ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
切手「今日から85円」
今日は10月1日!通常はがきの切手代が今日から85円。昨日までは63円。絵手紙始めた頃は50円だったなぁ。そして今日は1日だから丁度、葉っぱの会。しかも1...
2024/09/30 20:44
おじさん「北国の春」
先日、お葬式のあと従兄弟たちでお喋り。昔の写真みながら昔ばなし聞きながらああでもない、こうでもない。ああだった、こうだった。。おじちゃんの遺影が笑ってる感...
2024/09/29 12:36
9月30日スタート おむすび
友達から届いた絵手紙、「おむすび」福岡県糸島市が朝ドラの舞台!なんですって♪。絵手紙ありがとう。私は、おにぎりと言っちゃう。でもドラマは「おむすび」♪。ど...
2024/09/29 08:38
スギモトヤ靴店が閉店していた
知らなかったのだが今年の5月末で閉店。また一つ仙台らしい店がなくなってしまったのね。ちょっとお洒落な外観、こだわりのある店。仙台らしい店が減り、商店街の特...
2024/09/27 06:56
「令和6年度八木山市民ふれあいまつり」のご案内
「郵便局の令和おもしろい日附印」と「楽しい型染(ステンシル)春・夏の花」ブログで紹介した吉田英雄さんの作品展示が9月28日、29日の2日間、八木山市民セン...
2024/09/25 17:27
2024東北こども博 IN 仙台大学
10月12日㈯10:00〜16:00 柴田町の仙台大学で「2024東北子ども博」が開催されます。ゆるキャラがたくさん♪、はたらく車がズラリ♪、スポーツ体験...
2024/09/25 15:49
青葉 2024年10月 落ち葉
青葉さんの10月、落ち葉が舞って「なんだか楽しそうね」落ちたばかりの落ち葉濡れていたりすると美しいですよね。そして時間がたつと朽ちて枯れて汚れていって土に...
2024/09/24 21:57
ほほえみ 2024年10月 紅葉 「秋」
ほほえみさんの10月は、「秋」鮮やかで美しいですね。10月下旬には、紅葉狩り。今年はどこかで楽しみたいな♪。そんな気持ちになるカレンダーですね。
2024/09/24 21:53
メルパルク仙台と作並郵便局の風景印
風景印はがき交流のため、昔の記念押印を見ていたら、メルパルク仙台郵便局と作並郵便局のが出てきた。どちらも閉局したんだわ。閉局するとさみしいわね。絵手紙をか...
2024/09/24 19:19
お彼岸は忙しいのよ
昨日は結婚式に参列し無事に終わり、写真や動画を親族に送り、ほっ。そんな中でも絵手紙の方は、年末の講座や教室の話。腹話術のボラ活やいろんな雑事がやってくる。...
2024/09/23 14:02
めでたい「大雨の結婚式」
大雨です。傘をさしても濡れる雨量です。雨降って地固まるなんて親父のベタな挨拶、今はないんだろうな。アハハ。今どきの結婚式に行ってきま〜す♪。結婚式の案内が...
2024/09/21 22:14
たい焼き「ひと口ちょうだいって、ウソだね」
寒くなってくると食べたくなる「たい焼き」粒あんが好き♪。次にカスタード♪♪。一つ食べればいいのにダイエットしたい夫、「ひと口ちょうだい」と言ってくる。しか...
2024/09/19 05:56
サンマ「今夜はサンマだ!!」
やっと届いたんだわ♪昨日は実家や親戚から賑やかな電話がいっぱい。実家や親戚は海から離れた盆地。よってサンマは喜ばれる。さくらんぼや日頃のお礼が出来て良かっ...
2024/09/18 19:46
ハロウィン「お菓子より切手がほしい」
9月中頃になるとお菓子をイロイロもらってしまう。ハロウィンは10月なのに商店街は気が早い?いろんなお菓子に、うふふ。バレンタインとは違いチョコレート菓子よ...
2024/09/17 18:55
うさぎの餅つき「ぺったんこぺったんこ」
今夜は十五夜ですね。先日買ったミニ人形、餅つきうさぎさん。杵を持ちヨイショ。臼の中の餅をかえす二人の相性?タイミングが難しそう。旧暦の8月15日の夜(十五...
2024/09/16 20:34
馴れるな 今日が初めて
相田みつをの「馴れるな」昨日は、腹話術の発表会。新ネタだったのですが、なんとかできました。 アハハ。先週末完成したネタ、すぐ旅行し教室ありまったく練習出来...
2024/09/16 06:57
保険きかない歯の治療は高いね
昔、虫歯になった歯を抜いて治療した銀色のブリッジ。何となく体調が悪くイロイロ調べたら被せた中が虫歯になっていた。夏の始まりから治療してもうすぐ完治?と思っ...
2024/09/14 06:22
名古屋中央郵便局に行ったのに…。
今日は、記念の切手、ぽすくまの切手発売日☆仙台中央郵便局には行けないから今日は諦めていた私。ちょっと予定が早く終わり少しだけならイイよ♪と名古屋駅近くの中...
