chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ponkotsu
フォロー
住所
北本市
出身
北本市
ブログ村参加

2009/10/14

arrow_drop_down
  • ☆☆☆ 四月も もう仕舞いです~

    JAKE元気な爺さん我が家でいちばん気を遣ってあげなければいけない存在の爺幸いにして心身ともに頑健そのものなので、助かります。---------------------------------------------------------------------仲良しこよし①四歳になるパールと二歳まえのナインチェは見た目とは違ってとても仲が良い💕どちらの娘も、相手のことを気遣う性格なので人間の想像する以上に、仲が良いのであろう。パールさんは、年も年なので秋の「繁殖候補」に考えている。去年は黒い子が活躍してくれたので、来年は、イエローの子に活躍して欲しいと願っているのです。まるで親子②遠い血縁の二頭の男の子は、まるで親子の様に仲が良い。一歳に満たない若い男の子は、ただいま愛育してくれる「ラブラドール好き」...☆☆☆四月ももう仕舞いです~

  • ☆☆☆ 四月三週目あたり

    ---------------------------------------------------------------------道楽の園芸ワタシの数少ない?道楽の一つにまったく自己流の「素人園芸」があります。今年はベリー類の植え替えを実行したり、新たに導入したイチジク類の挿し木などを行いました。あらゆる植物は増えてしまうと管理者の命を縮めます。が然し、これも性分なので「健康維持の一環として」手間暇かけて楽しんでいます(^^♪導入したイチジクの枝切りを利用した挿し木です。これは100%芽が出て、根が張ります。こんな感じで養生中です。地植えのブルーベリーの中から半ばほったらかしになっている(目的が実の採取ではない)数本の木を剪定してから、農業コンテナに植えてみました。この栽培方法の最大の難点は、手間...☆☆☆四月三週目あたり

  • ☆☆☆ 四月第二週

    今年の春の異変三月に入って順調そうに思われた春の気候ですが意外にも雨や低温の日が続いたりと「春の盛り」が遅いと感じる日が続きました。いきおい植物の生育や昆虫類などの動きにもそれはだいぶ顕著なものがありました。我が家の「お局さま」キャロル💛シニア犬が多くなった我が家ではストーブなどの保温器具の使用がいつまでも続いていますし、人間たちの衣替えもいつになっても定まらない有様です。💦そう言えば我々ももう、かなりのシニアになっていたのでしたから今まで通りではなく、それなりの生活習慣が求められているのかも知れません。シニアのジェイクと若いぼく君が遊ぶ---------------------------------------------------------------------ミツバチ私の道楽の一つに「素人養...☆☆☆四月第二週

  • ☆☆☆ アーカイブ Archive 四月第一週

    四月に入って月が替わって相も変わらず多忙は続行、、、四月と言えば、我が家ではパールさんその風貌は四月そのもの💛例年に比べて遅くなりましたが桜が咲きました。気候が寒いので、なんとなく今年の桜は長持ちしそうですね。「新年度」と言うことで、身体ほぐしのウォーキングは、「荒川自転車道」を歩きました。北へ向かって40分、折り返して帰路は小一時間もかかってしまいました💦≒8000歩、脚力低下を実感した年度明けになりました。移植したタラの芽が春を告げる今年はうるい(オオバギボウシ)が不調です。昨年の多獲が祟ったのでしょうか?今年は食用採取は諦めて、移植を検討。---------------------------------------------------------------------母子を伴って運動場へ四月...☆☆☆アーカイブArchive四月第一週

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ponkotsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ponkotsuさん
ブログタイトル
ラブラドール・トリプルスター
フォロー
ラブラドール・トリプルスター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用