chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
婆ちゃんねる https://blog.goo.ne.jp/tora-ba-chan1952

「まぁ、いっかぁ」 良いかげんな一日を綴った のうてんきなうらら日誌です

ガーデニング、ランチ、おうちご飯、孫のことなどを日々元気に書き連ねていきます。

うらら
フォロー
住所
茨城県
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/10/06

arrow_drop_down
  • 連休一日目

    いったい私は毎日どれだけの水分を摂っているのだろう朝起きたらまず珈琲を。400㎖の大容量だけど300ml以下にブラックでこちらは浮腫み解消の桑の葉茶だいたい一日500ml飲みますLAUNCHでお水コップ一杯一日の合計1500mlでした。いつもより500mlくらい少ないかな?朝ごはんたけのこご飯の残りに冷凍ハンバーグとゆで卵じいらはビッグハウスで買ってきたチーズパンを一人で食べました💦私もチーズパンが食べたかった(^▽^;)今日ははたきをかけて掃除機かけて縁側のざらざらを拭き掃除(^▽^;)お天気が続いて風が吹くとまたサツマイモ畑の砂塵嵐でザラザラになるけど、やはり気持ちいいね、拭き掃除すると。この前サツマイモ畑、耕運機で耕していたので、余計に土が飛んできます。干し芋の産地ですから仕方ないです。農家さん頑張...連休一日目

  • 花たち次々と

    庭に出ると新しい花が開いてきていますね。ジャーマンアイリスリナリアツボサンゴ水仙の三つ編み枯れるまでこうしておきます光合成させないと来年花付きが悪いのですレモンの木の花シラーカンパニュラ―タシランキンギョソウ宿根草午後から雨になりました。コメちゃん、高齢魚です。縦になって口を外に出してぱくぱくしています。丼金魚がはやっていた頃に飼いました。もう10年以上も前です。10倍以上の大きさに成長して今は水槽にいます。下に敷いてある小石を口で移動させるのが得意な遊び?残っていた筍でたけのこご飯にしました。もつ煮もおいしかったなー鮭をレンジでチンで焼いて大根おろしでスイカ、半額になっていたので買いましたよ^^デザートに。じいらが仕事から帰ってくるとお買い物へ行くのが日課。雨の中…駐車場から濡れなくても済むイオンにしま...花たち次々と

  • さくら切るバカ

    朝から2軒の眼科を訪ねた。以前通っていた総合病院ではやはり紹介状がないとみてもらえないと。やはり無駄足。まさか今の病院の先生に〇〇に変えたい、なんていえません。怖いんですよ~💦全く初めての眼科に行って診てもらって、そこで○○病院に紹介状を書いてください、ってお願いできるんですって。へ~。病院同士連携しているのでできますって。今日は確か今行ってる眼科、院長先生が手術で代わりのドクターが担当されているはず。院長のいないときに紹介状かいてもらおうか(^▽^;)行ったらがらがら。院長じゃないとこんなに空いているのね💦結局院長先生にお話ししてみないとお返事できないんですって💦5時間待ちはもう嫌だー(^▽^;)明日電話くれるらしいので待っていようっと。この後、美の里の園芸センターへねぎが4本120円は安いよね。アスパ...さくら切るバカ

  • 朝ごはん

    4月22日スナップエンドウ入りの炒り卵かき菜の胡麻和えコロッケ揚げとかき菜の味噌汁ご飯4月26日5月1日お弁当の詰め残り^^きょうの弁当6品入ると形がよくなる気がします。その中にはスナップエンドウ1本、キュウリひとかけらも入ります^^昨夜のうちにシーフードミックスを塩水解凍して水けをふいて下ごしらえ。今朝はシーフードミックスきゃべつスナップエンドウでビーフンにしました。今朝のコーヒーは小川珈琲店これをセットして置くと下に浸らないので👍商品ですね。生協で見つけました。前からこんなのがあったらいいなーと思っていました^^最後の一枚昨日叔母からお茶と一緒に急逝(心臓麻痺)した初孫の写真が。叔母の勤めるお店に遊びに来た時のもの。お店の店員さん方と一緒にカッコよく映っています。彼はこの翌年10月に亡くなりました。(...朝ごはん

  • おやつはなぁに

    3月16日缶がかわいくて買った(^▽^;)金平糖せとかはじいらがお取り寄せしました。今年のせとかは甘くてジューシー。一日一個だって(^▽^;)三個もいただきましたが^^;今、缶には薬が入っています^^3月19日賞味期限が明日までで(^▽^;)85円だったかな?おいしかった~190㌔㌍でした。3月27日カルディで。これが181円ですって。何でもかんでも3割以上は値上げしていますね。3月29日訳アリ青森の🍎1580円で買ってきました。イマイチでした。もう古いですものね。ジューシーさがありません。ジャムにでもしようかしら?この時期は一箱買いはしないで一個だけ買うべきですね。4月1日くるくる回るキャンディ。100円しなかったので買ってみました。内科が終わったら食べようっと^^16日まで無事でいられるか?お菓子を食...おやつはなぁに

  • 昼ごはん

    婆ちゃんねるはてなをおたずねください^^よろしくお願いします。うどんやサンでお昼を。ミニ天丼セットです。天ぷらがさくさくと特に茄子の天ぷらがおいしく揚がっていました~3月21日3月24日左はじいら右は私22日の残った刺身を漬けにしていました。生出た別には心配なので焼いてからご飯の上に乗せました。3月25日ミニピザにコーンポタージュスープ3月27日チャーハンとサバの煮つけ、この鯖、半額でゲット^^3月28日3月28日水戸にしかないらしいです、このそぼろ納豆。3月29日モスバーガーへ3月31日4月1日どちらも750円です。4月12日これ、おいしいよと言うので買ってみました。ほんとふわふわでごっつ旨!じいらと半分ずつ、おにぎりも一個ずつ。4月14日これ私こちらはじいら4月19日スーパーで買いました4月20日4月...昼ごはん

  • 双葉の会

    最近オープンしたばかりのグローバルティーブランドのゴンチャ。氷甘さの調整もできます。氷普通甘さも普通トッピングもいろいろあり、80円プラスだけどね。ピーチ阿里山ティーエードを。とりあえず飲んでみようと、イートイン広々していて38席。なかなかgood!LAUNCHはフレッシュネスバーガーでレモンチキンバーガーにアイスコーヒー^^ハンプティダンプティでお弁当箱を^^買いました。600ml容量。ワンタッチオープン&ロック式そして、スリーコインズでシリコンバランベルーナのチラシが入っていたのでと言うのでこれ、見つけました。半額で1000円でおつりが(^▽^;)2990円の半額、元の値段もいい👍ムッキーのお弁当に入れるデザートに。クリームチーズデザート。凍らせるゼリー。これは凍ったまま保冷剤代わりにもなるなーと思っ...双葉の会

  • 草取りと曲がり屋とハンバーグ

    昨日は草取りの後、畑の草です。草ぼうぼう。草畑同じく(^▽^;)こちらも同じくとにかく草ぼうぼうの畑でして。数年前からそれまで手でコツコツ抜いていた畑の草。3年前から草刈り機が我が家に来てからと言うもの、草刈が進む進むで面白い(^▽^;)のか・・・夢中になって草刈り機を操るじいら。しかし、草刈り機で散った草がそこら中に舞って着地してそこでまた発芽して…と言うことで、今年は畑をもとの土に戻そうということで、昨夕から20分草取りを実行、ってまだ1日ですが^^昨日抜いた20分作業今日は仕事が休みでぼく、がんばるんだもん!きれいになりましたこの後、那珂町の曲がり屋へ行ってきたのです。毎年でかけています。3月にはお雛様のつるしびなが飾られていました。今日は手作り品コーナーでこんな素敵なものを見つけて買ってしまいまし...草取りと曲がり屋とハンバーグ

  • オンファロデスカッパドキカ

    オンファロデスの花はカワ(・∀・)イイ!!白はあったけど、こちらは数年前にネットでお取り寄せアンチューサーブル―かオンファロデスカッパドキカの二種類の種を買ったのだけど、これはたぶんオンファロデスカッパドキカどちらも同じような花ですから^^ドラム缶に植えています。アンチューサーはこれだったかな?こぼれ種で出てきていますので咲いたらね!ホワイト義姉からいただきました。じいら、いただきものを。仙台名物の佐々直の笹かまぼこじいら、これから仕事から帰ってきたら毎日20分でも畑の草取りをするそうです^^その前にお買い物。田植えの準備が始まっています。頑張ってね~晩御飯以上昨日のことでした。今日は快晴\(^o^)/ひたち海浜公園、すごい人だろうなー^^近寄りません^^今日は7時から開園です。ネモフィラは最高の見ごろか...オンファロデスカッパドキカ

  • 今日の仕事と花散歩

    はい!畑で手抜き草取り実行中奥にジャガイモ手前はかき菜山椒の木とふき花壇の菜園1時にうーちゃんがしじみを持ってきてくれるというのでそれまで草取りなどしていました^^午後からお出かけしたのは水戸植物公園こちらは毎年4月20日ころ、花々が見ごろ^^行ってきましたよ。みなさん、ひたち海浜公園も素敵ですが、ここもいいですよ~穴場です。殆ど人がいませんでした(^▽^;)ここでは時々NHKの趣味の園芸でロケが行われます。素晴らしくきれいなので、写真が多くなります(^▽^;)花花花!新緑もまた美しい!感動しました。この後ホームセンターへ。帰ってから買ってきたレモンの木を植えました。畑に植えたらいいのに、畑は今後どうなるかわからないので(^▽^;)売ってほしいという方がいらっしゃって(^▽^;)庭に植えました!カモミール...今日の仕事と花散歩

  • 鯉のぼり

    かき菜を抜きますカモミール今年も藤が開いてきました。手前は白藤カレンジュラクリーピングタイムモッコウバラ黄色ミックスガーデンサラダ茄子2本ミニトマト1本バジルひと苗買ってきました。かき菜の後に植えました。午後からは竜神大橋へ^^鯉のぼりをあげています。そういうイベントでしょうか?千匹の鯉のぼりが泳ぎます。昔は(すぐ昔の話になるのは老人力(^▽^;))2500匹くらい泳いでいました。今日はまだバンジージャンプをやっていませんでした。山々も新緑のパッチワーク。売店で200円のタケノコが一本だけ残っていて買いました^^安い!次は塙の道の駅こちらも山笑うの図ですね。塙の道の駅、こちらでお昼をいただいてチャーシュー今度はこちらでデザートを。今日も充実?しましたね~ビバーナムシャトルシェフで弱火で30分以上茹でてセッ...鯉のぼり

  • 双葉の会

    双葉の会でした。LAUNCHはかつ家walking用にシャカシャカプルオーバー生地がシャカシャカしています^^半額なり!頭からさっと被るだけ。これはとっても楽。うーちゃんにまたお米をいただきました。いつもありがとうございます。おいしいお米なんです浮腫みがひどいのでこれを飲んでいます。晩御飯塩鯖を焼きました。以上昨日のことでした。今日は14℃→17℃です。遊んでばかりいないで今日は茄子の苗を植えましょう、じいら。今日の孫弁は塩鯖の竜田揚げがメインさてこちらをご覧ください^^癒しタイム簡単だからストレスなしに作れました折り紙で鯉のぼり折り紙は四分の一に切ります三角に折りますさらに三角に折ってこれを8枚折ってね二枚一組で差し込みます。その時上の表と裏にのりをつけてさしこみます。どんどん差し込んでいって。ほぼ完成...双葉の会

  • 花追っかけ(^▽^;)

