先に[日本平ホテル]の庭園から富士山を眺めて、( )その後に20分ほどかけて、上ってきたのは・・・・240109_日本平 (4)こちらの[日本平夢テラス]。この日は休館日だったけど、ここが[日本平(という“山”ね)]の頂上になります。そこからも・・・・240109_日本平 (12)240109_日本平 (15) 富士山を望むことができます。ホテルの庭園に続いて、見てきた富士山とはここでお別れ、反対側へ下り・・・・240109_日本平 (16) 240...
20/04/29 20年春“里山ガーデン”開園できないまま終了へ
200429-里山ガーデン (1) posted by (C)『 こう 』[里山ガーデン]の東入口にやって来ました。仕事終わりの帰り途中に通ってみたんですが、前日に「里山ガーデンフェスタ中止」の発表があったので気になっていました。200429-里山ガーデン (2) posted by (C)『 こう 』200429-里山ガーデン (3) posted by (C)『 こう 』掲出されてますね・・・200429-里山ガーデン (4) posted by (C)『 こう 』200429-里山ガーデン (5) posted by ...
今回は、2020年04月20日~4月26日の間に 見ることが出来た富士山の画像を、 並べてみたいと思います。 先週は3日間見られて、しかも、この時期にしては良い見え方でしたが、今週は?200426-富士山 (1) posted by (C)『 こう 』200426-富士山 (2) posted by (C)『 こう 』ちゃんと見えたのは、4月26日だけでした。ほかの日も、見えていたといえば見えたけど・・・上の画像よりも見難く、それこそ「何を撮ってるのか...
“ガーデンネックレス横浜”の公式Youtubeチャンネルが公開を開始しました。最新の映像は、撮影日は不明ですが、諸々の事情から初日から長期休園している20年春の“里山ガーデン”の様子が見られます。今のところ公開されているのは2本ですし、どちらかというと「PR動画」という意味合いに見えますが、定着させるなら、映像は3~5分程度にまとめ、映像を撮影した日付をテロップに入れるのは必須、更新頻度を最低でも週刊...
今回は、2020年04月13日~4月19日の間に 見ることが出来た富士山の画像を、 並べてみたいと思います。 先々週はまともに見えず、先週は見られたのが1日だけという状況ですが。まずは4月14日・・・200414-富士山 (1) posted by (C)『 こう 』キレイに見えてます!200414-富士山 (2) posted by (C)『 こう 』200414-富士山 (3) posted by (C)『 こう 』前日、「冷たい雨」が降っていたけど、富士山では雪になったんで...
20/04/18 20年春“ガーデンネックレス横浜”の日記の一時まとめ
3月27日から始まっている20年春の“ガーデンネックレス横浜”、諸々の事情があり、このあとどうなるか分からないので、現時点での日記の“まとめページ”を作っておきます。“ガーデンベア”フォトスポットについて・・・20/03/25 “ガーデンベア”モニュメント昨春に続いて横浜市外で展示@東京シティアイ( http://50u1710.blog.fc2.com/blog-entry-3170.html )20/03/26 今年も“ガーデンベア”フォトスポット[グランモール公園][...
今回は、2020年04月06日~4月12日の間に 見ることが出来た富士山の画像を、 並べてみたいと思います。 先週はまともに見えなかったので、今週は多く見えるといいな、と思っていたけど・・・200406-富士山 (1) posted by (C)『 こう 』200406-富士山 (2) posted by (C)『 こう 』200406-富士山 (3) posted by (C)『 こう 』ちゃんと見られたのは、4月06日だけでした。春になって、冬のようには見えなくなってきている...
相鉄線の列車内ビジョンで、“ガーデンネックレス横浜”のCMが流れていました。15秒ほどですけど、見られると嬉しくなります。相鉄線内を走る「相鉄の車両」の車内ビジョンが付いている車両で放送されています。相鉄線内を走る相鉄の車両でも、旧式の車両には車内ビジョンがついてないですし、相鉄線内を走っているJRの車両は、放送する内容が違うので流れません。...
