今日のおやつ。義父の苺で作った苺大福(*´꒳`*)義実家にお昼ご馳走になることになったので、いつものようにデザートは私が。そういえば今シーズン苺大福食べて...
いつかのホットケーキ♫これはお仕事でいただいた、とあるパンケーキミックスを使ってるんだけどパサつきがなく、もちふわでボリュームあって美味しかった!パンケー...
うちのいつもの食パン。一番よく作っている食パンです。春よ恋300gに水200mlという自分の中で基本となる分量が頭に入っているので、あとは適当に足したり引...
今日は玄関扉とお風呂とトイレの徹底お掃除♪以前から玄関扉の水滴跡が気になっていてメラミンスポンジでこすってみたり洗剤使ったり、石鹸使ったりあれこれやってみ...
牛肉と野菜の炒め物ですが、ハーブを加えることでと~っても香り豊かなイタリアンでおしゃれな味になります(^^)野菜炒めの塩コショウ味を大変身させたい方、是非...
牛肉とお野菜をササっと炒めて焼肉のたれでジュワ~っと味付け。とっても簡単。しっかりした味はお弁当にも便利ですよね~。今日は、これをスパイスで一気にエスニッ...
前回アップしたささみのレモンサラダと同じ食材を使って、全く違った味わいのサラダを作りました。違うのは調味料だけ。調味料やスパイスを変えるだけで同じ食材でも...
電子レンジで蒸したささみを使ったサラダが大好きで梅やポン酢の味付けで和風に食べることが多いですが今日はハウスレモンペパーミックスを使ったさわやかで洋な味付...
おやつのドーナツ♫外がサクサクすぎるサーターアンダギーみたいなドーナツになってしまうのをなんとかしたくて、ここのところ何度か作ってみていました。なんとなく...
ズッキーニやパプリカなどのイタリアンな野菜をハウスイタリアンハーブミックスで味付けしたグリルサラダを作りました。モニタープレゼントしていただいたハウス香り...
今日のおうちランチはホットドッグ。おととい、仕事の都合でどうしても買い物に出なければいけなくなったのでせっかく行くなら子供たちの喜びそうな食材を買ってこよ...
やる気満々でネットで買ったサワークリームが届いたとたんやる気消失につき、賞味期限間近になってしまったので重い腰を上げてようやくチーズタルトにしました。これ...
昨日のおうちランチ。昨日の朝。起きて「おはよう」より前に「ハンバーガー…ハンバーガー・・・」とつぶやいた末っ子が喜ぶだろうと思ってお昼はなんちゃってマクド...
ミルクレープを作ってみたくてテフロン加工のフライパンを買いました。さすがに鉄のフライパンではクレープは難易度高いので。テフロンのフライパンはすぐダメになる...
いつものおかずをスパイスでワンランクアップ!!モニタープレゼントしていただいたスパイスを使ってチキンソテーをレモンバジル味に。レモンの酸味とバジルのさわや...
月曜日、食材がない、やる気もないお昼の散々なおうちランチだった翌日。生協で食材が届いたのでリベンジ!のつもりで今度はちゃんと朝からパンこねしておうちカフェ...
昨日の苺タルト。これを朝から作ってしまったせいでお昼があんなことになったんです。ダマンドなしでディプロマットたっぷり!熟れ熟れ苺はびっくりするほど甘くて旬...
ほんとになーんにもなくてやる気もなくて苦肉の策で乗り切った今日のお昼。スーパーにはもうしばらく行かないと決めているので、明日の生協の配達まで限られた食材で...
今年度のスパイスアンバサダーをさせていただいています。プレゼントしていただいたスパイスで1品作りました。キャベツとわかめの温サラダは私のお気にいりでしょっ...
昨日のDIYのつづき。こうなりました。まだ乾ききってないので、まだらです。改めてbefore見てみましょう↓昨日までのダイニング。だいぶ雰囲気変わりました...
今週末もDIYやってます。我が家の1階のほとんどの壁には腰壁が貼ってあります。「小さな子どもがいたら壁が汚れるし、落書きされてもすぐ掃除できて安心。絶対つ...
ちょっとさぁ、オンラインチャットとか全然ついてけなくて「コロナめぇ~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」ってなってる。幼稚園の末っ子はオンライン保育中学、...
昨日に続き、コッタさんで始まる食パンミックス粉のサブスク「コッタベーカリー」についてご紹介です♪昨日は「国産食パンミックス」で食パンを焼いたのですが、今日...
コッタさんのサブスクはまさかの食パンミックス粉のサブスク!!その名も「コッタベーカリー」今日は、そのミックス粉(ゆめちから配合でもっちりしっとりなタイプ)...
洗面所。ここは数年前に主人がDIYで棚を作り、タイルを貼って仕上げてくれたところ。ここのタイルの目地が薄汚れて気になっていたので、昨日キッチンのタイルを貼...
今年度スパイスアンバサダーをさせていただいています。別記事でご紹介したネギ塩だれを使ったレシピです。***レシピ***2〜3人分*材料*牛肉(お好みの部位...
今年度のスパイスアンバサダーを務めさせていただくことになりました。1年間スパイスの情報を発信して行きたいと思います♪まずは、ネギ塩だれのレシピをご紹介しま...
昨日はまたまた壁に漆喰を塗っていた私。これで、とりあえずダイニングの壁は全面漆喰になりました♫写真だとわかりづらすぎるけど(・∀・)それから後少しだけ貼り...
末っ子、本日5歳になりました。お誕生日会は昨日やったけど、当日の写真を撮りたくてクッキーサンドケーキを作りました♫ホワイトチョコガナッシュと苺で。当の本人...
今日は、明日で5歳になる末っ子のお誕生日会をしました(*^_^*)数ヶ月前から、お誕生日はチョコケーキ!!とリクエストされてたので、お望み通り(*^^*)...
今日のおうちカフェ♪モニターでいただいたアーモンドミルクとコーヒーゼリーでカフェ風ドリンクを。アーモンドミルクはPOLICOMアーモンドミルクという成城石...
いつかの焼き比べベーグル。粉の種類を変えて焼いた3種類。焼き上がるそばから子どもたちに持ってかれて、あやうく食べつくされるとこでした。私はやっぱり春よ恋が...
cottaさんのサンプリングでレコルト フードドライヤーを使わせていただきました。私は、フードドライヤーを使ったお弁当作りに挑戦。あらかじめ野菜をセミドラ...
キッチンのオープン化DIYこの3日でここまで進みました!!after↓とりあえずオープン化は成功(≧∀≦)before↓吊り戸棚を外すのも、太めの柱を取り...
今日は大がかりなDIYしてます。もともとセミオープンキッチンな我が家。前々からオープンな広々キッチンにリフォームしたいと思っていました。が、金銭的におおい...
スコーンの焼き比べをしてみました。ベーキングパウダーとイーストの比較だけでなく、卵あり、なし、生クリームあり、なしなど5パターン。結論からいうと私はスコー...
「ブログリーダー」を活用して、juri.hoppeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。