二学期の授業が全部終わりましたあーしんどかった特に3月入ってからグループワークとか大杉までも終わりましたなんと今はイギリスは大雪日本は桜の季節やとゆーのにこれからの予定としては5月上旬までかけていろいろと課題を仕上げていく課題いったいいくつあるんや?8つくらいかんでほれからは修論作成へと取りかかるで9月上旬〆切で修論仕上げたらオシマイそろそろ就活も本格化せねばとゆーワケで少しだけ旅行してきます明日の朝からイタリアへ大塚国際美術館でおなじみのスクロヴェーニ礼拝堂システィーナ礼拝堂を見てくる予定んでわイッテキマ-ス♪≡≡((((。っ・Д・)っ二学期終了
ビジネススクールの学生として世界を取り巻くビジネスの現状を基にして学んだりするワケやけども日本の常識ってズレてるんかなーって感じることがままある例えばインターブランドってとこが発表したブランドイメージの世界ランキングについて1~8位までアメリカ企業が独占9位にサムソン10位にやっとトヨタその後の日本企業は21位ホンダ30位キャノン40位ソニー56位ニンテンドー65位パナソニック73位ニッサンいじょ見落としてたらゴメンヒュンダイ53位キアもランク入りってのもオドロキ日立とか三菱とかは入らんモンかねぇ大塚日亜は何位よ!?まー全般にアメリカ寄りな気もするけどもんでも日本の感覚はちょっとズレてるよーな気がせーへん!?σ(^^;だけ?ブランドイメージ
σ(^^;は阿南ロータリークラブからの支援を受けてロータリー財団から奨学金を頂戴つかまつっておりまするありがたや~その代わりに色々とやらんなんことがあるんやけれどもねいつも非常にめんどくさいためになるのですはい最近阿南ロータリークラブに出した報告書がサイトに掲載されました阿南ロータリークラブまこんなんもしよるんよとゆーことでロータリークラブへ報告書
「ブログリーダー」を活用して、といちろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。