奈良公園にはものすごい数の鹿たちがおりました。うちのあたりに居たら間違いなく 害獣 ですが奈良では 神様 ですからね〜✨ところ変われば、対応えらい違い😵 奈良の鹿様、観察していると栄養状態があまりよろ
土楽窯七代目当主の四女が綴る伊賀焼窯元の日常。笑いと涙の元気の出るブログ
父親譲りの陶芸センスと料理研究家の下で修行した料理センスをベースに、茶道の修行、お寺での修行を重ね、大活躍中の四女の奮闘。そこに割込む長女家族の関西風ドタバタ劇。
おはようございます。晴天、冬日和。三女まどかでございます。本日のわたくしは土楽での事務仕事に追われております。とても忙しいのです。昼からは何度やっても慣れない年末調整に四苦八苦する予定です。なんかいっつもちょっとだけ計算を間違えてるんですよ
はい、本日は健康診断でございました。 年相応というご判断を頂きました(笑) 胃カメラ、毎年やっても慣れることはないね、あれは・・・涙いろんなこと考えながら、挑むんです。辛いことね。もっとつらい思いしてはる人は
薄っすら雪化粧の朝でございます。 週末は金継教室とそのあとお泊り忘年会がございまして楽しい週末を過ごしました💖 美味しい魚にお肉、野菜をたぁ〜っぷり頂き、ものすごい素敵な武家屋敷に泊まり、気分は最高!!&
寒い寒い朝でございます。 道路に水気のある所はカチカチに凍っております❄ 気ぜわしい毎日が続いております。 今日は村の友達たちとの忘年会🎉今年は、まどさんの出版記念とき
薄っすら雪化粧の朝でございます。 今日はなんだか静かだ・・・・と思いましたら、職人さん2人は今日は午前中健康診断でもう一人は朝から体調を崩して休みますとの連絡が。 9時になれば事務員さんやパートさんが来てくれるので賑やか
おはようございます。冬日和。三女まどかでございます。 昨日はお客様をお迎えしまして。もう3回目になるのかな。圡楽にくるのをとても楽しみにしておられるので張りきってご接待をするべく馳せ参じました。 朝から道歩
今日は昼からお客様が来られてご接待となります。 家をとりあえず綺麗にして(笑)お迎えの準備をしなければ💦 お料理は、メインに伊賀の猪をやはりこの時期は鍋でしょうね〜♪あとは魚屋さんに行って、え
おはようございます。風がなく、霜も降りず、今朝はなんだか寒くなく散歩できました♡ 先週末にお伝えしておりました、新発売の土鍋たちですが・・・・申し訳ございません。 恥ずかしいのか苦笑、まだ出てこれ
引き続き、筋肉痛に見舞われております😢 今朝は今季一番の冷え込みとなりました。 マイナス3度くらいちゃうかしら。屋根やら畑やらは雪が降ったように真っ白でございます❄ もう今年も残す
昨日はたいそうな力仕事でございました。。。 薪を頂きに車2台で山奥まで行ってきましてひたすら積み込み、帰ってきてひたすら積み上げ・・・・ お陰で今日は筋肉痛半端ないっす😢 薪、とても
おはようございます。雲もあるけど晴れ。三女まどかでございます。朝も早よから遠出です。土楽の職人さん達と松阪の奥へ薪をもらいにロングドライブ。しっかり働きます!昨日は自分の窯を焚きました。東京からの長期出張から帰ってサイン会などバタバタしつつ
夜雨が降ったので、湿気のある朝になりました。霜は降りていますが、そこまで寒い感じではなく朝の散歩も心地よく、気持ちの良いスタートです💛 昨日はお出かけをしまして、久しぶりに仲良しマダムと遊びました♪お昼
忘年会シーズン突入ですね〜 土楽も毎年恒例であるのですが、一昨年から焼肉屋 マサちゃん 御贔屓にしております〜なんてったって伊賀牛の希少部位なんかをお安く頂けますのでね♡それはそれは幸せなのであります。 とー
12月に入り、ラジオから流れる音楽が、一斉にクリスマスへと変わりました。 今月取り上げられているアーティストは小田和正さん!先月は、 KANさん で、今月小田さんと、二か月づづけて好きなアーティストなので、毎日仕事も捗ってますわ〜
おはようございます。晴天、青空。三女まどかでございます。 今日も小春日和になるのかなぁ。昨日はロクロ中のストーブがいらないくらい暖かかったので捗りましたよ。豆皿びっしり。東京から戻ってきて、急ぎの仕事に追われていて、今ようやく注文
ええ天気が続いております☼ 体調、崩されていませんか? 乾燥しているので、風邪など注意ですよね〜💊 今週は注文仕事をせっせとこさえて、今年中に納めようと意気込
土曜日は金継教室でございました。 その前に午前中、先生と友達と、山にキノコ狩りに行ってきました(笑)先週最後っていうて、まだ行ってますねん。 ま、でもこの時期はほんまにもう何もないのはわかっていながら先週の雨で、ワンチャ
「ブログリーダー」を活用して、土楽窯さんをフォローしませんか?
