chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北鎌倉のお庭の台所 https://kitaoni.exblog.jp/

料理の本『果実とハーブと小さな野菜 北鎌倉のお庭の台所』庭や畑で果実、ハーブ、野菜を育てて食べる

『果実とハーブと小さな野菜 北鎌倉のお庭の台所』のホームページhttp://www.oniwanodaidokoro.com

oniwanodaidokoro
フォロー
住所
東京都
出身
長崎県
ブログ村参加

2009/10/14

arrow_drop_down
  • トマトいろいろ

    菜園のトマトいろいろ!黒っぽい赤のトマトはネグロ デ クレーマ(此れは確かベルギーで種を買って来たもの⁈ パリだったか⁈)赤と黄の斑なのがドラゴンアイトマ...

  • 無農薬で育てたブラムリーアップル

    完全有機無農薬で育てたブラムリーアップルです。そろそろ収穫の時期かしらと試しに採って来ました。シンクイムシが入らないように6月の早い段階で袋がけをしておき...

  • 天然生活10月号 付録「家仕事ごよみ」

    発売中の天然生活10月号に小さな冊子の付録「家仕事ごよみ」が付いています。家仕事ごよみ 秋、冬編聞き書きですが北鎌倉の我家の台所からは栗の渋皮煮かりんの蜂...

  • 菜園のトマト

    菜園にバケツで水やりをしたついでに熟していたトマトを其のバケツに採って来る。トマトソースかドライトマト⁈チキンを焼いたのでついでに一緒にソテーしました。香...

  • ミョウガの常備菜

    塩田平の庭の柿の木の下のミョウガ!今年も採るのが少し遅れて黄色い花が咲き始めてからの収獲になりました。でも大きな籠にたくさん採れましたよ!綺麗に洗ってから...

  • エキナセアチンキを作る

    干して出来上がったエキナセア茶を40℃のウォッカに漬けておきました。2週間程漬けたらエキナセアチンキの出来上がりです。出来上がったエキナセアチンキは白湯や...

  • エキナセアで免疫力アップ

    熱中症になりそうなくらい毎日暑い!敵はコロナより熱中症かなと思う日々。暑くて陽射しがきついから洗濯物でも何でも良く乾くこと!庭からエキナセアを採ってきて干...

  • アーティチョークの花が

    塩田平の庭の菜園ではイタリア野菜の花が咲いて夏に彩りを添えています。薊に似たのはアーティチョークの花まわりの黄色いのはフェンネルの花向こうのblueの小花...

  • 免疫力アップの台所・甘酒を醸す

    甘酒を醸しました。今回はお米2合で炊いたお粥に麹を600g。其れを混ぜて炊飯器の保温で約60℃前後10時間ほど置けば出来上がりです。塩田平の台所には料理...

  • エキナセアのハーブティーでコロナ予防⁈

    「インディアンのハーブ」といわれるエキナセアが庭のいたるところに美しく咲いています。北米の先住民は此のハーブを蛇に噛まれた傷や熱病、歯痛などに使用していた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oniwanodaidokoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oniwanodaidokoroさん
ブログタイトル
北鎌倉のお庭の台所
フォロー
北鎌倉のお庭の台所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用