2024/09/11 13:27
松坂?松阪?松阪城跡のスタンプGET
松坂?松阪?松阪城跡月曜日休みだからと夫に言われて駅前の観光案内所でスタンプGET☆松阪郵便局の風景印は、本居宣長古事記伝、松阪城趾、駅鈴。たまたま手帳の...
2024/09/11 09:25
岐阜中央郵便局で記念押印
岐阜中央郵便局は、大事にとってあった東京リベンジャーズのポストカードに記念押印☆城の切手がなくて悩みました。。県花レンゲソウと県鳥の雷鳥!お城で押したスタ...
2024/09/11 08:23
伊賀上野城〜郵便局2つ+オマケ
レンタカー借りて 伊賀上野城跡へ2日目も晴天で汗だく。何か気配を感じたら、あらら、ビックリ。階段が急なので、慎重に昇り降り。あれ?コレは使用済み切手で作ら...
2024/09/09 18:38
土日は、夕方から夜の岐阜城がオススメ
ロープウェイでのぼり、てくてく歩いて岐阜城へまもなく夕暮れ?スタンプ帳とパチリ。天守閣で夕日みれるように時間調整しててくてく。天守閣から眺める夕日、素晴ら...
2024/09/09 06:59
昼の名古屋城は、暑っ。。
久々の城巡りは、名古屋城。名古屋駅は賑やか過ぎて、ロッカーもいっぱいで、右往左往。。でも登城できました。スタンプラリー葉書は1枚200円..記念に1枚は、...
2024/09/09 06:14
日本100名城「お久しぶり」
久々の城巡りまずは、名古屋城。2回行ってるのですが、城スタンプ押してなかった。最近は年に1城?昨年2023年は、松前城。 2022年は、根室半島チャン跡...
2024/09/08 07:19
今年も楽しくハートフルデイキャンプ
子供達とのイベント、いつも臨機応変。楽しすぎてトラブル、砂浜で貝殻ひろい、楽しいのよ♪。着替えタイム♪?大学生ボランティアとワチャワチャ準備。絵手紙中も賑...
2024/09/07 21:20
2024年10月 ザクロ
10月のカレンダーは、ザクロ。「体の中から美しく」昨年の秋に描いたんだわ、教室でもらったザクロ。感謝感謝。花や人形と違いこういうものは1年前に描いてるのよね。
2024/09/05 17:57
梨「アズミスィテガイン」
梨の木川柳会、小野寺まき子さんの作品。「アマッケガラ アズミスィテガイン利府の梨」とっても甘いから味見してみてください、利府の梨。利府の梨、おいしいよ~。
2024/09/05 16:18
ホイド「モゾコイナ」
梨の木川柳会、赤間操さんの作品。「ホイド来た シャネプリするはモゾコイナ」乞食がやってきたが、知らんぷりするのは可哀そうだ。
2024/09/05 16:14
子供 「カラコシャグ」
梨の木川柳会、大山和夫さんの作品。「わらすだず、カラコシャグなど小言いう」子供たち、生意気なことを言うので文句言ってやった。アハハ。
2024/09/05 16:09
起上り小法師 「うちそと孫」
いろんな色の起き上り小法師梨の木川柳会、大山和夫さんの作品「メンコイとうちそと孫を区別する」内孫と外孫内孫の可愛さを贔屓してしまうへぇ~~そうなんだ。
2024/09/05 16:04
とうもろこし 「トーキビ コロマスイ」
梨の木川柳会、水間節夫さんの作品「食べさいと貰ったトーキビ コロマスイ」食べてみてくださいと(とうもろこしを)もらったが少し硬すぎる久々の方言絵手紙、今回...
2024/09/05 15:58
梨「芸術の秋です」
昨日は美味しい秋、芸術の秋でした。テーマが「利府町」特産の梨、ゆるキャラなど皆さんにかいてもらいました。梨って美味しいのに色が地味だからりんごや柿に比べる...
2024/09/04 15:13
つつみ屋の団子「夏やせしないまま秋に」
昨日の教室は、花。リンドウだったのですが、全員に差し入れ「つつみ屋の団子」があり楽しい時間となりました。夏太りして次は美味しい秋?アハハ。つつみ屋の団子の...
2024/09/03 16:05
お出かけグッズに、切手風ワンポイント♪
来月から郵便料金が値上がりするので、差額分の切手が昨日販売されました。記念に1枚、切手ではないのですが、友達が作ってくれた切手風ワッペン☆トートバックはは...
2024/09/02 18:21
青葉 2024年9月 秋の里
青葉さんの9月、里の秋。秋ですね、秋。手前にコスモスやススキ。遠くに見える家、その向こうの山。秋が迫ってきているみたい。大安、仏滅・・・ここまで書いてあっ...
2024/09/01 14:19
ほほえみ 2024年9月 十五夜
ほほえみさんの9月は、十五夜「十五夜 うさぎはみえますか」子供のころ、夜空に見える月の中に兎がいるとほんとに思っていたな。
2024/09/01 14:14
2024年9月 ケイトウ「暑さ寒さも彼岸まで」
9月のカレンダー、アップしたつもりで忘れていましたまだまだ暑いのですが、お彼岸を過ぎればきっと涼しくなる気がします。昔の人はよく言っていた「暑さ寒さも彼岸...
2024/09/01 14:08
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ムッチャンさんをフォローしませんか?