20/04/11 20年春“ガーデンネックレス横浜”当面中止へ
3月28日から始まっている20年春の“ガーデンネックレス横浜”・・・[里山ガーデン]は初日から4月12日まで開園延期になっているけど、“みなとエリア”は「(いちおう)開催中」のスタンスでした。ただ、諸々の事情から全体的に「外出自粛」の雰囲気でなんとも盛り上がらないまま期日だけが過ぎていたんですが、その諸々の事情が悪化・・・里山ガーデンHPトップ中止告知 posted by (C)『 こう 』里山ガーデンは開園延期を5...
20/04/11 “FLOWER GARDEN 2020”中止終了に
200411-赤レンガ倉庫 (1) posted by (C)『 こう 』[赤レンガ倉庫]前を通りかかりました・・・200411-赤レンガ倉庫 (2) posted by (C)『 こう 』晴天の週末だと言うのに、諸々の事情から、この閑散とした感じですが・・・200411-赤レンガ倉庫 (19) posted by (C)『 こう 』200411-赤レンガ倉庫 (6) posted by (C)『 こう 』[赤レンガ倉庫]が先日から長期休館に入りました。それに伴い4月3日から、ここで行われていた・・・200...
20/04/06 休園中ですが[里山ガーデン]の外周を見てきました
200406-里山ガーデン (1) posted by (C)『 こう 』[里山ガーデン]の東入口にやって来ました。200406-里山ガーデン (2) posted by (C)『 こう 』200406-里山ガーデン (3) posted by (C)『 こう 』現在は開園が延期されていますが、園内の外周道路は遊歩道として開放されているので、そこを歩いてみたいと思います。と言っても・・・“大花壇”と正面口にある“ウェルカムガーデン”には入れないので、あまり見どころは無いかも?です...
200406-横浜公園 (1) posted by (C)『 こう 』チューリップの向こうに特徴的な建物が見えますが・・・たまたま近くを通りかかったので[横浜公園]のチューリップを見ていこうと思います。200406-横浜公園 (7) posted by (C)『 こう 』20年春の“ガーデンネックレス横浜”のインフォメーションボードも設置されていますけど、ここのチューリップは「見どころ」として紹介されますよね・・・200406-横浜公園 (2) posted by (C)『 こ...
200404-桜@みなとみらい (20) posted by (C)『 こう 』“みなとみらい”地区の「このへん」に来てみました。この界隈には意外と多く、サクラの木が植えられているんですが・・・200404-桜@みなとみらい (21) posted by (C)『 こう 』遊歩道“汽車道”のサクラ、遠目にも満開な感じですよね。ぶらぶら歩きながら見ていこうと思います。200404-桜@みなとみらい (13) posted by (C)『 こう 』200404-桜@みなとみらい (45) posted by (...
用事で出る途中に、[日本大通り]と[山下公園]を歩いてきました・・・200404-横浜公園・日本大通り (7) posted by (C)『 こう 』[日本大通り]は・・・200404-横浜公園・日本大通り (9) posted by (C)『 こう 』200404-横浜公園・日本大通り (13) posted by (C)『 こう 』200404-横浜公園・日本大通り (14) posted by (C)『 こう 』200404-横浜公園・日本大通り (15) posted by (C)『 こう 』200404-横浜公園・日本大通り (19)...
20/04/03 “ガーデンベア”フォトスポット追加@象の鼻パーク
200403-ガーデンベアフォトスポット@象の鼻 (24) posted by (C)『 こう 』[象の鼻パーク]にやって来ましたが、何やら作業をされていますね・・・しかも?200403-ガーデンベアフォトスポット@象の鼻 (32) posted by (C)『 こう 』どこかで見慣れた、にぎやかなアタマが見えません!?200403-ガーデンベアフォトスポット@象の鼻 (31) posted by (C)『 こう 』おまけに、ちょうど「完成」した所!という事で、このあと規制線が解...