    今日は晴れ!平日じいら休みとくれば、ネモフィラでしょう!どうぞご覧ください。7分咲きで見ごろとなりました。これから1週間は見ごろが続くでしょう。名物ハム焼きが小さくなりましたね~600円と値段もあげてでも、おいしいので結局買っちゃう^^次はチューリップに。この間結婚式の前撮りのカップルを三組も見ました。こういうところで記念の撮影ができていいわね(⋈◍>◡<◍)。✧♡いかがでしたでしょうか^^今日も平日とはいえすごい人でしたよ。この後、芝桜を見に行きました^^次回へとどうぞ。ここは元は煙草を植えていたそうです。個人の方が育てられています。素晴らしい芝桜です。ここからちょっと行ったところに安らぎの里公園があります。ここも枝垂れ桜に八重桜と他にも四季ごとに花をめでることができます。八重桜がもう満開なんですね。び...花追っかけ(^▽^;)

  • ナッキーからデートに誘われるの巻

    今日は土曜日の参観で振り替え休日ですって。突然ナッキーが来て「ばぁば、水戸まで一緒に行こう!」ですって。ばぁばは足がないんですけど。「じぃじがお昼に帰ってきたときに駅まで送ってもらえばいいでしょ。」と言うことでひざの手術後(^▽^;)初めて電車で水戸まで行ってきました^^電車の乗り方も忘れたわ(^▽^;)コロナ禍前は毎週のように一人で映画を見に行っていました。2020年あたりから乗っていないので、電車風景が変わりましたね。どこがってわけではないのですが、乗っている人たちの雰囲気と言うか。水戸駅エクセル南6階大香港厨房映画を見る前にランチを。餃子と杏仁豆腐はナッキーにあげました^^ナッキーが注文したのは油淋鶏定食でした。どれも税込み1220円でした。ナッキーがごちそうしてくれました^^シネプレックスへ『名探...ナッキーからデートに誘われるの巻

  • ムッキーの弁当係を買って出た私^_^

    買って出るって言うのは「進んで引き受ける」「申し出る」「志願する」です^^4月10日よりスタートハンバーグ卵焼きむき海老の唐揚げ🥕グラッセ竹輪とハムとチーズのぐるぐる巻き昆布の佃煮ミニトマト量が多すぎたと^^;二段揃って950mlまだ緊張して小食なのねあしたはグッと減らそう(^▽^;)4月11日今日はこのランチボックスね。両方で1000ml一段だけに詰めました!500ml刺身用の赤海老が半額だったので(^▽^;)フライにしたら👍タルタルソースはゆで卵にラッキョウを刻んでマヨネーズで和えただけ。豚ロースの一口ステーキこれで足りるのかな。昨日の半分だよ^^これでちょうどよかったんだって。土日お休み\(^o^)/4月14日この弁当箱、あり?むり?と聞いたら「あり」と言うので今日はこれに詰めます^^でも、一段で7...ムッキーの弁当係を買って出た私^_^

  • 今日の庭仕事

    かき菜に菜の花が咲きました。ご仏壇にお供えしました^^かき菜も一部取り除いて土づくりして苗を買ってきて植えます。ピーマンは98円くらいの安いので十分よってうーちゃんが言っていました。これまで接ぎ木の高いのを買って育てていたけど、昨年買った98円のがこれまでで一番の収穫だったって^^私もピーマンと茄子としし唐をまず植えたいと思います。どれどれ、スナップエンドウはどうなった?ブロッコリーの苗を植えましたガーデンレタスミックス三時草午後からホームセンターでブロックを買いにいきました。苗も。ブロックの置き方、そうじゃないでしょう!と私のダメ押し(^▽^;)じいらこうやるの。ピーマン三種類としし唐を二本。さすがに今年は98円の苗はありませんでした💦残っているポケットにはバジルとパセリの苗を買ってきて植えます。手前の...今日の庭仕事

  • カモミールが今年もモリモリ咲いてきました。

    カモミールアリッサムピラミッド深山大根草にシレネピンクパンサーロックガーデン前の芝桜シレネピンクパンサーのこぼれ種が飛んでアチコチ育っています翁草クリーピングタイム芝桜イベリスフロックストロットハナニラ芝桜チューリップ水仙は終わりましたね。多肉を植え替えました。根っこを切って土の上にさしただけシール祭りでお弁当箱ゲットコンビニのおにぎりが一個入るそうです。下におかず?晩御飯塩鯖に醤油大匙1と酢を大匙1絡めて3時間ほど置いて片栗粉をつけて油で焼きました。うーちゃんにもらったパプリカもちぎってソテーじいらが貰ってきた乾燥芋を主食に^^以上昨日のことでした。今朝は暖かくもう暖房がいりません^^13℃⇒23℃になるらしいです。そろそろ遊んでばかりいないで午前中はガーデニングを。ひたち海浜公園のネモフィラは昨日のニ...カモミールが今年もモリモリ咲いてきました。

  • 双葉の会

    今日も穏やかな一日でした。うーちゃんとお出かけでした。いただき物団子たちに忍者めしをいただきました。私にはピーナッツ。これおいしいの。お土産の炒め物醤油ですって。ありがとう。他にもお菓子、今日は食べてもいいからね、だって^^私もお買い物しました。忍者めし^^孫たち大好き。夏用のスニーカーも!こんなに厚底(^▽^;)昔々昭和48年ころのお話、厚底靴がはやりました。カブトムシと呼んではいていましたが、ある時砂利道でひっくり返りました。いまならきっと骨折でしょうね。気をつけて歩きましょう。今はいているスケッチャーズのスリップインずはもう1年以上履いていますが、これ履くとほんと楽なのです^^違う靴を履くのは久しぶりで、さっと履けないストレスがありますね💦楽しすぎはいけません^^LAUNCHはフードコートでリンガー...双葉の会

  • 今日の料理

  • 私は病院へ、じいらはまた(^▽^;)ひたち海浜公園に

    毎日毎日同じような写真で恐縮です。ネモフィラは雨で上のほうは苗が流されてはげ山、みんなで植毛中(^▽^;)だとか。皆さんネモフィラを楽しみにいらっしゃいますからね、精一杯のおもてなしをと日々働いていらっしゃいます。南の方はきれいに開いていますね。さて、私の病院が終わってから、また桜追っかけ^^でした。続く棚倉駅にほんブログ村私は病院へ、じいらはまた(^▽^;)ひたち海浜公園に

  • 締めはかきなと納豆のかき揚げ

    食後のコーヒータイムこれは笠間焼雨の中収穫してブロ友さんがかき菜と納豆の天ぷらを教えてくださったのでつくりました。かき菜もこれでおしまい。連休には抜いてしまって茄子やピーマン、しし唐などをここに植えたいと思います。畑もあるのですが(^▽^;)玄関出てすぐ目の前にあると便利ですよね、お手入れに。畑まで歩いて20歩が面倒な私です(^▽^;)たったの20歩!他に竹輪の磯辺揚げも。これにはアオサを入れて。最近蓮根が高い。㌘98円ですって💦58円なら買いますが^^;ささみも調味料に漬けて揚げます。筋を取って下味に漬けました。醤油と酒に。タラの芽ミックスシーフード新玉ねぎ竹輪のかき揚げもかき菜と納豆、あいます。タラの芽はかき揚げも作りました。じいらの実家の義姉にタラの芽をいただいたのです^^昔本来のとげとげ一杯だけど...締めはかきなと納豆のかき揚げ

  • ひたち海浜公園

    年間パスポートの期限が今日まで、ならばいかねば!大雨の中行きました。駐車場に入ったら雨がやみました^^入り口にチューリップは見ごろの看板と、ネモフィラは五分咲きの写真が貼りだしてあります。ほんと、さびしい^^徐々に明るく晴れてきましたよ。チューリップをご覧ください。松林の中のチューリップが気にいっています。見晴らしの丘のネモフィラはやはり残念でした。これから楽しめますね。又来ましょう^^休憩してネモフィラソフトを食べました^^水仙はもうおわりですね。先日うーちゃんと来てきれいなところを見ましたので🆗そのあとこちらへさくら宇宙公園です。帰りに常陸太田へも寄りました。こちらはまだ桜満開です^^<ahref="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/i...ひたち海浜公園

  • いただきもの たくさん

    畑に植えたジャガイモきたあかりの芽が出ました^^晴れ間が出てきました夕方お買い物へ薄明光線です。天使のはしごとも言いますね。見ると幸運が訪れると言われています^^じいらがいただいて来ました^^焼き鳥キュウリとトマトこの丸干しは高級です。幸運です^^やった~\(^o^)/以上昨日のことでした。gooブログがサービスを終了するそうですが、ブロ友さんたちどうなさるのかしら?私、どうしましょう。そろそろやめ時?新しい楽しみを見つけなくてはね。それともブログのお引越しをするかどうか、しばらく考える時間を持ちましょう。さて、今日でひたち海浜公園の年間パスが切れます^_^お天気もイマイチ、ネモフィラの開き具合もまだ5部咲きだけど、昨日行くしかない^_^にほんブログ村いただきものたくさん

  • 朝ごはんいろいろ

    今日の朝ごはんこれまでの朝ごはん^^3月6日磯辺にしようと思ったら、海苔が切れていましたおにぎらずをよく作っていたので使い切ってしまったようです。今度買うときはおにぎり用の小さいのにします。そうでないとおにぎりが大きくなってしまいます(^▽^;)ということで買ってきました^^手巻きすしは団子たちが来た時作っていましたが、今は作りませんの全形海苔はほとんど使いません。嫁ちゃんが魚のタラとか海藻類がダメなんです。そういう食事療法が必要なんですって。じいらも甲状腺に異常があるとしたらこれから海苔は禁止になるかもしれません。3月10日ご飯には生姜の甘酢漬けの刻んだのと白ごまを混ぜてあります。3月11日海苔を買ったので👍あまりいい色ではありませんでした。これまでのが有明海の高級海苔だったので(^▽^;)3月13日珈...朝ごはんいろいろ

  • 鯉のぼり

    お友達が鯉のぼりのキットを送ってくれたので作ります^^材料はかごなどを作るクラフトテープです。細いクラフト紐を直径11センチの輪にして止める意外と小さいんですよ始めるよ~Fight完成!深山大根草ピンクパンサーチューリップガーデンミックスサラダが育ってきましたサニーレタスは昨年植えたもの翁草開きそうスギ花粉が去り今はひのきですって。私の症状も楽になってきたので✖)今日は手洗いで冬物を洗濯して外干しにしました。ダウンとかセーターなど表示を確認して、手洗い🆗なものだけ。ところが午後からごうごうとすごい風(^▽^;)お昼にカレーを作りました。夕方、とうとがおはぎを持ってきてくれました。こむぎ屋とは豆大福で有名な小倉屋の兄弟店だって。小倉屋は豆大福一筋。小麦屋はおはぎ一筋。手作りで当日のみの賞味期限。早速いただき...鯉のぼり

  • 植えっぱなしのチューリップが今年も開いてきました。ハナニラフロックストロット水仙ムルチコーレとナスタチューム花壇ビオラのようなパンジー^^シレネピンクパンサー花桃ナルキッスス・バルボコディウム水仙翁草クリーピングタイム多肉フリージアスノーフレーク冬知らずかき菜今日も25本摘み取りましたお昼ご飯に下味をつけておいたむき海老と一緒に海老に火が通るまで煮ました。👉(酒醤油砂糖塩こしょう)晩御飯エクレアが88円でしたので3個買って(^▽^;)冷凍しました。誘惑に負けて晩ご飯の主食代わりに食べてしまいました。久しぶりのスイーツ、寝る前に胃がむかつきました^^:食べすぎですね。以上昨日のことでした。カスミのシールキャンペーン、春はガチャピンシリーズです早速ガチャピン・ムックの抗菌シールボックスを購入ヨークベニマルでも...庭

