chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほのか日記 http://kkouh199834.blog62.fc2.com/

花 ・鳥 ・空 ・天気 ・ごはん … デジカメで撮った田舎の日常です。

花・鳥・空・天気・ごはんなど、デジカメで撮った田舎の日常の写真日記です。 ネタが無いわりにどうでもいいネタでほぼ 毎日更新中!

耕平
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/08/27

arrow_drop_down
  • アマチュア天文大国・日本の礎を築いた情熱は現在も受け継がれている

    FC2 トラックバックテーマ:「付き合うなら、誰にでも優しい人?自分だけに優しい人?」この日、兵庫県明石市で開かれていたのは、アマチュア天文家たちによる天体観測会。あちこちで観測してデータを持ち寄ると、小惑星の形や大きさが分かって来る。実はアマチュアは、天文学の発展に欠かせない役割を、果たして来ました。太陽系の惑星に、彗星の数々。 見つかった天体のうち、実に半数が、アマチュアの観測によるものです。中で...

  • 宇宙の中でも、ひときわ特別な地球は炭素の惑星カーボンプラネット

    FC2 トラックバックテーマ:「独り言は言う?言わない?」今日も広がる、ありふれた風景。私たちが目にする全てのものは、さまざまな元素によって、形づくられています。 それらは… こうした元素の周期表で表せます。 きっと1度は、見た事があるはず。 覚えていますか?今回は、その中の1つの元素が主役です。 もしも突然、その元素がなくなってしまったら… 風景どころではありません。 地球そのものが、大きく変わってしまい...

  • 太陽から噴き出す激しいプラズマ粒子と地球の磁場との攻防戦

    FC2 トラックバックテーマ:「独り言は言う?言わない?」地球に住む私たちを支えるエネルギーの源。 それは太陽です。 太陽の光が光合成を促し、生命が紡がれ、命あふれる惑星となっています。 しかしこの太陽の実際の姿は、荒々しいものです。太陽風と呼ばれるプラズマ粒子を吹き付け、地球を脅かします。 激しい太陽活動にもかかわらず、私たちが、この地球で、平穏に暮らして行けるのは、なぜなのか? それは、地球に磁場が...

  • 日本で初めて地球について日本全国を詳しく調べた伊能忠敬の偉業

    FC2 トラックバックテーマ:「今年に入ってから始めた趣味は続けられていますか?」うわ~大きい! これは、すごいなぁ~。 俳優が驚いたのは江戸時代に伊能忠敬(いのう・ただたか)が作った日本地図。九州から北海道まで、その長さは実に10メートルに及びます。衛星写真と比べると、確かに地形が細部まで正確に描かれています。見事な地図を作った伊能忠敬(1745-1818)。 実は、宇宙に憧れを抱く、無類の天文マニアでした。 最も関...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耕平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耕平さん
ブログタイトル
ほのか日記
フォロー
ほのか日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用