この日は、西区八筋町にある UNE TABLE さんにテイクアウトで行って来ました。地下鉄上小田井駅から歩いて10分程の住宅街の中にお店はあります。
この日は、松本市深志にある 中華そばマルキ商店さんに行って来ました。松本駅から徒歩5分程度の場所にあるお店で、この日の3軒目の〆でやってきました。
この日Mioは熱田区六番2にあります「とらや」さんに来ました。入口と店内にメニューがあります。しかし、安い!
この日は、中区新栄にある Mi Sale Trop Sale さんに夕食で行って来ました。本当は URAMAWARE や OMOTEKARA の時期に伺っていました。
この日Mioは東区泉3にあります『日本酒とクラフトビール和家』さんに行きました。クリスマスシーズンでしたねw
この日は、東区泉にある Bistro&CafeKIZKI さんに夕食で行って来ました。泉2丁目の住宅街にあるビルの1階にお店があります。
この日は、大阪市梅田2丁目にある The Ritz-Carlton OSAKA さんに宿泊して来ました。また、宿泊する機会がありました。その3の後半です。
この日は、中村区名駅にある よもだそば さんに朝食で行って来ました。名古屋駅を経由する出張や旅行に行く時には、ついつい寄ってしまうお店ですね。
この日は、岩手県盛岡市神子田町にある マドカ珈琲 さんに行って来ました。盛岡駅から徒歩で30分ぐらいの神子田朝市の中にあるコーヒースタンドです。
この日Mioは、東区泉3にあります『清友』さんに行きました。店内、至る所に名言の数々です。
この日は、京都市中京区錦大宮町にある 壺味 さんにちょい飲みで行って来ました。四条大宮駅から徒歩で5分程度の住宅街の中にお店はあります。
この日Mioは千種区本山町4にあります「星屑珈琲」さんに来ました。近くで所要があって、時間調整がてらに入店です。
閉店されてしまったので、備忘録となります。この日は、東区東桜にある 沙龍 さんに夕食で行って来ました。19号から1本西に入った古民家を改装された店舗です。
この日Mioは熱田区中出町2にあります『手打めん処丸一』さんに来ました。入口には写真でメニューが表示されています。
この日は、東区泉にある 蕎麦の実 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口から徒歩数分程度の41号線沿いにお店はあります。
この日は、京都市中京区室町通錦小路上ル山伏町にある ヴィアン京都四条室町 さんに宿泊しました。烏丸四条駅から北西へ徒歩3分程度の室町通沿いにホテルがあります。
この日は、中村区名駅にある 名代きしめん住よし さんに朝食で行って来ました。名古屋駅新幹線ホームにあるお店で、出張に行く前に寄ることにしました。
この日は、昭和区阿由知通にある セルフカフェ さんに行って来ました。御器所駅を南に5分程度のマンションの1階にお店はあります。
この日Mioは、中区東桜にあります、『寄り処えーる』さんに行きました。メニューです。いつもこの中から何を頼むか決めるのも楽しいです。
この日は、高知市高須にある 得得 さんに遅めの昼食で行って来ました。高知や愛媛に展開されているチェーン店舗のようで、バイパス沿いのお店に伺いました。
この日Mioは西区花の木3にあります「はなれん」さんに来ました。この後行くところがあり、時間調整のためちょい飲みでも良いですか?と確認してOKでしたので、入店しました。
この日は、東区東桜にある 東桜あんどう さんに夕食で行って来ました。東桜にある 第1メイトビル の1階にお店はあります。
この日Mioは、東区泉3にあります『清友』さんに行きました。この日のメニューです。
この日は、東区東桜にある PIZZA BURDE さんに昼食で行って来ました。
この日は、神戸市中央区御幸町にある グリーンリッチホテル神戸三宮 さんに宿泊しました。三宮駅から南東に10分弱の1本奥まった場所にホテルがあります。
この日は、3月15日にオープンされた東区泉にある ALILU AMOA さんに昼食で行って来ました。泉3丁目の閑静な住宅街の中にある民家を改装されたお店です。
この日は、神戸市中央区山本通にある BIVERE さんに休憩で行って来ました。 神戸北野異人館街に程近い坂の途中にあるビルの2階にお店はあります。
この日Mioは中村区名駅4にあります『VINOFONICA』さんに行きました。※この時はイベント営業のため、通常とは異なります。名駅4一角の楽しいバーが集まったビル、といういでたちのこちら。
この日は、札幌市中央区北2条西にある 布袋 さんに昼食で行って来ました。札幌の大通り沿いにある 赤れんがテラス 内にお店があります。
博多に来ているMio。この日は博多駅中央街1にあります『餃子屋 弐ノ弐』さんに来ました。熊本に本店のある、餃子屋チェーン店です。
この日は、東区泉にある 神戸亭 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口近くの 東和高岳ビル の地下1階にお店はあります。
この日Mioは中区金山の駅直結ビルにあります、「さぬき安べえ」さんに行きました。二階のこちらに位置します。
この日は、中部国際空港で搭乗前に PREMIUM LOUNGE CENTRAIR に行って来ました。朝早い便だったので、開いているのはこちらだけでした。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに夕食で行って来ました。予約で満席のことが多いお店です。
この日は、常滑市にある 東横イン中部国際空港2に宿泊して来ました。翌日のフライト時間が早かったので、こちらに宿泊しました。
この日は、熱田区波寄町にある ナミヨセ2117さんに2軒目で行って来ました。入口左手にある 看板 です。
この日は、松本市中央にある ALPS COFFEE LABさんに休憩で行って来ました。四柱神社の目の前に流れる川沿いにある蔵をリノベーションしたお店のようです。
この日Mioは久屋大通駅近くのビルにあります『星が丘製麺所』さんに行きました。いつも一人でランチに来ることが多いのですが、今回は夜にお友達と待ち合わせ、4人で飲み会です!