20/04/03 “ガーデンベア”フォトスポット追加@赤レンガ倉庫
[赤レンガ倉庫]へやって来ました。金曜の午後とはいえ「自粛」という事で、あまりにも人が居ないんですが・・・その間にある広場で・・・今日から“FLOWER GARDEN 2020”が始まりました。当初は3月27日から開催予定でしたが、諸々の事情で1週間延期されていました。その庭園の中です・・・門をくぐって左側・・・“ガーデンベア”のモニュメントが設置されています。右と左を見ると、背景には[赤レンガ倉庫]、...
20/04/02 ふたたびの“ガーデンベア”ラッピングバスを見てきました
先日、“ガーデンネックレス横浜”ラッピングバスの事を書きました。20/03/03 “ガーデンベア”ラッピングバスが運行されてました( http://50u1710.blog.fc2.com/blog-entry-3155.html )それ以来、見かける事なくちょっと寂しく思っていたんですが・・・200402-ガーデンベアラッピングバス@横浜駅西口 (2) posted by (C)『 こう 』200402-ガーデンベアラッピングバス@横浜駅西口 (1) posted by (C)『 こう 』居るじゃないですか♪20...
「ブログリーダー」を活用して、『 こう 』さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先に[日本平ホテル]の庭園から富士山を眺めて、( )その後に20分ほどかけて、上ってきたのは・・・・240109_日本平 (4)こちらの[日本平夢テラス]。この日は休館日だったけど、ここが[日本平(という“山”ね)]の頂上になります。そこからも・・・・240109_日本平 (12)240109_日本平 (15) 富士山を望むことができます。ホテルの庭園に続いて、見てきた富士山とはここでお別れ、反対側へ下り・・・・240109_日本平 (16) 240...
240109_日本平ホテル (93) 静岡市清水区(旧清水市)にある、[日本平ホテル]へやって来ました。朝イチで横浜を出発し、9時半ころに到着です。ほぼ毎年のように来ているけど、前に来たのは、22年の秋。ちょっとだけ間が開いた感じですかね。今回の目的地も、このホテルの向こう側にあります。240109_日本平ホテル (6)ロビーに入ると、目の前に飛び込んでくるこの景色!窓枠を額縁に見立てて絶景が見られます。ロビー階は建物の...
240108_吾妻山公園 (2)240108_吾妻山公園 (1)二宮町にある[吾妻山公園]へ来ました。長い階段と上りの遊歩道を20分ほど行くと・・・・240108_吾妻山公園 (18)山頂に着きます。今回の目当ては、この向こう側・・・・240108_吾妻山公園 (3)240108_吾妻山公園 (23) 240108_吾妻山公園 (64)ここは富士山の眺望スポットとしても有名な場所。この日は午後に来たけど、キレイに見えていて良かった。それだけでなく・・・・240108_吾妻...
前々日に伊勢神宮外宮、前日に伊勢神宮内宮や周辺の別宮、さらには奈良県の[大神神社]へと参拝し、大阪泊。この日は朝早くから・・・・231229_住吉大社 (1)南海電車の住吉大社駅にやって来ました。駅をでて、ちょっとだけ歩けば・・・・231229_住吉大社 (4) 眼の前を“阪堺電車”が通るロケーション。その向こうに・・・・231229_住吉大社 (2) [住吉大社]があります。1年前?に来て以来ですね、年末には大阪へ来る用事があるけ...
231228_大神神社 (2) posted by (C)『 こう 』231228_大神神社 (1) posted by (C)『 こう 』JR三輪駅にやって来ました。ここから歩いて15分くらいですかね・・・・231228_大神神社 (24) posted by (C)『 こう 』231228_大神神社 (3) posted by (C)『 こう 』[大神神社]へやって来ました。昨年12月に来て以来、ちょうtど1年ぶりになります。231228_大神神社 (6) posted by (C)『 こう 』ほぼまっすぐの参道を上がっていき...
この日は朝から[内宮]へ参拝。( こちらに書いてます http://50u1710.blog.fc2.com/blog-entry-3413.html )そこから伊勢市駅へ折り返しながら。3ヶ所に立ち寄ってきました。まずは・・・・231228_猿田彦神社・佐瑠女神社 (2)231228_猿田彦神社・佐瑠女神社 (4)231228_猿田彦神社・佐瑠女神社 (3) [猿田彦神社]と、その境内にある・・・・231228_猿田彦神社・佐瑠女神社 (5) [佐瑠女神社]へ参拝。[内宮]まで来ると、歩い...