  • 今日の料理と苗の植え替え

    大きな野菜苗用のプランターが開いていたので、土を足して肥料を入れて姫大根草とシレネピンクパンサーを植えました。翁草が伸びてきました。かき菜のナムルかき菜を茹でるごま油大匙2醤油大匙1砂糖小匙1白すりごま大匙5を混ぜる今回はかき菜だけでしたが、もやし、人参も入れるといいですね~かき菜は苦みも何もない癖のない菜っ葉なので、何をしても🆗茹ですぎてもほうれん草みたいにクターっとならないし、ほんと、使いやすいお野菜です。惚れ込んで三年目^^次は竹輪を縦に切れ目、そこにスライスチーズ半版とハムも半分乗せてくるくると巻いてラップで包む。チンして冷めるまで置く。切る。爪楊枝をしなくても外れませんよ。お弁当に👍一個の卵焼きを作るとき、こんな風にして焼きます^^だし巻き卵片側焼き卵が一個か二個の場合、こうやって焼くと、太さも...今日の料理と苗の植え替え

  • 弾丸桜ツアー

    二度目の正直に行ってきました(;^_^A#4日は渋滞していていけませんでした、戸津辺の桜樹齢500年の枝垂れ桜です。風が吹くと桜の花びらが落ちてきます。満開です!そしてこちらは👇先日ナッキーも一緒に行った大子の外大野の枝垂れ桜ここは三度目の正直ここも満開!👇ここも二度目の正直の里美の泉福寺満開!こちらは日立の熊野神社この後かみね公園へ可愛い観覧車とジェットコースターがありますが、山の斜面に設置されているのでけっこうスリルあるんですよ。ストロベリーソフトクリームをたべました^^向こうに太平洋が広がります。これはまだですね。また来なくてはいけませんね^^日本って桜がこんなにあるんだーと思った一日でした^^満喫満喫夜には団子三兄弟が「夜桜だよ」と写メが届きました^^以上昨日のことでした。今日は11℃👉19℃にほ...弾丸桜ツアー

  • 双葉の会と庭の花

    まずは園芸センターへ暖かくて一回りしました。私は何も買わず。ランチはいつもの場所に移動してフレッシュネスバーガ―でガーデンサラダバーガー単品540円プラスアイスコーヒーを。ランチ中に♪line~入学式を迎えたムッキーの写真が届きました^^今どき珍しく学ランです^^真っ黒ではなく紺色なんですって^^おめでとう!うーちゃんにいただきました。ありがとう。今日は園芸やサンにもいったので時間があっという間に過ぎたような気がします^^と言っても10時から3時半まで👍家に着いたのは4時前でした^^夕方の庭じいら、帰ってきてから草取り今日はどこもソメイヨシノが満開になりました。やはり満開は美しいですね。我が家は黄色の水仙が多いですが、中には別のも少数ハナニラピンクのハナニライベリスもびっしりここにも白い水仙がフロックスト...双葉の会と庭の花

  • 夢占い

    朝方夢をよく見ます。レム睡眠の時に見る夢はよく覚えているものです。見た夢が畑で茄子を大量に収穫していました。そこにネギもあったので一本か二本一緒に持ち帰った夢(^▽^;)夢占いを調べたら運気が高まっているのだそうです^^宝くじ買ったら当たるかしら^^なーんてそんなことをちらりと考えてしまいました^^いつも嫌な夢ばかり見ているので嬉しいです。じいらの頂き物国産あさりに牛たんスモークこれが運気上昇?今日はムッキーの入学式、と思っていたらなんと明日でした💦せっかく作ったおこわ、取りにおいでと言いました^^かぼちゃの煮物とアサリも半分。晩御飯あさりの酒蒸し昨日のチキン南蛮、卵液を絡ませてピカタにリメイク^^以上昨日のことでした。今日がムッキーの入学式で明日がナッキーの入学式です^^満開の桜に迎えられておめでとう^...夢占い

  • 塩鯖のうまうまぱりぱり焼き

    材料塩鯖半身3切れに切る背びれや尾びれは取り除く酢大匙1醤油大匙1片栗粉適量オリーブオイル作り方①塩さば一切れを一口の大きさに切る②鯖をビニール袋に入れて酢、醤油を入れて全体に回るように15分ほど漬け込む③焼く直前に調味液を捨てて、ビニール袋にカタクリ粉を鯖全体に回る程度入れる④フライパンにオリーブオイルを入れ、片栗粉のついた鯖を皮から中火で焼く⑤ひっくり返して両面をカリッと焼く。かき菜を炒める早速モラタメさんから届いたENERGYをまきました。オルレアの芽がびっしりと出ています昨年は引き抜いてしまってここに一本しかオルレアが出ませんでした。やはり初夏にオルレアは海のようにほしいので昨年は種をこぼしてきました。フロックストロットここにシレネピンクパンサーが出てきています多年草がどんどん芽吹いてきて楽しみで...塩鯖のうまうまぱりぱり焼き

  • 今日の料理

    先日、牡蠣のピカタをまた作りました^^2パック買ってこれは、団子三兄弟にあげました。牛ごぼうご飯も一緒にあげた日^^ナッキーに感想を訊いたら、ごぼう牛めしがとってもおいしかったらしい^^今日は値下がり品のこちらを焼きました。ガス台を交換して、絶対にここは使わないと決めました💦では何の役に立つのかと言うと、天ぷらなどの揚げ物をしたときに、ここに新聞紙を敷いて油きりに(^▽^;)魚はもっぱらレンジで焼けーるか、サンマなどはロースターがあるのでそれで焼きます。後はフライパンやトースターで焼くことも。生協でのお買い物にこんなものが入っていました(自分で注文したのに(^▽^;)忘れてしまう)ピーラーって買った直ぐはよく切れる~と感動するのですが、それも1年使っていると切れ味が悪くなります。そこで今度はこちらを購入。...今日の料理

  • 枝垂れ桜追っかけ弾丸ツアー

    額田の枝垂れ桜(ФωФ)フフフ・・・ナッキーが付き合ってくれました^^じいらの身長を追い越した?6年生で一番背高だったそうです^^高校生並みの体格ですね^^戸津辺の枝垂れ桜は満開でしたが渋滞でいけませんでした。残念ながらパス遠目に車の中から見てきました。素晴らしかったです^^塙の道に駅によって、Uターンして水戸へ(;^_^A途中の滝の舞桜と言う枝垂れ桜です。これも年数がたてば立派な枝垂れ桜に成長しますね。安国寺も再び^^先日は雨でしたのでね。安国寺の枝垂れ桜この後お食事へ餃子が食べたいとナッキーが。私は味噌チャーシューじいらはネギラーメンナッキーは餃子だけナッキーがごちそうしてくれました👍この後ホームセンターへナッキーはお隣のペットショップが狙い。カブトムシの幼虫の飼育用のマットなどを買っていました。私は...枝垂れ桜追っかけ弾丸ツアー

  • かき菜と揚げの卵とじ

    ぐりさんに教わったかき菜を使った卵とじを作ってみました。食べても食べてもなくならないかき菜がありますので(^▽^;)これも入れてみました。初めてジャパンミートで見つけました。おだしがしみたきざみあげでパラパラと入れるだけ。しかも常温で保存できます。これも卵を流し入れる前にパラパラっと。かき菜は二回に分けてこの倍(^▽^;)かさが減ったら揚げを入れて卵でとじますもう一人のブロ友さんに教えていただいた、納豆とかき菜のかき揚げもいいなー。今度作ります。今日も一日冷たい雨が降っていました夕方ナッキーが遊びにきました(;^_^Aジョイフル本田へ行きたいそうで(^▽^;)じいらが仕事から帰ってきて行ってきました。ほら!夕日がきれい!とナッキーに言われて見たらほんと‼️パチリ^^とってもきれいだったけど、家ばかりでとら...かき菜と揚げの卵とじ

  • 双葉の会

    雨の靄で椿がぼけてしまいました。双葉の会でした。ふーちゃんは春休みで孫の守子でパス^^アッキーに1980円の半袖ティシャツをベルーナで私のパンツ^^購入パンツはベルーナで十分です^^千葉産のあさりをみつけました小さいのでお味噌汁においしかったです2割引きのティラミスサンサン卵!ランチはフレッシュネスバーガーで塩レモンチキンセットこればっかりフレッシュレモネードとポテトを合わせました。おやつはMITSUKOSHIで買ってきたきんつば桜の香りがしました^^小豆がピカピカに光っていました。水曜日はクルミッ子発売の日でゲットお一人様2個まで。うーちゃんにいただいた、木内酒造のスパークリング梅酒私からはお菓子と佃煮^^手作りのバッグに入れて強風と大雨でジャパンミート、雨漏りがして大変だったようです。我々が帰る頃には...双葉の会

  • 歯科検診日でした。

    歯科って苦手だけど3か月ごとの定期健診は予約して必ず行きます^^内科も予約定期健診整形は5か月に伸びましたそれに一バーン嫌なのは眼科でしょう?なんとか病院に通って元気で過ごしています^^まずは朝ごはんをいただきましょう。お腹ぺこぺこ^^昨日からお菓子類を食べないようにしています^^16日の内科が近いですからね。今からじゃ遅い(^▽^;)レシピブック、一年ごとに変わっています(^▽^;)やはりこれが一番いいと思って2年前のに変えました^^レシピが多すぎて1冊のノートでは多すぎて探すのが大変。今日は歯科の帰りが大変でした(^▽^;)1時間近くも丁寧なメンテナンスが終了して、さて、じいらにむかえにきてもらおうとスマホを探すがない(^▽^;)病院の電話をお借りして家電にかけるが出ない!留守電!私のスマホにかけたら...歯科検診日でした。

  • かき菜

    かき菜畑の前列二列を昨日抜き取りました。もちろん抜いたものはすべてお料理しましたよ^^4月の中頃にはすべて収穫して、今度は茄子とピーマンとしし唐を植えようかなー。昨年はここにきゅうりとミニトマトを植えたら、背高のっぽになってしまいせっかく見事に咲いた後ろのタイタンビカスの花が隠れてしまいました。タイタンビカス、昨年のように花付きがよいといいのだけど。今頃栄養あげても遅いかなー^^あげました^^二つの鉢を植え替えました。アリッサムピラミッドとシレネピンクパンサーです。これはカモミールホワイト義姉がこぼれ種で出てきたカモミールを見てほしいと。でも、これってこぼれ種からの方がいいんだけど、砂利の間から出てきている苗は移植が難しい。一応試しにやってみましょうか。根付いたら持っていきます^^今日の料理はピクルスの液...かき菜

  • 外大野の枝垂れ桜

    こちらには初めて来ました。大子の外大野の枝垂れ桜こんなでした。いつもの年なら満開になっていて桜祭りが開催されていて駐車場も作られていました。山間の小さな村です。それなら泉福寺はどうかなと帰り道なので寄ってみました。やはりこんなんでした。今年は1週間遅れていますね。こんな時頭をよぎるのは世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからましという在原野業平さんの歌が出てきますね~なんと悩ましき事哉と^^字余り里美の産直へお買い物とランチをじいらは盛りそば大盛り(^▽^;)私はつけけんちんそばを。デザートのジェラードも^^けんちんが具沢山でとってもおいしかった。大根里芋人参いもがらなどが入っていました。団子たちは上野動物園だって(^▽^;)凄い人、笑えるほどの人渋滞で上野動物園には入れなかったと(^▽^;)次の私...外大野の枝垂れ桜

  • 雨にもめげず(^▽^;)

