この日は、中区新栄にある 海鮮丼専門店えんや さんに昼食で行って来ました。新栄にある スカーレットビル の1階にお店があります。
博多に来ているMio。この日はJR博多駅の構内にあります『はかたラーメン』に行きました。朝7時2分、入場券を買って、電車が来るホームまで移動します。
この日は、東区泉にある Mixology Bar X-cution さんに行って来ました。高岳駅2番出口から徒歩1分程度のこちらのビルの5階にお店はあります。
この日は、中区新栄にある Mi Sale Trop Sale さんにちょい呑みで行って来ました。 フレンチコースも楽しめるし、アラカルトも楽しめるお店です。
この日は、神戸市中央区磯辺通にある ホテルサンルートソプラ神戸 さんに宿泊しました。 三ノ宮駅からほぼ南へ徒歩で10分弱の閑静な場所にあります。
この日は、北区杉村にある 中国四川料理錦水苑 さんにランチで行って来ました。久しぶりに平日休みだったので、無性にこちらの平日ランチが食べたくなったのです。
この日は、神戸市中央区加納町にある KOBE SAMBOABAR さんに飲みに行って来ました。阪急三宮駅から徒歩1分程度の高架下にお店があります。
この日Mioは中区大須3にあります「和牛ひとり焼肉ダイナマイト」さんに来ました。最近はこういう、一人焼肉のお店、増えてますね。
この日は、札幌市北区北14条西にある SAM’S CURRY さんに昼食で行って来ました。北海道大学を東へ200M程の場所にお店があります。
この日Mioは北区大曽根3にあります「A GLUTTON CLUB」さんに来ました。かなり昔からある、海の家風の喫茶店です。
この日は、3月15日にオープンされた東区東桜にある 天麩羅いちかわ さんに夕食で行って来ました。41号線高岳交差点を南へ数十メートルのビルの1階にお店はあります。
この日Mioは、東区泉にあります「Trippin Spice」さんに行きました。うるうると同行することが多いこちらですが、今回は一人です。
この日は、東区泉にある Bistro&CafeKIZKI さんに昼食で行って来ました。ランチ難民になる前になんとか入ることが出来ました。
この日は、岡山市北区駅前町にある ホテルアベストグランデ岡山なごみの湯 に宿泊しました。岡山駅から徒歩3分程度の イコットニコット の中にホテルがあります。
この日は、東区東桜にある PIZZA BURDE さんに昼食で行って来ました。12時オープンですが、12時前にはお客さんが列をなしています。
この日は、岡山市北区錦町にある BAR PADLOCKさんに飲みに行って来ました。岡山駅から徒歩10分程度のビルの1階にお店はあります。
博多に来ているMio。もうすぐ帰るのですが、その前に福岡空港内で悪あがきしましょう!というわけで、国内線旅客ターミナルビル 3Fにあります、「第一玉家寿し」さんに来ました。1貫ずつ握ってくれるお寿しなら、食べる量も調整しやすそうです。
この日は、神戸市中央区山手通にある 肉料理ちぃちゃん さんに夕食で行って来ました。JR三宮駅から北西に5分程度の繁華街の中に店があります。
この日Mioは東区東桜1にあります「ESPRIT」さんに来ました。イートインスペースもありますが、今回はクロワッサンをテイクアウトしました。
この日は、西区児玉にある 花いち さんに夕食に誘っていただき行って来ました。押切公園の北側の住宅街の中にひっそりと隠れ家のような1軒屋です。
この日Mioは東区泉2にあります「Ketssa's Bar」さんに来ました。この日は一人でゆっくり飲みたくて。ロイヤルロッホナガー ロックです。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに昼食で行って来ました。珍しくランチに行って来ました。まだ、水曜定休の頃だったんですね。
この日は、京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町にある EN HOTEL KYOTO さんに宿泊しました。四条駅から西に徒歩で5分程度の少し奥まった場所にホテルがあります。
この日は、北区黒川本通にある Panem ite ultra さんに行って来ました。駐車場は店舗南側に3台あり、こちらを見ると何かあったのかな。
この日は、仙台市青葉区中央にある Bar Andanteさんに行って来ました。仙台駅から徒歩10分弱の ユーメントビル の3階にお店があります。
『あくまのボロネーゼ』さんは、現在矢田に移転されております。 これは移転前のお店に伺った時の記録ですので、外観、内装は現在と異なることを明記しておきます。 なお最後に掲載する住所は、現在のものを乗せています。この日Mioは『あくまのボロネーゼ』さんにランチ