231228_内宮 (2) 昨日夕方に続いて、伊勢市駅へやって来ました。前日のうちに[外宮]を参拝していて、この日は、ここから路線バスで[内宮]へ向かいます。始発のバスに乗って15分ほどですかね、バス停を降りると・・・・231228_内宮 (5) なんかこれを見ると、いよいよ!と気分が高まります・・・・231228_内宮 (6) 国道23号線、通称“伊勢街道”の終点、この標識の左側にある歩道を進んでいった先に見えるのは・・・・231228_...
231227_外宮 (1) posted by (C)『 こう 』12月27日夕方、伊勢市駅へやって来ました。この駅で降りるのは21年の9月以来なので、2年とちょっとぶりです。駅を背中にして見ると・・・・231227_外宮 (2) posted by (C)『 こう 』長い参道がありますよね、ここを歩いて6・7分ですかね、どれだけゆっくり歩いても10分はかからない。突き当たった先にある大きな通りを渡った向こう側・・・・231227_外宮 (3) posted by (C)『 ...
231227_青春18きっぷ ヒマだったので“青春18きっぷ”を使って、ぶらっと出かけてみました。東海道線の普通列車を4回乗り継いで行った先は・・・・231227_名古屋→伊勢市 (2)名古屋です。この日の目的地へ行く乗換駅だけど、ここへ来たなら個人的に見ておきたいものがあります・・・・231227_ナナちゃん (4) “ナナちゃん”♪231227_ナナちゃん (2)231227_ナナちゃん (13)“タイムボカン”の“ドロンジョ”になってますね♪231227_ナナちゃ...
東海道新幹線の車内販売が終了したのが、わりとニュースになったのも記憶に新しいんですが、そこで販売されていたのが“シンカンセンスゴイカタイアイス”、車内販売は終了したけど・・・・231118_新横浜駅 シンカンセンスゴイカタイアイス販売機 (12)231118_新横浜駅 シンカンセンスゴイカタイアイス販売機 (13)“のぞみ”停車駅の駅ホームに自販機が置かれたので、それを見に来ました(大笑東京駅には、だいぶ前からあって何度か行っ...
8月07日から、ランドマークタワー下にある[ランドマークプラザ]で・・・230807_ランドマークプラザ ポケモン フラワーアート (1) この“ピカチュウ”のフラワーアートがあるのは知られていて、多くの人が見たと思います。IMG_20230813_211022110 IMG_20230813_211034221 上から、だけでなく間近からも見ることが出来ましたね。そして、09日~13日までは、“ポケモンWCS2023”に合わせて・・・・230813_ランドマークプラ...
“ポケモンWCS2023”の開催にあわせて、みなとみらい地区にある大観覧車で特別イルミネーションが行われているのを撮ってきました。こちらは、大観覧車の向かい側。同じくらいの高さから。ピカチュウ、モンスターボール、“WCS2023”のロゴなど2分ほどだけど、時間帯によっては、これが繰り返し流されていました。そして・・・こちらは[ランドマークタワー]の展望台から、見下ろし視点で撮ってみました。展望台が騒が...
“ポケモンWCS2023”に合わせて、8月08日~14日まで、横浜ではイベントがたくさん行われていました。イベントに合わせてポケモンがラッピングされた車両の展示や運行があったんですが、それらをまとめて。まずは車両の展示から。場所は赤レンガ倉庫前でした・・・230807_赤レンガ倉庫前 (1) 8月08日には、この2台。手前に“ヤドンタクシー”、奥に“ラプラスバス”が停まっていましたが、まだイベント開始前で中には入れ...
先日から“ポケモンWCS”にあわせて、横浜では様々なイベントが行われていました。その最後を飾るのは“Let’s Celebrate The Pokemon Parade”。それを見てきました。4年前までの“大量発生中”でも何十体もの“ピカチュウ”がパレードした事があったけど、そんな規模感だと楽しいだろうな・・・・と思っていたけど、それを上回るものでした。最初に2体、先導するピカチュウが歩いた後・・・・230814_ポ...
