お刺身買って来ましたが、この日はよる会合があり、私は食べれませんでした。家族が写真をLINEで送ってくれま
この日は「大和田」さんで、安全運転管理協会の林前会長と永年、役員を務めてくれた安藤さんの送別会でした。大和田さんのお料理は、いつも美味しいです。安藤さんと林前会長に花束贈呈。お造り。焼き鳥。そーめん煮物。寿司、天婦羅。残念ながら、最後の鰻を食べれず、次の
この日はライオンズクラブの例会でした。今は、クルービズの期間なので、ノーネクタイです。コロナで、例会場が「名鉄菜館」から移動してましたが、本年度からまた戻ってくることが出来ました。麻婆豆腐、まいうー!やはり名鉄菜館のお料理、美味しいです! そして何より弁
御中元に鮪をいただきました。 前にもいただきましたが、ご自分で釣ってきた鮪だそうです。漬け丼にして、いただきました。ご馳走様でした。木材協同組合で役員会。組合長が終わり、ホッとしてます。「大和田」の鰻丼、いただきました。この日は、夜間工事。富士登山する人
この日は、商工会の理事会でした。家の玄関、横鉢植えの花と、葡萄の実、大きくなってきました。お中元にアイスいただきました。こんなんいくらあっても、困りません。ある日出掛けていると、妻と長男・次男が焼き肉屋に行っている写真が、グループLINEで送られてきました。
この日は父親ソフトボール御殿場市大会が3年振りに開催されました。南グランドでの開催、我が富士岡小学校区チーム、一回戦は新橋チームとの対戦です。コロナで、開催できない期間が長く皆、練習不足です。開会式も、参加チームが少なくて、寂しげです。勝又正美御殿場市長の
この日も夜間工事でした。 今の時期は、夜の方が涼しくて仕事しやすいです。ある日の昼食。マックスバリュのお寿司。セブンイレブンのピザ、コスパも調理時間も最高ー!です。そして、セブンイレブンの冷やし中華も、最高ー!だす!もっちり わらび餅 練乳いちご、これ
会社事務所の前で朝顔を育て始めました。ファミリーマートのパンです。ぎっしりホイップあんぱん。平焼きメロンパン。ファミチキ醤油味、まいうー!コク旨醤油鶏マヨネーズ、かき揚げ天むす。 皮付きさきいか、甘口で美味しい!甘醉いか。新作アイス。「ZERO」は、アイスに
某所、ポリカーボネイト波板屋根がパカパカするというので、傘釘で修理してきました。元々が、普通のスクリュー釘で打ってあって、しかも海の近くなので、釘が溶けてなくなってました。沼津に行ったので、干物屋さんでお買い物。青のり。あこう鯛の西京漬け。 締め鯖。イ
ダイヤプラス㈱の前原さんのところで、「肉汁うどん まえはら」を始めるということで、プレオープンにお招きいただき、行ってきました。 メニューです。金曜日は、トルコライスを売るそうです。揚げ出し餅、まいうー! これはトルコライスでなく、私がヨソッテきたもので
ミニストップのイチゴ杏仁です。上にかかっているソフトクリームと混ぜて飲むと、冷たくてこの世の物とは思えぬ美味しさです。新作アイス。パッケージが綺麗なアイスとアイスバー ミニオン。「じゅわどら」じゅわどら焼き あんバターホイップ。「香月堂」ミニバウム。ロー
この日は晴天、夏の富士山が下までくっきり。野球部本部室に軒雨樋設置。竪樋は側溝まで繋ぎました。同じく、窓に遮熱シート貼りました。内部。ちょっとだけ練習見学。ポケモンGo ガブリアス、色違いレジギガス。ある休日の昼ご飯、家族の分まで買ってきました。イオングルー
ある日の会社事務所からの富士山です。雲に囲まれています。ミニストップのおにぎり、玉子焼き明太が好き!お中元で虎屋の羊羹詰め合わせいただきました。私はだいたいこの「夜の梅」をいただきます。マリトッツオ オレンジピール入り。いま、大流行ですが、なぜ今まで流行
同友会の7月例会は、支部設立36周年の記念例会でした。またZoomで参加しました。場所は、御殿場高原ホテル。豪現ホテルの加藤君が、宣伝してます。記念講演は、東日本大震災からの復興を担ってこられた同友会の中心メンバー、八木澤商店の河野通洋氏に報告をしていただきまし
ある日のお昼ごはんです。鶏のチキン南蛮と焼き豚丼は、妻と長男が食べました。ローソンのお弁当、うんまいんです。私、豚丼をいただきました。本格的な、専門店のお味です。自宅の階段で咲く生け花。新作アイス。 今日は、牛乳系のバニラ種が多いです。バターどら焼き。体