奈良公園にはものすごい数の鹿たちがおりました。うちのあたりに居たら間違いなく 害獣 ですが奈良では 神様 ですからね〜✨ところ変われば、対応えらい違い😵 奈良の鹿様、観察していると栄養状態があまりよろ
おはようございます。五月晴れ!三女まどかでございます。昨夜、最終回を迎えたNHKドラマ、「しあわせは食べて寝て待て」ご覧になってましたか?わたし、マンガも読んでて、ドラマ化されるって聞いて楽しみにしてたんです。3回目くらいかな、料理の器にわ
今日は休みを取りまして、奈良に国宝展を見に行こうと思っております。休日はやたらと混むので、平日狙いで行ってきます! 大阪も京都も国宝展だらけ(笑)日本には国の宝がわんさかありますね〜 先日行った古墳資料館にも、普通に5点
寒い朝です〜ただいまの気温は14度今日は19度までしか上がらないようで5月も下旬だというのに、衣替えもしたというのに・・・・ああ、ダウンのベスト着ようかしら。。。 土曜日は金継教室でした。もう6年くらい経つかな?もっと
本日はカラっといい天気✨気温も湿度もちょうどよくて、気持ちの良い一日の始まりとなりました。 新茶の季節☕京都は一保堂茶舗さんと、阪神百貨店でイベントを開催させていただきます〜☆ 『福
梅雨入りしそうな毎日でございます。昨日は蒸し暑くて、参った参った。 昨日の午前中はみんなで、田植え ならぬ 田抜き を行いました(笑) 機械の調子が悪かったようで、4面ある田んぼの1面だけ通常の倍!の苗が植わってしまいま
おはようございます。曇り空、今から雨。三女まどかでございます。今朝も猫に起こされ早起き。とは言え、金沢出張やロクロの疲れもあり早寝をしておりますので睡眠時間はたっぷり。 快適快調な目覚めです。金沢出張、楽しかった〜日曜夜に戻
晴天の暑い日でございます☼ 昨日は久しぶりに整体に行ってきまして体を整えていただきました。疲れがものすごく溜まっているので、なんか、よろしくない。考え方もネガティブになりがちで、楽しくない自分が分かるんです。
おはようございます。肌寒い朝でございます。 昨夜金沢から戻ってまいりました。 16・17日の二日間行われました 土楽を食す・金沢編https://www.fukumitsuya.co.jp/news/17641
おはようございます。曇り空。三女まどかでございます。洗濯物外干しできるかな〜大丈夫そうかな。さてさて、明日の朝には金沢に向けて道歩社長と出発しますよ。今は荷造り真っ最中。器は、売るものと料理イベントに使うものを用意。昨日窯から
おはようございます。 週末はあったのでしょうか?あまりにも毎日変わらず仕事していると、休日って何??となってしまっております(笑) とはいえ、窯作りは順調で初めての作業は面白いことおもしろいこと💛&nbs
あっという間に金曜日ですよ😱 来週末は、金沢は福光屋さんでのイベントが差し迫っています。 https://www.fukumitsuya.co.jp/news/17641/ &nbs
遅くなってしまった💦 今日は朝から田植えのお手伝いであっち行ったりこっち行ったりしておりまして、田植えも終わり、ようやくひと段落着いたところであります〜。 昨日から友達と新しい窯作りが始まりま
おはようございます。晴れてたけど雲が出てきたかな?三女まどかでございます。皆さん、よいゴールデンウィークをお過ごしでしたか?ゆっくり休めましたか?はたまたしっかり遊びましたか?わたくしめは、4月28日に京都で友人と楽しく美味しいランチをして
土砂降りの雨です。 これは恵みの雨というやつでございますな💖 昨日何とか田んぼに水が溜まりましてこれで連休の田植えに間に合いました♪ 明日からゴールデンウイーク後半ひとりきりの細工場
今日は朝からいろいろとトラブル続きで、今になってしまった💦 田植えの準備をしていて、田んぼに水を張ってるのですが池の水が少なくて、ポンプから田んぼまで水が流れなくなってしまい何とかかんとか、皆で知恵を出
おはようございます。晴天。卯月最終日晴れ❗️三女まどかでございます。これが明日だったら五月晴れ!と堂々と宣言できますのにねぇ〜洗濯機大活躍でございます。昨日は6時前に目覚めまして。最近我が家の老猫が
昨日は京北にドライブに行ってきました。仲良しマダムのお家での ピザパーティー💕 手作りのピザ生地を上手に伸ばして、最後は回しながら空中に放り投げてキャッチ👐 こうすると遠心力でとても薄く延
昨日は岐阜に行ってきました。 素晴らしい空間が完成し、そのオープニングセレモニーに参加させていただきました。 人としての器の大きさ その方にお会いするといつも思うのです。どうしてこんなにも人々に慈しみを施せるの
おはようございます。晴れてきました。三女まどかでございます。ただ今、社長の車にて岐阜県に向かっております。パーティにお呼ばれです。楽しんできまーす。