    花桃が開いてきました。桃と白の二色でしたが桃色は絶えてしまいましたヒマラヤユキノシタこの二つは私がこの家に来た平成元年からあります。もっと前に植えられたものです。本日二杯目のコーヒー(^▽^;)今日はじいらがお休みなのでファミマでアンパンを買ってきてもらいました^^それが朝ごはんです。待っていたらなかなか帰って来ません💦3軒も回って結局売り切れていてローソンで買ってきたって(^▽^;)充分美味しい餡パンでしたけど、ファミマのも食べてみたいわね^^どんだけおいしいの?^^結局じいらは自分のは買わずに(^▽^;)昨夜の残りのミートソースを食べました^^先日のこと、うーちゃんがテレビの情報として教えてくれたんだけど、よくテレビで活躍中のバイオリニストでタレント?の○○○○子さんの旦那様は、妻を殺して(^▽^;)...雨にもめげず(^▽^;)

  • きょうの料理

    今日の料理h茄子と生シイタケのミートソース生シイタケとピーマンの肉詰め👇かき菜畑と水仙時々姿を見ます。つがいでいたのにもう一羽はどこへ?水仙が満開になりました。三時草ガーデンレタスミックス夕方散歩明日から桜祭りですがまだ咲いていませんね。開花宣言^^2日、収穫しなかったらこの暖かさでかき菜のとうがたっていました💦一つは辛し和えに粉辛子と砂糖と塩少々。豚肉を簡単酢に漬けこんで片栗粉をまぶして油で焼き。そこへフライパンからあふれるほどのかき菜を加えて^^晩ご飯に(^▽^;)どんだけ~かき菜^^胡麻和えにもしました。私は辛子漬けよりこちらが好き。以上昨日のことでした。今朝は昨日より8度低い8℃でも寒さは感じませんが、日中はあまり気温も上がりませんね。明日はもっと下がるそうですから(^▽^;)桜、待っててくれます...きょうの料理

  • 六地蔵の枝垂れ桜

    水戸は昨日ソメイヨシノの開花宣言それならば六地蔵はどうでしょう?5,6部咲きです。あとにして千波湖前のさくら公園偕楽園の駐車場は梅まつりが終わったので無料👍ここのユキヤナギもそろそろ満開にもっと真っ白くなります額田の枝垂れ桜もあと少しで満開にライトアップされるのでその頃また夜桜に来てみましょういよいよ桜の花見弾丸ツアーが今年もスタートしました^^見たい枝垂れ桜はあと4か所ありますので(^▽^;)今日はこれで終了。曇っていたのでちょっと残念でした。じいらは午後から病院へ。我が家の庭の花も暖かくなっていろいろと開き始めましたよ。ぼけヒマラヤユキノシタハナズオウミニパンジー水仙フロックスフロット春を祝うイースターエッグを別のかごに入れ替えました。この荷造り紐で編む入れ物も堺のよっちゃんが編んでくれました。イース...六地蔵の枝垂れ桜

  • 双葉の会

    昨日は双葉の会でした。ひたち海浜公園に行ってきました^^水仙の森は早咲きの水仙が満開にこちらは2月には満開になるもっと早咲き水仙。そろそろ終わりです。ここで一休み。うーちゃんがお茶とおやつを!金沢味の十字屋の胡桃最中うーちゃんから乗り物券をいただきました観覧車に乗ろう!黒点囲みはネモフィラの丘まだみどりの葉っぱ黄砂でかすんでいます。ネモフィラの会開花予報が昨日出て^^4月11日から見ごろに。ピークは15日から1週間だそうですよ、行かれる方はこの日に^^チューリップも絶対に見てくださいね、行かれる方^^絶対に見逃せません!これ、乗れる?制限があるのです。年齢制限も^^注意書きをよーく読んで^^;高血圧低血圧、🆗ね妊娠もしていないね🆗体重100キロ以上ダメ、これもクリアね^^さぁ!乗ろう!サンドイッチを作って...双葉の会

  • 鰻のではなくて^^茄子のかば焼き

    午後から春休みのナッキーがやってきました。石を集めて磨くのが目下の趣味とか。肝心の磨く石を持ってくるのを忘れたって💦じいらが帰ってきてジョイフル本田へ行きました。私はジャパンミートでお買い物。帰る頃には真ん丸風船のような太陽が。こちらも今日は黄砂で空がぼんやり、晴れているのか曇っているのかわからない。白内障に又なってしまったみたい^^;だから太陽がこんな風に見えるのですね。幻想的な太陽ではあるけど。カラスの巣が、大きい。晩ご飯は茄子のかば焼きを作りました。長なすがちょうど買ってあったので👍2本使いました。これはナッキーに持たせました^^かぁかにご飯の上に乗せて食べてって言ってね。我が家の晩御飯は長なすが売っていなくて、普通の茄子を買ってきて作りました。小さいので一本を開いて。じいらにも好評でした^^おいし...鰻のではなくて^^茄子のかば焼き

  • イースターエッグ

    昨日作った鯛めしを冷凍しました。150㌘ずつふんわりと入れて蓋をしたら粗熱を取ります。冷凍して、食べるときは600㍗で2分半チンします。今日は手芸?YouTubeを見ながらダブルリボン結びに挑戦。お買い物バッグで小さなプレゼントを入れました。お菓子ですけどね^^イースターとは「復活祭」のこと。十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが、3日後に復活したことを祝うお祭りで、キリスト教においてはクリスマスと同じくらい重要なイベントです。我が家はキリスト教ではありませんが、イースターエッグがあります👍これはブロ友さんに作っていただいたものです。繊細な手作り、どうやって作られたのでしょう。木の枝にぶら下げてみました。おやつタイムです。庭に出てみるムルチコーレナスタチュームナスタチューム小さなかわいい水仙もひら...イースターエッグ

  • 北限の河津桜と我が家の可哀そうな河津桜

    日立の河津桜が満開関東北限に、しかも塩害被害試験に植えられたそうです。すくすくと育っています、日立の河津桜です。ところが!ここより数キロ手前の我が家の河津桜は衰退の一途!左は2017年の河津桜、このころは毎年きれいに咲いていました。数年前よりこんな感じ。境界ぎりぎりに植えてしまったので後ろの枝は隣の敷地にかかり、すべて昨年切り落としました。昔は裏は草畑だったのにね。今では家が立ち並び全体の写真も撮れなくなりましたがね。ナスタチューム、買ってきました。80円と思っていたら150円でした。ナスタチュームは好きな花です。年によっては種まきをすることもあります。草取りクロッカス次男から鯛を貰っていたので、今日は鯛めしと鯛の煮つけにしました。どちらも大好きでして^^三つ葉と椎茸も貰っていたので👍三つ葉のトッピングを...北限の河津桜と我が家の可哀そうな河津桜

  • 合格祝い

    今日はムッキーの合格お祝いでした。タラバガニお取り寄せしましたパエリア唐揚げパイ包み焼ききゅうりの一本漬けキュウリが一本38円と安かったので^^ピーラーで三か所縞に皮をむき、両端を切って、半分に切りましたので半分漬けですね^^割り箸にさして出します。マカロニサラダ海老天とうとが目光salmonとぶりそして鯛を買ってきてくれました。じいらに切ってもらいました。目光はうろこをとって、頭と内臓を取り、から揚げに。ふわり、からりとおいしかった。他にグリーンサラダも。デザートにせとかと🍓ムッキーだけの合格祝いではほかの二人がかわいそうなので、ナッキーは小学校卒業とアッキーは4年生終了お祝い^^それぞれにお小遣いを。中身はそれぞれ違うんだけど^^三人ともおめでとうございます。ご両親もお疲れ様。子育てはまだまだ続くけど...合格祝い

  • いただきもの

    朝は寒いけど、今日は日中暖かくなりますね^^那須の旅のお土産にいただきました、ホワイト義姉から。佃煮でまたまたご飯が進む、だわね!ありがとう。じいらがまたまた会社の人から牛タンをいただいて来ました^^きゅうり38円に誘われてきました^^ここは店頭に花や野菜の苗が80円で売っています。値上がり無しです。カット野菜が半額でした。最近はそういうのしか買いませんので(^▽^;)こちらへも。ここには新潟のお米、新之助が売っています。ななななーんと新之助が5キロ4849円!2月には4200円台で上がったなーと思っていたら(-_-;)一か月で600円近くもあげる~?外は割烹着だけでも暖かい^^久慈川に移る光の道晩御飯、しょぼい💦ホタルイカが半額でした。子持ちきくらげがおいしくてご飯が進む(^▽^;)お米高いのに^^;黄...いただきもの

  • お墓参りとお昼ご飯

    お墓参りの後実家とホワイト義兄の御武断詣りに。我が家にもお見えになりました。姉手作りのチーズケーキをいただきました。我が家にて👇菜の花の辛し和えホワイト義姉にいただいた菜の花で辛し和えにします。スーパー内の角の柱でぶら下げてあるのを見つけ買いました^^簡単で、おいしいです。菜の花200㌘に一袋使います。可愛いです!義姉にこの鯉のぼりをいただきました。ありがとうございます。彼岸の頃に我が家の河津桜が開きますが、間に合いましたね。満開は遅れています。今日もたくさん食べてしまいました^^にほんブログ村にほんブログ村お墓参りとお昼ご飯

  • 暑さ寒さも彼岸までと言うけれど。

    寒い一日でした!母の初彼岸なのでお参りに来られた方、と言っても3組だけだけどね(^▽^;)ポテトサラダを一日早く作りました。明日はちらし寿司の具で稲荷寿司にします。お茶菓子はジャパンミートで20日までの賞味期限のエクレア75円を買ってきました。ほかに名古屋のゆかりと鎌倉のクルミッ子を。どうぞ召し上がれ。22日はムッキーの合格祝いをします。その時もごちそうして両親をねぎらい、合格を祝いましょう。さて、その時は何を作りましょうかね。お楽しみ!いつもより丁寧にお掃除してお買い物へ。雨なのでおうち仕事がはかどるわね。朝ごはんにだし巻き卵を。今日はwatakoさんの作られるかにかま入りです。百均の白髪ねぎ作り道具でかにかまをさきます。手でほぐすより簡単。雑穀米入り🍚黒豆を煮ましたほうれん草のお浸しいかなごと子持ちき...暑さ寒さも彼岸までと言うけれど。

  • 双葉の会

    今日は双葉の会でした。行く前に朝仕事です。その前にスーパーで時々みかけるので、これ、買ってみました。我が家の椎茸が大きくなっていました^^我が家の椎茸二回目カットの豆苗竹輪と椎茸を炒めて豆苗トッピングほうれん草の胡麻和え今朝起きたとき外は霧雨が。気温も4度と低く寒い卒業式ですね。私の体重が増えていました(;^_^Aあと一か月もありません、内科外来まで(;^_^Aどうしましょう。外に出ていたほうが食べないで済みます^^朝ごはんはこちら生協で買って忘れていました。期限切れているけど^^味が濃い、スープは全量残しました。豚バラのコクがおいしかった。ムルチコーレをやっと植えます(^▽^;)シュウメイギクの綿毛です。なかに種がびっしり。あっちこっち飛んでけ~10時にお迎えです。第97回センバツ高校野球開会式を見られ...双葉の会

  • 兜紐の結び方と明太マヨにぎり

    👉YouTubeであげまき結びをじいらに見てもらって(^▽^;)挑戦してもらいました。(^▽^;)悪戦苦闘しながら!紐が短くて房の玉?が邪魔で(^▽^;)って言いながら。朝ごはんじいらが先月いただいてきた明太子、普通のたらこも一箱、それは団子三兄弟にあげました。今朝は明太マヨでおにぎりにしました。一本ずつラップに包んで二本だけ出して、後はまた冷凍庫へ(@^^)/~~~明太子はラップで包み、上のほうの皮を少し切って、ラップの上から押し出します。抜け殻の皮もいれます。明太子とマヨネーズと鰹節を混ぜます。炊きあがったご飯をボールに移し、大葉の刻んだものと白ごまを混ぜます。あ~また食べ過ぎちゃうよ~(;^_^Aたくさん食べたことだし、さ!今日やるべきことを進めましょう。まずはここ!ごちゃごちゃとして(^▽^;)整...兜紐の結び方と明太マヨにぎり

  • 今日の料理

    気温8度👉12度目が覚めたら雨でした。三寒四温、春に三日の晴れ無し3月ですね~雨なのでお料理つくりに精を出します。昨日道の駅で買ってきた、大小入っていて240円ネギ塩椎茸にしました。長ネギはみじん切り椎茸は軸と傘に分け、傘には包丁芽を入れて軸は手で割くこれ、百均の白髪ねぎを作る道具^^フライパンにごま油を引き中火で熱し椎茸の皮の部分を下にして焼きます。両面焼いたらネギを加えて塩鶏ガラスープの素クロコショウを加えて混ぜ合わせて完成ごま油の風味が👍198円の大根と鱒の缶詰と煮ました。これ、食べたかったの。晩御飯かき菜のおひたし、キャベツと豆苗のサラダ、椎茸に大根料理と野菜だらけです。ご飯は無し。デザートはじいらが会社の人たちと一緒にお取り寄せしたせとか。甘くてとってもジューシーにほんブログ村今日の料理

  • とうとう詐欺電が来た!

