パート3になります。 KAWASKI ZRX1100のカスタムとメンテナンスをメインにブログに書いてます。
レデューサー関連は、ここ最近ほとんど登場していませんが、1年中取り外す事無く装着していますので、冬場の恒例行事としてメンテナンスを行いました。 私の場合だと、機会が有ればバイク…
今回のブログ記事までが昨年末に作業を行った事になります。 実は少し前からですが、燃料コック辺りからガソリンが滲んでいる事は判っていて、部品の手配も行い準備は出来ていました。 し…
フロントブレーキ周辺もリアブレーキ周辺と同様に、バイクでパトロールしてからの帰宅後は軽く汚れを拭いていますので、基本的に手が届く範囲の汚れは少ないと思います。 フロントブレーキ…
2021年も宜しくお願い致します。 リアブレーキ周辺の清掃とメンテナンスです。 作業自体は年末に行っていましたが、ブログ記事にしている時間が取れませんでしたので、年末年始の繁忙期が…
「ブログリーダー」を活用して、くささんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。