おはようございます。台風一過、晴れ。三女まどかでございます。 昨日はこの辺りは雨がよく降りました。風は思ってたほどではなく、とにかく雨でした。窯を焚いてましたので、停電など恐れていたのですが夕方過ぎには無事焚き上がって安堵。ほっ。
昨日はお休みを頂きました。26日までのMORISさんの展覧会。沢山の方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。 絶好の季節に、神戸の風を感じながらの展示会はとても気持ちよく、楽しい時間となりました💛&
なんとも忙しい週となっておりますわ😢 月曜日は前日の疲れからか午前中は頭痛でダウン・・・午後から面接の後、追加のものを用意し火曜日は名古屋に搬入に・・・そのまま泊まって水曜日初日 夜家に帰って木曜日また朝出発して名
昨日から始まっております、名古屋高島屋さんでの 第23回 グルメのための 味百選https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/ajihyakusen2024s/ が始まりました。&n
おはようございます。晴天、早稲青々と清々しき。三女まどかでございます。 土日のMORISさまでの土鍋料理教室にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。遠くは茨城つくば市からお見えになられた方もいらしておかげさまで満員
今日は快晴!!気持ちの良い朝でございます💖 が、日曜日からなんだか頭痛が・・・・😢昨日は午前中は仕事にならず、横になっておりました。午後からは薬の力も借りて何とか踏ん張って追加のものなど用意したりし
MORIS での展覧会がスタートいたしました。 初日、二日目と大変快晴に恵まれまして沢山の、本当にたくさんのお客様にお越しいただきましたこととても嬉しくありがとうございました。 18・19日と土鍋料理勉強会を致しまして皆
なんだか蒸し暑い朝になっておりますね〜。 や〜昨日は大変でした。朝、その日着くはずの展覧会の作品の荷物が家にまだあるのを見つけて ・・・・・・ !!!!!! 😲!
おはようございます。曇天。三女まどかでございます。 本日は圡楽さんの田植だと聞いております。昨日は快晴で暑いくらいでしたが今日くらいの天気の方が体は楽かもですね。圡楽はいつも一番最後に田植なのです。今年
今朝も元気にお散歩に行ってきました💛 昨日は頑張って窯詰めて火を入れました〜。まだやってやろう!ってね、(笑) 今回、新色を続々と発表します!! その名も 「みちほ、ついにAI導入って
大雨の朝でございます。 週末は天気が良かったので、目いっぱい仕事をしまして昼からドライブがてら母の日のプレゼントを買いに松阪まで行ってきました〜🚙 プレゼントは お寿司 にしましてね。おかんの大好物ですん
あっぱれな快晴の空でございます。 今日もがっちゃんの散歩を楽しくして参りました。が、今日のがっちゃんはお腹の調子が悪かったようで犬小屋が・・・・・😱 で、その掃除をしまして、乾くまでがっちゃんは外につなが
肌寒い朝でございます。 いよいよ来週に迫ってまいりましたMORISさんでの展覧会 https://moris4.com/exhibition/archives/fukumori-michiho-2024/ &n
おはようございます。晴れ、雲多し。三女まどかでございます。 ゴールデンウィーク楽しまれましたか?わたしは2日間だけは納品出張兼オフにしましたがその他の日はいつも通りロクロ三昧でしたよ。カレンダー通りで言うと休みではない中日は道歩の
有言実行! よく働いたGW後半でございました👍 そうです、17日から始まります MORISでの 福森道歩展 に向けてラストスパートやってるのでございます!! 窯出しは終わり、
今日は朝イチで窯焚きしてまして。ただいままどさんと交代で休憩しております。 ものすごいええ天気☀しかしアツい!!! めちゃくちゃ熱いです〜涙 窯は続いた雨のせいか湿気で全然温度が上がらず
おはようございます。雨もよう。三女まどかでございます。昨日は小雨が本降りになったりする中、道歩の穴窯窯詰めをしておりました。今回は釉薬ものがびっしり!お皿が多いので棚もぎっしりみっちり!今夜の徹夜番、きっちり温度上げてゆきます。独り徹夜番で
ゴールデンウイーク前半いかがお過ごしでしたか? 私は日月と、長浜に行ってきました。いつものメンバーでワイワイと楽しい小旅行💖笑い過ぎていつもいつも周りから白い眼を向けられておるのでございます(笑) 昨日も
おはようございます!あらら、昨日ブログ書き忘れていましたわ💦や、昨日は撮影がありましてね、それで朝から買い出しなどしていましたらすっかり書く時間が無くなってしまいました。 そういえば久しぶりの料理撮影でございまし
おはようございます。雨。風強し。三女まどかでございます。今日は窯を焚いております。昨日は上手に全部詰められた〜😆これで末の納品と、道歩の薪窯焚きを手伝えます。先週、一つの仕事の大きなキリが着いたので心から安堵し