7月13日は、第38回ふくふく友の会 感謝の夕べ でした。 「ふくふく」さんのケーキは美味しいので、いつもお土産に買って帰るのですが、帰りだとなくなってしまうので、いつも着くなり買って、帰りに貰って帰ります。前日にコロナワクチン1回目を打っていたので、自重して
7月11日(日)高校野球静岡県大会夏の選手権、母校沼津東高校の1回戦の対戦相手は静岡市立高校でした。清水庵原球場 第3試合は、梅雨明けの快晴となり、気温も急上昇。 前の試合が御殿場南高校の試合で、勝間田誠さんが写真を依頼されて、バックネット裏で撮影してました
自宅の階段に生けられた大輪の百合です。ある日の昼食。セブンイレブンのカルビ丼。まいうー!沖縄そば専門「浜屋」のカップそば。いわゆる、ソウキそばです。しらすと熟成たらこお握り。コンビニのお握りは、芸術的に美味くなってますね。ベーコンペッパー マカロニサラダ
ある日の夜間工事、夏は夜のが涼しくていいです。大盛つぶつぶ明太子スパゲッティ。大好物です。本当にこれ考えた人、ノーベル賞あげる。バタービスケットサンド。うんみゃー!新作清涼飲料水。新作アイス。 中山下14組恒例の日曜日の河川清掃。無事終了。そのまま、前日の
「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。これは、8月号に掲載した私の文章です。よろしかったらお読みください。木配り前回、私も基礎疾患枠(高血圧、糖尿病)で新型コロナワクチンを8月2日以降で接種していただけるという報告をしましたが、予約のキャンセル
この日は年に一回の、甲子講の共有地の草刈でした。草刈り機のエンジンがなかなかかからずに、手の皮がむけちゃいました。土曜日の朝6:30から、大汗かいちゃいました。沼津東高校野球部、3年生の慰労会時に贈呈するネームタグができてきました。表には校章が描かれています
この日は「御殿場世論研究会」の会合でした。場所はこの絵のある、御殿場高原ホテル。司会は大川君。 会長は、根上さん。根上会長、挨拶。 坪口社長。この会は、細野豪志衆議院議員の御殿場市の若手後援会です。細野豪志衆議院議員、挨拶。 後援は、田名角栄氏の
御殿場市の森の腰に6月にオープンした「チーズピゲ」に、お初野郎です。こちらは、チーズお菓子の専門店です。とりあえず、看板メニューと思われるクッキーチーズサンドをゲット!結構、お高いです。3種のベリー&ホワイトチョコを、私はいただきました。いただきもののお菓
この日は、御殿場ライオンズクラブの新年度1回目の例会でした。勝亦政文会長、挨拶。御殿場高原ホテルでの開催です。前年度3役へ慰労の品、左から田山幹事、根上会長、池谷会計、ご苦労様でした。新幹事の駿藤さん、新会計の横山さん、挨拶。本年度の委員長さんたちです。7月
静岡県中小企業家同友会御殿場支部会本年度版の会員名簿が届きました。肉を味わう パストラミポークバゲット。コンビニパンも、ここまで来ましたか!美味い!お客様にいただきました。さすが自由が丘「Feve」、美味い!焼きとうもろこし ふわせん。これも、うみゃー!たま
御殿場ライオンズクラブ新年度1回目の理事会です。「つぼぐち本店」での開催です。理事会は無事終わり、家でお弁当食べてます。 すき焼き弁当、まいうー!コンビニパンのコンビ。コンビニの菓子パン、うめー!ある日の夜食です。会社の入り口です。市のSDGsパートナーシ
雨の中、母校沼津東高校野球部グランドへ仕事で行ってきました。L ウインナー!ベーコン!ナポリ!です。僕向きのパスタでした。ミルクバター露ふわケーキ。また美味しいものを発見してしまいました。あんこ天国 つぶあん。ズシリと重いタイプです。わさび稲荷。ぜいたく果
御殿場市では、今日24日と明日25日、そして27日、28日にオリンピックの自転車ロードレースなどのために、交通規制が敷かれていますので、お気を付けください。 御殿場市中山「土屋そば」の蕎麦です。けっこうフアンが多い、美味しいお蕎麦です。露色メロン ビスキュイサン
基礎疾患者枠で、ワクチン接種の予約が取れましたが、キャンセルが出て実際には7月12日に1回目を売って貰えました。2回目が8月2日になりました。「ふくふく」さんで「経衛塾」の発会式。美味しいお料理を、いただきました。上がすき焼き重。下がお寿司の、夢のような2段重で