    私の名前と住所を知っている!いつもは留守電にしているのだけど、帰ってきた早々電話が鳴ったので先日のじいらへの病院からの留守電に出なかったこともあり、ナンバーディスプレイの表示を見るとカナダからの叔母の時がそうであるようにヒョウジケンガイとある、で、叔母からと思って出たらお客様の三菱UFJニコスカードで今、お買い物をされた方がいます。50から60代の男性ですが息子さんか旦那様でしょうか?の問いに、直ぐに切ればよかったものの違いますよ、と答えてしまった私の名前も住所も知っている。でも、なんか不振な感じ。お心当たりがなければ警察にご報告しますのでご心配いりませんといったん電話が切られた。多分この手の電話はすぐまた「警察です」と来るはず。相手して騙されたふりをしてもいいけど、こやつらは警察に連絡させる前にすぐに偽...とうとう詐欺電が来た!

  • 偕楽園を素通り

    偕楽園の前を通過偕楽園駅梅まつり開催中の土日だけ停車こちらは偕楽園の前の公園花粉がすごいので降りません^^今日と明日は賑わうことでしょうね。私の周りの人って、偕楽園に行ったこと、ここ数十年はないといいます。近いと行かないんですね~それに無料だったのが数年前から有料になりましたので(;^_^Aこの後ビッグハウスへ安いとんかつ一枚と人気ナンバー1のチーズブレッドとちおとめ380円常に焼き上がりを待つ人で賑わいます。焼き立てはその場で食べたいくらいです^^ふわふわ。でも、心なしかチーズが減ったような気がしないでもない(^▽^;)気のせいか?こんどうーちゃんにも感想を聞いてみようと思う^^一回下から切った豆苗が伸びてきました。チョキチョキ切ってチャっチャっとあらってトッピング^^食べたら私の仕事が待っています。昨...偕楽園を素通り

  • パエリア そして満月=ワームムーン

    昨夜は寝る前に市販の花粉症の薬を飲んだにもかかわらず夜中喉が痒くて痒くて💦非常に不快感‼️朝目が覚めてすぐに病院から貰った花粉症薬を飲みました。そして目薬(^▽^;)朝ごはん昨日作ったマカロニサラダです。昨日、リニューアルオープンのグランステージ山新で購入どこにでもある珍しくもないムルチコーレです。我が家にもこぼれ種で出てきているかも。75円だったので買ってきてこちらに植えます。シレネピンクパンサーを探して一回りしましたが、まだ早いのかな?ジャガイモを植えるのに種芋も買ってきました。メークインと男爵が売り切れていたのできたあかりを買いました。ここに植えましたよ。昨年の秋に植えたスナップエンドウがすべて枯れてしまい(^▽^;)枯れたものを抜いて、ここに買ってきた苗を植えました。昼ごはんwatakoさんのパエ...パエリアそして満月=ワームムーン

  • いただき物と目薬(^▽^;)

    うーちゃんに貰った入れ物毎朝目薬を差します(^▽^;)のでここに入れて置きます。まず、全部出します。一本さし終わると入れ物に入れていきます^^そうすればさし忘れがないので。数種類さす場合は間隔を2分開けないといけません。ですから全部さし終わるのに15分はかかります(^▽^;)お風呂に入る前にはもう一本キサラタンがあって、それは冷蔵庫に保管。お風呂に入る前にさして、お風呂場ですぐに顔を洗います。そうでないと、絵の下が黒ずんでくると言われて(^▽^;)普段は3本なんですが、花粉症の時期とアイリーヤ注射後は一日4回感染症予防のために1週間つけますので(^▽^;)目の中で浅漬けができそう(^▽^;)じいらがいただいてきた直江商店のお豆腐かまぼこ、とってもおいしいです^^私はおやつにしています^^牛タンスモークスラ...いただき物と目薬(^▽^;)

  • 合格発表と双葉の会

    朝一番に吉報が今日はムッキーの県立高校の合格発表でした合格!おめでとう\(^o^)/よかったね~\(^o^)/\(^o^)/春が来ました~安心して、思う存分双葉の会を楽しんできましたうーちゃんからお茶をいただきました。お買い物はこちらバースデーカードは3月生まれの孫二人に。MITSUKOSHIでクルミッ子を買いました。ゆかりクルミッ子は人気ですぐに売り切れてしまいます。水曜日だけ入荷して一人二個まで。入ったととたん殺到です^^カルディでマロングラッセ安かったもへじの海老塩ラーメンパエリアの素^^給食の絵の缶がかわいくて缶は薬入れに(^▽^;)携帯用薬^^金平糖は一つうーちゃんにランチはかつやでカツカレーを。デザートはしろがねのチョコレートクッキー、🍓とピスタチオうーちゃんはピスタチオを晩ごはんふきのとうの...合格発表と双葉の会

  • バードフィーダー=鳥餌台

    ブロ友PAPAさんのお庭にはシジュウカラやメジロが鳥餌台で餌を啄んでいくんですよ!私も真似して作りました^^フラワースタンドと植木鉢を使って!二つ作って一つにはリンゴの皮(^▽^;)もう一つには食パンを置いたのですが、どうしたかしら?この辺、カラスが鳴いているので警戒しているのでしょう💦今日はとらにこれを送ります。あったら送ってと。え?船の仕事に戻るの?戻らないよ、辞典好きなお客さんがいるんですって💦レターパックの600円のは厚さ関係ありませんから。それに入れて送りました。お菓子とか食べ物はいらないって(^▽^;)つまんない奴!小さな兜を出しました。二つは小鉢になっています。昼ごはんぜんざいです。デザートはりんご。本日、歩く時間に霧雨でwalkingは中止。晩御飯栃尾揚げの中に納豆、明太子、ねぎを混ぜて挟...バードフィーダー=鳥餌台

  • おやつ

    2月27日佐久間製菓は1913年に缶入りドロップスを発売、2023年1月に惜しまれて廃業その時買い集めた(^▽^;)サクマドロップスの期限キレたキャンディー缶を開けました。何ともありません、なんなら10年くらい大丈夫そう(^▽^;)羊羹も真っ暗な押し入れに10年寝かせておくと糖分がざっくざくになっておいしいそうですね^^そうは言っても腐ったりするともったいないので実行していませんが。2月28日ずーっと探しているお菓子があるのです。三幸製菓の雪の宿シリーズで「雪の宿濃縮ミルクかりんとうメープルバター」どのスーパーを探してもないところを見ると期間限定だったのかしら?なぜか我が家の菓子器の中にこの小袋が一つだけ入っていたのです。いつ買ったの?覚えがないままに食べたらなんとおいしいこと!^^後日検索してみたら(^...おやつ

  • 今日の料理は?牡蠣のピカタ

    かき菜の収穫甘みを増してきました牡蠣のピカタを作りました。播磨灘の牡蠣です牡蠣でピカタは初めてです^^とってもおいしかった、ふわっふわ。また作りたいです。夕方散歩意を決して歩きに(^▽^;)花粉が怖い~14日が満月です花粉光環が見えます(;^_^Aマスクに眼鏡に帽子で完全防備で歩きます^^家に入る前には外でパタパタ(^▽^;)花粉症関係ないじいらがそのまま入ろうとするので私に怒られます!晩御飯以上昨日のこと。今日も晴れ!曇り硝子に太陽の光が当たります。我が家から外が見えません💦朝のコーヒーです。妹に!送ろうと思って色々集めました。茨城のお土産の八千代おこしと吉原殿中おこしケチャップ味付け海苔夕方送りに行きます。豆苗、また新しい芽が伸びてきました^^にほんブログ村今日の料理は?牡蠣のピカタ

  • 来年までごきげんよう。

    お雛様飾りをしまいました。手作りのものばかり(;^_^A来年までごきげんよう~五月飾りとバトンタッチです。座布団でも作ってあげようかしら?少しづつ増やしていきます。どこ行った~💦昼ごはん鮪漬け丼じいらが帰ってきてからいつものお買い物へジャパンミートまで行きました。土曜日で混んでいましたね~晩ごはんステーキ肉を一枚だけ買ってきて一口にカットしてやきました。粉吹き芋にして、ジェノベーゼで和えただけ以上昨日のことでした。今朝は3℃→11℃2時ころアレルギーが出て花粉症の薬を飲む、が、起きたらもう喉、👀、鼻に異常を感じる。今年は重症だわ(^▽^;)朝ごはん煮豆お吸い物ブロッコリーとセロリとイカ君のサラダカナダの紅鮭ドンキの胡麻ニンニクにほんブログ村来年までごきげんよう。

  • 昼ごはんと眼科 愚痴(^▽^;)

    2月16日鶏肉とメンマの炊き込みご飯私はおにぎらずにしました。おいしかった~^^2月17日蟹かま錦糸卵サニーレタスが中に韓国海苔丼野菜スープ2月21日2月24日2月28日3月1日おにぎらず赤魚の照り焼き大豆かき菜しらすかけ沢庵3月4日大豆煮焼き豚鯖のみぞれ煮かき菜スープ待ち時間4時間覚悟の眼科でした。後ろに座って待っていらっしゃる方たちも「ここは4時間は覚悟だよ」って(^▽^;)私がここへ来始めたころは5時間かかっていましたよ。何かを改善?されて1時間ほど早くなりましたけど。それは何を端折ったかと言うと、機械で行う眼底検査の数が少なくなったのです。以前は5,6回視点を変えてパシャっと強い光をあてられたのが、昨年から1回に!その分速くなったのです。思うに、ドクターが実際に眼底検査をしてくれた方が早いと思うの...昼ごはんと眼科愚痴(^▽^;)

  • 夕飯なに?

    2月26日手抜き料理「肉巻きおにぎり」と「霞のから揚げ」はスーパーカスミの総菜でおいしい、肉に肉(^▽^;)里芋と揚げの味噌汁酢の物3月1日バターチキンカレーシチュー赤魚のたれ焼き野菜サラダ3月3日これは妹の家の五目ちらし寿司でした。3月6日生協で買いました。600㍗で3分チンして、その間にミックス野菜を炒めるとありますが、我が家には人参とかき菜だけ。人参を炒めてしんなりしたら朝採ってきたかき菜の外側の葉をザクッと切っていれ、肉野菜炒めの素も加えて1分炒めたら完成。これは暮れに届いたカナダの鮭。長男から届いた村上の塩引きもまだあります。おやつ今日の料理は大豆煮昆布が切れていたので、干しシイタケ、芋がらを一緒に煮ました。大豆は3回熱湯で戻し、ほかの材料を入れて一緒に20分煮ました。夕方イオンへ行った際、計測...夕飯なに?