この日は、セントレア内にある QUALIA LOUNGE さんに行って来ました。トヨタの LUXUS CARD か TS CUBIC GOLD のカードラウンジです。
この日は、盛岡市盛岡駅前通にある Iwate tetoteto さんに行って来ました。 盛岡駅の改札を出た所にあり、盛岡で有名な 福田パン が購入できるのです。
昨年、惜しまれつつも閉店をされたお店の備忘録です。賛否両論あるとは思いますが、記録がある限り、載せていこうと思います。この日Mioは熱田区四番2にあります『角〇支店』さんに来ました。店内風景です。
この日は、4月18日にオープンされた東区泉にある sincerita拓 さんに夕食で行って来ました。場所は、有名な イルアオヤマさんの跡地 と言えば分かる方も多いのかも知れません。
「ブログリーダー」を活用して、うるうるさんをフォローしませんか?
この日は、西区八筋町にある UNE TABLE さんにテイクアウトで行って来ました。地下鉄上小田井駅から歩いて10分程の住宅街の中にお店はあります。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに遅めの夕食で行って来ました。仕事帰りの9時近くに伺ったので、この時間から空いているかもって来てみました。
この日Mioは東区赤塚にあります「熊野屋」さんにいきました。不定期開催の、角打ちの日でした。不定期開催、とは言え、最近は、毎週土曜日(たまにスキップ)と固定化しつつあるようです。
この日は、瑞穂区駒場町にある なつめコーヒー さんに朝食で行って来ました。地下鉄桜山駅から徒歩で5分程度の場所にお店はあります。
この日は、仙台市青葉区国分町にある 元祖仙台ひとくち餃子あずま さんに2軒目で行って来ました。看板には 元祖 って書いてあります。もしかして 本家 とか 総本家 もあるのかな・・・
この日Mioは中区正木4にあります『四代目一八きしめん』さんに来ました。ランチタイムを軽く抜け、落ち着いた様子の店内です。
こちらのお店は、1月16日に東区徳川町に移転されているので、備忘録です。この日は、東区泉あった IL AOYAMA さんに夕食で行って来ました。旧店舗には、新しいお店(sincerita拓)が出店されて、さらにゴエミヨも3トックに選ばれています。
この日Mioは東区泉3にあります『うなぎ釜めし 蓬莱』さんに行きました。表の通りから少し入ったところにあるので、初めてですと見つけにくい場所かも知れませんね。
この日は、4月29日に移転オープンされた中区錦にある Noppus さんに夕食で行って来ました。お店は シャインシグマビル の地下1階にあります。
この日は、中区錦にある IEN Bake house さんでテイクアウトをして来ました。栄のドンキの斜め北角ぐらいにあるビルの1階にお店はあります。
この日は、中区東桜にある イッシー.ト さんに夕食で行って来ました。新栄町駅から徒歩5分程度の飯田街道沿いで、この看板が目印です。
この日Mioは、東区泉にあります「Trippin Spice」さんに行きました。世界のビールが楽しめるこちら。ギリシャ産のこちらを頂きましょう!
