chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自言自語的日子 https://blog.goo.ne.jp/hukupon-hanapon

お気楽に書いてます。 でも毎日書いてます。

好きな物:犬、猫、多肉植物、その他動物・植物のほとんど。 好きな地域:香港、台湾とそこの食べ物、音楽など全部。

福ぽん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2009/08/29

arrow_drop_down
  • 結果報告:3月

    怒涛の2月とはエライ違いだ。来月も頑張ろう。結果報告:3月

  • 旅の余韻:おみやげ

    先日のホテルでチェックアウトの時にいただいた。ホテル名の入った木のスプーンとフォーク。コロナの影響は少なからずあるようで、ホテルも大変なんだろう。ここがなくなると私ら母娘も困ってしまうので、何とかがんばってほしいと思っている。旅の余韻:おみやげ

  • 新品

    ホテルのオーナーさんに新しいのをもらった。前にもらったのを落としてしまったので。春らしい色だね。新品

  • 通常休

    26日、27日は旅行に行くのに有休をとった。でも28日~30日の3日間も通常の休みになっている。つまり5連休。コロナのおかげで部署の人たちが出張に行けず会社にいるので、私は不要、ということらしい。それは前もってシフト表で分っていたので、あらかじめ100均で材料を買って、一日中つまみ細工を作って終わった。置き場所がないので、グリューネの背中に花が咲いた。通常休

  • 帰途

    昨日は貸切風呂を全部制覇。夕食後は部屋の風呂に入り、今朝も入った。大浴場は入る時間がなかったけど、まあいい。いつもなら窓の下に見える鹿たちが、今回は全然いない。かろうじて昨日、山側の駐車場に数匹いただけ。レストランの窓の外にもいなかった。鹿も自宅待機してるのかね。朝食は和食と洋食を選べる。いつも洋食を頼む母娘。でも今回は洋食なのに豆乳鍋がついてきた。チーズを入れて洋風にはなってたけど。今回はホテルについても突っ込みどころが満載だったけど、こういうご時世だから仕方ないかな。でも母は「来年も来れるようがんばる」と言っているので、それが一番だと思いながら帰ってきた。帰途

  • 恒例の旅

    3月26日。朝一で弟から花が届く。そして母娘は旅に出る。足寄を経由して津別で昼食。時間つぶしで美幌峠なんか寄ったりして。到着。いつも静かなホテルだけど、今回はコロナの影響で、ちょっと違う意味で静まりかえっているような気がする。いつも順番待ちで入る貸切風呂もこのとおり。喜んで全部入った。そして夕食。毎度のことながら、最初はちゃんと写真を撮るけど、いつの間にか食べてから気づいて最後まで撮ったことがない。静かなホテルなので、夕食にレストランへ行った時に、こんなに泊まってたんだ!とびっくりするほど人がいるんだけど、今回は少なかった。窓際の2人がけ席は埋まってたけど、後ろの4人かけの席はガラガラだった。来年も来る予定だけど、来年はどうなってるかちょっと心配になった。恒例の旅

  • 情報統制中

    人間の知る権利を妨害するな。どけ!情報統制中

  • 低空飛行

    会社からコロナ対策として、毎朝体温を測るようにとお達しがあった。やってみると案外いいもんだと思った。そして分った。ずいぶん体温が低いぞ私。低空飛行

  • 衣替え

    暖かくなってきたので、服を着せるのをやめた。相変わらずいい毛並みですこと。衣替え

  • 今年のブレンド

    毎年いちどに土を買っては、あまってしまったので、今年は2袋単位で買い足していく計画。去年のようにどエライ暑さも予想して、ゼオライトを追加してみることにした。今年のブレンド

  • シースルー

    花は咲いたものの、実(種)をつけずに枯れた大型アロエさん。でもこれはこれでキレイだと思う。シースルー

  • ホレてまうやろー

    網走の北方民族資料館で買った森林オオカミ君。いつも立ち姿にほれぼれしている。このスタイルの大型犬が飼いたいもんだといつも思う。そして最近気がついた。後ろ姿もスタイリッシュだということに。ホレてまうやろー

  • 世間一般

    明日の運勢。休養にあてよ、ってさ。明日20日(春分の日)が、休みじゃない人だっているんだよ。金曜日イコール平日なんだよ。もう。世間一般

  • モーニングコール

    最近、朝とてもタイミングがいい時間にやってくるこつぶ。耳もとでゴロゴロを聞くのは心地よい。その後ろでは、娘さんが「お散歩」フェイスで待機している。モーニングコール