  • 朝ごはんとかき菜

    2月10日かき菜のお浸し煮しめゼリー期限間近で50円でした。もっと買ってくればよかったわ、ブルーベリーがざっくざく^^2月12日うどんゆで卵とひき肉そぼろ入り(前日の二色丼の残り)2月13日鮭と鰹節たっぷりこれ作るとご飯を食べ過ぎちゃうわね(^▽^;)2月16日半額には弱いチーズピザ半額になっていました(;^_^Aそりゃ買いますね!野菜スープ乾燥キノコなどいれました。キャベツが高いので昨年いただいた(^▽^;)ホワイト義姉の白菜を入れましたが、これが甘みを出してくれます。2月19日昨日の残りで朝カレー2月27日3月3日昨夜のちらし寿司の残りプチケーキも残っていたので^^この時期しか使えないお皿は笠間焼き3月5日これ、まだあります(^▽^;)今朝の気温は7度👉12度が一日中続きます。今朝はこちら👇じいらの朝...朝ごはんとかき菜

  • おこし

    妹はおこしが好きなんですって、レトロ^^もう数十年も食べていないわ。今も売ってるの?ありました。うーちゃんに今どきおこしが好きなんだって、と話したら、茨城県にも有名なおこしがあるよって。その日のこと、じいらが一人で何やら食べています。「なにそれ?」「高萩のおこしだって、一枚貰った」って。まさにそれがうーちゃんが言っていた八千代おこしでした^^なんという偶然(^▽^;)買いに行こう!^^調べたらあちこちの店舗に置いてあるようですね。その前に今日は整形です。整形が終わってヨークベニマルへ海が荒れて雨も降っています。ありました。懐かしいね~さて晩ご飯にエビフライをあげました。昨日、団子三兄弟に鶏手羽元を取りにおいでとラインしたんだけど見忘れたって。それで今夜取りに来るというのでついでにいろいろまた。他にもありま...おこし

  • 双葉の会 ショッピングとランチ

    今日は二週ぶりの双葉の会でした^^フレッシュネスバーガー塩レモンチキンバーガー&レモンスカッシュクロコダイルのシャツ半額アーノルドパーマーでトートバッグを。仕切り付きで使いやすそう。うーちゃんにいただいたポン酢これおいしいのまろやか醤油屋さんが作るポン酢です。あ、お雛様、明日片づけようっと^^セロリを買ってきたので(安かった)浅漬けの素に漬けました。いか君も入れてね!明日まで漬けておこうっと。晩御飯2日前に調味料に漬け込んでいた鶏手羽元をオーブントースターで焼きました。19本も焼いて(^▽^;)大皿分はまた明日にでも(^▽^;)やはり鶏手羽元は酸っぱくナイスですね!チューリップにしてから揚げようかとも思ったのですが、チューリップに開くのが大変でやっと4個やってみてあとはやめました(^▽^;)にほんブログ村双葉の会ショッピングとランチ

  • 畑仕事と一日早いお雛様

    畑の梅が満開になっていました総会が終わってから畑仕事を。2時間半も総会がありました。一時過ぎまでやってからお買い物へ。ついでに西山荘の梅の咲き具合を見に行こうということになりスーパーを通り過ぎて行ってきました。白梅はまだつぼみでした。スーパーへ行ったらお雛様用のケーキとかちらし寿司にちょうど良い形にカットされたお刺身がありました。買ってきて一日早いお雛様ご飯にしました^^ちらし寿司と油淋鶏ハマグリがありましたがなんとなんと4個入りが780円。買うのやめました。その代わりに枝豆豆腐とハマグリのお吸い物の素を使って^^油淋鶏も。五目寿司にお刺身トッピングプチケーキおいしかった~残り物もあるのでそれはまた明日^^以上昨日のことでした。なんと本当に待ちに待った久しぶりのお湿りです。昨日は17度もあったのに、今日は...畑仕事と一日早いお雛様

  • 体操

    フラミンゴ介護予防体操です。座ってできる高齢者体操こちらはスクワット毎日続けなきゃダメね。(ブロ友ekoさんからの情報でした)きょうの料理は今回はとらのレシピで^^100㌘69円の鶏モモ肉5枚入りがさらにレジにて1割引き!チキンバターカレーに。こちらは缶詰のホワイトソースでシチューに先日酸っぱくナイスを作ったので調味液に漬け込んで甘辛いためにします。赤魚の照り焼き煮3日用に錦糸卵を作ろうとしたけど、卵3個を一度に焼きました^^以上昨日のこと今朝は6℃で日中は17度の予報ですって💦春ですね~いえ、初夏?朝ごはん3月1日生協の肉まん蜂蜜ティ一個ずつにほんブログ村体操

  • きょうの料理

    朝ごはん肉じゃが大豆煮肉みそかき菜の胡麻和えしらす多肉コーナーに増えた虹の玉をさしました。昼ごはんサンドイッチを作りました。福寿草の花が増えています。コメちゃん、縦泳ぎ?夕方散歩桜並木に花が開くのはまだ先ですね明日も晴れですね。じいらがまたいただいて来ました。ホワイトデー仕様のかまぼこです。ふわっふわで中にはチーズが。バレンタインデーは揚げ釜でした^^晩御飯村上の塩引きをアルミホイルで包み焼。しめじえのき椎茸を下に敷いて酒と醬油少々振り、その上に塩引きを乗せて包みます。フライパンに入れて水を入れて蓋して火をつけます。以上昨日のことでした。今朝は4℃☞16℃‼️可愛いスプーンひっぱりだこの壺はカトラリースタンドっぽく右の二つは昨年の始めの頃かったもので、左二つは先日。小さくなっていますね!新旧二種類集めたっ...きょうの料理

  • きょうの料理

    朝ごはん肉じゃが大豆煮肉みそかき菜の胡麻和えしらす多肉コーナーに増えた虹の玉をさしました。昼ごはんサンドイッチを作りました。福寿草の花が増えています。コメちゃん、縦泳ぎ?夕方散歩桜並木に花が開くのはまだ先ですね明日も晴れですね。じいらがまたいただいて来ました。ホワイトデー仕様のかまぼこです。晩御飯村上の塩引きをアルミホイルで包み焼。しめじえのき椎茸を下に敷いて酒と醬油少々振り、その上に塩引きを乗せて包みます。フライパンに入れて水を入れて蓋して火をつけます。以上昨日のことでした。今朝は4℃☞16℃‼️にほんブログ村きょうの料理

  • 余裕

    今日はいろいろありましたよ^^まずはじいらは確定申告へ、そのあとホームセンターでソファーを軽トラで運んできました。私はその間ロックガーデン風の花壇の整理枯れた葉を取ったり剪定したり。ローズマリーの枝をカット紫陽花カットギボウシカットミントもカットこれで新芽が出やすくなりました。ソファーセットこたつ用の椅子は片づけました、というか開かずの間に置いて物のせ台に(^▽^;)お買い物へ途中久慈川の土堤にヤギさんがいましたこっち向いて~かわいいね~最初見たころより大人になりましたね~喜多方ラーメン坂内でラーメンをいただきました。帰り道、久慈川の土堤で見えた真っ黒い煙💦火事です!空気が乾燥していて強風、これではあっという間に全焼します。火は怖いです。火の元に気をつけなくてはと思います。一度冷蔵庫に買ったものをしまって...余裕

  • 黒板アート

    おやつをつまみながらショートニングはあまり良くないらしいけど、これおいしい!ドラマを録画してダビングしたDVDにタイトル印刷しながら、そしてきょうの料理を作りながらときたまコーヒー&おやつブレイクを。庭の花壇のプチ畑からかき菜を摘んできました。文字通り真ん中の伸びたところを指で摘み取ります。先日煮た大豆、もう食べてしまったのでまた作ります。熱湯につけておきます。2,3回冷めたらまた熱湯を入れ替えて。昆布と醤油砂糖みりんで煮ました。作るとすぐになくなっちゃうの。キュウリとわかめの酢の物を作りました。辛子とすりごまも入れました。わかめは毎年三陸のものをいただき、年中冷凍してあります。昼ごはん里芋と揚げの味噌汁キュウリとわかめの酢の物村上の塩引き紅虎餃子房の棒餃子とらと次男とうーちゃんにもおすそ分けしました。今...黒板アート

  • 寒波は去った!

    長かった寒波も終わり!\(^o^)/土日には一気に春の空気が流れ込んでくるそうですよ。春本番の暖かさに、花粉症が~💦対策対策!ポテトサラダを作りました。毎回イマイチのできなので💦今日は丁寧に作りました。晩ご飯にこれは団子三兄弟にあげましょうおいしくできたから取りにおいでって。豆苗は根っこを残して二回目期待!半額のローズポークで巻きました。しゃぶしゃぶもいいけど手っ取り早く焼きました。豆苗がしゃきっとして美味しい!竹輪のカリカリ焼き、あおさ海苔の代わりにジェノベーゼを混ぜ込みました👍団子三兄弟にあげます。これも団子三兄弟に団子たちにたらこ。村上の塩引き。若鶏のグラタンのパイ包みは冷凍庫に入らないからといらないって。今度来た時に出してって。それまではもうないと思うよ。大判振る舞いしました^^その代わりと言って...寒波は去った!

  • 畑作業開始!

    朝ごはん柚子うどん生協の冷凍うどんです餅と揚げが入っていてつゆはほのかに柚子の香りが。これたべて頑張ろう^^まずは草取り今年はさつまいもでもじゃがいももいいかしら?かぼちゃも^^河津さくらも寒くてまだまだつぼみが固い。この後、塙の道の駅へ。中学生らしき男の子が6人遊んでいますチャーシューラーメンをいただきました太田の道の駅へソフトクリームを!マンホールカードが置いてあるのでいただいてきました。帰りの潜り橋を渡っていたらいました^^かわいいのが。長い間潜っていますあら、ずいぶん泳いだのね^^この子はだれ?太田の道の駅でかった180円の桃の花キュウリも3本税込み160円だからまぁまぁかなと買ってきました。以上昨日のことでした。今朝もまだ氷点下2度でしたが日中は10℃と二けたまで上がるようです。朝ごはん生協で1...畑作業開始!

