chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほのか日記 http://kkouh199834.blog62.fc2.com/

花 ・鳥 ・空 ・天気 ・ごはん … デジカメで撮った田舎の日常です。

花・鳥・空・天気・ごはんなど、デジカメで撮った田舎の日常の写真日記です。 ネタが無いわりにどうでもいいネタでほぼ 毎日更新中!

耕平
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/08/27

arrow_drop_down
  • 人間同士でも読み取る事が難しい顔や声の表情を人工知能が認識?

    FC2 トラックバックテーマ:「今年に入ってから始めた趣味は続けられていますか?」表情・言葉・第一印象。 私たちは、人を瞬時に判断します。 信用できる人とできない人、ウソをつく人と、信頼できる人…。全く、見ず知らずの相手でも、その顔から伝わる信頼の度合いによって、死刑までも含む犯罪の量刑や、就職の面接結果が左右されます。チラッと見た顔や、聞いた声が、その後の判断に影響する事もあります。他者とのコミュニケ...

  • 進化する対話式人工知能AIを私たちは、うまく活用できるのか?

    FC2トラックバックテーマ:「スマートウォッチは使ってますか?」現実とデジタルな仮想空間の境界線が、なくなる未来。 人工知能AIを使って偽の動画を作る技術、ディープフェイクの登場で、すでに本物と偽物の区別が難しくなっています。私たち人間は、目で見たものを信じようとする傾向があります。 映像は現実を理解するうえで重要な役割を果たします。 デジタル技術によって生成され、加工された映像が増え続けたら、どうなる...

  • 植物に人生をささげ苦難突破のオタク魂で作り上げた夢の植物図鑑

    FC2 トラックバックテーマ:「今年に入ってから始めた趣味は続けられていますか?」春らんまん。 咲き誇る花を楽しむため、多くの人が訪れる場所がある。高知県立牧野植物園。 日本の植物分類学の父、牧野 富太郎の業績をたたえて作られた植物園だ。 (牧野 富太郎/1862-1957)園内には、3000種以上の植物が見られ、彩り豊かな生命の息吹にあふれている。 春には、およそ40種類の桜が、個性豊かに花開く。植物園に訪れた人は、言う...

  • 動き始めたアルテミス計画で人類は再び月へ、その先へ行けるのか?

    FC2 トラックバックテーマ:「幼い時から変わってないなと思うところは?」2022年11月16日 。最新鋭のロケットが打ち上げられました。 アルテミス計画の始まりです。 ロケット打ち上げ。 我々は月へ、その先へと向かいます。それは、アメリカ航空宇宙局NASAにとって大きな成功であり、宇宙探査の新しい時代の幕開けでした。かつてない挑戦です。合計40トンに上る機材や人間を月に送り込むのです。打ち上げまでには10年以上の月日...

  • 人間が当たり前に使っている人工の光のせいで自然や星空が消える?

    FC2 トラックバックテーマ:「幼い時から変わってないなと思うところは?」日が落ちて、空を見上げると、そこにあるのは、夜空に美しく瞬く無数の星。目に入るのは、星の光と月明かりだけ。 そういう夜は、本当に素晴らしい。とても純粋な感覚で、いつもまで記憶に残ります。しかし、人工の光が増えた今、星空は多くの人にとって、昔の記憶でしかありません。 2050年には、星が、1つも見えなくなる可能性さえあります。人工の光は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耕平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耕平さん
ブログタイトル
ほのか日記
フォロー
ほのか日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用