  • ど真ん中

    落ちた葉から勝手に芽を出した月兎耳。たいてい葉の付け根部分から芽を出すのに、これだけが葉の真ん中から芽を出した。新進気鋭の子だ。ど真ん中

  • ちゃんとカルボナーラ

    最近ハマっているインスタント。お湯を入れて、それを捨てなくてもちゃんとトロミが出て、カルボナーラになる。うまし。ちゃんとカルボナーラ

  • ぽっきり

    いつ種を収穫しようかとワクワクしていたウズラちゃんが、ある日きれいさっぱりなくなってしまった。やらかしたのはこの娘だ。最近朝方やってきては、何かやってるなーと思っていが、これがそうだったのか。すまん、ウズラちゃん。来年またがんばってくれたまえ。ぽっきり

  • 似ても似つかぬ

    フェリシモで、つまみ細工を習ったあとは、呂指しという刺繍のコースを選択した。1回目の基本はひたすら縦に刺すパターン。で、私が作ったのはこれ。アラが分らないように、小さく表示。う~ん、見本とは全然違うな。形が丸じゃなくて楕円形だ。でもまあできたぞ。それでいいのだ。さて次回のデザインはこれ。こ、こ、これは・・・もうコースの変更期限が過ぎてるから、届いてしまうけど、そのあとは中止にしようかな。でも疲れたけど、無心にプチプチ刺してる時は楽しかったな。似ても似つかぬ

  • イタチごっこ

    何かするたびに手をアルコール消毒をする日々。それでなくても身体から脂っけが抜けているのに、おかげでカッサカサ。ハンドクリームも、あまりスルスル伸びるのはきかない気がして、ちょっと固めのを買ってみた。いつもはチューブのデザインとか匂いとかで選んだりするけど、今回はそっけないほどの容器と、香りのしないのをチョイス。イタチごっこ

  • 買ってみた

    どうも最近芽がしょぼいので。速攻、に期待しよう。買ってみた

  • 力強く

    大振りのハオさんから芽が伸びてきた。先週植え替えのために、鉢の土を捨てて根を切り戻してそのまま放置してある状態。なのに日ごとに伸びてくる。たくましい。あの3.11から9年。みんながそれぞれ頑張っていることだろう。力強く

  • 楽天で

    2枚目のTwoStepsFromHellのCD購入。その梱包状態があまりにきれいでスキッキリしているので、思わず見とれた。楽天で

  • 車を停めて

    撮影した今日の帰り道。なあ~んにも見えん。急に気温が上がって霧が大量発生。バーティゴ(空間失調)状態。そのうち赤外線カメラを搭載した車が販売されることを切に願うわ。車を停めて

  • 目がさめたら

    娘さんが寝床の外で寝ていた。暖かくなってきたからね。服の重ね着も、もうやめていいかな。目がさめたら

  • 必要悪

    全道的に不要不急の外出は控えるようにと通達されている北海道。母娘は食料の買い出しついでに、焼き肉屋でランチ。週一でぐらい、ジュージューガツガツとワイルドにかっくらわないと、逆に身体が持ちませんの。ほら、あたくしたち上品のカケラもない人種なので。必要悪

  • ブルドーザーで

    家の横と玄関前を一気に除雪してもらった。気持ちいいね。ただ車庫の前は、左右に雪の山があったほうが車庫入れの時に目安ができてよかったかも。すっきりしすぎて切り返しがうまくいかない。すごくヘソ曲がりな入れ方しかできなくなった。ブルドーザーで

  • 材料

    マスクもトイレットペーパーもたまたま備蓄があった我が家。歌川国芳展で買ったガーゼのタオル。キーボードカバーにしていたけど、これでマスクも自作できるな。いざとなれば。材料

  • あああああ

    北海道全部がこう。十勝も降るかあ。暖冬でここまで楽してきたのになあ。あああああ

  • 陽だまりを求めて

    これは・・・しだれ咲き?陽だまりを求めて

  • これこれ

    当たり前のように食べてるけれど、それは私の夕食じゃっ。これこれ

  • ナメんなよ

    新しい月が始まった。今年はコロナに取りつかれた北海道。じわじわと風評被害も広まりつつある北海道。でも元気だかんね。やるときゃやるよ、北海道民はさ。ナメんなよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福ぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
福ぽんさん
ブログタイトル
自言自語的日子
フォロー
自言自語的日子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用