  • 水道が凍っていたよ💦

    朝起きると一番に洗濯機を回すんだけど。今朝はこの冬初めて洗濯機用の水道が凍っていて水が出たのは9時でした。じいらがいただいて来ました。明太子とたらこ一箱ずつ。辛くないのは団子三兄弟に持たせましょう。夕方お買い物ヨークタウンへここで1000円分買うとシニアカードに一つポイントが。10回行ったら200円引き👍ブロ友mariaさんがお勧めのお餅を柔らかくしてシャウエッセンを巻く。たまたま今日はシャウエッセンが広告の品になっていました👍お餅は2023年の暮れにホワイト義姉からいただいたもの(^▽^;)古くて捨てたほうがいいよという人もいましたがそれを使いました。お餅は炊飯器の中で保温にしました。それを少し伸ばして醤油をたらしてシャウエッセンはボイルしてぐるっと巻き、海苔で更に巻きました。good!お餅も何ら支障な...水道が凍っていたよ💦

  • ショッピング

    河津桜と梅広島のお友達が送ってくれました八丁堀を歩いていて見っけ!だって。さすが広島焼き!グランステージ山新へ行ってきました。お目当てはこちら👇またジャンクフード(^▽^;)間違って照り焼きチキンを!これもおいしいけど。10年くらいたつ2人用のソファーが団子たちが幼いころ飛び跳ねたりしてビンテージっぽくなり💦買い替えたいと。もう団子たちは飛び跳ねることはないでしょう。私のお昼寝用です^^検討中。この写真を撮って、近くの店舗に言えば取り寄せて、軽トラを無料で借りられ運搬料は0ですよってお店の方に言われました^^しかもすぐ申し込んでも27日にお代を支払うようにすればポイント3倍ですよって^^親切^^お茶碗水切りがプライスダウンで350円でしたので購入。茶碗かごの下に置きます。イチゴがまた安かったんです。とちあ...ショッピング

  • 阿字ヶ浦 磯崎 サングリーン旭

    阿字ヶ浦が見えてきた、この風景が好き。磯崎岩ノリや小さな魚を食べているのかしら?波が荒れていますメロンの町、サングリーン旭へ今の時期はメロンは一個もありませんが、その時期になると大変混みます。買ったいちご、やよいひめの甘いこと。団子三兄弟にも買いました。本日は酸っぱくナイスを作りました。100㌘59円は安い^^茹で卵も7個、団子たちの分も。キュウリハムを三枚でサンドイッチにこれを二つ全粒粉食パンのサンドイッチ。食べるときにラップの上から切ってね!朝食にするって^^竹輪を開いてハムととろけるチーズでくるくる巻いてチン!冷めたら楊枝を外して切りました。弥生姫も3パック。98円のチーズもね。団子三兄弟にこれらすべ~て持たせました。晩御飯デザートは昨日うーちゃんにいただいた陣太鼓私の故郷のお菓子です。久しぶりにお...阿字ヶ浦磯崎サングリーン旭

  • 双葉の会

    今日は双葉の会でした。速食いは太るは本当か?結論は太るです。その差は8キロですって!私も速食いです(^▽^;)ふーちゃんもうーちゃんも負かしてしまいます。ですから二人は標準体重。BMIで計算すると私は一時期は肥満、今は太りすぎ(^▽^;)速食いの人とゆっくりの人の差は何か?速食いの人は何を食べていないのか?ゆっくりの人は何を食べているのか?速食いの人はある一つの栄養素を避けていたそうです。それは食物繊維、そういわれると私は若いころまで野菜サラダを残していました💦そして一番大事なことは誰と食べるかなのだそうです。親しい人とおしゃべりしながらゆっくりと時間を取るということだそうです。金曜日午後八時半放送「カルチャーラジオ科学と人間食と栄養をつなぐサイエンス栄養疫学入門」より次回は21日午前10時ころ週によって...双葉の会

  • ふきのとうが出たよ

    食後のはちみつ紅茶甘いので、もったいないから、500mlのボトルにもう一回使います(^▽^;)これはホット、二重ガラスなので手で握っても熱くありません。晴れているけど風が強くて寒い💦また砂塵嵐だよ~畑に行くとふきのとうが出ていましたよ!作ります!ふきのとう味噌。じいらの昼ご飯スープはミネストローネ目玉焼きチャーシュー三連皿にはふきのとう味噌明太子酢蓮私は昨夜の残りのカレー目玉焼きのっけ卵がないないと思って買っていたら冷蔵庫に2パック隠れていました💦通帳も冷蔵庫に入っていないか?ですって、じいら。河津さくらが開きそう雛用の金平糖を買ってきましたじいらがいただいて来ました厚揚げを焼いて、みそだれであえました。ここにとろけるチーズを乗せました。こちらはふーちゃんちの晩御飯、いいなー、食べたいなー。因みに魚は鯖シ...ふきのとうが出たよ

  • 冷え込んだけどなんかあったかい^^気がした

    今日は日中も5度でした。こういう気温の時って曇っていると雪が舞いますが、晴れているので雪は降りませんでした。お日様の下はぽかぽか。実は先月の初めころから私の通帳が行方不明。探したけど諦めて紛失届と新しい通帳の申請に行ってきました。そしたらアプリでいかがですかと言われて無料なうえに1000㌽貰えるというのでそちらに。どうせ私の通帳ですからアプリでもいいかと。これで通帳を紛失することもなくなりましたが、なんだかこの2,3日後に出てきそう(^▽^;)でも、考えられるところはあちこち探したので、どうかもう出てこないで、お願い!近くのヨークベニマルへお世話になっている義兄と義姉にお洋服を買いました。食べるものはあまり好まない二人なので^^多分。お弁当を買ってイートインでいただきました。食べすぎ(^▽^;)帰ってから...冷え込んだけどなんかあったかい^^気がした

  • 暖かい陽気でしたが今日から一転真冬に戻ります(^▽^;)

    暖かい日でしたかき菜を摘みました。真ん中を手で折ります。折ったところからまた新芽が出てくるので二度採れるんですよ。これからお花のリレーが楽しみです。ガーデンレタスミックスの種をまきました。午後から強い風が吹き荒れました。夕方お買い物へ芋畑の土が飛んで真っ茶色、向こうの景色が見えません白鳥が高い空を飛べずに低空飛行こんな日に飛ばなくてもいいのにねぐらに戻るのでしょう晩御飯豆腐の餡掛けを作りました蟹かま、椎茸、枝豆。片栗粉が多すぎて(^▽^;)とろみが強くて私が苦手なものになりましたが、味はいいです^^以上昨日のことでした。暖かい日が続きましたが明日からまた気温が一転して寒くなるそうです。はい!今日です^^-1度👉7度またまた最強寒波が(;^_^A今日も朝から縁側の拭き掃除です。雨が降らないのでからから乾燥で...暖かい陽気でしたが今日から一転真冬に戻ります(^▽^;)

  • とらへの送りものと工作

    とらに月一回の荷物を送りました。父親から届いた鮭、どうせクール便で送るんならと冷蔵品も入れました。炊き込みご飯を作りました鶏もも肉は醤油と酒をも見込んで下味、瓶詰の穂先のメンマ、白だし大匙2これもお弁当箱に詰めていれてあげました。ついでにこちらも。これで焼くと簡単よって。これもクールで(^▽^;)クールでもばぁの思いはホットよ!工作というのか、折り紙かな?紙袋を使います。切って持ち手も取ります広げて下を1・5センチほどおります半分に折りますさらに半分に折ります両脇も3センチ折ります両端の角をカットします広げます最初に折ったところにのりまたは両面テープでくっつけますのり、または両面テープで止めて三角に。リボンで結びます。チョコを入れて、反対側にもリボンを結びます。これもとらに送りました。入れたのはこちら。こ...とらへの送りものと工作

  • トルコチャイ

    インド発のマサラチャイとの大きな違いは、ミルクやスパイスを一切いれない点です。マサラチャイはミルクやスパイスをたっぷり入れて作る紅茶です。一方、トルコチャイはストレートで飲むのが基本で、お好みで砂糖を加えることもあります。トルコでは紅茶が当たり前のように飲まれており、朝食時には必ずチャイを飲む習慣があるようです。先日NHK『世界ふれあい街歩き』を見ていてトルコにもチャイと呼ばれるお茶があることを知りました。チャイと言えばインドだと思っていたので^^この年になって初めて知ることってありますね。ということで何でも飛びつく私はテレビでも紹介されていたトルコチャイのカップ&ソーサーが気になって得意のネット検索(^▽^;)ポチしてしまいました。う~んこれもヒャッキンで買えそうな品質でした。今年のポチ、残念賞を差し上...トルコチャイ

  • 大島公園と村上の塩引鮭

    今日は朝一で砂塵嵐で隙間から入ってきた土を掃除機でとってそのあと雑巾がけしました。真っ黒でした。昔、サッシがなくて(^▽^;)雨戸だけだった時代(平成の始めころまで^^)砂塵嵐の後は履き寄せるとお椀に山盛りの土が貯まりました(;^_^Aお金はたまらない(^▽^;)よくこんな家で人生の大半を暮らしていたなぁと昔の人を尊敬します。じいらのご両親は平成3年に別の土地に新築して引っ越した後、私たちはここに残りました(;^_^A確か昭和八年の家ですよ!基礎が石でその上に柱が立っている家です(^▽^;)カスミにお買い物に行ってきます。今日は海老がレジにて4割引き、豚肉も。卵も198円。ほうれん草が98円。駅弁もやっていますので明石の引っ張りだこが食べたい^^帰ってきてから少し庭仕事を垣根が昨日の強風で傾いてしまい(^...大島公園と村上の塩引鮭

  • 美和子さんカットにしてほしい^^

    今日はほぼ半日はゴーゴーとものすごい音の暴風で外は真っ茶色の砂塵嵐でした(^▽^;)午後2時から予約していた美容院へ行ってきました。この強風でいつもぶらり散歩のここちゃんが美容室の椅子で眠っていました(^▽^;)カール君は二階に避難。二人とも相性が悪いそうです(^▽^;)プチバトルの動画を見せてもらい笑っちゃいましたよ^^キャラメルティーとチョコを出してくださいました。お見せするにはお恥ずかしいのですが(この年になると恥もなくなりましたね!)こんな感じにカットしました。じつはこれ、モデル写真を持っていきました(^▽^;)恐れ多くも『相棒』の亀山美和子さんのヘアースタイルにして!って(^▽^;)前髪が短すぎるので同じにはなりませんでしたが、後ろと横はこんな感じかな?顔は?ごめんなさい~無理~(^▽^;)に決...美和子さんカットにしてほしい^^

  • 双葉の会

    双葉の会でした。うーちゃんといつものショッピングセンターね!ランチもいつものフードコートね!リンガーハットで皿うどんアイスコーヒーをごちそうになりましたおやつ持参^^ショッピングセンター内、六千歩歩きました。座っておしゃべりしている時間も長いですから^_^12時から2時までランチタイム^_^そのあと少し歩いて、ジャパンミートに移動して食料品買ってまた無料のお水を飲みながら3時半までお喋り^_^楽しかった^_^一足早く(14日お休みなので?)じいらがバレンタインにいただいて来ましたチョコレート?ではなく笹かまぼこでした。♡の揚げかまぼこ、おいしい。どれもふわふわでおいしかったけど、紅ショウガ味もいいですね!^^ふわふわと美味しい石巻の笹かまぼこでした。ホワイトデーにお返ししなくちゃね。満月スノームーン以上昨...双葉の会

  • 昼ごはん

    1月18日ホワイト義姉手作りの沢庵、完成したばかりですって、酸味もなくてとってもおいしい。カナダの鮭、まだあります。1月20日1月25日ホットサンドシャウエッセンと卵1月27日1月28日青椒肉絲をごはんにかけてどんぶりにしました。1月29日これにご飯と味噌汁柚子大根がおいしかった。大根の漬物はこれが一番かも。1月31日インスタントラーメン2月1日2月4日期限キレの(^▽^;)ビーフンと具沢山お吸い物いか昆布のふりかけが食べたくてご飯も少しだけ。2月7日ヒレカツ〈小〉定食1000円ここもキャベツとごはんはお代わり自由ご飯半分はじいらに食べてもらいました。2月8日キュウリが残っていたので、期限が切れていた瓶詰のカツオの佃煮をあえました。握力が弱くなってふたが開けられなくて、ボールに熱湯を張って、瓶をさかさまに...昼ごはん

  • 我が家の手作りお雛様

    かき菜を間引きしました。間引き後土寄せをして肥料も追加!7時半なのにまだ氷点下1度(^▽^;)霜で朝は半分凍っています(^▽^;)さむ~💦手作りお雛様を出しました。探せばまだまだたくさんあるのですが。益子で20年前に買った陶器の小さなお雛様が見つかりません💦どこへ隠れているの?春ですね~🎵気持ちが浮き立ちます。先日熊本の祖父と祖母の50回忌と33回忌法要がありました。返礼品として叔母から届きました。大好きな風雅巻きです^^人気ですね。パリッパリの真っ黒有明海の海苔に豆が一つずつ並べて巻かれた丁寧なつくりです。初めていただいたとき感動しました^^熊本の銘菓と言えば昔から陣太鼓と決まっていましたが、ここ数年、この風雅巻きが人気のようです。今、ファッションクルーズの三越コーナーにもありますので時々買っていますが...我が家の手作りお雛様

