chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
魚鳥木☆ https://blog.goo.ne.jp/hutansae/

生物多様性の保全、エコな生活、持続可能な社会、低炭素社会を実現するには!?

私たちの子どもが、孫が、将来の子供たちにも豊かな景色、海の幸、山の幸、綺麗な水など自然の恩恵を受けれるように生物多様性について勉強しています。エコな生活、地球に優しい生活、持続可能な社会、低炭素社会って、どんな社会・生活で、どうしたら実現できるのか考えたいです。

hutan
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 自分の小さな「箱」から脱出する方法

    人間関係をうまく構築することで、ビジネスを円滑に進める指南書。人と人との距離を「箱」として書かれており、「箱」から出ることで、無意識な相手への攻撃(相手を敵と見なす)しないで、良好な人間関係が築け、心穏やかに過ごせるとのこと。「箱」と表現されてましたが、自分と他人との壁のようなイメージを持ちました。壁があることで、自分のことしか見れておらず、自己欺瞞(じこぎまん):自分の感情(理想)とは別の行動をした際、つまり自分を裏切ったときに、自分への負の感情が、相手(他人)への中傷、敵意として発してしまうとのこと。他者への思いやり、優しさが欠如してしまうと、相手も負の感情を抱きやすいということなのか箱に入ると自分を正当化することに必死になり、業績改善等に目が向かなくなる箱には、バイアス等も含まれてるのかもしれない具...自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 翼の翼

    つばさくんの中学受験の話。読んでで、胸が苦しくなりました。子供は親に喜んで貰いたくて頑張る。親は子供に期待してしまう。期待が進んで、親の望みを子供に託して、子供の出来が自分の評価のように感じてしまう。中学受験は、まだ自分確立していない小学校高学年なので、親に逆らうこともできず、親が唯一無二の正義と思ってしまうので、教育虐待に陥りやすいのではないか。でも、中学受験は、親が適切にサポートすることで、飛躍的に合格実績があがるとも思われる。小学生のうちから、子供にどこまで勉強させるのか。子供にとって、なにが幸せにつながるのか。一番大切なことは、常に忘れてはいけない。#読書感想文翼の翼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hutanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hutanさん
ブログタイトル
魚鳥木☆
フォロー
魚鳥木☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用