この日は、中村区名駅にある よもだそば さんに朝食で行って来ました。店舗入口左手にある 券売機 です。
この日は、尾道市東御所にある パンのなる木 さんでテイクアウトしてきました。25年2月3日に立ち退き要請により閉店されていますので、そのうち閉店フラグに変更します。JR尾道駅から徒歩で3分程度の場所にお店はあります。
※このお店は、今は別の場所に移転しています。その為、掲載住所は現在のものですが、ここにある写真は、以前の店舗のものです。この日Mioは熱田区六番町近くにあります、『喫酒 フグさん』さんに来ました。今は、月、水の定休日に変わりましたね。
この日は、東区泉にある 鮨功 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口近くの 東和高岳ビル の地下1階にお店はあります。
この日Mioは中村区名駅4にあります『オカン食堂』さんに来ました。昼営業の「オカン食堂」は、「カレーと酒 フィジー」さんを、間借り営業しています。
こちらのお店は、1月1日から HIRO SECOND にリニューアルされているため、備忘録です。この日は、西区浄心にある YAKINIKU THE Newさんに夕食で行って来ました。浄心駅から徒歩30秒ほどのビルの2階にお店はあります。
この日は、西区名駅にある Buttery さんにテイクアウトに行って来ました。早苗公園の近くある VIA141ビル の中にお店はあります。
この日は、東区泉にある Bistro&CafeKIZKI さんに夕食で行って来ました。外堀通から南に入った泉2丁目の住宅街の中にあるお店です。
こちらのお店は、6月6日に東区葵に移転されていすので、備忘録です。この日は、中区東桜にある 寄り処えーる さんに夕食に行って来ました。キングビルの地下1階にあって、跡地には 青木ドリル さんがオープンされているはずです。
この日のMioは、お友達のイベントで、北区清水にあります「なまらむーちょ」さんに行きました。店内二階の広間を使いますので、階段を上がります。
この日は、千歳市美々にある 札幌飛燕 さんに行って来ました。新千歳空港内にある 北海道ラーメン道場 内にあって、右側の行列は一幻さんでした。
この日Mioは熱田区四番1にあります「つむぎこむぎ」さんに来ました。この辺りでは名前の知られたパン屋さん、と伺いました。
この日は、千種区内山町にある 米家 さんに夕食でお誘いを受けて行って来ました。伺った日は貸切会で、特別営業だったようです。
博多に来ているMio。博多区中洲3にあります、『中洲おでん』さんに来ました。外観のいで立ちが気に入ったので、何枚か写真を撮りました。
この日は、東区東桜にある PIZZA BURDE さんに夕食で行って来ました。最近は予約をしなければ入れなくなってしまって、嬉しいやら悲しいやら。
この日は、7月1日にプレオープンされた東区泉にある 双喜臨門 さんに行って来ました。19号線泉3丁目交差点の北西側にある白いビルの1階にお店はあります。
この日Mioは、港区七番町にあります「長命うどん」さんに行きました。何年か前、うるうるがちょくちょく来ていたお店です。
この日は、盛岡市盛岡駅前通にある ももどり駅前食堂 さんに遅めの昼食で行って来ました。盛岡駅から北上川方面に徒歩で数分の場所にあるお店です。
この日Mioは西区名駅3にあります『らーめん吟雅』さんに来ました。実はこの時、、、ハイ、オープニングの時です💦
この日は、西区浄心にある YAKINIKU The New さんに夕食で行って来ました。1階が ちょこざっぷ になってから初めて伺うので、結構前のことですね。
博多に来ているMio。このあたりのうどんチェーン店『資さんうどん』さんに来ました。こちらは博多区千代2丁目にあります、博多千代店です。時刻は朝の7時ごろ。24時間営業ですのでそこは安心です。
この日は、東区相生町にある 小菜一碟 さんに夕食で行って来ました。 この日も満席ですが、本日2号店が近くにオープンされるので、少しは予約が取りやすくなるのかな?
この日は、天白区池場にある MOYURURI COFFEEさんに休憩で行って来ました。植田駅から徒歩で10分ほどの住宅街の中にあるお店です。
この日は、東区泉にある 蕎麦の実 さんに夕食で行って来ました。高岳駅1番出口から徒歩数分程度の41号線沿いにお店はあります。
この日は、東区泉にある de trente ans さんに行って来ました。泉3丁目の住宅街の中にある 渡辺ビル というビルにお店はあります。
この日Mioは東区代官町にあります「勝美屋」さんに来ました。うるうるも昔食べたそうですが、カレー煮込みが有名なお店ですね。
この日は、長野県上田市西内にある 十割蕎麦 奈賀井さんに昼食で行ってきました。道路沿いの看板ですが、かなり低くなりました。
この日Mioは千種区山門町2にあります「Bar CASK」さんに来ました。20年ほど前にいちど来た覚えがありますが、内装などをもう覚えてないレベルです。