“ポケモンWCS2023”が横浜で開催されるのに合わせて、様々なイベントが行われているけど、事前抽選性で落選し間近で見られないイベントもありました。その中で、イチバン見たかったのはドローンショー。会場のエリア外からも見られたけど、暑さと、ザッと雨が降る予報も出ていたので、それを避けるために・・・・IMG_20230813_193314766ランドマークタワーの上にある展望台スカイガーデンから見てみる事にしました。ここから...
JR桜木町駅、みなとみらい駅みなとみらい駅のポケモンっ装飾を見たけど、今回はJR横浜駅のポケモンっ装飾を。最初の場所はJR横浜駅みなみ改札の内側。そこに・・・230813_横浜駅 みなみ改札 ポケモン装飾 (1)こちらは3・4番線、京浜東北・根岸線ホームへの入口。続いて・・・・230813_横浜駅 みなみ改札 ポケモン装飾 (2) そして5・6番線ホーム・・・・230813_横浜駅 みなみ改札 ポケモン装飾 (3)7・8番線に・・・・23...
4年ぶりに、横浜で“ピカチュウ”のグリーティングが復活しました。“ポケモンWCS2023”に合わせたイベントで、“Pikachu Gatherimg!!”という名前で行われました。見に行ったのはイベント初日の8月08日、その初回を折り返し地点で見て、人出は「多くない(※それでも十分多いけど)」と判断。2回目で見やすい場所を狙いました。開始15分前に行ってみたら、スタートと折り返し地点は6列くらいの人出だけ...
先日、JR桜木町駅の“ポケモンWCS2023”装飾を見てきたけど、この日は、みなとみらい線みなとみらい駅の同装飾を見てきたんですが・・・230808_みなとみらい駅 ポケモン装飾 (5)駅の天井から!カッコイイ!!230808_みなとみらい駅 ポケモン装飾 (9) 230808_みなとみらい駅 ポケモン装飾 (8)...
この日、横浜で新しく“ポケふた”が4ヶ所に設置!(こちらに書いてます http://50u1710.blog.fc2.com/blog-entry-3401.html )という事で、それを見て回っていた時に・・・・IMG_20230807_140833465こんなのを見つけました!正面から見ると・・・・IMG_20230807_140849732 “ポッポ”のポケモンカードをデザインしたフォトスポット、しかも、自分が中に入ってポケカのデザインの一部になれるもの。これを見つけたのは山下公園だった...
ポケモンのデザインマンホール“ポケふた”、全国アチコチにあるけど、今日から横浜に追加されたので見てきました。まずは・・・IMG_20230807_140404169ピカチュウとへリッパーのマンホール。場所は・・・IMG_20230807_140347633 [横浜マリンタワー]のあしもとにあります。次は・・・IMG_20230807_151740206~2ピカチュウと、その進化系のライチュウとのコンビ。場所は・・・IMG_20230807_151751578[赤レンガパーク]の奥にありま...
先に[日本平ホテル]の庭園から富士山を眺めて、( )その後に20分ほどかけて、上ってきたのは・・・・240109_日本平 (4)こちらの[日本平夢テラス]。この日は休館日だったけど、ここが[日本平(という“山”ね)]の頂上になります。そこからも・・・・240109_日本平 (12)240109_日本平 (15) 富士山を望むことができます。ホテルの庭園に続いて、見てきた富士山とはここでお別れ、反対側へ下り・・・・240109_日本平 (16) 240...
240109_日本平ホテル (93) 静岡市清水区(旧清水市)にある、[日本平ホテル]へやって来ました。朝イチで横浜を出発し、9時半ころに到着です。ほぼ毎年のように来ているけど、前に来たのは、22年の秋。ちょっとだけ間が開いた感じですかね。今回の目的地も、このホテルの向こう側にあります。240109_日本平ホテル (6)ロビーに入ると、目の前に飛び込んでくるこの景色!窓枠を額縁に見立てて絶景が見られます。ロビー階は建物の...