この日は、京都市下京区河原町にある VELROSIERさんに昼食で行って来ました。こちらは GOOD NATURE STATION の2階にお店はあります。
この日Mioは東区東桜にあります「PIZZA BURDE」さんに行きました。いつ行っても大盛況の人気店です。
この日は、東区代官町にある ボン吉 さんに夕食で行って来ました。車道駅と高岳駅からでも同じぐらいの距離かな。
この日Mioはセントラルパーク B1にあります『酒ゃおおたけ』さんに来ました。酒販店なのですが、立ち飲みスタイルで角打ちできます。
この日は、西区中沼町にある ニューエルビス さんに夕食で行って来ました。駐車場は店舗裏に3台あるようです。
この日は、大阪市梅田2丁目にある The Ritz-Carlton OSAKA さんに宿泊して来ました。また、宿泊する機会が出来ました。その3の後半です。
この日は、半田市田代町にある 市野園芸 さんに行って来ました。こちらは60分の食べ放題で、2000円の時期に伺いました。
ワインバーは閉店されていますので、備忘録です。この日は、札幌市中央区南3条西にある Au Grenierさんに行って来ました。フロンティア札幌ビル9階にありました。今は、余市で宿泊施設を開業予定のようです。
この日Mioは千種区向陽1にあります「KitchenKEN」さんに来ました。こちら、普段はビストロをKENさんがされているのですが、定休日である日曜は、他の方が間借りでイベントをされることが多いのです。
この日は、岐阜県瑞浪市陶町にある 柳家 さんに誘っていただき行って来ました。新館も出来て、より一層のお客様を迎える体制が出来つつあります。
昨年、惜しまれつつも閉店をされたお店の備忘録です。本当に、もっと行きたかった。。この日Mioは熱田区四番2にあります『角〇支店』さんに来ました。店内いたるところにメニューです。
この日は、東区泉にあった IL AOYAMA さんに行って来ました。既に徳川町に移転済みですが、今回は泉にあった頃の内容です。
この日Mioは東区泉3にあります『日本酒とクラフトビール和家』さんに行きました。常連さんで賑うカウンタが外からでも見えます。
この日は、東区泉にある Burger Revolution Nagoyaさんに行って来ました。こちらは テイクアウト専門店 で、チェントロさんの跡地っていうと分かる方が多いかな。
「ブログリーダー」を活用して、うるうるさんをフォローしませんか?
この日は、中区新栄にある 海鮮丼専門店えんや さんに昼食で行って来ました。新栄にある スカーレットビル の1階にお店があります。
この日は、西区八筋町にある UNE TABLE さんにテイクアウトで行って来ました。地下鉄上小田井駅から歩いて10分程の住宅街の中にお店はあります。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに遅めの夕食で行って来ました。仕事帰りの9時近くに伺ったので、この時間から空いているかもって来てみました。
この日Mioは東区赤塚にあります「熊野屋」さんにいきました。不定期開催の、角打ちの日でした。不定期開催、とは言え、最近は、毎週土曜日(たまにスキップ)と固定化しつつあるようです。
この日は、瑞穂区駒場町にある なつめコーヒー さんに朝食で行って来ました。地下鉄桜山駅から徒歩で5分程度の場所にお店はあります。
この日は、仙台市青葉区国分町にある 元祖仙台ひとくち餃子あずま さんに2軒目で行って来ました。看板には 元祖 って書いてあります。もしかして 本家 とか 総本家 もあるのかな・・・
この日Mioは中区正木4にあります『四代目一八きしめん』さんに来ました。ランチタイムを軽く抜け、落ち着いた様子の店内です。
こちらのお店は、1月16日に東区徳川町に移転されているので、備忘録です。この日は、東区泉あった IL AOYAMA さんに夕食で行って来ました。旧店舗には、新しいお店(sincerita拓)が出店されて、さらにゴエミヨも3トックに選ばれています。
この日Mioは東区泉3にあります『うなぎ釜めし 蓬莱』さんに行きました。表の通りから少し入ったところにあるので、初めてですと見つけにくい場所かも知れませんね。
この日は、4月29日に移転オープンされた中区錦にある Noppus さんに夕食で行って来ました。お店は シャインシグマビル の地下1階にあります。
この日は、中区錦にある IEN Bake house さんでテイクアウトをして来ました。栄のドンキの斜め北角ぐらいにあるビルの1階にお店はあります。
この日は、中区東桜にある イッシー.ト さんに夕食で行って来ました。新栄町駅から徒歩5分程度の飯田街道沿いで、この看板が目印です。
この日Mioは、東区泉にあります「Trippin Spice」さんに行きました。世界のビールが楽しめるこちら。ギリシャ産のこちらを頂きましょう!