  • 曲がり家と益子焼き

    畑の河津さくらにも花芽が膨らんでいます。河津さくら枇杷河津さくらを二枝もらいました、ごめんね!フキノトウとフクジュソウが出てきました。このフクジュソウは昨年黄泉の国へ旅立たれたyukiさんにいただいたものです。曲がり屋へ行ってきました。曲がり屋牛が同居竈毎年吊るし雛が飾られています手作り品も売られていて、どんぐりのブローチを買いました。500円。蝋梅が満開でした。このあと益子まで足を延ばしました。平日に行くと閑古鳥が鳴いていますが、今日は日曜日で人通りが多かったです。春の陶器市に行くと歩けないほどです。買ったもの?探し物はありませんでした。どこにでも売っているこちらの種を^^3月まで蒔けるようです。今年は畑仕事頑張ります。益子焼やまにやまにの蕎麦とカレー屋さん以前はお蕎麦屋だったのですがいつの日かカレーも...曲がり家と益子焼き

  • おやつと朝ごはん

    今朝は0℃⇒8℃たまにおやつ記事を1月15日どら焼き桑の葉茶1月20日ご飯の前に大釜屋のタコ焼きを食べちゃった(^▽^;)1月21日バレンタインに自分用に買ってきたチョコレート、バレンタインデー前に完食しました(;^_^A1月24日やめられないとまらない2日で噛みつくしてしまいました(;^_^Aおかげで両顎が痛くなりました(;^_^A2月1日ブロ友mariaさんに教えていただきました^^焼き🍎。バターも砂糖もなし、輪切りにしたりんごをフライパンで焼いてシナモンを振る。ヘルシーだし違った食べ方ができて、これがまだおいしい。酸味がいいですね!もちろん甘みも。ちょっと私のは切り方が厚かったかも(^▽^;)また作ろうっと、リンゴたくさんありますので。2月5日やはりホワイト義姉の作ったお餅はおいしい^^これで最後の...おやつと朝ごはん

  • 新潟市も大雪

    今朝、新潟市に住む妹二人からそれぞれ届きました。二軒との距離の差は20キロ内の同じ新潟市。5時半やっと雪かきして早めに出勤(^▽^;)こちらの妹宅も孫と二人で5時から雪かきして6時に孫は出勤除雪車が壁を作っていくのでそれを除雪するのが大変除雪車は車の通りが無い夜中にはしります。雪かきなどしないで済む関東に暮らす私たちは幸せ。そして、平成元年にこちらに移住してきてよかった~と思う瞬間です。朝起きるとファンヒーターとこたつとエアコンオン。古い家は最低気温は6度。しかし、部屋の中にいて暖かくなるのを待つだけなんて、幸せ。頑張れ妹たち。新潟の友達からも「久しぶりの大雪に朝からずーっと雪かきして明日は腰が痛くなりそう」ですって。お疲れ様です。ピークが過ぎてほっとしていると。こちらの朝の気温は氷点下1度日中は8度の予...新潟市も大雪

  • お出かけ

    時期的にお雛様展をやっているだろうと笠間焼のきらら館に行ってきました。帰りに内原イオンへ寄りました。スリーコインで探し物。ありました。お雛様。3000円です。早く買わないとすぐに売り切れてしまいます^^じいらがいつもいただき物をしてくるので、お気持ちを買いました。アフタヌーンティでハンド&ネイルクリームとミニタオルとミラーのセット。今日の料理半額の鯖で煮つけステーキ玉ねぎとれんこんをニンニクたっぷりとソテーして味付けステーキの上にたっぷりと煮つけ晩御飯食べきれませんでした。新潟の妹の家の前、これは朝の写真、今はもっと積もっているそうです(;^_^Aにほんブログ村お出かけ

  • 双葉の会

    今日はうーちゃんと双葉の会でした。サンバの会にならなかったのはふーちゃんは登山へ!私と同じ年齢とは思えないアクティブシニアです(^▽^;)私も膝を手術するまでは結構アクティブですね!って言われていたんだけど(^▽^;)何かを理由にするのはダメですね。しかし私らしい毎日だと満足しています、今も^^無理はしないがモットーですから。楽しんでいればいいんですよね👍さて、その前に母の49日も昨日で終わりました。斎場からさっそくお電話があって、後飾りをお片付けに来ますって💦ありがとうございます。結構です。こちらで片づけますからとお断りしました。布の畳み方がちょっと大変ですよと言われましたが、ま、なんとかなるでしょう^^じいら、お願いね!だって、じいらがお断りしたんだから(^▽^;)じいら、折り目通りに折ればいいんだな...双葉の会

  • 病院と大判振る舞い

    今日は2か月ぶりの内科でした。心配していましたがHbA1cがまた0・2とわずかではありますが下がっていました\(^o^)/かかった時間は二時間半でした。歩いてこちらの薬局へ。薬を待つ間に朝ごはんを^^お天気はいいけれど風が強くて寒い(^▽^;)そして、午後からビッグハウスへ。こんなもの買いました。イートインでお昼ご飯。帰ってからお料理。リンゴの皮を煮て色を出して、凍らせたリンゴと一緒に40パーセントの砂糖とレモン果汁一個分、白ワイン500㏄で煮ました。そして次はキーマカレーをこれもすぐにできますから急ぐときにいいです。玉ねぎのみじん切りを強火で炒めたらトマトを加えます。キーマカレーの粉末を加えたら水分が無くなるまで煮るだけ。焼きビーフンも。野菜たーっぷりよ。これは👇団子三兄弟ファミリーにあげました^^ビー...病院と大判振る舞い

  • 探し物がありました

    本日も晴れ!新潟の妹から前日青打ち豆が送ってきて、お料理したらすごくいいもだから探したけどありませんね。やはりあれは夏に枝豆をたくさん食べる地域のものなんですね。浸し豆もうちの夫はよく食べるよと言うのでそれはなに?と聞いたらやはり枝豆を煮たものでした。私はカスミとヨークベニマル、たまにカワネヤマルト。探してもありませんでした。新潟の製品だそうです。やはり!ベイシアに行きました!ベイシアは新潟にもありますからひょっとしてありましたよ!一袋だけ残っていました。妹に教えてもらったのとは別の種類でしたが、私はこれがいい!お料理のトッピングに冷凍枝豆もいいのですが、これもいいかな^^手軽さが👍蜂蜜入りカモミールティー炊飯器にジャガイモと卵を入れ、水1カップ加えます。炊飯オン。ジャガイモの皮も卵のからもつるんときれい...探し物がありました

  • 失敗と成功 そして朝ごはん

    バーゲンのものを買いました。ポチなんだけど。開いたとたん、わ!失敗!外国から届いたみたい(^▽^;)メイドインチャイナ。ムッキーとナッキーに買ったんだけど。ついでに私のセーターも。写真とは大違い。やはり触ってみて確かめないと。580円くらいの値打ちしかないみたい^^;セーターは洗うと伸びてよれよれになりそうだわ(^▽^;)一応「着る?」と聞いてみよう。こちらはまったく別物^^新潟県五泉市は日本一のニット産地です。福袋に入っていました。昨夜使ったのでのびたかも(^▽^;)暖かかったー。寒い夜、たまに手をお布団から出したくなる時、腕が冷たくない(^▽^;)ウール100㌫だから暖かいんですよ。いいでしょ、これ。賢いお買い物をしなくてはね!反省と後悔と、最後に満足と、救いがありました^^朝ごはんをアップします^^...失敗と成功そして朝ごはん

  • ネギソースたっぷり油淋鶏

    今朝は4℃⇒10℃枯れ草を取り除きました。少しすっきりこれは大昔にここに植えたもの。小さいときに植えたのでお隣の境界ぎりぎりに(^▽^;)コルジリネ。シュウメイギクの綿毛こうやって綿毛と一緒に中の種が飛んであちこちで増えるんですね~これもヒャッキンで買ったんだけど、5センチもない小さなサボテンでした(^▽^;)これも軒下ですくすく育っています。もっとでっかくなりますね(^▽^;)3時のおやつははちみつ紅茶どれにしようかなあ~うーちゃんにいただいた母へのお供え物yokumoku二枚だけね!立春になった途端お雛様?^^今日の散歩桜並木硬いけどつぼみも鷺がいました。スーパーでお買い物。油淋鶏を作りました。ジャパンミートで鶏もも肉がg66円でした。普段私は皮を外して食べるのですが、これは皮目がパリッパリでおいしか...ネギソースたっぷり油淋鶏

  • 節分 恵方巻は

    こちらを作りました。キュウリがなかったので青物は畑のかき菜を採ってきて茹でました^^真ん中に具が行きませんね~もっと練習しなければ^^西南西を向いていただきました。4時半散歩気温7度散歩へ行く途中に畑があrます。初頭のころからたわわに実をつけたみかんが気になっていました^^いついっても収穫されません。畑は草一本映えていなくて手入れされています。ということはいつもこのみかんをご覧になっているんですよね食べたいなーと思いながら今年に入ったらどんどん実が落ちてあ~もったいない^^まだ数個残っていますね^^帰りにスーパーへ寄ったら、今年はなんと凄い恵方巻の山々山!4段5段にも重なっていますお高いこと、それほど売れている様子もありません皆さん「高いね~」って閉店前に行ったら半額になっているかもしれませんね。絶対に売...節分恵方巻は

  • 塩分摂りすぎ

    朝ごはんジャパンミートで㌘66円の若鶏もも、5枚入り親子丼に揚げと豆腐の味噌汁おいしかった、日本人は塩分とりすぎ。食塩は必須栄養素で生きるためには食べなければいけないものではあるが、その量は一日1・5gだそうです。味噌汁一杯飲んでも1㌘、私たちがとっている量はそんなものじゃないですよね。ラーメンなんて食べたら4日分の塩分ですって💦ではいくらくらいなら許されるかと言うと、一日5g未満だそうです。一日1グラム減らすのと降圧剤を飲むのとでは塩分を1グラム減らす方が血圧を確実に減らすことができるそうです。塩分を摂りすぎるとどんな病気になるか?当然高血圧ですよね。しかしそれだけなら痛くもかゆくもない。しかしサイレントキラーと言われているそうです、高血圧は。高血圧が続くと脳卒中心筋梗塞胃がんを多く発症するそうです。で...塩分摂りすぎ

  • たまに味噌汁

    朝ごはんジャパンミートで㌘66円の若鶏もも、5枚入り親子丼に揚げと豆腐の味噌汁おいしかった、日本人は塩分とりすぎ。食塩は必須栄養素で生きるためには食べなければいけないものではあるが、その量は一日1・5gだそうです。味噌汁一杯飲んでも1㌘、私たちがとっている量はそんなものじゃないですよね。ラーメンなんて食べたら4日分の塩分ですって💦ではいくらくらいなら許されるかと言うと、一日5g未満だそうです。一日1グラム減らすのと降圧剤を飲むのとでは塩分を1グラム減らす方が血圧を確実に減らすことができるそうです。塩分を摂りすぎるとどんな病気になるか?当然高血圧ですよね。しかしそれだけなら痛くもかゆくもない。しかしサイレントキラーと言われているそうです、高血圧は。高血圧が続くと脳卒中心筋梗塞胃がんを多く発症するそうです。で...たまに味噌汁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うららさん
ブログタイトル
婆ちゃんねる
フォロー
婆ちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用