この日は、中村区名駅にある よもだそば さんに朝食で行って来ました。店舗入口左手にある 券売機 です。
この日は、尾道市東御所にある パンのなる木 さんでテイクアウトしてきました。25年2月3日に立ち退き要請により閉店されていますので、そのうち閉店フラグに変更します。JR尾道駅から徒歩で3分程度の場所にお店はあります。
※このお店は、今は別の場所に移転しています。その為、掲載住所は現在のものですが、ここにある写真は、以前の店舗のものです。この日Mioは熱田区六番町近くにあります、『喫酒 フグさん』さんに来ました。今は、月、水の定休日に変わりましたね。
この日は、東区泉にある 鮨功 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口近くの 東和高岳ビル の地下1階にお店はあります。
この日Mioは中村区名駅4にあります『オカン食堂』さんに来ました。昼営業の「オカン食堂」は、「カレーと酒 フィジー」さんを、間借り営業しています。
こちらのお店は、1月1日から HIRO SECOND にリニューアルされているため、備忘録です。この日は、西区浄心にある YAKINIKU THE Newさんに夕食で行って来ました。浄心駅から徒歩30秒ほどのビルの2階にお店はあります。
この日は、西区名駅にある Buttery さんにテイクアウトに行って来ました。早苗公園の近くある VIA141ビル の中にお店はあります。
こちらのお店は、6月6日に東区葵に移転されていすので、備忘録です。この日は、中区東桜にある 寄り処えーる さんに夕食に行って来ました。キングビルの地下1階にあって、跡地には 青木ドリル さんがオープンされているはずです。
この日のMioは、お友達のイベントで、北区清水にあります「なまらむーちょ」さんに行きました。店内二階の広間を使いますので、階段を上がります。
この日は、千歳市美々にある 札幌飛燕 さんに行って来ました。新千歳空港内にある 北海道ラーメン道場 内にあって、右側の行列は一幻さんでした。
この日Mioは熱田区四番1にあります「つむぎこむぎ」さんに来ました。この辺りでは名前の知られたパン屋さん、と伺いました。
この日は、千種区内山町にある 米家 さんに夕食でお誘いを受けて行って来ました。伺った日は貸切会で、特別営業だったようです。
博多に来ているMio。博多区中洲3にあります、『中洲おでん』さんに来ました。外観のいで立ちが気に入ったので、何枚か写真を撮りました。
この日は、東区東桜にある PIZZA BURDE さんに夕食で行って来ました。最近は予約をしなければ入れなくなってしまって、嬉しいやら悲しいやら。
この日は、7月1日にプレオープンされた東区泉にある 双喜臨門 さんに行って来ました。19号線泉3丁目交差点の北西側にある白いビルの1階にお店はあります。
この日Mioは、港区七番町にあります「長命うどん」さんに行きました。何年か前、うるうるがちょくちょく来ていたお店です。
この日は、盛岡市盛岡駅前通にある ももどり駅前食堂 さんに遅めの昼食で行って来ました。盛岡駅から北上川方面に徒歩で数分の場所にあるお店です。
この日Mioは西区名駅3にあります『らーめん吟雅』さんに来ました。実はこの時、、、ハイ、オープニングの時です💦
この日は、西区浄心にある YAKINIKU The New さんに夕食で行って来ました。1階が ちょこざっぷ になってから初めて伺うので、結構前のことですね。
博多に来ているMio。このあたりのうどんチェーン店『資さんうどん』さんに来ました。こちらは博多区千代2丁目にあります、博多千代店です。時刻は朝の7時ごろ。24時間営業ですのでそこは安心です。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに夕食で行って来ました。 この日も満席ですが、本日2号店が近くにオープンされるので、少しは予約が取りやすくなるのかな?
この日は、天白区池場にある MOYURURI COFFEEさんに休憩で行って来ました。植田駅から徒歩で10分ほどの住宅街の中にあるお店です。
この日は、東区泉にある 蕎麦の実 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口から徒歩数分程度の41号線沿いにお店はあります。
この日は、東区泉にある de trente ans さんに行って来ました。泉3丁目の住宅街の中にある 渡辺ビル というビルにお店はあります。
この日Mioは東区代官町にあります「勝美屋」さんに来ました。うるうるも昔食べたそうですが、カレー煮込みが有名なお店ですね。
この日は、長野県上田市西内にある 十割蕎麦 奈賀井さんに昼食で行ってきました。道路沿いの看板ですが、かなり低くなりました。
この日Mioは千種区山門町2にあります「Bar CASK」さんに来ました。20年ほど前にいちど来た覚えがありますが、内装などをもう覚えてないレベルです。